おすすめのカウンセリングルームを探しています

このQ&Aのポイント
  • パニック障害でパキシルを服用していましたが、副作用がありました。
  • 最近心配事をきっかけに不安が再発しました。
  • 薬に頼らず治療したいので、おすすめのカウンセラーを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

埼玉県内、都内でおすすめのカウンセリングルームはありませんか?

去年パニック障害にかかりパキシルを飲んでいたのですが、副作用にひどい眠気と筋肉のこわばりがあり、ろくに何も出来ない時期がありました。 飲んでいる間は確かに発作や不安な気持ちなど、パニックの症状はありませんでしたが、もう発作が来たとしても薬は飲みたくないと思いました。 今は慎重に減薬して10mgを割って一日5mg夜に飲んでいる状況です。 この間、体調を崩したり、仕事がその時無かったりと、ちょっとした心配事をきっかけに久しぶりにぐわっと大きな不安がやって来ました。 病院へ行き、落ち着かせるための軽めの粉薬を出してもらい何とか調子を保っています。 現在は、常にうっすら不安があって毎日の生活を楽しみきれていない、と言う感じで、起き上がれないほどの苦しさでは無いので症状は軽めだと思っています。パキシルを増やす必要も無いと言われました。 もう薬に頼らず治療していきたいと思っています。カウンセリングは認知行動療法というものを何度か受けていて、そこの先生も悪くないのですが、おすすめのカウンセラーの先生がいらしたら教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • js3181
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

 はじめまして 埼玉に住んでいらっしゃるんですね!  まず、認知行動療法は、考え方・物の捉え方を変えていく訓練をします。  ですから、もともとあまり小さい事にくよくよしない性格だったり、うつの原因がはっきりしているような場合は、認知行動療法をやっても合わず、あまり良くならない場合もあります。  で、お勧めするのが『マインドフルネス療法』です。これは考え方を変えるのではなく、呼吸法と洞察などで訓練してきます。アメリカでは非常に盛んに行われ多くの人が完治に近い状態になっているて療法だそうですが、日本ではまだほとんど訓練をするところがありません。  ところが、非常にラッキーなことに実は埼玉に『マインドフルネス総合研究所』があります。北海道や沖縄など全国から訓練に来ていた人がいます。でも、残念なことに少人数でのセッションのため、現在定員いっぱいのようです。まずはメールで状況をお伝えすればすぐお返事がもらえて、マインドフルネス療法であなたが治るかどうかカウンセリングしてくれます。(無料です)また、定員が開き次第順次セッションができるようになるそうですが、セッションを10回受けるとだいぶうつは改善してきます。月に2回です。またNPO法人なので、1回の料金は参加費500円とテキスト代500円のみです。マインドフルネスを身につけるとうつの再発も防げます。  以下のURLを参考にしてみてください。  

参考URL:
http://mindfulness.jp/,http://mindfulness.seesaa.net/
mikko925
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 興味が湧いてマインドフルネスについて少し調べてみて、 ご紹介していただいたところにメールをしてみました。 今度面談に行って来ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

クスリにも頼りたくない。今受けている認知行動療法も・・・・。そして新しいカウンセラーに頼りたい。 なかなか思い通りに身体が動かなくてイライラ感が伝わってきます。早く良くなるといいですね。 まずおクスリについて。抗ウツ剤や抗不安剤は何十種類もあります。そのうち貴女に合致するクスリは1~2種類です。1つのクスリ(パキシル)を半年間服用します。そして効果が見られなければ、次のクスリを半年間試します。副作用は服用後にすぐ出ますが、効果は半年以上飲まないとわかりません。みなさん、すぐに治らないので医師をよく変えますが、これだとイチからやり直しです。 認知行動療法について。これはカウンセリングを受けるものではありません。コラムをひたすらたくさん自分で作って、コラムの作り方の指導を受けます。作ったコラムを元にカウンセリングしてもらっても意味はありません。150~200程度の事例を作れば、合理的思考が簡単にできるようになります。これも中途半端な状態ではありませんか?

mikko925
質問者

お礼

回答ありがとうございました。あせらず良くなっていこうと思います。 私にパキシルは合っていなかったのでしょうか。30mgまで飲みましたが 10mgくらいの頃が一番楽でした。パニックの発作は飲んでいる間全く無かったので、副作用はあっても自分に合っているのだと思っていました。減薬も先生の許可が出たので始めました。 認知行動療法とカウンセリングについてはすいません。 私にはあまり理解できませんでした。

関連するQ&A

  • パキシルからルボックスへの変更について

    パキシルからルボックスへの変更について パニック障害うつで6年位パキシルを飲んでいました。 発作、不安感は完全に治まった訳ではありませんでしたが、最初の酷い症状に比べたら 大分抑えられていたのですが、体重増加が酷くて、以前ルボックス、ジェイゾロフトに 変更しようとしましたが、その時は、減薬症状のようなものや、メニエールになったりと、 パニックが酷くなり、パキシルに戻しました。その後レメロンやエビリファイも試しましたが、副作用が酷くてだめでした。  主治医からもう一度ルボックスを試してみる?と言われ、今、 パキシル20mg ルボックス25mg メイラックス3mg エチセダン1mを3回 セフタックカプセル、マグミット を飲んで2週間です。今のところ発作も起きていませんが、パキシルを長い間飲んでいた私に ルボックスで発作など抑えてくれるだろうかと、少し心配になってきました。 飲んでみないとわからないので、試してみるつもりですが、 同じ様な経験された方、どうでしたか?教えてください。 次の診察でパキシルを10mgに減らしてもらおうかと考えています。 わかりにくい文章ですいません。

  • パニック障害とうつで20年。このままでいい?

    20年前にパニック障害になり、その直後にうつ病も併発しました。パキシルを飲みはじめてから、死ぬのではないかと思うようなパニック発作はなくなりましたが、胸が苦しくなったり息苦しくなる発作が出たり、軽い鬱症状が出ることはずっと続いています。 現在パキシル40mg、ワイパックスを頓服として飲んでいます。症状がひどい期間は、ワイパックスかソナラックスを1日3回飲み、落ち着いたら減薬して頓服になります。 もう20年こんなことの繰り返しです。もう完治は無理なのでしょうか? その場合、一生、この薬(パキシル、ワイパックス)など飲みつづけて大丈夫なのでしょうか? 来客時、PTAなどの集まりも薬を必要とします。

  • パニック障害の薬の変更について教えてください。

    パニック障害の薬の変更について教えてください。 パニック障害でパキシルを五年飲んでいます。ある程度発作はおさえてくれましたが、体重増加が酷く、ルボックスやジェイゾロフトに変えようとしましたが、パキシルを減らすと、ぐらっとするめまい(離脱症状かと思いましたがメニエールとしんだんされました)胃痛、等調子が悪くなって不安になり、発作が起きて、結局パキシルが増えてしまいました。今、パキシル30、メイラックス、エチセダン、頓服にセパゾンです。ルボックス等に変えよううとしたときは、パキシルは、10mgでした。20mgから、置き換えても、同じことでしょうか?わかりにくくて、すいません。

  • カウンセリング

    私は不眠と鬱(リスカや死にたくなる発作)で精神科(単科)と、 同じ病院内のカウンセリングに通っています。 カウンセリングを始めてから、上に挙げた発作に襲われると、 苦しい気持ちを誰かに聞いてもらいたい、喋りたいという気持ちが強くなりました。 そして、死にたくて苦しくなるたびにケータイや家の電話に手がのび、 担当のカウンセラー(臨床心理士)に話を聴いてもらいました。 何故カウンセラーなのかと申しますと、 主治医の異動が多くて、この病院での私の今までの状態を知っているのがカウンセラーしかいないので、緊急時はカウンセラーの方が安心出来ますし、 カウンセラーは同性なので婦人科系の病気故の苦しみも伝えられやすいのです。 以前に、一度電話で話を聞いていただけました。 6月になって、また私が発作に襲われ、 「カウンセラーの空いている時間に、臨時でカウンセリングを受けさせていただきたい(病院で)」 という内容で病院に電話をしました。 その日は看護師が電話に出て、 カウンセラーのスケジュールが今日はいっぱいであるとのことで、私も納得しました。 しかしやはり、発作が落ち着くこともなく、次回のカウンセリングまで間が空いていたので、 何度も病院に電話をしてしまいました。 しかし、事務員、看護師のどちらもカウンセラーには一切電話を繋げてもらえませんでした。 その後の診察で医師に尋ねても一貫した対応でした。 「○○先生(カウンセラー)は朝から晩(あるいは月曜から土曜まで)まで忙しいんです。」 「先生はカウンセリング以外にも会議とかあって、いろいろ忙しいんです。」 「カウンセリングを受けたい患者が待っているんです」 いろいろな断れ方をされました。 私は患者ですので、カウンセラーさんの実際の忙しさは判りませんし、 ただ本やネットで表面的な忙しさしか判れません。 でも今回から急に、病院のスタッフがみんな口を揃えて、 カウンセラーは忙しいと言うので、嘘なのでは無いかと感じました。 (カウンセラー自身、今まであまり忙しさを口に出さない人です) どうして嘘を?と調べてみたら、境界例シフトに辿り着きました。 私の発作には境界性人格障害の発作も混じっていて、 それに気付いたカウンセラー(あるいは医師)が、 境界例のシフトとして、このような対応で一貫すると決めたのではないかと思います。 私はカウンセリングを辞めようか迷っています。 病院側が治療方針で示した態度云々抜きに、 カウンセラーや病院のスタッフに何度も電話をかけてしまったこと、 病院でしつこくカウンセラーのことを聞いてしまった私の行動化は、 大人としてあるまじき行為です。 友達がいない、彼氏がいない、 幼少期に入退院ばっかりで人間関係やコミュニケーション能力を育てる機会が無かったから…。 そんな私の環境や生育歴なんて全て甘えであり、 言い訳ですから、行動化して良いわけではありませんよね。 発作がひとたび落ち着くと、 カウンセラーや病院に迷惑をかけてしまったと気付きます。 しかし、私は生活環境が少し変わり、 精神状態が不安定になりやすいのです。 カウンセラーに謝罪をして、引き続きカウンセリングを続けても、 発作に襲われれば、結局あらゆる衝動が抑えきれず、 カウンセラーに対しても、病院に対しても同じことの繰り返しになりそうです。 私はまだ薬が離れられないので、精神科はお世話にならないといけませんが、 カウンセラーへの迷惑を考えてカウンセリングを辞めるのも良いかなと思うようになりました。 続けるべきか、辞めるべきか。 ちなみに次回のカウンセリングはキャンセルしてもらい、 来週の診察で返事をすることになっております。 最善策を教えて下さい。

  • カウンセリングを受けられるようになるのはいつから?

    うつ病を患って、5月からメンタルクリニックに通っています。 今日は2週間ぶりの受診日でした。 3連休ということもあって、なんだか今日は調子が良かったので、 主治医にも「だいぶ良くなってきました」と伝えたところ、 マイスリーとパキシルを減薬することになりました。 (次の受診が3週間後で、処方されたのは2週間分。自分で調節してくださいとのこと。) 私が通っているクリニックは、予約制ですが1時間待ちの3分診療なので、ほとんど主治医と話ができていません。 (あきらかに早めに話を切り上げようとされるので、 話をする気も聞いてもらいたい気分もなえてしまいました。) また、「幼少期の家族関係に問題あり」と言われ、 それ以来、主治医の前に行くと逃げ出したい衝動に駆られるので、 あまり積極的に話したいとも思いません。 (まだ4~5回しか受診してないので、たぶん合計しても20分弱くらいしか先生に会ったことないです。。) 薬はできるだけ飲みたくないので、減薬でかまわないのですが、 3分診療で幼少期の家族関係や、増薬や減薬を決定できるものなのですか? 大学の教員もされている臨床経験豊富な先生だからできることなのでしょうか?? 離脱作用というのですか、減薬してまた調子悪くなったら嫌だなあと、ちょっと不安です。 あと、もともと認知療法などカウンセリングを希望してそのクリニックを受診したのですが、 「カウンセリングは病状が落ち着いてから」と言われ、いまだカウンセリングは未受診です。 認知訓練療法などのカウンセリングは、薬を必要としないくらいに落ち着いてからじゃないと開始できないものなのですか? どなたか教えてください。

  • パキシルの離脱症状は減薬の時にも現れますか?

    パキシルを20mgから10mgに数か月かけて減薬したのですが、持病のパニック障害以上に苦しい症状に悩まされました。 パキシルの離脱症状は断薬の時に現れると聞いたのですが、減薬の時にも現れるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • カウンセリングのやめ時が分かりません

    ひどい鬱の時に、周囲の人にすすめられてカウンセリング受けるようになり1年過ぎました。 カウンセリングでだいぶん考えが整理されて、気付くこと学ぶことも多く、薬と併用した結果、今ではだいぶん良い状態です。 心療内科の薬はほとんど減薬がすすんでいないのですが、以前のようなひどい鬱にはここ最近なっていないので、そろそろカウンセリングはもういいかな、と思っています。 …カウンセリングなのに、あまり話すことがないというか。ただ言いたいこと言って、すぐ終わる、という状態なので。 でも治療の一環でもあると思うので、カウンセラーさんに 「いつまで受けるべきですか」と訊いたところ 「ご自身で不要だと思えば、もうこれ以上受けられなくても結構です」と言われました。 ただ、そこで、ではもう結構です、という返答はできませんでした。 不安な気分になり、不要かどうか、自分で判断がつけられなかったです。 カウンセリングはどのような時に、終わる(やめる)のがいいのでしょうか?

  • 不安神経症(イライラ・情緒不安定)について

    初めて質問させていただきます。 かなりの長文ですがよろしくお願いします。 去年の6月~8月くらいまで、不安発作、予期不安で心療内科に通院していました。 症状が軽かったらしく、当時の処方は、パキシル10mg/日、頓服:ソラナックス0.4mgでした。 当時はこの処方で予期不安がなくなったので、先生の了解を得て断薬、調子が悪くなったらまた来るようにと言われました。 ところが、11月くらいに不安発作が再発し通院を再開。 すると、俗に言う『揺り戻し』だったみたいで、パキシル20mg/日、ソラナックス0.4mg/日を処方されました。 薬を飲み続けるうちに不安発作や予期不安は治まったので良かったかなと思っていたのですが、 今度は、ふらつき、体のだるさ、食欲不振などが目立ち始めました。 このことを先生につたえると、不安神経症(漠然とした不安、気にしすぎ、心配性などが原因?)の診断と『パキシルは合わなかったのかも』ということになり、 ・ノリトレン20mg/日 ・メイラックス0.4mg/日 ・ソラナックス0.4mg/日 に変更になりました。 そして薬を飲み始めて2週間ほど(年末年始をはさむ)だったのですが、体調不良が治まったかわりに、 夜に変な夢をみて夜中に起きてしまったり、イライラして親や彼氏にとげのある話方をしてしまったり、 情緒不安定な症状が出始めてしまいました。(2~3日でおさまったのですが) この期間、生理があったり、年末年始でバタバタしていたため、バイオリズムでたまたまかなと思って昨日先生に相談してみると、 『これらの精神的な症状は多分病気から来ています。このままほっとくと鬱に移行する可能性がある』と言われてしまいました。 そして昨日から薬がノリトレン40mg/日、メイラックス0.4mg/日、ソラナックス0.4mg/日に変更になりました。 先生は最終的にノリトレン100mg/日まで慎重に増やして5月の結婚式までに症状を良くしてあげたいと言ってくれました。 そのときは安心したのですが、帰宅してから先生の『このままほっておくと鬱に…』の言葉がどうしても気になったのと、 今の状態は前回よりも辛いような気がして、快方に向かっているのかとても不安であまり食欲もなく、昨夜久しぶりに軽い不安発作を起こしてしまいました。 そこで質問なのですが、不安神経症による身体症状が軽減された場合、かわりに精神的症状が出てきてしまうことってあるんでしょうか? 不安神経症による精神的症状にもノリトレン、メイラックスは効果があるのでしょうか?

  • パニック障害と診断されましたが、症状が違うような気がして悩んでいます。

    パニック障害と診断されましたが、症状が違うような気がして悩んでいます。 私はパニック障害と診断されて約4年、毎日夜にソラナックス0,4mを1錠とパキシル10mgを1錠飲んでいます。 初めて発作?が起きたときは、吐き気と不安でいてもたってもいられず、(心療内科には行ったことがなく何かの病気だと思ったので)内科に行き急性胃腸炎と診断され吐き気止めや胃腸薬を処方され飲みました。 しかし何日たっても吐き気は止まらず、どんどん症状は悪くなる一方。 いくつかの病院に行きましたが、結局体に異常はないということで心療内科へ行ってくださいと言われ、初めて心療内科に行きました。 そして病院に行き、パニック障害だと診断されました。 ソラナックスとパキシルを処方され、その薬を飲んでそのときの症状はやっと良くなりました。 パニック障害と診断されて4年。 発作は年に1回程度だったのですが、今年に入ってから発作がよく起きるようになりました。 私が発作になるときは風邪などで具合が悪いときや、不安が極限まで達したときです。 発作と言ってもだいたい何時間も続きます。 症状は、 ・とにかく居ても立っても居られない ・半狂乱になる感じ ・自分がこのまま狂ってしまうのではないか、という恐怖感 ・そわそわして、足を動かしてないとだめ ・いつ治るのかという不安 ・下痢や吐き気 ・ひとつの場所にじっとしていられない ・出口のないような恐怖感 といった感じです。 この間この症状が出て、病院に行きました。 先生は私の状態を見て、「パニックなら手足がしびれ痙攣したような状態になるのに、あなたは動かしてなきゃだめなの?それはパニックの発作じゃないかもしれない。」と言われました。 結局セルシンという注射をしてソラナックスを0.8m飲んだのに治らないので、仕方なくその状態のまま家に帰り、睡眠薬を飲んで無理やり寝ました。 結局その発作の症状は3~4時間続いていました。 起きて発作は治まっていましたが、その日から何日間かおかしい状態が続きました。 全く元気がでず、無気力、足を動かしていないとだめ、不安感などです。 私はパニック障害なのでしょうか。この間また病院に行って、先生に聞いても先生はあまり話を聞いてくれず結局薬も変わってないです。パニックの発作は10分程で治まるということですが、私の場合発作が何時間も続きます。 結局睡眠薬で無理やり寝てその場をやりすごすといった感じです。 どなたか同じ症状の方や、わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • カウンセリングについて

    カウンセリングとは、どういったときに受けるものですか? 心療内科で「軽いうつ、ヒステリー、パニック障害」と診断されたのですが、具体的な説明や原因などの質問もなく不安になりました。 今は薬がきいていて、落ち着いています。 症状が軽くてもカウンセリングは受けられるものなのか、薬も処方されるのか、どんな雰囲気で具体的に何をするのか。全く分かりません。 とにかく原因が知りたいのです。 どなたか詳しい方教えてください。