• ベストアンサー

サラ金の保証人になった友人が・・・

 私の友人の話です。彼は知人のサラ金からの借金の連帯保証人になりました。元金は180万円だったそうですが、その知人はわずかに返済してすぐに返済を滞り、先日、金融業者より友人宅に、利息(年利29.2%)含め、262万円を支払うようにとの旨の内容証明郵便が届きました。その知人は逃げも隠れもしていないのですが、他にもあちこちに多額の借金があるらしく、責めたてても「申し訳ない」を繰り返すだけでらちがあきません。友人も自営業ですがこの不況で売上が大きく落ち込み、公的融資の借り入れもあり、これ以上の返済は非常に大変です。そこで多少、法律に明るい私に相談があり、明日の夜、金融業者と会うということで、同席を頼まれているのですが、私もこういうケースに直面したのは初めてなのでわからないことばかりです。そこで、友人が全額、肩代わり返済をすると仮定して、返済額を減額させる方向で対策を講じるという前提で、よい知恵をお借りしたいのですが、 (1)利息制限法による法定金利15%にまで引き下げることを主張し、返済額を再計算させることができても、法定金利の2倍以内で遅延損害金を請求されれば、結局、返済額は同じことになると思われるが、実際どうなのか? (2)「特定調停」は、このような保証債務でも利用できるのか。 (3)知人(債務者)に対し、返済額の請求権が法的に認められるのか。たとえば、知人相手に訴訟を起こしたり、分割返済での公正証書を作成する、など。  他にも、返済額を減額させる方法があれば教えてください。以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suni
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

金融業の立場から簡単に説明します。 債務者が返済した期間がわずかだと、利息制限法を主張しても意味がありません、又、契約時に利息の説明があり、それを納得して契約をしたのですから業者はみなし弁済を主張します、それよりもwakkyさんの回答のように残元金のみの返済での了承を取り付けるように努力したほうが良いと思います。 基本的に金融業者は、延滞者の残元金が回収出来ればOK、利息は取れれば取る考えです。 保証人さんの友人に支払能力があれば、業者は利息も請求すると思いますので、支払能力はありませんと交渉して、残元金と多少の利息をお支払いしますと交渉するのがよいでしょう。 コツは残元金のみの交渉よりも、多少の利息を払う交渉の方がスムーズに進みます。ただ、貴殿は弁護士じゃないですよね、友人としての同席だと業者は強気です、少しでも多く利息を請求すると思いますので頑張ってください。 (2)と(3)については、wakkyさんの回答どうりです。

その他の回答 (2)

  • missmatch
  • ベストアンサー率15% (3/20)
回答No.3

解決しましたか?(1)は弁護士か裁判所を通さないと無理(2)は本人の債務(保証人でも同じ)超過で破産寸前と判断される場合(3)は可能です ただ、返済額総額を減額させるのは調停ではないんでしょうか? 弁護士も仕事ですから、美味しくない仕事には手を出さないお思います

noname#864
noname#864
回答No.1

以下,回答します (1)について 取引経過が不明ですから,やってみないとわかりませんが,こうした場合の交渉では,最終弁済以後の利息や損害金まで返さないといけないかどうかのかけひきが一番大切(できるだけ残元本のみの返済での了解を取り付けるようにする)です。 (2)について 利用可能です。 (3)について それを保証人の求償権といい,法律上の当然の権利です。

関連するQ&A

  • 保証人について

    こんばんわ。 最近聞いた、友人Aからの相談で困っています。 2年ほど前、友人Aは知人Bからの強い依頼で、知人Bの友人Cの借金の保証人になってしまいました。 額は150万円で、利率は年29%の金融会社です。  保証人になってしまって、1ヵ月過ぎた頃、金融会社から督促状や返済催促の電話が多くかかるようになり、Cが返済不可能であるため、支払いをお願いしたいと知らされたそうです。 以前から病気がちの母親の面倒を見ていて、利息や遅延損害金等を含めた今後の支払いを考えたり、職場までに及ぶ督促の電話などで、彼は精神的に参ってしまい、結局、弁護士を挟んで、利息の安い金融機関から 借り入れを行い、今は利息8%だと思ったのですが、日夜働いて返済を続けています。 保証人になる際、知人Bは「迷惑はかけない」「もし、Cが返済できなければ、自分が返す」と借用書まで書いたそうですが、 結局、現在は連絡が取れないまま。 また、あとで知ったそうなんですが、保証人なってすぐ、Cが自己破産をしていたそうなんです。 友人Aから最近、実際はしたくてした借金ではないのに、どうにかならないかと相談を受けました。 友人Aとその奥さんとは、中学時代からの友人で、たくさんの思い出があります。その家族をなんとか助けてやりたいと、5日前に地元の無料弁護士相談に行きましたが、保証人になった当人が悪いと 言われ具体策が見つかりません。 もちろん、そうなんでしょうけど・・・ そこで質問なのですが、 (1)雲隠れしている知人Bの住所を一般人が役所にて、現住所を調べることがでいますか?  (内容証明を送りたい為) (2)また、この場合、知人Bに対して、借用書を盾に、返済請求ができますでしょうか? (3)生活が以前よりも苦しくなったという理由で、慰謝料を請求できますか? (4)この案件の場合、なにか具体策はありませんでしょうか? 法律に詳しい方いらっしゃいましたらぜひお願い致します。 それと、文章が得意でなく、読みづらい場合は何卒ご了承下さい。

  • 友人蒸発 / 連帯保証人による借金 / 探偵

    知人の借金の連帯保証人になり、債務者が蒸発して多額の負債を背負うことになってしまった友人がいます。どうにか力になりたくてここで質問させていただきます。 理不尽ではありますが保証人になってる以上は払う義務があることは理解しています。そこで私が友人に提案したいのは、探偵を雇って債務者を探し出すことです。探偵事務所からの請求もそれなりの額でしょうけど、被ることになった借金よりもはるかに安いはずだからです。 そこで質問なのですが、もし債務者を発見できたとして、連帯保証人を降りることはできるんでしょうか?債務者には連帯保証人の「降りる」という意思を拒否する権利があるのでしょうか? また、もし債務者を見つけられた時に、私の友人が借金から逃れる為の有効な手段はどんなものがあるでしょうか? 探偵前提で書いてしまいましたが、その他のアドバイスももしあればご教授願います。 ※なお、友人は家族や私以外の知人には一切知られたくないと言っています。

  • 連帯保証人の支払い義務の期間は?

    私の友人の災難です。現在私の友人(A)は10年以上にわたり知人の連帯保証をしたため借金を返済し続けています。債権が銀行から保証協会へ移行したため保証協会へ返済しています。金額が多額のため一括で返済も叶わず、金利のみ返済しています。そのため元金がいっこうに減りません。借金した知人は行方不明のためどうにもなりません。そこで質問ですが連帯保証の場合いつまでその責任があるのでしょうか。 すでにその知人の借金は5年以上経過していますので時効になっているのではないでしょうか。時効後も連帯保証人はその債務を負わなければならないのでしょうか。どなたか法律に詳しい方、救済方法をご教授いただけないでしょうか。 Aはまじめに生きてきてとんでもない不幸にあっていますのでなんとか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 友人の代理で質問します。

    友人の代理で質問します。 7年前に自己破産し免責を受けた後、約1年後またエイワというサラ金業者から借金をしてしまいました(34万円、月18000円の返済、年利 28.981%)。 その後半年おきに、追加融資ということで(というより契約し直し)返済した分の金額を借りるということを繰り返してきました。(同様に 34万円、月18000円の返済、年利28.981%)  これまで遅れなく返済してきたのですが、リストラのため無職になったため返済が厳しくなってきたので、月々の返済額の減額など見直しを相談しようと思っています。 残額は18万円です。その他の借金はありません。 また、これからは借金はしないと思っていますので、他から借りて返すなどするつもりはありません。業者は見直しなどということはしてくれるのでしょうか? また、過払い請求などは可能でしょうか? 友人も急いでいるようなので、よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人について

    消費者金融からの借金を連帯保証人が一括返済した場合 連帯保証人は債務者(借入人)に対して返済の請求は できるのでしょうか?請求できるとして、いつから起算し ていつまでに請求を申し立てればいいのでしょうか? (すでに4年ほど経っています) また、弁護士に相談するとして、どのような書類がいるのでしょうか? 借入明細書や返済明細書は処分してしまっていて、 手元には何も無い状態です。 こういうケースの場合、債務者には返済能力が無い、 もしくは連絡がつかない場合が多いと思いますが、 その場合はやはり泣き寝入りになるのでしょうか。

  • 保証人になって困っています

    はじめましてよろしくおねがいします。 知り合いの保証人になってしまい困っています。 その知人は個人事業の運営資金で銀行から3回に分けて1600万の借り入れを行いました、その保証人になっていました。 しかし、その後その事業は倒産し、借金だけが残りました。現在その知人はアルバイトをしてとりあえず返済に充てています。しかし、その利息分くらいしか払えていません。 そこで、どうにか返済額を軽減する方法はないのでしょうか?また、保証人を放棄するようなことはできないのでしょうか? このような場合、民事再生を申請したらどのように保証人に影響が出るのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 連帯保証人 相続

    私の両親は、10年ほど前相次いで亡くなり、相続をしました。私には、兄が1人いますが、両親とは同居していたので、不動産を多く所有している兄は、両親を連帯保証人にして、借金をしている可能性があります。将来、兄が自己破産した場合、両親が連帯保証人になっているとすれば、残りの債務の返済のうち法定相続分は、金融機関から、請求されるのでしょうか。回答をお願いします。

  • 友人から借金(300万円)の保証人を頼まれ悩んでいます

    友人から300万円の借金の保証人になってほしいと頼まれて、悩んでいます。 友人はちゃんと返して行くのか、もし返せなかったら私が返済するのだけれども、それが元の300万円を激しく超えた額にならないかと心配です。 彼は以前、あちこちの消費者金融から借りて結局350万円の借金を作ったことがあります。「今度の返済ができないと会社に取り立てに来られるのでお金を貸してほしい」と言われましたが、その時は断りました。彼は結局は親に泣きついて返してもらったようです。 今回の借金は、実家の改築をするのにお金がかかったから(現在あちこちで借りているとか)とか、結婚するから、とかいう理由で借金を一本化して300万円借りるのだそうです。 で、ブラックリストに載っているので銀行からも借りられないし、親兄弟は保証人にはなれないので、私に保証人になってほしいと。 結婚する人と一緒になって頑張って返していくので迷惑はかけない、と言われているのですが、なんだかすっきりしません。前キレイに返したのにどうしてまた?と。 以前作った借金は、「友人に頼まれてお金を借りたが、友人が行方不明になった」と言っていますが、なんだかその理由も怪しいのではないか、と疑ってしまったり。彼はギャンブル好きだし飲むのも好きだし。 グチも入ってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 消費者金融で保証人っているの?

    友人の知り合いが、保証人になって借金が500万ほどあるそうなんですが、 詳しく話を聞くと金利がほとんど29.2%との事で消費者金融での借金ではないかと思いました。 借金は一つでなく何十社もあるといっていたのですべて小口の契約だと思うのですが、 そういった契約の場合保証人などいるのでしょうか? 友人はその知り合いが保証人で借金を背負わされたと信じているのですが、 私は借金はその人自身が作って友人はだまされているんじゃないかと 疑ってしまっているので聞きたくて・・。 とりあえず友人には 本人に消費者センターへ相談に行ってもらい、お金は何があっても貸してはダメと念を押したのですが・・。 あと、その知り合いは絶対自分で返すからと、自己破産や債務整理などは考えていないみたいなので、 金利が安い銀行でのおまとめローンなどできないかと考えているようです。 どなたか詳しい方アドバイスをいただけませんか?

  • 連帯保証人の免責について

    伯父の事業が失敗し、連帯保証人として借金の返済をしています。 借金の額はハンパではない額です。 土地などの資産はありますが、売ろうにも売れず、毎月何十万の利息を払い続けています。元金は減りません。 資産のうちの売れた土地代4000万円を返しましたが、もう売れるものがありません。 そして毎月の収入が返済にあてられるため、もうお金がつきてしまいました。 あとは数年後に出る母の退職金が最後のお金です。 最初は担保としていた物件があったにもかかわらず、物納せずに借金を支払うことにしたのです。(これが間違いでした。) 年老いた祖父母の介護のために仕事を辞めなければいけません。 このため収入が半減し、返済・生活も苦しくなると思います。 ずっと何年も利息を払い続けるだけで借金返済のめどは立ちません。 破産以外に裁判所に調停を申し出て、利息を減らしてもらうか減額してもらう方法があるかもしれないと別カテゴリでお聞きしました。 良い救済方法があればぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう