• ベストアンサー

エイズウイルスを持つ猫との同居

私は現在2匹の猫と暮らしています。1匹は完全室内飼いで。エイズウイルスを持っているもう1匹は庭に作った小屋の中で。この猫は時々庭に遊びに来ていた子なのですが、ある日久し振りに見たところ、あまりの変わり様にほおっておく事が出来ず獣医さんに診てもらったところエイズに感染しているとのことでした。治療、去勢手術をしてもらい、現在は月に一度の通院をくり返していますが、栄養食、薬のおかげで随分元気になりました。ところが先日の健康診断で慢性腎不全と診断され、見た目はまだ元気で猫小屋も雨風防げ暖かくしているのですが、やはりもっと目の届く所で看てあげたいと思うようになり、なんとかもう1匹に感染しないよう、家の中で2匹飼えないかと悩んでいます。何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。  

  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keme
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私の家では、アイリスのプラゲージというのを使っていたのですが、室内猫がノンビリした性格だったので、1.2回、すきまから手を出していましたが、具合悪い外猫が相手にしなかったので、手を出さなくなりました。 手を出すぐらいならばいい(変な言い方ですが、)と思いますが、やはり噛みキズ等ができて、出血するようであれば、心配だと思います。 けれども、血でも唾液・体液でも、大量に浴びなければ大丈夫だと言われました。 猫ちゃんも敏感に、私たちの気持ちを察するようなので、 心配なさらずに、最低限の約束事を守れば、一緒にいれると思います。

cozzene
質問者

お礼

お礼が遅くなりました、何度も解答を頂いてありがとうございました。  私の家の外猫もとてもおとなしい性格なので、問題はお転婆な家猫の方かなと。 でも多分彼女もあまり干渉するタイプではないと思うので、やってみなければ分かりませんが、ゲージを使って隔離してみようと思います。 念のためゲージの外にサークルを置いて二重にしてみようかと。 心配症ですね。 私が元気になったせいか、何となく猫達も元気な気がします。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#17364
noname#17364
回答No.7

ネコのエイズウィルスには、ワクチンは無いんです。混合ワクチンにももちろん入っていません。人間のエイズウィルスも近縁のウィルスにあたるのですが、ウィルスの表面の形が非常に変化しやすいという特徴を持った物であるため、技術的にワクチンを作ることができないんです。 またこのウィルスは、ネコ同士の自由な接触があれば感染する可能性は否定できません。理論的には、喧嘩などが無くてもおなじお皿を使っているだけでも、感染の可能性はあります。 物理的に隔離することは無理でも、時間的にずらしてお部屋で遊ばせるようにしてはいかがでしょうか?かたっぽのネコが出ているときは、もう片方がケージでがまんする、と言った具合に。それにしても難しい問題ですよね。

cozzene
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいました。  本当に難しいです。昔は、自分が子供だったこともあって、こんなに猫の病気のことを気にしたことはありませんでした。  でも今は自分の子供のような存在になっているので、余計に深刻になってしまいます。 皆さんの意見を参考にして、二匹の猫の快適な同居方法を前向きに探して行きたいと思います

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.5

こんにちは。 私は今エイズの猫1匹(ただし、まだ発症はしていない)と健康な猫2匹と暮らし暮らしています。 エイズの子はもと野良猫(オス)で、拾ったときには感染していました。大人の猫だったのでケンカ傷などから感染したのだと思います。 一緒に飼うことを悩みましたが、ウイルスの感染はケンカ傷、交尾などからうつると聞いて、とりあえずケンカの起きないような環境で飼おうと思いました。 ですが、どうしてもエイズの子が他の子にかみついたり(血が出るほどではない)することが多々あり、1年半たったころ、覚悟を決めて検査をしてみました。 ところが結果は陰性。感染してなかったのです。 人間のエイズも簡単には感染しませんよね、猫のエイズも同じかなと思いました。 発症した場合ウイルスの排泄が多量になるので、その時は完全に隔離しようと思ってますが、それまでは今の飼い方(ケンカをさせない)で行こうと思ってます。 もちろん絶対に感染しないとは言えません。ただこれは経験者からの話として参考にされて下さい。 ちなみに猫3匹は全員完全室内飼いでその他の感染症にかかる可能性は低いです。ワクチンも打ってますし、エイズの子にとっても安心できる環境になってると自負しています。エイズの子は感染症が一番怖いですから、健康な子以上に気を使ってあげて下さい。 それから猫のエイズにはワクチンはありません。今のところ予防法としては、病気の猫とケンカをさせない、交尾をさせないって事です。ちなみに治療法もありませんが、感染していてもずっと長生きする猫もいるそうです。飼っている環境でしょう。 今内のエイズの子は感染がわかってから3年たってます。友達の猫は感染がわかってから7年ぐらいたってるそうです。記録を伸ばせるようにがんばろうと思ってます。(^-^)

cozzene
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまいました。 外猫は口内炎が酷く、薬(粉)を毎日飲まないと、痛くて御飯を食べられなくなります。(これを発症したというのですね)  一昨年の初夏に治療を始めたので、もう少しで2年目になります。 外猫は多分10歳ぐらいで、昔はまるまる太っていたんですよ。 今はどんなに食べても食べても触ると背中の骨が手に刺さるようです。 発症したらだいたい何年なんて本に書いてありますが、お腹がすくと飛んできて凄く催促する様子をみるととても想像できません。  私も、発症後長生き記録を作るつもりで猫との生活を楽しんで行きたいと思います。    

  • noirhime
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.4

室内飼いのネコちゃんは、ワクチン接種済みですか? もしまだなら、獣医さんで血液検査をしてもらった上で猫エイズを含めた混合ワクチンの接種を受ける事をお勧めします。 猫の感染症はエイズの他に流行性鼻器官炎など感染力の強い病気もありますから、健康な猫ちゃんにも予防をしておいて上げた方が良いでしょう。 エイズに感染してしまった猫ちゃんとは、接触させないようにして、あなたもマメに手を洗ったり消毒したりしてもう一匹の猫ちゃんに感染させないように注意を払ってあげてください。 猫の感染症は人間にはうつりませんから、大丈夫ですよ。

cozzene
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワクチンは去年の春に接種しました。 今年も既にワクチンの時期なのですが、情けないのですが、もし感染していたらと思うと怖くて二の足を踏んでいたのです。 そんな心配で時間を費やすより猫優先にして検査を受けに行くことにします。  こういう生活も慣れてくると、うっかり手を洗わなかったりという事があるので、忘れないようにしないといけませんね。

  • rumichin
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.3

ごめんなさい。回答でもアドバイスでもないのですが。 動物もエイズに感染するとは知りませんでした。 ネコちゃんのウィルスは、cozzeneさんに感染はしないのでしょうか? もしも、その危険性があるとしたら、世話をすることによって人間同士よりも危険性が高いと思われるにも関わらず、ネコちゃんにものすごい愛情を注いでいらっしゃることにとても尊敬します。 誰もがそこまで出来ることじゃないですよね。 動物の傷みは、外見では判断が難しいと思いますが、ネコちゃんが苦しまずに一日でも長く元気でいられるようにお祈りします。 無事、室内で飼う事が出来るよう願っています。

cozzene
質問者

お礼

今回の検査の結果、自分が予想異常に落ち込んでいる事が分かりました。 心強い励ましをありがとうございます。  動物に対する考え方は、本当に人それぞれで、何もそこまでしなくとも、と言う意見も耳に入ってきます。 自己満足かも知れませんが、これも何かの縁ですから、大切にしてあげたいと思います。

  • keme
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私もcozzeneさんと同様な経験があります。その時の獣医さんからのアドバイスでは、1.エイズ感染の猫をサークルとかに隔離して、接触させない。2.飲み水、ごはんばこ、トイレは別にさせる。(まず、外猫を家の中のトイレになれさせる)3.エイズ感染の猫を触った手では、絶対さわらない。ということでした。腎臓をわずらった猫は、水を飲みたがりますので、その点に注意すれば、問題ないと思います。

cozzene
質問者

補足

ありがとうございます。 随分前にある番組で、部屋の中をプラスチックのような透明な板で、ドアも付け、完全に猫を隔離して、健康な猫ともども世話をしていた女性を見た記憶があります。 そこまで完璧に隔離しないと感染を防げないのかと、自分の環境と照らし合わせてがっかりしてしまいました。  サークルでの隔離の場合、健康な猫が好奇心で手を伸ばしたりしてきたことはありませんか?  我が家の室内猫(とても気の強い雌、避妊手術済み)の方が、縄張り意識が働いて、サークルの外から威嚇して、手を出すのではという心配がありますが、そんな経験はありませんか?

  • xinman
  • ベストアンサー率30% (25/83)
回答No.1

その獣医さんに相談してみてはいかがでしょうか?

cozzene
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分だけで考えると行き詰まりますね。 具体的にどんな質問をしたらいいのか分かってきたので相談してみます。

関連するQ&A

  • 猫のエイズについて

    雑種のオス猫7歳、去勢済みです。 半年ほどまえから、鳴き声がおかしくなりあくびをすると痛がるので口の中を見てみたら、口腔の奥のほう(上の歯と下の歯の分かれているあたり)が赤く腫れていいました。 ちょうどそのあたりの顔の部分を触るととても痛がります。口の中も臭くて、獣医さんに見てもらったら風邪かエイズだろうとの事でした。 これを飲んでも治らないようだったらエイズの検査をしましょう と薬を出してもらいました。 おそらく抗生剤かなんかたと思うのですが、飲ませたところ一時は治ったように見えましたが薬をやめてしまうとまた元に戻ってしまいました。 エイズと診断されるのがこわくてまだ病院には行っていないのですが、やはりエイズなのでしょうか。 猫のエイズとはどんなものですか? もしエイズだとしたら、人間エイズのように覚悟しなければならないのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズについて

    ペットショップで5ヶ月前に猫(オス・現在9ヶ月)を購入しました。 そろそろ去勢をしようと思い、病院で血液検査を受けたところ、猫エイズの反応が出てしまいました。まだ発症はなく、現在はインターフェロンを使わせて頂いています。 ・完全室内飼い(1匹)の家猫です。 ・仕事の都合で二度ほど購入先のペットショップで預かって貰いました。(ペットホテルも完備していたので) ここからが質問です。 1.ペットショップでは譲り渡す前ににそういった検査はしないのでしょうか。 2.契約書には短期間のうちに死亡以外のことについてはペットショップとの話し合いのような事が書かれています。 猫エイズが寿命には直接関係がないとされていると聞き、やはりこういったことに対してはペットショップに法的責任は全くないのでしょうか。 母猫から感染する可能性もあると獣医さんに言われたのですが・・・。 現在うちの猫と同じ親猫から生まれた仔猫がお店にいます。 その子たちも同じ病気である可能性があるとしたらとても胸が痛いです。

    • ベストアンサー
  • 猫エイズ インターフェロン

    我が家の猫(オス11歳・去勢済み)は猫エイズキャリアです。 症状はよだれがちょっと多いぐらいです。体重も6キロあり、食欲もあり今のところ大きな症状は出ていません。 よだれのことを獣医に聞いたところ、おそらくは猫エイズのことが原因であろうと言いました。ただ口の中を見たところ赤く腫れている様子はないといわれました。 先生が、インターフェロンという注射をしたらいいかもしれないといいました。 そしたらよだれも治り、エイズ発症を遅らせることも出来るとのことでした。またインターフェロンは副作用がないとも言われました。 本当にインターフェロンという注射はよだれ(口内炎)や猫エイズ発症を遅らせるのに有効なのでしょうか? 効果的で、しかも副作用が無いのならためしてみようと思います。 実際のところどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の隔離

    現在、猫を2匹飼っています。 1匹(雄)は元野良猫で恐らく10歳以上 3年くらい前にうちの庭に小汚い姿で現れ、とても人慣れしていたので 来るたびに可愛がっていたら庭にいつくようになり、 庭の隅に小屋を作ってあげてそこで寝起きするようになりました。 とても喧嘩早い猫で、庭から網戸越しに家の中の猫(雌)に飛び掛ってきたり、 うちの猫も威嚇したりで、飼うことはできないと思いました。 それが去年の春頃に庭でぐったり倒れているのを発見し病院に連れていったところ、 慢性腎不全とのことで1週間程入院し、ある程度回復はしたのですが、 治る病気ではなく、今の状態をなるべく維持させるためには 病院で定期的に点滴を受けるか、自宅で毎日輸液皮下注射するということでした。 頻繁に病院に通うのは無理なので、自宅で注射する方を選びましたが、 先住猫ととっくみあいの喧嘩をしてしまうし、猫エイズでもあったので 自宅に入れるなら1室に隔離するしかありません。 幸い毎日の注射で以前のとおり回復し、見た目には元気で健康な猫にしか見えませんが もともと野良猫ですので外に出たいらしく、隔離しているのがとても窮屈で 猫にとっては辛い状況に思えてしまいます。 人間にはべったりの甘えん坊なので、部屋に私がいれば外に出たがることはありませんが 日中は仕事に出ているので、相手できるのは朝ちょっとと夜だけです。 部屋は15畳位の広めの部屋ではありますが、このような状況をこの先ずっと 続けていてストレスがたまらないか心配です。腎不全にストレスは禁物らしいので。。。 同じように猫を隔離して飼ってらっしゃる方がいたらご意見を伺いたく、宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 猫エイズ・・この先が怖いです・・

    みなさんの中で猫エイズ(未発症)の猫を飼っている方みえますか? 我が家の猫はオスで現在10才です(去勢済み)。年齢的なこと、あと去勢をしていることが一番の原因だとだと思いますが一日の殆どを寝てすごしています。食欲もあります。ただよだれはかなり出ています。あと鼻がつまった感じです。昨日、(獣医師いわく)インターフェロンが入っている薬を鼻にしてもらいました。 全体的にはそこそこの体調といった感じです。しかし少しでも元気が無いとすごく心配になります。免疫力が落ちていき様々な病気になるのでは・・といつもびくびくしている毎日です。 猫エイズを調べてみると、壮絶な亡くなりかたをした猫の話をよくみます。もし自分の猫がそんな苦しい亡くなり方をしたら・・ 最後は安楽死しかないのか・・など色々考えてしまいます。 みなさんの猫はどんな感じですか? 

    • ベストアンサー
  • 猫エイズについて(長文です)

    最近知り合った方の飼い猫が猫エイズに感染しているそうです。 元々野良猫で、ある時家の中に上がり込んで出産してしまいそのまま飼っているとのこと。産後体調が悪く獣医さんに連れていったら猫エイズに感染していると判明したそうです。子猫は幸い全て陰性で里親に出し、今はマンションでその猫を飼っています。猫は普通にお外をお散歩しています。外に出すことは良くないことだとわかっているみたいなのですが、野良猫だったので外に出れないとストレスで、ストレスはエイズに良くないと仰ってました。雌ということもあり、他の猫と喧嘩もしないし野良猫はほとんど猫エイズにかかっているから出しても大丈夫、みたな事を言っていました。 私の住んでいる土地は田舎で飼い猫でもお外をお散歩している子がたくさんいます。野良猫だからってエイズに感染してもいいって訳ではないしすこし飼い主さんの考えに疑問を持ちました。と言うのも以前テレビで猫エイズというのは非常に感染力が強く、完全室内飼いの猫でも飼い主が感染している猫のおしっこを踏んで靴についたおしっこを猫が舐めるだけで感染するとやっていたからです。私自身は猫を飼っていませんが、健康な猫が病気になるのは見ていて忍びないです。 この飼い主さんの言うことは真っ当な事でしょうか?猫エイズの猫ちゃんをお外に出すのは仕方のないことなのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?もしあるとすればなんてアドバイスすれば良いものでしょうか?みなさんの考えをお教えください。

    • 締切済み
  • ねこエイズについて

    私の家では猫を4匹かっています。その中の1匹がねこエイズキャリアということがわかりました。私自身、猫エイズについて詳しい知識がないのでネットを使って調べたのですが喧嘩による血液感染、唾液による感染などがあるそうでね・・・。 そこで、質問なんですが飼っているほかの猫にはうつらないでしょうか!?? 私のところは、共働きなのでえさを食器において仕事に出るということがしばしばです。そのため、食器の中にあるえさ(食器)を共有するといった状況にあります。もし、うつるのであれば対処法も知りたいと思っています。どうか教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 猫エイズ

    現在10歳のオス猫(去勢済み・完全室内飼い)がいます。 猫エイズを持っていますが、未発症です。 現在の状況はどことなく鼻が詰まっている感じです。鼻かぜ?のような感じで鼻がスース―いいます。 あとは特に症状らしきものは見当たりません。 下痢などもないです。  実際猫エイズというのはどうなんでしょうか? ほとんどは発症してしまい重い症状になってしまうのでしょうか?ストレスなどを与えない生活を続け,猫の免疫力も続けばとくに重大な状態にならず,軽い口内炎程度の状態で寿命を終える可能性も十分にありますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫エイズについて

    先日、譲渡会へ行ってきました。 引き取りたい猫ちゃんがいたのですが、兄弟猫3匹、 1匹のみ『猫エイズ』だと診断されています。 将来、猫ちゃんが増えるかもしれない(現時点では飼うのは1匹のつもりです)事を考え、猫エイズ陰性の子を引き取ろうか考えた時、 譲渡会の方から、「この子はまだ6か月なので、兄弟猫で引き取ってください」と言われてしまいました。 私は一人暮らしで、家での仕事が多く、猫ちゃんのお留守番の時間は比較的少ないとは思っていますが、広い家に住んでいる訳でもないので、 1匹を希望した所、猫エイズ陽性の猫ちゃんを薦められました。 というのも、猫エイズのある猫ちゃんは、いずれ1匹にならなければならないから、との事。 実際、とってもやんちゃで可愛い猫ちゃんです。 もう既に噛み癖は、おさまっているようで、他のもっと幼い子猫ちゃんは好奇心で噛もうとするのに対し、6か月の今回の猫ちゃんはペロペロと舐めるとても可愛い子です。 そこで飼おうと思っているのですが、友人や遠くに住んでいる両親は、 「わざわざ病気を持っている猫を何故選ぶのか」と言っています。 私なりにインターネットで調べた所、発症しなければ普通の猫ちゃんと変わらず長生きすると書かれていました。 そして、6か月未満の検査結果については、まだ確定とはいえない、とも書かれていました。 そして今回の猫ちゃんについての質問です。 猫ちゃんは、2月生まれの現在6か月の子猫ちゃんです。 エイズは、母子感染によるものだそうです。 他の兄弟猫ちゃんは現在陰性です。 以上の事から、今回の猫ちゃんが陽性から陰性へ転じる可能性はありますでしょうか。低いでしょうか。 また、猫エイズを飼っている方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫エイズ 唾液による感染

    猫エイズの感染率について教えてください。特に唾液による感染率について教えてください。猫エイズの猫(未発症)と健康な猫が一緒に生活しているとき、例えば健康な猫が、猫エイズの猫の唾液が付いたエサを食べた時、感染する可能性は大ですか? 人間の場合、口の中に大きな傷口があったり、あきらかに口の中に血が出ている状態でなければ感染する確立はかなり低いと言われています。猫の場合はどうでしょうか?

    • ベストアンサー