• 締切済み

高校卒業者が海外で建築を学ぶとしたら?

現在高校3年生になろうとしている受験生です。 これまで迷いもなく国内の大学、早稲田か横浜国立大学の建築学科を志望してきましたが、ふと海外進学という選択肢が思い浮かんでからは、それが頭を離れません。 自分はこれまで9年間の海外生活があり、高校は日本で過ごしてきましたがそろそろまた海外が恋しくなってきた気持ちがあります。 しかしもちろんそれだけではなく、日本では理系と文系で分けられてから 勉強をしますが、海外は総合的に勉強ができるという利点を聞いたりしました。 建築学では日本と海外だとどちらの方が強いのか、 海外留学するとしたら、日本でいういわゆる「受験」というものはあるのか、 海外大学で建築学科を終了した後の進路というのは一般的にどういうものがあるのか、 などなど疑問がたくさんあります。 ちなみに、英語はTOEIC860点ほどあったのですが、最近英語力はずいぶん落ちてきました。 又、理系よりは文系寄りですが、今頑張って理系の勉強をしています。 加えてデッサンの練習もしています。国内受験で使うと思っていたので。 些細な情報でもいいので、何か教えてくれたら助かります。

みんなの回答

  • yuranyan
  • ベストアンサー率40% (44/109)
回答No.3

留学して、Masterまでアメリカで出ました。 厳しい意見も出てますが、まだ高校生ですから迷って当然。私は高三の時にある本を読んで、アメリカ留学に猛烈に行きたくなり、それまでは日本の大学受験しか考えていませんでしたが、方向転換し留学しました。もう随分前ですので、当時はインターネットもないし、情報は数少ない留学関係の本のみ。本屋で本買ったり、図書館で読んだりして、情報収集して手続きし、留学しました。いまおじさんになった自分が当時の自分にアドバイスをする機会があれば、よくそんなに無知で行くね、無謀だよと言うだろうと思います。 順当に考えると日本の大学に入って、そこから交換留学なりをするのが、苦も少なく、就職にも不利にならず、良いと思います。私が行っていたアメリカの大学に、日本の国立大や早稲田から毎年何人も交換留学で来ていました。これはこれでとても良い方法ですので、一案として考えるべきと思います。目的が違えば、違う方法が最善策になりますので、自分がやりたい事についてよく考えるべきと思います。 >日本では理系と文系で分けられてから勉強をしますが、海外は総合的に勉強ができるという利点を聞いたりしました。 アメリカの場合ですが、入学時に学部は決定していません。1年生はその大学に入り、決められた必修科目の中から選択した科目を採ります。必修は分野毎に必要単位数が決まっているので、選択できる科目の中から選びます。1,2年は広い分野(数学、科学分野、英語(文学)、歴史、経済などなど)を学びますので、総合的と言えば総合的ですね。でも、特に理系分野の必修科目は日本では高校で習う事レベルですので、日本人からすると無駄という感じもしなくはないです。まあ、英語のハンデがある中で、これらの分野は日本人には簡単なので、私の場合はこれでハンデを補っていました。それで3年になる頃には自分の進む学部を決めて、専門の授業を取る事になります。ですので、学部は在学中にいくらでも好きな様に変えられます。もっと言うと、他の大学に行きたいと思えば、単位を持って他の大学にも比較的容易に移れます。私は一度移っています。 受験も日本とは全く違います。アメリカ人の場合は、SATと言う共通学力テストを受けて、この成績、高校の成績がどこの大学に行けるかを大きく左右します。その他、大学により、エッセーや推薦状が必要だったりします。基本的に受験はなく、これらの書類を提出し、合否判定を受けます。留学生の場合は、SATは免除される事が多く、高校の成績、TOEFLのスコアで大体決まります。州立の大学ですと、門戸は広く、結構誰でも入れますが、1年後に成績が足りず、25%~50%ぐらいいなくなったりします。入るのは簡単、出るのは大変といわれるゆえんです。 建築の進路に詳しくないですが、アメリカで学部卒程度では、現地に就職するのは留学生には結構厳しいです。不可能ではないですが。日本に帰ってきて、日本の会社に就職する事も出来ます。私は、日本に帰ってきて、日本の会社に就職し、今もその会社で働いています。現在海外駐在中。 留学経験者の本を読んだり、今はインターネットでも沢山情報を得られるので、色々調べて見ると良いと思います。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「海外が恋しくなってきた」 これが材料に含まれているわけです。 「日本では理系と文系で分けられてから 勉強をしますが、海外は総合的に勉強ができるという利点を」 特化していないことのマイナス面もあります。 マイナスがなければ日本でも理文はわけられていないはず。 つまりこの要素の是非はニュートラルです。 そもそも、建築を学ぶなら学部は建築一本でしょう。 「建築学では日本と海外だとどちらの方が強いのか」 日本と海外の二択というのはおかしい。 強い国はどこかという問題のはずです。 また、この点判断がつかずニュートラルです。 「海外留学するとしたら、日本でいういわゆる「受験」というものはあるのか」 無試験のわけがありません。 「海外大学で建築学科を終了した後の進路というのは一般的にどういうものがあるのか」 それが現状ではわからないつまりニュートラルです。 要するにあなたが海外に行きたいというのは 学問上の進路ではなく単に海外で暮らしたいというだけですね。 国内での受験選択はしっかりした積極的なものであり 海外についてはさっぱりわからないのだから 国内を受験するのが順当です。 また、 高校以前の9年間は子供じゃないですか。 子供時代が楽しいのはどの国でも同じであり 大人になって同じ場所に戻っても楽しいかは疑問です。 受験勉強の苦しさから逃避するためにそんな考えが 出てきたんじゃないですか。 海外が恋しいつまりそっちをホームと考えるなら 永住したがるはずでありそのための方法は単に留学ではないので、 矛盾しています。

  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.1

取り敢えず、早稲田か横浜国立大学の建築学科に入学して、 そこの教授などの教官や、あるいは大学のカウンセラーに 留学などの人生相談してから、留学した方が良いよ。

関連するQ&A

  • 建築学科

    海外の高校に行っています。 再来年大学生ですが、文系で行きたい学部は無いので理系に行きたいです。出来たら建築学部に行きたいですが物理、化学がまったくダメです。数学は大丈夫そうです。 やはり目標を変えたほうがよいですか? 大学は日本の帰国子女入試か海外、どちらかまだ決めていません。 なにかアドバイスください。お願いします。

  • 早稲田大学建築部について。

    早稲田大学創造理工学科『建築学科』にはいりたいのですが・・・ 私は、建築学科に進学したいと思っています。高校二年生です。 しかしウワサによると建築学科は課題などがとてもキビしくてなかなか体力的にも精神的にもキツいらしいです。 実際のところどのくらい大変なのでしょうか? あと、私は、難しい入試を合格して入っていく受験生とは違い、デッサンなどのセンスがかなりないのですが、まずいでしょうか? あと、まだ建築学科に入ると決めていないので、入ると決めたら一般教科以外になにをしたらいいでしょうか。 もちろん早稲田大学の建築学科が日本屈指のレベルの高い建築学科であることは知っています。やる気もあります。 また今年から空間表現のテストが100点ににるそうですがやはりデッサンの塾にかよったほうがいいのでしょうか? センスのない私でも大丈夫でしょうか? 本当のところを教えてください。

  • 早稲田大学創造理工学科『建築学科』にはいりたいのですが・・・

    私は早稲田大学付属の高校に通っていて、建築学科に進学したいと思っています。高校二年生です。 しかしウワサによると建築学科は課題などがとてもキビしくてなかなか体力的にも精神的にもキツいらしいです。 実際のところどのくらい大変なのでしょうか? あと、私は、難しい入試を合格して入っていく受験生とは違い、デッサンなどのセンスがかなりないのですが、まずいでしょうか? あと、まだ建築学科に入ると決めていないので、入ると決めたら建築専門の授業を一年間受けます。 もちろん早稲田大学の建築学科が日本屈指のレベルの高い建築学科であることは知っています。やる気もあります。 センスのない私でも大丈夫でしょうか? 本当のところを教えてください。

  • 建築士になるために。

    受験生です。 建築関係のお仕事を将来したくて、建築が学べる大学にいきたいとおもっています。 しかし、学力がまったくもって足りないため、悩んでいます。 私立理系で数学英語化学物理を勉強しています。 第一志望は早稲田の建築です。 もし仮に一浪で早稲田の創造理工にいけるとすれば、1浪の早稲田と、現役の東京理科大(工学部1部あるいは理工)の建築に行って東工大大学院(あるいは東京大学大学院)に進学するのでは、どちらがいいでしょうか? また、理科大から東工大大学院、東京大学大学院に進学することは現実的に可能でしょうか? あるいは、理科大の工学部二部からそれらの大学院に進学することは可能でしょうか? ご回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 建築家としてグローバルに活躍するためには

    こんにちは 私は今年の春から日本の大学で建築を学ぶ高校3年生です。 私はハーフで長期間海外に住んでいたので英語が得意です。 帰国後にすぐ英検1級を取得も取得しました。 将来は海外に移住し活躍したいと考えているんですけどそのためにはどうすればいいのでしょうか? どのような方法があるのでしょうか? やっぱり大学院は海外の方がいいのでしょうか? 日本の大学は理系と文系を分けているせいか、私が通う大学では外国語にあまり力を入れていません。このままだと英語能力が衰えそうで不安です。 必要になる資格や就職など情報を少し知っていればぜひ教えてください。

  • 文系受験生ですが、建築関係の仕事をやりたいです。

    文系の受験生ですが、将来、建築関係の仕事をやりたいです。 進路相談です。 私は今年高校3年生で、予備校に通って受験勉強をしています。 通い始めたばかりのときは何も考えてなくてただ「理系より科目が厳しくなさそう」という理由と、少し法律に漠然とした興味があったために文系を選びました。 しかし今になってやりたいことが見えてきて、それが建築関係の仕事なのです。なぜそれをやりたくなったかというと、あらゆる部屋の写真や間取り図を見るのがとても好きだということ、他にはそれほど興味を持てるものが今のところ無いことに気づいたからです。 建築と言ったら理系ですよね。しかし高3の4月の今、理系科目は中学以来やっていません。化学式も全く頭に入っていません。 今の志望は早稲田の政治経済学部(政治学科)としているのですが、将来建築関係の仕事に関われるような学部が文系で何かないでしょうか。あるいは文系科目で受験ができる理系に近い学部はありますか。何か少しでもご存じの方がいたら教えてください。

  • 建築関係の仕事につきたいのですが...

    私はいま、留学したため、高校を留年し3年に在籍しています。 話は長くなりますが、読んでいただけると有難いです。 今年の1月までは、文系方向の夢みて受験勉強を進めていました。しかし、やはり将来じぶんがやりたい事は違うと思いました。 考え直した結果、小さい頃からチラシで入るマンションの間取り図を見るのが好きだった事や、寝れない時に目を閉じて理想の家を描いていたことを思い出し、将来は建築物の設計をしたいと思うようになり、理系に特化した塾に入りました。 建築関係の仕事をするにあたって第一線の大学に入った方が良い、それなら浪人しても良いという両親の勧めを受け、やはり私も当時はそう思いましたので、理系転換&入塾を決めました。 しかし、文系の勉強をしてきた私にとって理系に関しての知識も低く、塾の授業に追いつくので精一杯な状況です。 そんな時に、数II・Bまでと英語が試験科目の日本女子大学の存在を知り、もともと苦手な理系を押し込めるよりも、こちらの方がいいのではないかと思いようになりました。 そこで質問があるのです。 将来、いずれかの建設関係の会社の入社試験を受ける際に、文系よりの大学は理工の大学出身の方よりも不利になることはありますか? 文系よりの大学と理工の大学での学ぶことの大きな違いは何ですか?また、文系よりの大学出身が故に、建築関係において出来ない仕事の分野は何ですか?ちなみに私はいま、建築の設計が出来たらいいなと思っています。 ここまで読んで頂き、有難うございました。 建築関係に詳しい方、または現在働いていらっしゃる方からお答えを頂けると、大変幸いです。

  • 高校のクラス分け

    わたしは将来、建築関係(建築家)になりたいと 思っているので、地元の工業系の大学へ 行きたいと思っています。 高2でクラスが、文系か理系に分かれるのですが この場合どちらに行けばいいのですか? あと、高1から大学受験の勉強を 始めるには、今どういう勉強をすればいいのか 教えてください。

  • 学部選択について

    自分は浪人生で学部の選択にほんとに悩んでます。高校では理系のクラスにいたんですけど、文系に変えようか迷ってます。自分は一番やりたいのが英語をしゃべれるようになりたいので大学では留学を考えてます。最初は理系に行って技術をつけて英語と両方やろうと思ったんですけど理系だと大学が忙しいので、自分で英語を勉強するのはきついのでわないかなあと思ってきたんですよね。しかも、自分は将来は英語ペラペラで海外で働くってのがあるんですけど、その具体的な仕事が定まってないんです・・・。なので、理系の大学に行ったとして、入った後にその行った学科でわない事がやりたくなったときに、その4年間頑張った時間が無駄というか他にバイトや英語の勉強などにあてられるのでわないかなあと思ってるんですけどどう思いますか??英語はどの学部でも学ぶことはできるし、やりたいことを探しに行くのであれば文系のがいい気もするんですけどどう思いますか??社会や世の中のことをたくさん知ることができるのも文系だと思うんですよね。でも理系のが就職はいいっていうし、理系なら建築に行こうと思ってるんですけど、建築業界も厳しいらしいですね。文系なら国際法学や政治経済に進もうと考えてるんですがどう思いますか??自分はどうすればいいんでしょう・・・。回答もらえたら助かります。お願いします!!

  • 建築学科について

    私は建築士を目指している高3です。 そこで質問なのですが早稲田大学の建築学科は デッサンが入試試験にあるようですが、 どのような試験で難易度はどれくらいなのか 是非教えていただきたいです。 また、建築学科が有名な教授、もしくは大学は どこだか教えてください。 よろしくお願いします。