• 締切済み

東京理科大学VS愛媛大学

東京理科大学の理工学部工業化学科と 愛媛大学の理学部化学科のどちらに進学すべきか悩んでいます 学費のことは考えず どちらに進学した方がしっかり勉強や研究ができますか ちなみに研究職希望です

  • bu2ri
  • お礼率0% (0/10)
  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • wasedaob
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

私も早稲田の卒業生です。 下に早稲田が東大に匹敵するかのように書いている人がいますが、色々な面で全く違いますので念のためにアドバイスします。 早稲田ほど一般入試の偏差値が高い割に、卒業生の質に幅がある大学も珍しいと思います。 大学の偏差値というのは、一般入試枠の比率を下げて、それ以外(附属や推薦など)の枠の比率を上げれば原理的に上がるものなのです。 早稲田は20年前に比べて、指定校推薦枠、AO入試枠、内部生枠(学院、実業)を大幅に増やし、一般入試枠の比率が相当下がっていることは広く知られています。 その為、採用する企業の側(私が所属する某大企業も)も、今では早稲田の学生の質のバラツキの拡がり過ぎに気が付き、個々人をよく見分ける様にしている状況です。 また「スパーフリー」の強姦事件や、投資サークルの株価操作事件等の学生による犯罪が多発している現状を見ると、先輩としても今の早稲田の学生はちゃんと真面目に勉強しているのだろうかという疑念を持たざるをえません。 しかも、この様な大学に大事な税金が投入されているとなると、本当にそれでいいのだろうかという思いもしてくるのです。 偏差値の話をさらにすると、 早稲田の一般入試の合格者偏差値というのは、東大などの合格者が数値を引き上げています。 即ち、早稲田の看板学部(政経、法、理工)の一般入試合格者数を見てもらえば判りますが、募集人員3~4倍の合格者を出しています。 これは合格者の上位層の7~8割が国立大学、慶応等に流出している事実を示していますし、合格偏差値に比べ入学者偏差値が極端に低くなっている事実を示しています。 さらに、高校推薦枠、AO入試枠、内部生枠で入ってくる、レベルの低い学生が4割を超えている事実は、早稲田入学者全体の基礎学力の危機的状況を物語っています。 しかも、早稲田は昔(私の学生時代)からの伝統である、学生一流、設備二流、教授三流という状況は変わっていません。 狭い敷地(西早稲田、大久保)に4万人もの学生を押し込み、完全なマスプロ教育を行っている状況は、同じ私立大学でも卒業に価値を置いてシッカリ教育している慶応、ICU、理科大の学生とは卒業時の偏差値(=就職力)で大差が付いています。 (ただ、ごく一部の優秀な学生が、慶応の上位層と遜色が無い実力を持っているのも事実です) 私は早稲田大学出身者として母校の現状に危機感をも持っており、下の人の様にノー天気に母校を礼讃する気持ちにはなれません。

noname#108275
noname#108275
回答No.5

下の方また間違った文章をいろんな質問板にコピーアンドペーストしていますね。 「早稲田・慶応の理工に比較しても、地方国立大の方が遥かに研究予算も潤沢との事です。」 これは完全な間違いです。早慶への補助金の額は旧帝大の下位並みにもらえています。また補助金の額なんかで何が決まるのでしょうか?こんなの中で働く研究者(教授、準教授、研究室所属の企業人)が使うお金のことです。学生が使うのはどこの大学にもある装置だけです。しかも特に国立大学といっても上位を除いては結局旧帝大卒(ほとんど東大京大卒)を招いて教授にしている例が多いですから、園に通う学生と補助金とはほとんど関係がない気がします。 「私は技術者です。廻りの人達からの意見・感想です。 国立出身者で私立に行っておけばよかったと思っている人は殆ど皆無。 私立出身者で国立に行っておけばよかったと思っている人は多数。 4年間(修士を考えれば6年間)の差は大きいよ。 まず授業からして違う。 大人数の大教室での授業なんて、まず国立理系単科大学にはないですよ。」 大体の企業では早慶理科大が昇進して国立大学卒なんてその部下になっていますし、早慶のOBの結びつきなんか見たらうらやましくなるにきまっているでしょう。研究職だって大体の国立大学では就けません。 研究職希望ということでしたら、浪人して旧帝大早慶に行くほうが絶対いいです。大人数の授業といっても理系は皆教室はバラバラです。むしろ国立大学の人数の少なさは人脈、コミュニケーション力の養成の上では障害になるデメリットのほうが大きい気がします。 しかし、私大で理科大とだけ言えばまだ響きはいいものの、愛媛大レベルとあっては浪人して一流大学に到達する見込みもあるかどうかといったところ。地元に残るなら愛媛でいいでしょうが、あとは理科大がいいです。合格者の中でも間違いなく国立蹴って私大に行くケースです。 私からすると理科大合格というのはかなりラッキーなまれなケースです。貴方と同程度の学力の人は下位MARCHがせいぜいでしょう。

回答No.4

僕もあなたと同様に東京理科大にするか、国立大にするかで悩んでいました。 ただ、僕は最終的には下記2つの理由で理系国立大にしました。 1.学費の差が大きい 理科大は安いとはいっても、年間約120万円(入学金別)で、国立大の53.6万円(入学金別)に比較すると倍以上です。 4年間(修士の場合6年間)の差は非常に大きいですし、かつ国立大の方が奨学金等も充実しています。 (僕は高校が私立だったので、大学は国立大で親孝行をしたいと思いました) 2.研究設備、授業の質の差 理系なら国立の方が研究環境は遥かに良く、教員(教授+準教授)当りの学生の数も少ないので教育内容も充実しているとの事です。 早稲田・慶応の理工に比較しても、地方国立大の方が遥かに研究予算も潤沢との事です。 3.将来の就職を考えると国立大が有利 東京理科大でも千葉の理工学部のレベルはMARCH並みなので、就職の際の企業の評価は愛媛大よりかなり落ちます。 愛媛大の場合、国立大学なのでメーカーの研究部門からの評価は高く、普通以上の成績を取っていれば就職には困らないと思います。 最後に私が国立大にしたいと思った、アドバイス内容を以下に転記します。 私は技術者です。廻りの人達からの意見・感想です。 国立出身者で私立に行っておけばよかったと思っている人は殆ど皆無。 私立出身者で国立に行っておけばよかったと思っている人は多数。 4年間(修士を考えれば6年間)の差は大きいよ。 まず授業からして違う。 大人数の大教室での授業なんて、まず国立理系単科大学にはないですよ。

noname#108275
noname#108275
回答No.3

研究職で採用実績があるのはかろうじて東京理科大ではないでしょうか? 研究職につきたいなら東大、東工大(東北大、名古屋大)か早慶に行ったほうがいいです。 大学院で入りなおしても挽回できませんから浪人するしかないのでは?

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

まあ,理科大も理工はちょっと落ちますけど,それでも愛媛よりはだいぶ上でしょう. 理科大理工なら,大学院は東工大あたりを狙うのは普通です.東大の大学院への進学者も珍しくありません. 一方,愛媛だと,そういう連中もまずいませんね. ただ,まったりじっくりと勉強するという意味では,愛媛も悪くないかもしれませんが,ぬるま湯になる可能性も否定できないというか. あとは,生活費とか学費とかの問題ですね.田舎の国立と,野田とはいえ首都圏の私大では,費用の差は大変なものでしょう. しかし,理科大理工の工業化学なら,比べる対象となる国公立は,千葉大とか横国とか埼玉とか農工大とか首都大じゃないんですかね.場所的にも.

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

両方の大学に通った人はほとんどいないと思われるので、 現実的な比較はできませんが、 東京理科大学の方が圧倒的に偏差値が高いので、 進学できるなら東京理科大学に進学すべきだと思います。 (愛媛大学理学部:51 東京理科大学理学部:65) 設備や教授の善し悪しもありますが、 少なくとも、クラスメイトの質は、 偏差値が高い東京理科大学の方が上でしょう。 レベルの高いクラスメイトと切磋琢磨することは 研究生活にとってとても重要です。

関連するQ&A

  • 東京理科大の理工学部・工学部

    東京理科大学には理工学部と工学部の両方に工業化学科がありますが、 これらはどういった違いがあるのでしょうか? また、将来は化学系の研究職につきたいと考えているのですが その場合はどちらのほうが有利でしょうか? 国立理学部が第1希望なのですが 理学部は現在就職難ということを聞いたため 他の学部も受験したいと考えたため質問しました。

  • 埼玉大か東京理科大か?

    息子の大学進学について。 埼玉大・工・応用化学と東京理科大・理工・工業化学に合格しました。 どちらに入学させるか悩んでいます。 学費の事は無視して結構です。また、通学時間も同じくらいです。 単純に、勉強するには、どちらが良いのか、皆さんの意見を聞かせてください。(息子は大学院に進学したいそうです。) どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 東京工業大学院

    私は某国公立大学の理学部に所属する一年生です。 二年生から生物科に配属希望しています。 東京工業大学の生命理工学研究科にやりたいことがあって進学したいと思っているのですが、やはり他大学からの進学は難しいのでしょうか?ほとんど内部生なのでしょうか? ネットなどで調べても理工学研究科についてしかよく分からなかったので、生命理工学研究科について教えて頂きたいです。 あとそこからの就職についても教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 東京理科大理学部か立命館大学理工学部

    子供が東京理科大学理学部と立命館大学理工学部に合格しました。 親としてみれば東京理科大学に進学を希望していますが 子供は親元から通える立命館大学に進学したいといいます。今の所 子供は特別何をしたいとか こういう勉強をしたいとかいう ことは考えて無いようでただ 一人暮らしがいやで立命を希望しているようです。 こんな まだまだ未熟な考えの子供ですが 将来のことを考えればどちらの進路を選択すればよいでしょうか?

  • 後期で 埼玉大学工学部 受かり、私立は東京理科大 理工学部に受かってま

    後期で 埼玉大学工学部 受かり、私立は東京理科大 理工学部に受かってます。どちらに 進学したらいいか 悩んでます 息子は大學ではひたすら 勉強して、東大大学院へ進学し ソニーに就職したい!研究職に就きたいと 願ってます。 埼玉大学は自宅から2時間 (下宿するかまだ未定) 理科大は 通学1時間です。 学費や、通学時間を 無視して 将来的に子供がどちらに 進学した方がいいか 教えて下さい。

  • 東京理科大学について

    東京理科大学の理学部物理学科と理工学部物理学科はどうちがうのですか? 調べてみたのですがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 東京理科大学 理工

    東京理科大学 理工学部 電気電子情報 と東京理科大学 工学部 電気工 の選択で悩んでいます。 研究室・カリキュラム・キャンパスについて調べて、理工学部にしようかと思ったのですが、何だか理工学部は「高い学費を払ってまで行く所じゃない」と言うような書き込みがちらほらと見受けられたました。 確かに入学時の偏差値は違いますが、就職は大して差はないと聞きますし、金銭面でも野田の方が家賃も安く済んで、ちょうど良いと考えているのですが… どうなのでしょう?やはり工学部にすべきなのでしょうか? 現・理科大生や卒業生、または詳しい方など、宜しくお願いします。

  • 東京理科大学

    僕は東京理科大学の理学部化学科・応用化学科を目指しているんですが、理科大の良い所と悪い所を教えて下さい。あと他に私立大の化学系の学科があるところでおすすめの大学があれば教えて下さい。お願いします。

  • 東京理科大学と神戸大学

    東京理科大の理学部物理学科と 神戸大学の理学部物理学科ではどちらに進学した方が良いでしょうか? 研究の設備の良さや就職の有利さなどの点でお願いします! 私は東京で就職することはあまり考えておらず、地方で就職をしたいなと考えています。

  • 東京理科か信州か

    昨日の合格発表で前期第一志望だった某旧帝大の理学部に落ちました。 後期は信州の同じ理学部化学科を志望しています。センターや模試の結果では信州は安全圏です。一方私立で東京理科の工学部工業化学科に合格しています。 去年信州の工学部に合格しましたが、学部間の概念の違いという理由で理学部をめざすために浪人しました。今年前期で受かれば行くつもりだったのですが落ちました。ちなみに東京理科の理学部も落ちました(私立の第一希望) 将来は科学捜査官を目指しています。信州で話を聞いたところ科学捜査官は理学部から何人かでているそうです。 両親と高校のときの担任は東京理科を薦めています。自分としては浪人したのだからそれなりの大学に行きたいという考えもある一方で理学部も捨てきれないという状況です。 自分は愛知県在住で東京理科なら奨学金を考えてます(親は学費の心配はしないでいいと言ってくれました) 何かアドバイスあればよろしくお願いします。