• ベストアンサー

公認会計士をめざすのに良い大学は?

中国地方在住です。娘が公認会計士を目指しているのですが、中央大学と横浜国立大学のどちらにしようかと悩んでいます。 学費は少ない方が有難いですが最優先事項ではありません。ある程度都会生活やアルバイトが出来たり、留学生がいる方が大学生活も充実すると思っています。自身も在学中の留学を考えています。中央大学に行き、やや都心に近いところに住むことも考えたのですが、多摩キャンパスですと、むしろ横浜の方が都会の生活を経験できるようにも思います。 最近、公認会計士の試験が大きく変わったり、個人情報問題もあり、合格者数や合格率などは少し前までの情報を見たのですが、両大学はそんなに違いはないように思えるので、これも決定的な理由にはならないようですし、大変に困っています。 田舎者でよく分らないのですが、どうか、良いアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

三たび失礼します(笑) 気分を害するなんてとんでもないです。色々とご縁がありそうな方に「こんなはずではなかった」という大学生活になってほしくないなと・・ お嬢さんは親御さんが思っておられるより、きっと相当しっかりされている方だとお見受けしました。どちらの大学に行かれても、それなりの「何か」を得て成長されていくように思います。 親御さんも至らないどころか、このように様々なことにチャレンジしようとするお子さんを育て上げられた素晴らしい方なのだと想像します。 最後に老婆心ながらよけいなことかもしれませんが・・ 弟を見ていると、やはり会計士はとても大変な仕事だと感じます。よく言うのは「受験前に知らないことが多すぎた」ということです。 「こんなはずでは」とやめる人も結構いると聞きました。 受験時代は「受かるにはどうすればよいか」という情報はたくさん入ってくるのですが、「実際どのような仕事をするのか」という情報は驚くほど入ってこなかったそうです。 弟は社会人になって受験したので、仕事の実情を聞かせてもらえる人がいなかったのでしょうがないのですが、お嬢さんは学校の先輩など伝手がいくらでもあるでしょうから、仕事のイメージを固めながら勉強されるとよいのではと思います。 会計士の勉強は見ていて本当に大変そうでした。就職して「こんなはずでは」と思うには、リスクの多すぎる勉強量です。実際に仕事をしている人に良いところも悪いところも忌憚なく教えていただければ、単なる机上の「お勉強」ではなく、「仕事の前準備なんだ」という気持ちでしっかり勉強にも身が入るように思います。 どちらにしても春から少しお寂しくなりますね。十分親子の楽しい時間をお過ごしくださいね。

oumesan
質問者

お礼

文面をお読みしながら目頭が熱くなりました。見ず知らずの人間にこれほどご丁寧にして頂き、言葉もありません。 >お嬢さんは学校の先輩など伝手がいくらでもあるでしょうから、仕事のイメージを固めながら勉強されるとよいのではと思います。 娘は出来れば会計士の仕事が見えるようなアルバイトをしたり、卒業後にも繋がるような人間関係を在学中に少しは築いておきたいようです。だから、都心や外国人留学生や留学に拘っているようです。そして、会計士が最終目的ではなくて、多国籍企業に勤めたり、最終的には会社経営や政治の分野に関係したいと思っているようです。高校時代に陸上をしたせいで、いろんな指導者や病院の先生などから刺激や激励を受けて、自分で目標を設定したようなのです。 >会計士の勉強は見ていて本当に大変そうでした。就職して「こんなはずでは」と思うには、リスクの多すぎる勉強量です。 これはぜひ娘に話してやろうと思います。今は大変なところは見えていないと思います。おっしゃるように、へこますのではなく、逆にやる気を起こさせるためにです。 >どちらにしても春から少しお寂しくなりますね。十分親子の楽しい時間をお過ごしくださいね。 優しいお気遣いをいただき有難うございます。もともと娘は独立心旺盛ですから、将来にわたっても寂しくなるだろうなと覚悟はしているんです。 情報から心のケアまでして頂き、本当に有難うございました。ponchan228様の今後ますますの御健康と御活躍をお祈りしております。

その他の回答 (7)

回答No.7

公認会計士は最難関の国家資格の一つですから、合格できるのはすごいことです。大学在学中の合格はさらにすごいこと。そしてまた、3年次に合格するなんてあり得ないほどすごいことです。中央大学経理研究所に学ぶ学生の多くの目標は3年次合格です。事実、毎年相当数の合格者を出しています。横浜国立は以前は第二の東大といわれたほど歴史と伝統を誇る名門大学ですから、中央大学商学部と横浜国立とで即決できず悩むのは当然です。しかしながら、3年次合格を可能とするカリキュラム、しかもダブルスクールの料金が民間の3分の一という条件に加えて、難関資格挑戦棟「炎の塔」はそういう学生に専用の自席を提供するという環境は魅力があります。公認会計士合格というはっきりした目標があっての大学進学なら、3年次合格者がいるのかどうかという視点を加えるのも一考だと思います。

oumesan
質問者

お礼

中央大学経理研究所という名称は、公認会計士の過去の合格状況を調べた時に知りましたが、炎の塔というものは初めて知りました。で、先ほどネット検索をしましたが、いろんな国家試験を目指す施設なんですね。3年次合格者の状況は調べてみたんですが、残念ながら分りませんでした。 娘はまだまだ世間知らずなのですが、親が勧めたわけでもないのにどういうわけか早くから公認会計士を目指しています。ですから、たぶん努力して合格してくれるのではと思います。ただ、性格がいろいろとしたい性分のようでして、そこから悩みが生まれてくるんです。 親切なご回答を頂き、誠にありがとうございました。

回答No.6

ご質問の内容では、第三者に「ずばっと」言うのは無理だと思います。 まず、条件が曖昧すぎますしね。それに、私は中央大学のことは全然わかりませんので・・・ ・公認会計士になるために最適な学校に入るのが最優先なのか。 これは、ハッキリ言って出身大学はほとんど関係ないと思います。まあ、東大の方が何年も受からないということもないと思いますが、意外に偏差値が低いと思われている大学出身の方の合格も少なくないそうです。要は、どれだけスクールの勉強に身が入るかだと思います。学校からも下宿からもあまり離れたところに予備校があるのも大変なので、そういったことも調べた方がいいと思います。 ・「都会の生活」を楽しむのが最優先なのか。 街的には、断然横浜かと(笑)。4年間横浜の空気を感じて過ごした日々は、今も私のアイデンティティの重要な一部になっていると感じています。就職したら、東京に住むチャンスはあっても、横浜に住むチャンスは少ないでしょうしね。 ・留学生が多いのが最優先なのか。 これは、大学に問い合わせればわかることです。 大切なのは、お嬢さんがご自分でこういったデータを分析してご自分で決断されることです。 どちらの大学に行かれても、「こちらでよかった」と思われる時と「むこうに行っておけばよかった」と思われる時が必ずあると思います。 その場合に、「他人がこう言ったのに」と思うような選択をさせてはいけません。 大学生活で実は一番大切なのは、どれだけ沢山のよい出会いができるかです。どちらの大学にも素晴らしい教師と学生がいます。 ネットのこういった場では、「どうしたらよいか」という問いかけより、お嬢さんが決断するためのデータ集めに焦点を当てた方がよいように思います。 決断するのは、あくまでお嬢さんです。公認会計士の仕事もデータを集めて分析して決断するというものであるはずです。 もし会計士に合格したら、就職時点で他のお友達より格段にお給料がいいばかりか、持たされる責任も格段に重いものとなります。 受験前から会計士を目指すというお嬢さんには、ご自分で決断できるだけの分析力と聡明さはすでにあると思いますよ。 素晴らしい充実したキャンパスライフになることを祈っています。

oumesan
質問者

お礼

おっしゃることはいちいちごもっともです。お気に障られたのでしたら本当に申し訳ありませんでした。 >受験前から会計士を目指すというお嬢さんには、ご自分で決断できるだけの分析力と聡明さはすでにあると思いますよ。 それがあったらいいんですが、あまり在るようにはないのです。 いろいろと厳しくも大切なご指摘をいただき大変役立ちました。横浜の思い出話もとても嬉しかったです。至らない親のせいで、大変にご迷惑をおかけしてしまいました。本当にご親切な回答を頂きありがとうございました。

回答No.5

あっすみません。先ほどの者です。 1行目、「中央大学の受験もして」です・・・

oumesan
質問者

お礼

わざわざ有難うございます。m(_ _)m

回答No.4

こんにちは。 私自身は横国出身ですが卒業は20年近くも前、中央大学もして、一時多摩キャンパスの近くに住んでいたこともあります。そして弟が公認会計士という、ご質問の内容に近いようで微妙に“外堀”という私ですが・・・ 会計士受験はWスクールでないとだめというのは本当です。弟が資格を取ったのは10年ほど前で社会人だったのですが、やはり卒業後に「それ1本」で頑張る人たちとも競争するわけですから、弟も「在学生は、もし落ちても別の就職口があればいいやという人も多いようだ」と言っていたので、ましてや学校や同好会(会計士や税理士を目指す人たちの会計同好会みたいなのも大学ではよくあります)での勉強だけでは、「本気度」がいまいち育ちにくいかもしれませんね。 私自身、別の資格のために会計系予備校が多い水道橋のスクールに通っていましたが、とにかくスクールに通う人たちは「がんばらなきゃ」という意気込みが違います。会計士だと(当時で)30~50万くらいかかっていたような記憶がありますが(学習経験の有無で違います)、単に教材の値段以上の「何か」は得られるのではないかと思います。 横国も中央大もともに「都心から離れている」というのは本当です。中央大は電車で30~40分で新宿に遊びに行けますが、そこまで行かなくてもお洒落なお店が多いところもありますし、多摩動物園が近くにあるのも魅力です。すみません動物が好きなもので。あそこは素敵です。コアラもいますし。 横国は、誰もがイメージ通する「横浜」まではちょっと離れています。「海の近くの素敵なキャンパス」というイメージで受けた私はがっかりしました。でも横浜駅までは電車で10分、バスで20分くらい(だったような・・・)なので、ちょうどいいのではないでしょうか?最寄りが横浜だと誘惑が多すぎて勉強になりません(笑)。横浜は都心というばかりでなく中華街や元町など風情あふれる場所がたくさんあって素敵なところですよ。今でも大好きな街です。 留学生のお友達も何人かいましたしね。ただ、これは中央大も同じかな。 微妙にお答えになっているかどうか迷いますが、お嬢さんが楽しくて充実した4年間を過ごされるといいですね。

oumesan
質問者

お礼

へえ、ご自身も横国も中央も受験されたんですか。偶然ですね。いえ、よく分りませんが、偶然ではないのかも・・・。で、弟さんが公認会計士をされているのも、ただの偶然ではないのでしょうね。(^^) 弟さんは社会人になってから合格されたそうですが、大変に優秀な方なんでしょうね。えーと、私自身は動物園は大好きなのですが・・・。(^^)  大学とか、公認会計士とかに詳しい方から回答をいただき大変嬉しいのですが、ずばっと言って頂いた方がよく分らない私どもにはいいのですが、ダメでしょうか?無理なお願いでしたら、申し訳ありません。 大変にご親切なご回答を頂き、誠にありがとうございました。

  • AAABBBzzz
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.3

数年前に、公認会計士を目指している子供を持つ親御さんに、 Wスクールしないと受からないと聞いたことがあります。 驚いたら、みんなそうしてるってことでした。 大学だけでも受かる人は受かると思いますが、 たぶん受験のノウハウを持っている専門学校にも通った方が、 受かりやすいということだと思います。 同じ目的を持つ人が多いので勉強もするでしょうね。 どちらの大学を選ぶかはお嬢様次第でしょうね・・・

oumesan
質問者

お礼

そうですね。特に大学で初めて会計の勉強をする場合はWスクールになるんでしょうね。 大学の選択って本当に難しいですね。客観的に評価などできないでしょうし・・・。知人の子供さんにも、中央大学も横浜国立大学にも行った人がいなくて、どんな大学なのかよく分らないんです。 ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

回答No.2

No.1です。  友人のお子さんも、私の甥も(甥は本郷にある国立大卒)在学中はWスクールでした。 合格者の皆がみな そうとは限らないのかもしれませんが、ご参考まで・・・  学費のことを考える必要がないなら、お嬢さんの好きなほうの大学に進ませて差し上げたらどうですか?

oumesan
質問者

お礼

本郷の国立大学は東大ですね。そんなに優秀でもWスクールでなければなかなか難しいんですね。そこまで大変だとは思いませんでした。 もちろん学費は少ない方がいいのですが、娘自身が自分で納得できる選択がなかなか出来そうもないのが悩むところなんです。親としても、キャンパスライフとか授業とか留学とか、もう少し具体的なアドバイスが出来ないのも残念でなりません。 再度のご回答を頂き、誠にありがとうございました。

回答No.1

友人の子供さんが公認会計士の試験にこの前合格しました。 (現在 大学でいうと4年生の年齢) 関西にある某県立大学に進学されました。 高校生の時に既に簿記1級を取っていましたねぇ。 大学も飛び級でしたよ。 日本の大学で飛び級があるのかと驚きました。 中国地方からわざわざ関東に出て行かれる必要もない気がしますが・・・ Wスクールの必要があるので、 京阪神でも十分だと思います。 留学生もいますし、都会ですし・・・ 中央大学も横国も都心じゃないから・・・

oumesan
質問者

お礼

実は今年受験生で既にうち一つの大学は合格しており、もう一つも普通に行けば合格しそうです。なので、かなり焦っているんです。私の書き方がまずくて申し訳ありません。 考えてみたら、おっしゃるようにそんなに大学に拘る必要はないような気がしてきました。もう遅いのですが・・。でも、娘は将来のことを考えているようで、どうしても都心近くに住みたいようなのです。 ご回答を頂き、誠にありがとうございました。

oumesan
質問者

補足

よく分らないのですが、Wスクールはどこでもそうする必要があるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学?~公認会計士になるために

    こんにちは。 私は高卒認定生です。(大検) 日本の高校には1年行きましたが、そのあと1年、英語圏に留学しました。 帰ってきてすぐに高卒認定試験に合格しました。 将来は公認会計士取得→米国公認会計士取得→外資系就職、と考えています。 そこで、大学進学についてみなさんに相談したいことがあります。 まず、大学では、キャンパスライフを楽しみたい、とかは思っていなくて、公認会計士になるための勉強に打ち込みたいと思っています。 留学していたこともあり、英語には自信があるのですが、逆に日本の国語や社会の知識がないため、残り少しの期間(二ヶ月?三ヶ月?)での今年度の受験は難しいと思います。そうなると、次年度に受験することになり、1年浪人ということになります。 今から現役で専門学校(大原簿記専門学校の公認会計士目指すコースなど)に行く、それか、一年浪人したあと、そこそこの大学(公認会計士の輩出ができるだけ多い大学など)に行くか。。すごい迷っています。 一年浪人しながら資格の学校に通う、というのはどう思われますか? どの道を選ぶのがベストなのか、案があったら教えていただきたいです。 他にもこういう道がある、いい、などあれば教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 受験する大学に悩んでいます。公認会計士志望。

    私は高校2年で文系クラスに属する成績もごく普通です。 私は公認会計士になりたいと思っています。 なので高校時代は簿記の勉強をしようと思っています。 今は三級試験に向けて勉強中です。 調べたところ、 中央大学 一橋大学 が公認会計士合格率が高く、公認会計士の資格を専門的に勉強出来るとなっていました。 中央大学、一橋大学どちらが良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士か就職か

    こんにちは! 受験を控えている高校三年生です。 大学は慶應大学か中央大学の商学部を希望しています。 僕は大学在学中で公認会計士合格を目指して、資格予備校に通いたいと思っています。 入学後すぐに通ったとして二年か三年生のうちに合格したいです。 またもし公認会計士合格が不可能な場合銀行や商社への就職を考えています。 そこで質問なのですが 公認会計士の勉強をして落ちた場合に切り替えて就職活動をしていくことは可能ですか? 公認会計士の勉強のために就職活動がおろそかになることが心配です。 もちろん全力で勉強するつもりですが落ちた場合には就職を考えているのでお話を聞きたいです。 どんな方でもよいので 意見をよろしくお願いします!!

  • 公認会計士について

    こんにちは。高校3年生です。 公認会計士を目指しています。 中央大学・明治大学・立教大学などの会計学科に進学して公認会計士になるのと、専門学校に通って公認会計士になるのでは、就職する時に差が出てしまうのでしょうか?大手に入るには、専門学校よりいい大学の方が有利なのでしょうか? それと、専門学校の方が早く資格が取れるのでしょうか? 2つお伺いします。お願いします。

  • 公認会計士の出身大学

    中小企業診断士と公認会計士の取得を将来的には目指しています。 今回は公認会計士についてです。 前に、某専門学校の先生の日記に 「公認会計士の仕事は出身大学(学部)で決まる。 合格して監査法人に勤めても仕事はグループでするものである。 そのグループは出身大学や出身ゼミの先生によって決まるのものである。 たまに地方の大学で合格する人もいるけれどそういう人は 努力して取得しても合格後に仕事をするのはかなり厳しい世界である。」と見かけました。 私も地方の大学です。 まずは公認会計士を多く出している大学にでも編入試験を受けたほうがいいでしょうか? 経験者の方アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大学在学中に公認会計士になることは可能ですか?

    はじめまして 現在高校3年生のものです 推薦で、ある4年制大学の商学部の合格が決まったので 今から本格的に公認会計士試験の勉強をしようと思っているのですが 今から勉強して大学在学中に公認会計士になることは可能でしょうか? 公認会計士になるには ・短答式試験に合格する ・論文式試験に合格する ・実務経験を積む(2年間。試験の前後を問わない) ・補修所に通う(論文式試験合格後に通う。通常は1年間) ・補修所の修了試験に合格する というプロセスがあると思うのですが もし大学在学中に公認会計士になることが可能だとしたらどうすればいいですか? また、不可能であるなら一般的にどのような流れでみなさん公認会計士になっていくのですか? よろしくお願いします

  • 公認会計士について

    僕は公認会計士を目指している高校3年なのですが、大学に入学したら公認会計士の勉強をしたいと考えております。しかし、大学在学中には合格は厳しいと伺っております。そこで、もし在学中に合格できずに、さらには大学を卒業しても就職をせずに勉強したにもかかわらず結局失敗してしまったら、そこからの就職は厳しいですか????

  • 米国公認会計士と米国大学院留学について教えてください。

     はじめまして、自分は今社会人をしながら、米国へ大学院留学することを準備しているものです。現段階では、米国に留学しても奨学金でどのくらい足しになるか不明で、米国公認会計士の資格を取って、アメリカで仕事しながらでも勉強できればと思っています。そこで、教えていただきたいのですが、  日本で社会人をされながら、米国公認会計士に合格されたかたは、どのような勉強方法と勉強量で合格されたのでしょうか?個人差があると思いますが、まだ全然検討がつきませんので、参考に教えていただけにでしょうか。  米国の大学院では、公認会計士の資格がそのまま単位になったりすることはあるのでしょうか?まだ米国の大学院のシステムもよくわかってないので、初歩的なことかもしれませんが、ご存知の方ご教示いただけないでしょうか。それと、大学院では心理学やカウンセリングを専攻します。

  • 公認会計士になりたいのですが‥

    公認会計士の資格を取得したいと思っているのですが、 不安な点がいくつかあるので、ご相談に乗っていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 1.わたしは短期大学卒業なのですが、 能力的に可能なのか不安です。 簿記2級は願書を提出してからあわてて勉強にとりかかり、 2級3級ダブル合格しています。 1級にももし合格できたらその能力はあると判断してもいいのでしょうか‥‥ 合格者の声にも有名大学の方ばかりで、 そのような大学に入れるくらいの能力がないとムリなのかと不安です。 2.仮に公認会計士の資格を取得できたとして、 仕事につくことができるのか‥ということが不安です。 (今、36歳です。 2年で合格できたとしても38歳になってしまうので‥) 3.公認会計士、簿記1級のほかに、 社労士、行政書士、ファイナンシャルプランナー、宅建の資格に興味があります。 資金的なこと、勉強時間の確保(今、2歳の未就園児がいます) のことを考えるといきなり公認会計士にチャレンジするよりも、 他の資格の勉強をして、 ひとつでも資格を取っていくほうがいいのか、 回り道をしないで、 いきなり公認会計士にチャレンジしたほうがいいのか迷ってます。 なおかつ1.で述べたように、 わたしに取得の能力があるのか不安です。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 予備校 大学 公認会計士について

    現在20歳です。中卒で高卒認定をもっています。これから先の進路のことで聞きたいです。                       1、大学に入るか、公認会計士の学校一本にしぼるかどっちのほうが良いと思いますか?                           2、公認会計士は簡単になったとはいえ、どれくらい難しいのでしょうか?大学をけってまで公認会計士にかける必要はあるでしょうか?詳しくお願いします。                         3、大学に入りながら公認会計士の勉強をして合格するのはやはり難しいのでしょうか?                         4、大学に入ったら予備校に行くことも含め、3浪という形になるのですがいい大学に入ればいい就職先はあるのでしょうか?また大学でいい成績をとればかわってくるのでしょうか?             現在笑われるかもしれませんが中学基礎の学力しかありません。 5、中学の基礎レベルから教えてくれる予備校はありますか?やはり四谷学院ですか?四谷学院や他の予備校の情報も教えてください。ならべくなら予備校で1からスタートという形をとりたいです。しかし本当に入りたいのは河合塾です。しかし、基礎から教えてくれるかわからないし入塾テストもあります。1月から3月まで独学で学力を上げるべきでしょうか?しかし目標も先生もないのでやる気がしません。河合塾の情報もおねがいします。   6、他にアドバイスや違った方法があったら教えてください     長々となりましたが本当に困っています。ならべく詳しく答えて頂きたいと思います。本当にすみません。よろしくお願いします。