• ベストアンサー

スペインに住む画家の方の新聞連載コラム名は?

10年ほど前、読売新聞か朝日新聞で、スペイン在住の画家の方が連載コラムを書いていらっしゃいました。ロマ(ジプシー)の生活や歌の話が印象に残っていて、もう一度読んでみたいのですが、お名前も題名も思い出せません。どなたか覚えていらっしゃいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

読売新聞に「赤土色のスペイン」を連載されていた堀越千秋さんのことかもしれません。 連載時期を調べてみましたら、2001年4月~2002年12月でした。 http://suzuki.888j.net/artist/horikoshi/ http://www.genshobo.com/sinkan.html#Anchor247132 http://www.chiakihorikoshi.com/

akira0000k
質問者

お礼

たしかにこの絵です。 堀越千秋さんの「赤土色のスペイン」弦書房 から刊行もされているんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新聞コラムの書き写しにお勧めの新聞紙は?

    大学一年生となり、文章の上達・社会常識の定着・公務員試験への足がかりとして、新聞のコラムの書き写しをしようと思っています。 どの新聞が適していると考えるかを教えてください。 以下は参考までに。 現在のところは読売をベースに、朝日と産経の社説とコラムを読んでいます。 コラムの書き写しとして三紙を比べてみると、 読売(編集手帳)は一番読みやすいものの、やや物足りない印象を受けます。 朝日(天声人語)は教養を身につけるには適している気がしますが、時々「ん?」と思う箇所があったり説教じみた文があったりして、毎日続けるには気疲れを起こしそうです。 産経(産経抄)は時にひざを打つ思いをすることがあります。ただ、多くの場合割り引いて考えたほうがいいなと感じるので、あくまでも見識を広げるサブの位置で十分ではないかと思ってしまいます。 毎日や日経はあまり触れておらず、特徴が分かりません。 ただ、日経は少し興味を持っています。 主な論調については読売が最も自分に近いと思うのですが、偏向して排他的になっていた高校時代に比べれば、朝日も産経も適度に疑いつつ楽しめる範疇で読めている気がします。なので、ここでは「この新聞は論調が○○なので~」というのはなるべく度外視でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 新聞の連載小説の題名

    新聞の連載小説の題名を教えてください。 小説が連載されていた新聞は、読売新聞だったと思います。 多摩(?)ニュータウンに住んでいる少年(高校生?)たちが、悩んだりして成長していく物語だったと思います。 内容は、これしかわかりません。 この小説が連載されていたのは、少し前くらいだと思います。 難しい質問ですみません。ご回答、よろしくお願いします。

  • 朝日新聞の夕刊に連載されたSF

    あまりに古いことで記憶があやふやで、 検索する手がかりがないので、 どなたかヒントでもいいので、教えてください。 昭和40年代後半から50年代前半くらいに 朝日新聞の夕刊に連載されていた小説(SF)です。 ある日突然、子供(小学生?)数人だけを残して 他の人々が消えてしまった話だったと記憶しています。 たぶん、場所は東京です。 作者も題名も、連載されていた年代もわからないのです。 他の検索をしていて、ふっと思い出しました。 もちろん結末も詳細も全く忘れているので、 もう一度読んでみたいのです。 どなたか情報をお持ちでしたら、教えてください。

  • 池上彰 従軍慰安婦問題で朝日新聞に連載中止を決意?

    ジャーナリストの池上彰さんが朝日新聞に連載しているコラムで、従軍慰安婦報道に関する朝日新聞の検証記事について批判的な原稿を書いたところ、掲載を断られたため、連載の中止を申し入れていたことがわかった。 池上さんは、朝日新聞で新聞各社の記事を批評するコラムを連載している。先月の朝日新聞の従軍慰安婦報道に関する検証記事について 「検証が不十分だ」 と原稿を書いたところ、朝日新聞から 「載せられない」 と回答があった。 池上さんによると、 「自由に書いてください、という条件だったのに、信頼関係は崩れた」 として連載の中止を申し入れたということだ。 ・・・検証が不十分なのは、今さらの問題ではない。何しろ問題の発信源がアヤフヤですよってに。歴史は正しく作られるべきである。でないと、天動説さえ話し相手にしなけれべならなくなるからである。 池上彰によって、私を含む多くの日本人愚民に知識が与えられた。なのにその博識者は、なぜ嫌われ、疎まれねばならないのだろう?今からヘベレケに酔っ払った状態で仕事に出る私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=HLnhRS150Hc

  • 朝日新聞に連載されていた子育て情報のタイトルが分かりません

    以前朝日新聞で連載されていた、子育てに関する情報記事(コラム?)があったのですが、連載終了後に本になったという記事を読んだ記憶があります。 今になって読む必要が出てきたので、探していますがタイトルが分からず困っています。 確か2、3年ほど前だったと思います。小児科の先生や保育のプロの方が担当して、週1回夕刊に連載されていました。 タイトルご存知の方がおいででしたら、是非教えてください!

  • 朝日新聞夕刊に連載された時代物小説

    多分もう10年位前になると思うのですが、朝日新聞の夕刊に連載されていた 時代物小説のタイトルをご存知の方はいませんか? 内容は火消し?の青年と彼の幼い妹?、それに青年の奥さんが 江戸の長屋で暮らしていて、火事で焼け出されてしまう… という感じだったと思います。 作者も連載時期もわからないのですが、 もしお心当たりの方がいましたら教えてください。 ぜひもう一度読んでみたいので、よろしくお願いします。

  • 5~10年ほど前の朝日新聞のコラムについて

    5~10年前、朝日新聞のコラムを執筆していた方が知りたく、質問いたします。 30~40代くらいで、長髪の男性でした。 「公園が薄暗い」という主婦に対して「10年後にお前の子供がその公園でシンナーを吸うようになる」とか、 「電車に乗ってたら隣に座っていた女性に嘔吐をかけられて、逃げられた(内容物にほうれん草のソテーが入ってた)」とか、 すこし過激で下品なネタを主に書いていました。 中島らもの「明るい悩み相談室」ではないか?と言われましたが、連載していた年代からいっても違うみたいです。 縮刷版を調べましたが見つかりません。 お分かりになられる方、ぜひ教えてください。

  • 江崎玲於奈氏の読売新聞のコラムを探しています

    (80年代の読売新聞のコラムのコピーを探しているのですが) 80年代に、江崎玲於奈氏が読売新聞のコラムで、イタリアのミラノで遭った 盗難についての話を書いておられました。ネットでかなり時間を掛けて探しても、 なかなか見付かりません。  勿論、読売新聞の検索システムのYOMIDASUに登録すれば簡単とは存じますが、 かなり入会費が掛かるそうで、この記事だけの為に高額を支払うのも躊躇しています。 コラムの内容は、江崎玲於奈氏が夫人とイタリアを自動車で旅行中、ミラノの交差点で 信号待ちをしていたところ、横で同じ様に信号待ちしていたバイクに乗った若者が、 「あんたの車のタイヤが、パンクしていますよ」と話掛けて来たそうです。  実際に調べて見ると確かにタイヤがパンクしていたので、交差点で車を停めて、 大掛かりなスペアータイヤ交換に精一杯で、他には注意して居られなかったそうです。 ところが、タイヤを交換した後に、ふと気づいてみると、いつの間にか、 夫人のハンドバッグが消えていたそうです。  もし、バイクに乗った人間達が計画的な窃盗犯だった場合には、バッグを盗んだ相手が、 ノーベル物理学賞受賞者などとは、夢にも思わなかっただろうと思います。 私自身もイタリアに2年間在住経験が有り、イタリア人の手品的な盗難スキルに何度も 驚かされました。特にこのコラムに興味を持っている理由は、このイタリアの窃盗犯は、 相手がノーベル物理学受賞者で、そういう事をすると大手新聞コラム等にまで投稿されて、 話が直ぐに広まってしまい、イタリアの国全体のイメージが下がってしまう事にも全然 気付かなかった点が愚かだと思いますし、今後も色々な場面で引用したいからです。  何れにしても、やはり「外国人観光客を対象にした盗難は、自分達の権利」 みたいな傲慢な顔をするイタリア人は徹底的に糾弾されるべきだとも存じます。 もし、読売新聞のYOMIDASU以外の手頃な検索方法が有りましたなら、 それに関する情報でも構いません。

  • 朝日新聞で連載されていた小説

    以下の小説のタイトル、作者に覚えのある方いらっしゃいませんか? ・朝日新聞に連載されていました。  スピッツの歌が云々…。というくだりがあったので、それほど古くはないと思うのですが。 ・話のメインとなるのは小学校低学年くらいの女の子。母親の自分に対する愛情に違和感や疑問を感じながら毎日過ごしています。友人も少ない彼女がある日入り込んだ庭の家は老人達のグループホーム(?)として使われていて、老人達や職員と仲良くなっていきます。 もう一方は、かつて愛した女を捜す男性。話が進むうち、捜す女性は女の子の母親で、偏愛していた姉娘を事故(?)で亡くした後、妹娘を姉娘の名で呼び、育てているらしいことがわかってきます。 女の子は、昔の知り合いに会うというホームの老人に付いていくうちバス事故に巻き込まれ、事故のニュースに出た女の子の名前を頼りに男性は母親を見つけだします。 …たしか、このような話だったと思います。

  • 神奈川県にお住まいで新聞を取っている方、技術士の発表について

    本日、技術士という資格の合格発表がありました。 ネットで発表は確認できましたが、どこかの新聞にも出ているらしいです。 うちは新聞を取っていないので、どの新聞に出ているかわからないのですが、神奈川県在住で新聞を購読されている方、今朝の朝刊に技術士の合格発表は出ていましたか? 朝日、読売、毎日、産経、神奈川新聞など知りたいです。 よろしくお願いします。