• ベストアンサー

検査の治療費

この1年間で残業が多く(80時間前後)明らかに体調不良なのですが、 仕事のスケジュール上、休暇がとれない状態です。 ただ、体調がどのような状態か知りたく健康診断のような検査を受けたい と思いますが、やはりこの治療費は個人負担なのでしょうか。 労災等より出ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

> 法定勤務時間以上の労働について基準時間以上の労働を行った場合に会社は健康診断を受けさせなければ成らないなどというものはないのでしょうか。 法律が関わることになるとあまり自信がないので、労災保険・雇用保険・健康保険 職場のもめごと(労働基準法)を専門家の方に無料相談できるHPのURLを入れておきます。 過去の事例集などもありますので、yas-niさんと同じような状況の方のお話を見つけられるかもしれません。 ご参考になさって下さい。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/yosikun/index.html
yas-ni
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 URLからいろいろと調べてみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

>検査の結果病気が見つかった場合、どのような方法で最 >初の検査にさかのぼれるのでしょうか。 >この検査は自己負担の検査のことですよね? 健康診断を受けた結果、病気が発見された場合は、健康診断の費用が保険の対象になります。 今、体調が悪いのでしたら、健康診断ではなく、胃なら胃の調子が悪いと言って診察を受ければよいのです。 そうすれば、医師の判断で胃の透視やエコーの検査をしてくれます。 私も、今までにこの方法で治療をしています。 もちろん、これは健康保険が適用されます。

yas-ni
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。 実際に見てもらおうと思います。

回答No.3

労災は勤務中(通勤を含む)に関わる場合に適用されるものですので無理かと思います。 健康診断は健康保険を使えませんが、明らかに体調不良があるとのことですので、それを理由に行われる検査であれば、ご自分の健康保険で検査を行えます。 どんな症状かにもよりますが、血液検査、尿、レントゲンなど基礎的な検査はしてくれるはずです。 極端に申し上げると、労働組合など(ごめんなさい、この辺りのことはあまり詳しくなくて)に法定勤務時間以上の残業で病気になったとか訴え出るとかがあるでしょうが、現実的に過労死なども認定され難い状況をみると無理でしょう。 会社での立場などもありますし、それが元で気まずくなって退職なんて事になっては、それはそれで大変ですし。 ともあれ、体調不良がおありでしたら病院にいって、あまり酷くならないうちに治療なさったほうがよろしかと思います。お身体ご自愛ください。

yas-ni
質問者

お礼

有難うございます。 確かに組合などが有れば良いのですが、私の会社には存在しないのです。 どうも、自分で検査するしかなさそうですね。 法定勤務時間以上の労働について基準時間以上の労働を行った場合に会社は健康診断を受けさせなければ成らないなどというものはないのでしょうか。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

健康診断やそのための検査の費用は健康保険が使えず、自己負担になります。 健康保険は病気の治療が目的で、健康診断には使えないのです。 ただ、検査の結果病気が見つかれば、最初の検査にさかのぼって健康保険が適用されます。 労災保険は、業務中の怪我や病気の治療のためのものですから、怪我や病気が発生してからの適用となります。

yas-ni
質問者

お礼

ありがとうございます。 検査の結果病気が見つかった場合、どのような方法で最初の検査にさかのぼれるのでしょうか。 この検査は自己負担の検査のことですよね? 一応、年に1回は会社の健康診断があるのですが。 私はSEをやっているので業務による怪我は恐らくないので、労災にも関係なさそうですね。

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.1

ある程度の事業規模の会社であれば、毎年決まった時期に、社員を対象に健康診断を実施するのが普通で、これは業務の一環として行うものですから、当然に費用は会社負担です。 お尋ねの内容からすると、あなたご自身の意思で健康診断を受診されるようですから、費用は個人負担となります。 また、労災等は労災事故が発生した時点支出されるのではないでしょうか。(この点は門外漢です、ごめんなさい)

yas-ni
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、私の会社でも行っているのですが、バリウムを飲む検査やエコーは行っていません。 私の体調不良は恐らく内臓が悪いのだと思われるため検査が不充分ではと思っている次第です。 しかし、みなさんの回答をみるかぎり自己負担しか内容に思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労災での歯の治療における自己負担について

    労災での治療における自己負担費について教えてください。 業務中のミスで転倒し、前歯を折ってしまいました。 労災ということで治療を始めたのですが、 担当医様より費用等のたいした説明もなく、セラミッククラウンでの治療を進める予定になっていました。 労災での怪我のため、自己負担で高額な治療費をかけて治療する気はなく、 セラミック歯は労災適用範囲外であることを知っていた為、 セラミックでの治療は労災適用可能なのか? また治療費において自己負担があるのなら保険内治療で進めたい。と、 改めて問い合わせたところ セラミックの際の自己負担費用は10~15万前後。 セラミックの労災適用については保証はできないが自己負担になったケースは無いので(当院)後日負担金は請求できる。 また私のケースにおいては噛みあわせが強くセラミックでの治療が望ましい。との事です。 自身で調べた結果、セラミッククラウンの労災適用はケースバイケースであり、一概に是非は難しいのはわかっていますが、高額である治療費を負担するかどうかもわからない状態でバクチをする様に治療を進める事は不安です。 現在、病院には5号用紙を提出し、セラミック治療分をいくらか一時自己負担、後日自身で監督署へ診断書を添えて費用を請求する予定ですが、請求が通るかどうかはわからない状態です。 同じようなケースにおいて セラミッククラウンが労災適用することがあるのか? また労災での治療については私のケースの場合、費用の先行きが見えない状態で治療するしかないのか? 教えていただければ幸いです。

  • 乳がん検査について(2回受けても平気?)

    こんにちわ。婦人科系検診について教えてください。 数日後に会社の健康診断でマンモとエコー検査を受けます。 そして、先日体調不良で受診した病院の精密検査で、健康診断とは別に、マンモとエコー検査を受けます。ちなみに健康診断の4日後です。 数日間の間に、2回もマンモとエコーを受けても体に影響はありませんか?放射線の浴び過ぎってことはないですか?

  • 尿検査の再検査

    尿検査の項目で蛋白が多く、再検査と診断されてしまいました…。 まだ24と若いはずなのですが…。今までは健康診断の際は普通の健康体だったんですがこんなことははじめてです…。 そこで質問なのですが、このような再検査の場合まずどうしたらよいのでしょう。 あまり病院に行ったことがないので恥ずかしながらよくわかりません…。 総合病院は混み合っていると思われるので個人経営のところにいきたいと思っています そこで尿検査の再検査だと、朝トイレには行かずに病院に行ったほうがいいのでしょうか。 それとも普通に朝食をすませ、普通の状態で行ったほうがいいのでしょうか…。 健康診断の日を含み、その週は分け合って精神的にかなり滅入っていて、食事をろくに取っておらずヘロヘロの状態だったり、本来してはいけないはずの、健康診断の前にうっかりガムを噛んだりしていました。 どれか関係あったりしますかね^^; よろしくお願いします。

  • 身体を検査したい

    ここ数年健康診断等をまったく受けていないのですが、 最近体調が思わしくなく、仕事も出来ない状態です 身体を検査しようと思うのですが、 「健康診断」で今かかっている可能性のある病気がわかるでしょうか? 「人間ドック」「がん検診」など色々ありますが、 それらにかかるにはたくさんお金がかかりますよね・・・ あまり貯金もありませんのでできるだけ安く、きちんとした検査を受けたいのですが、 どのように受けるのがベストでしょうか? 検査に詳しい方ご回答お願いします・・・

  • 検査をしても治療を断ったら?

    前略 私の妻が、健康診断で、「乳房にしこりがある」といわれました。検査結果がでてから、病院にいって、精密検査をされたらいいですね!といわれました。 病院を受診した後、一方的に治療法を決定されることに不安を感じています。先生とコミュニケーションを取りながら、自分自身でも健康食品や漢方薬等を服用していきたいと思っています。 1:病院の先生とのコミュニケーションを上手く取った経験のある方、アドバイスください。 2:病院の先生側から、このような患者に対しての意見もあれば 以上、よろしくお願いします。

  • 労災の治療費

    会社の仕事中のケガで入院(労災)した場合の治療費は全額出るため個人負担は無いように聞いていますが… 病室を個室で希望した場合、最低料金の大部屋との差額を個人負担になることは無いのでしょうか? また、ケガした本人の過失程度によって労災の認定度が変わり支給治療費に差が出たりもしないのでしょうか? 労災の根本的な仕組み事態がわかっていません。 どなたかご教授ください。

  • 血液検査をするには?

    最近なんとなく体調が悪いのですが、これといって重い症状はありません。 そこで、どこか悪いところはないかや、自分の体の状態を知るために 血液検査をしたいのですが、健康診断や献血以外でできる方法はありますか? とりあえず内科に行き症状を伝えても、必ず血液検査してもらえるとは限りませんよね? その場合、こちらからお願いするのは変ではないでしょうか?? 私の会社は健康診断がなく、あまりお金も掛けたくないもので・・・。 よろしければどなたかアドバイスを下さい。

  • 診断書の料金負担について

    体調不良のため4日ほど会社を欠勤することになったのですが、診断書を提出しろと言われました。 最近ノロウィルスやインフルエンザも流行っているので念の為にということらしいのですが、検査料も含めるとかなりの額になります。パート勤務で有給休暇などありません。月10万ももらえていないのですがやはり診断書は自己負担になるのでしょうか?

  • 健康診断で「貧血、精密検査・要治療」になりました。

    健康診断の結果が出て、赤血球数352・血色素11dl・ヘマトクリット33.3%で精密検査・要治療の結果が届きました。 やはり直ぐにでも病院に行ったほうが良いのでしょうか? また、どのような検査と治療をするのか教えて下さい。

  • 自宅療養中ですが…

    2年前の入社時から職場の管理体制の甘さに悩み体調不良(頭痛、過敏性腸症候群)を起こしています。 今年の春から倦怠感がひどくなりましたが血液検査等で異常はみられず、診療内科にて自律神経失調症と診断され1ヶ月自宅療養となりました。 有機溶剤や化学物質を使用する仕事をしています。職場施設の法違反があり、健康被害が全くないとは言えない状態です。入社当初からその事がとても気になっていてその積み重ねで精神的に体調不良を起こしているのか、やはり職業性の健康被害が影響してきているのかよくわかりません。 私自身としては、精神的な問題で体調不良になったというより、職業性の体調不良だと思います。 それらの物質を使用しているときに具合が悪くなり、安全性情報に記されている注意すべき症状が現れています。 いままで公共機関や労災病院等に相談しなかったのがまずかったのですが突然自宅療養になってしまい、就業規則や労基法も把握しておらず混乱しています。(産業医も会社として相談する機関も指定されていません) ① いまは休業なのか休職なのか、その違いによって待遇は変わるのか? ② 労災病院等専門医に診てもらってから治療内容や復帰時期を検討するべきか? 労災か個人的な病気か悩んだことがある方、会社が原因の精神病に詳しい方教えてください。