• ベストアンサー

三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kW

三相200V 7.5kWのモータの電流値は14Aなのですが、5.5kWのモータに変更した場合は何Aになりますか? また、大きいモーターの方が電気代が安いとかはありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 5.5kWのモータに変更した場合は何Aになりますか? ・力率が分からないと計算出来ないので、先に力率を求めます。 三相電力(有効電力)=3×相電圧×相電流×力率 7.5kW=3×200V×14A×89%(≒0.892857・・・) ∴力率は約89% 5.5kWのモータの力率も同じ89%で計算した場合。 5.5kW=3×200V×10.3A×89% ∴5.5kWのモータは10.3Aです。 > 大きいモーターの方が電気代が安いとかはありますか? ・一般論としては、モータや発電機の力率は「5.5kWのモータ」よりも「7.5kWのモータ」の方が、慣性モーメントなどが働くため、稼ぎやすい(=電気代が安い)傾向にあると思います。 同じ仕事をさせた場合、スイッチを切っても、7.5kWのモータの方が、5.5kWのモータよりも、大きく重い分、長時間回ります。

nenezo50
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になります。

その他の回答 (1)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

電気代は 契約方法も有り、力率等仕様で変わるので 他でも質問してますが正確な回答は無理でしょう。

関連するQ&A

  • 三相200V 7.5kWのモータが仕様書では電流が28Aなのですが、実

    三相200V 7.5kWのモータが仕様書では電流が28Aなのですが、実際の計測は14Aになっています。これはなぜですか? よろしくお願いします。

  • 三相モーターの電流について。

    集塵設備のブロワーに 三相400v 0.75kw のモーターを使ってるんですが、 電流を測ってみると0.7A しか流れてないんですが、 どういった要因が考えられますか? ちなみに他の箇所の集塵設備ブロワーは、 三相400V 0.5kwで1Aほどでていました。 また、モーターのプレートに定格電流が記載されてますが、それは空回りの状態での電流ですか?

  • 日本の三相200V・20kWのモーターを欧州で

    日本機械製品をドイツの展示会に出展します。 電気の供給を申し込む必要がありますが、供給されるのは400Vの三相交流です。 出展する機械は200Vの三相交流・20kWのモーターを搭載しています。 降圧トランスを持ち込んで200Vで運転します。 申し込みは必要な電流(A)で申し込まないといけないのですが、 200V・20kWであれば、概算で80Aくらいになると思いますが、 トランスに供給してもらう400Vの電流は、その半分の40AでOKという理解で良いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 設備・工具)」についての質問です。

  • モーターの電流値の求め方わかりません

    現在O.4kwギャードモーター レシオ1/60 を インバーター制御駆動で使用していま す、負荷が若干増え、電流値が ~3,0Aとサーマル許容値を超えてしまいます。単純に今後負荷が同一であった時、ギャードモーター0.75kw レシオ1/60 に変換しようとした場合 電流値はどうなるのでしょう?  制御方式は 負荷←モーター←インバーター(1.5kw用電子サーマル設定変更可)←運転準備電磁開閉器(サーマル2.6Aトリップ)←電源三相交流200V です 小生 電気は専門では無いのですが 独自に知る必要があり どなたかご存知の方、 ご助力 お願いします

  • モーターの電流値が上がるのはどうしてですか?

    モーター仕様:出力 3.7Kw 電圧400V 定格電流9.2A モーター設置運転時の実測電流値は7.4Aでした。4ヶ月使用してきましたが、徐々に電流値があがり最終的には電流値は8.7Aになりました。 その後、瞬間的に28Aまで上がりモータが壊れました。 電圧に変化はありません。これといって過負荷にもなっていません。 このモータが壊れたのと、電流値が徐々に上がって来たのは関係があるのでしょうか?モーターは使用していくと電流値が上がるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • モーターの定格電流の出し方

    三相200v5.5kw定格電流22Aのモーターなんですが全負荷運転で22Aの電流が流れるって事で良いのでしょうか? ちなみに定格電流が分からないモーターの電流値の出し方は5500/200×√3なのでしょうか? そうすると定格電流が違ってくるので・・・ 勝手な考えなんですが力率を70%って考えればよいのでしょうか? 調べていくうちにだんだん分からなくなってきちゃいました もし宜しければ教えていただきたいのですが

  • 三相モータの電流値

    三相ギヤードモータを使用しております。 0.75kW,420V/50Hz,減速比1/30のものですが、無負荷電流値がほぼ定格電流値と同じとなっています。 定格1.8Aのところ、R相:1.72A S相:1.56A T相:1.8Aでした。 モータ側の問題でしょうか?電圧供給側の問題でしょうか?

  • 三相交流モーターの電流値

    三相交流モーターの電流値 会社にて昔使用していた機械のモーターを使用する事になりました。 モータは日立のGX0.75KW EGEです。 200V三相交流モーターで速度、モーター内のファンのコントロールは基板にて制御しています。 質問は200V、0.75KWの三相交流モーターなのに銘番には電流値が9Aとかかれています。 損失を無視して単純に電流と電圧からワット数を計算しても電流値がここまで高い理由がわかりません。 ネットや本で自分なりには調べましたが、まだまだ勉強不足故わかりませんでした。 ご存知の方には是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • モータ定格電流について

    先日クレーンについている0.75KW 4p 200v 50HZ 定格5.4Aのモータの電流測定を実施したところ(機械より切り離しモータ単体にて)電流測定実施したところ 3相とも6.5Aであり定格を超えていました。 測定時に電圧は220V位でした。 200vのモータに220vで運転すると 電流が増えるのは何故でしょうか。 公式で考えると Pkw=√3・V・I・cosθなので 電圧が上がれば電流は下がるように思えるのですが?・・・・ よろしくお願い致します。

  • モーターの電流値について

    初歩的なこと(?)で申し訳ないのですが、お願い致します。 ポンプなどで、任意の仕事率で稼働しているモーターがあるとします。 運動エネルギー等から仕事量(電力:KW)が計算出来る場合、その時の 電流値はどのように求めたら良いのでしょうか? 1 W = 1 V・A → 本式から単純に考えて、1kWの仕事をしている場合は、 100Vなら10A(200Vなら5A)ということでよろしいですか? また何か効率換算のような事も必要なら、あわせてご教示お願い致します。