• 締切済み

談合には反対ですが

 今朝オリンピックのスピードスケートで銀メダルを取った田畑選手と穂積選手が所属する「ダイチ」という会社は、富山市にある地質調査の中小企業です。公共事業が減って経営が苦しくなり赤字を計上しながらも、二人とコーチの雇用を続けたそうです。談合には反対ですが、こんな会社には優先的に仕事を回す制度はあってもいと思いませんか?

  • okkiy
  • お礼率56% (295/523)
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

 企業がオリンピック選手を支援する理由の一つに、企業名の知名度向上とイメージアップがあります。  NHKではオリンピック選手の企業名や企業はできるだけ出さないようにしていますが、民放だと所属会社名や応援団を映して、メダル獲得したときには必ず会社の応援団の映像が出ます。  会社名がテレビで放送されれば、とても良いPRとなり、CMを作って放送するよりははるかに安くできるものです。  会社の赤字とオリンピック選手の雇用は経営者がどのように判断しているかですが、プロスポーツでも、不景気であったり、成績が悪いと縮小や解散・撤退も在り得ることです。  地質調査は公共事業ですが、現在の不況と税収の大幅減少では、公共事業も縮小せざるを得ない状況なので、公共事業に依存する土木建築関係の会社は苦しいところばかりだと思います。  こういう会社に仕事を回すことと、オリンピック選手が在籍するとは心情的には分かりますが、まったく別の問題で、仕事を発注する国や自治体の考慮はされないと考えられます。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.4

確かに美談ではあるかと思いますが仕事を優先的に回すってのはちょっと違うと思います。 そもそも国がちゃんと援助すべきなのでは? 国が予算を削って企業に頼っている現状では経済的な影響を受けてしまいます。 人気のスポーツや勝てるスポーツはいいですが、マイナースポーツやまだ未成熟のスポーツなんかは支援すらされないですもんね。 オリンピックでも勝てないスポーツになんで税金を払うんだって批判もありますが、それでは勝てない競技は日本からなくなってもいいのかって僕は疑問に思います。 事業仕分でもオリンピック予算削るなんてやってましたけど・・・ 競技なんて一度絶えちゃったら簡単には復活できないものでしょう。

noname#111369
noname#111369
回答No.3

本末転倒!?。 オリンピックのスピードスケートで成績を上げる選手とコーチを雇う為に、 談合で仕事が在ったのかも知れないと考えはしないのかな?。 オリンピックなど世界大会へ送るには、特別に個別の企業がやらなくてもよい。 プロスポーツ化して選手の層を厚くするのと同時に、 ファンを掴めばよい事だね。 セミプロじゃ駄目、本格的なプロリーグが存在しなければ駄目です。 プロリーグが出来ればファンが集まる。(いや、プロリーグの魅力を持つ事が大切。) ファンが集まればスポンサーが付きやすくなるからね。 そうなれば、談合をしてまで個々の会社が金を捻出しなくても、 オリンピックに出る選手は安泰だね。 そう、プロスポーツの団体とアマチュアスポーツの団体が一緒になってオリンピック選手を後押しすれば良い。 後はファンの人数が集まる魅力あるモノにどうやって成長するかだね。 日本はプロリーグのスポーツが少ないというか偏っている。 ファンも偏っている。 そう、社会構造が偏っている。 何処かの国と偏りは違えど・・・。 談合は共産主義じゃないのだからね。 いや、権力を持ったモノが割り振る悪しき方法。 さて、大企業がオリンピック選手を抱え込んだら?。 優先的に仕事を回しますか?。 そうなると、小さな会社でオリンピック選手やコーチは引き抜きに遭う。 もっと酷いことにもなるかも知れない。 地下組織?闇の住人を使っての大企業から手配された輩が脅しや脅迫があるかも知れない。 まっ、成る様になる。 下手な小細工は利権に群がる悪の心の引き金になりかねない。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

抱えている会社にはそれ相応の思惑があってのことですから特別な扱いは不要でしょう。 むしろ強化選手に対するスポーツ振興予算が少ないのが問題ではないでしょうか? 3億も退職金を払える相撲協会の埋蔵金を取上げ振り向けたらよいのに。 韓国のフィギアの選手は4年前からコーチ共々国費でもってカナダに住んでいたとのこと。

回答No.1

>こんな会社には優先的に仕事を回す制度はあってもいと思いませんか? 特に必要性は感じませんけど

関連するQ&A

  • スケートリンクの赤字についての解決策を考えてください

    スケートリンクの赤字についての解決策を考えてください ニュースで見ました スケートリンクが経営赤字で潰れるというのを それでスケート選手が訴えてるというのを ちょっと思ったのですが スケート選手が団結してお金を出せば? もしくは募金して貰うとか もしくは今度の北京オリンピックで金メダルを取り 金メダルを取った選手が企業のコマーシャルに出まくり その資金でスケートリンクの赤字を埋め合わせれば? そしてこれから赤字になりそうな経営を見直す為に 自分達が何ができるか考えてみては? 金メダルを取った人が自分の練習の日記みたいなものを作り 売るとか スケート選手達が銀行からお金を借りるとか 方法は色々あると思います スケートリンクの赤字をどうすれば解決出来るか 私達に何が出来るか スケート選手は何が出来るか 考えてください

  • フィギュアスケートのオリオンピック連覇について

    フィギュアスケートの羽生結弦選手がオリンピックで2大会続けて金メダルを取ったのが快挙と報道されましたが、フィギュアスケートのオリンピック連覇が珍しいのは、フィギュアスケート選手はオリンピックで一度金メダルを取ると、もう引退してプロスケーターになってしまうからでしょうか。

  • オリンピック・・・メダリスト・・・

    オリンピックが始まり、メダリストがたくさん誕生していますが、ある選手が銀メダルを取り『すごいなぁ』と思いニュースを見ていたら、あるTV局のアナウンサーが『残念でしたね』と言ってました。銀メダルは『残念』なんでしょうか・・?そりゃオリンピックに出て金メダルが欲しくない選手はいないと思いますが、なぜこんな言い方をするのでしょうか・・

  • 女子パシュート決勝の穂積選手

    今更なのですが、疑問に思っているので質問します。 オリンピックの女子パシュート決勝で最後の直線、 最内の穂積選手が外の選手を確認するように横を向いていましたが、 余裕があるならまだしも、結果的に一番最後に入線したことを考えると、 脇目も振らず全力で前に進んだほうが良かったのではないですか? 横を向けば少なからずバランスも崩れるので、0.02差ということを考えると、もしかしたら、と言う気持ちになってしまいます。 なぜ横を向いたのか理由が知りたいです。 それと入線時、みんな脚を伸ばすように靴を前に出していると思うのですが、穂積選手は普通に入ってきたような・・・ 銀メダルはすばらしいことですし、別にケチをつける気はないのですが、ちょっと不思議だったので質問してみました。

  • オリンピックでは、金→銅→銀の順に満足するのですか

    オリンピックでは、メダリストの満足度は、 金→銅→銀の順なのでしょうか。 金メダルの選手は、1番になって嬉しい。 銅メダルの選手は、メダリストになれて嬉しい。 銀メダルの選手は、金を取りそこねてくやしい。 と感じるのでしょうか。

  • バンクーバー冬季オリンピックはメダル何個!?

    バンクーバー冬季オリンピックはメダル何個!? もうすぐ冬季オリンピックが日本勢のメダル獲得数はどれくらいだとおもいますか? 私は15歳のスピードスケートの女の子に頑張ってもらいたいです^^ 私の予想は期待を込めて金3個、銀3個、銅1個!!!

  • 建設業界の談合に関して

    皆様に、お尋ねします。 国の公共工事の入札にて談合問題が発覚したなど報道していますが、何故?談合が行われるか?理由を考えた事はありますか? 景気悪化、公共工事の予算削減などで毎年公共工事が激減して現在の建設業界の会社全体に仕事が無い日々が多々発生してます。 実績のある企業でも、毎年国が公共工事を減らしているため仕事が無く倒産する企業が増加しており、入札も仕事を取とるために最低入札価格で落札しざるを得なくなるというのが今の現状です。この、最低入札価格で落札しても数百万程度の工事であれば赤字になります。それでも社員を守らなければいけないため会社側は赤字でも仕事を撮らないといけないというのが現状です。 しかも、現状で工事するために必要な重機機械、トラックなど全てレンタルすると赤字になります。かといって自社で購入したトラックや重機機械などでも維持管理費などで結局赤字になる企業が現在は多々あるようです。 しかも、仕事を取るためにどの企業も最低入札価格をいれるのが現状です。 その企業も同じ金額になるため最後は『じゃんけん、くじ引き、あみだくじ)で落札する業者が決まることをご存知ですか? こんな風になるなら、何のための指名競争入札なのか?本来の趣旨から外れています。何億もするような工事であれば利益が発生しやすいですが数百万や数千万程度の金額で落札して工事するような中小企業の会社では利益が出ないため談合を行い、少しでも会社に利益を出すようにしたいがためにしているのではないでしょうか?結果それをすることによって社員を守ることにもなりますし、会社側もしたくなくても現在の行政では仕方が無くやっているようにも私は思います。 談合は、確かに悪いことかも知れませんが、私は、やむ無くする談合ならいいのでは?と考えたりしています。それ以上に政治家や公務員が個人で多額な金額を流用していることを先につぶして言ったほうが良いと思います。 今まで、国が力を入れていたものを今度は国がたった数年間で無くそうというような方向性は私には理解できかねます。

  • オリンピックの銀メダリストが有名になって、金メダリストが忘れられているのはなぜですか

    オリンピックで『銀メダル』をとった、山本博選手(アーチェリー)や有森裕子選手(マラソン)が大変に有名になり、テレビにもたくさん出ていたのに対して、 アテネオリンピックで『金メダル』をとった内柴正人選手(柔道)や上野雅恵選手(柔道)がほとんど忘れ去られているのはなぜでしょうか。 どうして、金メダリストより、銀メダリストの方が有名なのでしょうか。

  • なぜテニスの熊谷一弥選手は有名でないのですか

    なぜテニスの熊谷一弥選手は有名でないのですか 1920年のアントワープ・オリンピックで、日本人として初めてメダル(銀メダル)を取った熊谷一弥選手(テニス選手)は、なぜ、織田幹夫選手や人見絹枝選手ほど有名でないのでしょうか? 人見絹枝選手は同じ銀メダルなのに有名なのに、日本人初の銀メダリストがそれほど有名でないのはなぜでしょうか?

  • いろいろあったけど

    東京オリンピックが終わりました。 最終日、日本は男子マラソンで大迫傑選手が6位と健闘しました。 女子バスケットボールは銀メダル。 自転車、女子オムニアムで梶原悠未選手が銀メダルとメダリストが 増えて、これで全競技58個のメダルです。 いろいろあったけど、若い力がみなぎるオリンピックでしたね。 やって良かったと思えるオリンピックだったと思います。 皆さんの感想はどのようなものですか。 回答をお願いします。