• ベストアンサー

苦いきゅうり

食べると苦い「きゅうり」がありますが、あの苦味成分は何で、どのように生まれるのでしょうか? また、苦いきゅうりを食べても安全でしょうか? 科学的なご回答を頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4618
noname#4618
回答No.2

果柄に近い肩の部分(頭の方、つるのついていた部分です)に 『ククルビタシン(配糖体)』が含まれ、 これが酵素・エステラーゼによってアグリコンと言う物質になり、 苦みをだすと言われています。 #1さんも回答されていらっしゃいますが、品種改良されて今のキュウリには このククルビタシンが含まれていません。 昔のような苦いキュウリは姿を消したようですよ。 しかし、窒素肥料を多くやり過ぎたり、成熟期に高温で乾燥した気候が続いたり、 低温状態も続くと、この成分が含まれたキュウリが出来上がります。 昔からこの苦味も含めてのキュウリを食べていたので、 体への影響はないですよ。 (ウリ科の植物にはこの苦味成分が含まれています) そして、この苦味成分の『ククルビタシン』は戦前から 研究されているようです。 苦味は頭の方に多いので、どうしても、というのでしたら、 頭の先を切って切った切り口同士をこすり合わせると、 アクというか苦味成分がちょっととれますよ。 ※配糖体とは簡単にいうと「糖と他の化合物が酸素を挟んでくっついたもの」です。 科学的…になっているでしょうか… 

nigakyuri
質問者

お礼

まさに私の知りたい科学的内容でした。 しかも、苦味のとり方まで教えて頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

昔のきゅうりは苦いものが多かったですが、さいきんは品種改良で、ずいぶん苦味が減ったと思います。 あの苦味は、『ククルビタシン』という成分で、食べても問題ありません。 詳しくは、参考URLをご覧ください。 http://www.eiken.city.yokohama.jp/food_inf/jirei/jirei_kyuri.html

参考URL:
http://www.eiken.city.yokohama.jp/food_inf/jirei/jirei_kyuri.html
nigakyuri
質問者

お礼

ククルビタシン! 初めて知りました。 参考URLにも行ってみました。 さっそくのご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糠漬けのきゅうりが苦いのですが・・・

     糠漬けしているきゅうりが何だか苦いような気がするのです。今までも毎年、糠漬けをしてきましたが、こんなことは初めてで困っています。引越したばかりでこの夏から新しい糠床にしたのですが、材料が揃わなかったので、市販のブレンド糠?に水を入れるタイプに自分でにんにくと鷹の爪をプラスして使用しています。糠床が悪いのか、きゅうりが悪いのか、分かりません。ちなみにきゅうりは家庭菜園で種から育てた物で、生で食べると全く苦くありません。初めはキッチンに置いていたのですが、気温が上がったために今は冷蔵庫に入れています。どちらの時にも苦味を感じます。にんにくの苦味成分なのかなあ、とか、きゅうりのアクなのかなあ、とか色々考えていますが、結論がでません(今までもにんにくは入れていたし・・・ちなみに国産にんにくです)どうしたら良いか、本当に悩んでいます。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ぬか床できゅうりだけが苦いのはなぜでしょうか?

    暑いですね。 この季節適度に冷えたヌカどこはとても美味しいですね。 ビタミンBが豊富でお肌によいとか。 でも私の家のヌカ漬けは 株やナスはとても美味しくつかります。 ほどよい塩加減と旨みがでているのですが なぜか、きゅうりを漬けると 必ずであはりませんが苦味を感じます。 生できゅうりを食べた時はさほどに苦味をかんじません。 きゅうりはヌカ漬けの代表のように思っていますが 塩の苦味ではないようです。 似たような経験お持ちではありせんか?

  • きゅうりのアク抜き

    きゅうりの、両端の部分を少し切り、切り口をすり合わせて、苦味(アク?)を抜くことができると言います。 実際にしていますが、どうして苦味が抜けるのでしょうか?(本当に苦味が抜けているのでしょうか?) ちょっと白い液体がでてきますが、あれだけできゅうり全体の苦味が抜けるとは思えませんが。

  • なぜ胡瓜キュウリを顔に貼ると美容に良いのですか?

    なぜ胡瓜キュウリを顔に貼ると美容に良いのですか? きゅうりの何がどう皮膚に作用するのか科学的に医学生物学的に正しい認識なのでしょうか?

  • 夏バテにキュウリが効く、とのことですが

    下記のURLによると、夏バテにはキュウリが良いそうです。 でも、昔は苦味などが今よりも強かったそうなので、「効くよ」と言われても「そうか」と納得できますが、今のキュウリはあまり苦くは無いですよね。 それでも効く、ということなのでしょうか。 昔(どれくらい昔かはともかく)の倍食べる必要があるとかは、無いのでしょうか? http://www.asagei.com/excerpt/86762

  • キュウリの栽培

    プランターにキュウリの苗一本を植えたところ、いきなり大きなキュウリが成って驚きました。まだまだ成りそうです。  しかし、小さなプランターの中からの養分で、キュウリの大きな体積につながるのが不思議です。キュウリの体積を構成する成分はどこからくるのでしょうか。

  • 胡瓜の白い成分は何?

     胡瓜を輪切りにして 蒸かしたら皮の内側に 円形状に 白い成分が 滲み出していました 。この成分はなんでしょうか?

  • キュウリの放水について

    学校の調理科学実験でキュウリの放水を調べました。 キュウリにかける食塩が多いほど放水量は大きくなりました。 ここでなんですが、なぜ食塩をかけるとキュウリは水を放水しだすのですか? わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • きゅうりパック

    こんにちわ。 最近、お母さんに勧められてきゅうりパックをしているのですが、 きゅうりパックは本当は良くないと聞いたことがあります。 私は色白になりたくてきゅうりパックをしているのですが、 逆にシミができるとか・・・。 もしきゅうりパックが本当は良くないのでしたら、他にどんなパック がいいのか教えてください。家庭で作るようなものでも、市販で売っているもの でも、「こんな成分が入っているのがいいです!」というのでも結構です(^<^) よろしくお願いします!

  • きゅうりが体を冷やすしくみ

    きゅうりが体を冷やすしくみ きゅうりは体を冷やす効果があると聞きましたが、 きゅうりに含まれる何の成分が体にどう作用して、なぜ体が冷えるのか、 この理由を詳しく教えてください。