• 締切済み

失業保険の受給資格について

雇用保険は1年以上加入しています。 出産を控えて退職するため、退職後に 受給資格延長の申請をするつもりです。 年収が103万未満になるので、 これから扶養に入る予定です。 退職後、103万以内でアルバイトをしても、 受給の対象になりますか? 教えてください。

みんなの回答

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.2

出産を控えて退職するとは・・・・・なんて勿体無いことを。 男女雇用機会均等法で女性(妊婦)は、異常なくらい保護されています。 退職は、子供誕生から1年2ケ月後にすべき。 ・産前8週間産後6週間(健康保険組合から14週間2/3の給与が出る) ・産後7週目から1年間(雇用保険から育児休暇給付金1/2の給与が出る) ・社会保険厚生年金全額免除(子供も3歳まで) これらを全部放棄するって、どんなに金持ち??????

meemei
質問者

補足

そうですね。ありがとうございます。 実に勿体無いですが、状況を説明しますと、 不当解雇に当たる契約止めを言い渡された後です。 この件については、別途労働監督署に訴えに行きます。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

アルバイトのやり方次第です。 アルバイトといっても正社員なみに働けば、雇用保険に入ることになります。 年収103万円は税扶養の限度額で、雇用保険は労働時間数が問題です。 もっとも、雇用保険をかけるようなアルバイトを雇う事業主はあまりいません。

meemei
質問者

お礼

qazwsx21さん、ありがとうございます。 労働時間数というのは、確か週何時間、月間何時間以内 というような規定でしたよね。 詳しくは職安で確認した方が良さそうですね。 朝一で職安に電話が繋がれば、こちらに反映しようと思います。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給資格者証

    10月7日に出産の為退職し 離職表が届いて受給期間延長 の申請をし現在夫の 健康保険に扶養で入る為 手続き中なのですが 「雇用保険受給資格者証」が 必要だとの事でした… 出産や妊娠等ゎ受給資格 対象外らしいんですが 出産,妊娠の為の退職でも 「雇用保険受給資格者証」は もらえるんでしょうか…?? 今月に出産予定日を控えて いるのに保険の手続きが 中々進まず保険証のない状態 で困っているので回答 お願いします!!

  • 妊娠→失業保険受給→復帰

    妊娠3ヶ月、秋に出産予定です。 長年勤めた会社を夏前に退職します。 出産後は別の仕事を探そうと思っています。 以下のとおりで問題ないか、見ていただけますか? (1)(2)が特に不安箇所です。 ■7月 退職 1ヶ月以内にハローワークに雇用保険の受給延長申請 (1)主人の勤務する会社の健保に加入 ■10月 出産 ■12月ハローワークに延長取り消し (2) ■1月~8月雇用保険受給(240日) (3)国保に加入/主人の勤務する会社の税扶養に加入 ■9月受給終了 雇用保険を払った期間は15年、退職は会社都合(=240日受給)です。 (1)/(3) 7月の退職までに所得が103万以上あるため、税扶養は入れませんが 主人の健保には延長期間中からも入れるとのこと、出産もはさみますので 主人の健保に加入予定。 逆に受給期間になったら国保から外れますが、税扶養が年を越えることも 103万以内、加入できるのではないかと思い、このながれになっています。 (2)出産後、法定休暇日(産前産後)が終わったらすぐに転職活動を したいと考えています(=雇用保険を受給しながら)。 1年で申請した場合、退職日から1年の6月までになってしまうのですが 出産後早くに活動を開始することは出来るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給資格について

    退職(資格喪失)から1年以内に就職(資格取得)した場合、加入期間は通算することができます。(ただし、それぞれの退職時に受給資格が発生していない場合に限る。) とあったのですが 【1の疑問】 (1)6ヶ月間→(2)6ヶ月間→(3)6ヶ月間 (それぞれ自己都合での退職で1年以内の就職、2年間での出来事)の場合 (2)の退職時点で受給資格が発生している(?)ので、 (3)の退職時には(2)以前の雇用保険加入期間は通算されず、 次の(4)6ヶ月までお預けとなるのでしょうか? 【2の疑問】 雇用保険の加入期間が通算で12ヶ月以上あるが、 最後の会社は6ヶ月未満での退職だった場合、受給の資格はあるのでしょうか?

  • 失業保険受給資格について、おしえてください。 7ヶ月間、働いていました

    失業保険受給資格について、おしえてください。 7ヶ月間、働いていましたが、失業保険の受給資格がありますか?雇用保険の加入もありました。また、受給申請は、退職後何ヶ月間ですか?来年早々に短期の仕事の誘いがあったのですが、その後、つまり、実際には退職後半年以上の期間が空きますが、失業保険の申請ができるのだろうか?教えてください。

  • 失業給付金の受給資格について

    4年前に自己都合退職し、1期分だけ失業給付を受けました。この5月末日に妊娠7ヶ月で退職し、ハローワークに失業給付金の延長手続きを申請しようと思うのですが、以前給付を受けた場合でも受給資格はあるのでしょうか?5月に退職した前職では6ヶ月以上の雇用保険加入期間があり、これだけなら受給対象になるのですが...。よろしくお願いします。

  • 失業保険の受給条件

    基本的なことが急にわからなくなりました。 雇用保険に入ってから1年以上で、働く意思がある人が受給条件でしたでしょうか? インターネットで半年という条件があったのですが、それは以前の受給条件だったかなぁ?と思いまして。 それとこのカテでいいのかわかりませんが、出産手当金は会社の健康保険に加入して一年以上で受給資格が得られるんですよね?正社員じゃなくても健康保険に入ってる期間が一年以上あればよかったんですか?たとえば派遣の場合で一年以上健康保険加入、半年以内に出産予定がある場合は受給資格はありますか? よく質問の中で、夫の扶養に入らず、任意継続されて いる方がいらっしゃいますが、半年以内に出産予定であれば、任意継続せず、扶養に入っても受給資格は得られるんですよね??? 大変ややこしく、わからなくなってきてしまいました。教えてください。(受給期間中、扶養に入れないのは知っています。)

  • 困ってます失業保険について教えて下さい。受給資格はあるのでしょうか??

    困ってます失業保険について教えて下さい。受給資格はあるのでしょうか??? 宜しくお願いします。 フルタイムの正社員雇用でした雇用保険の加入期間は平成22年2月3日~平成22年7月28日まで勤務してましたが会社都合で退職する事となりました。 雇用保険の受給対象になるのでしょうか? 日数で180日には足りませんが月数で6カ月となるのでしょうか?

  • 雇用保険(失業保険)の受給資格について

    アドバイスください。 以下の状況での出産・育児における受給資格(給付)はあるのでしょうか? (状況) 昨年、11月より常勤になり雇用保険に加入しました。先日妊娠していることが発覚し予定日は11月1日でした。予定では8月ぐらいまでは働いて退職することになりそうです。 そうなると、加入期間は10か月となります。ちなみに前回の雇用保険の加入していた時期は2年以上になるので今回と合算にはならないと考えます。通常ですと、加入期間が1年未満になるので受給資格がないと思いますが「特定受給資格者」に該当すれば「失業給付?」を受けること出来ると聞いたことがあります。 以上のような状況ですがいかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の受給資格

    失業保険の受給資格について教えてください。10月16日で退職しました。8月に出産し会社は退職しました。(産休はとりました)それでも失業保険はもらえるのでしょうか。会社からは失業保険受給の申請時に必要となる離職票等、もらっています。

  • 失業保険受給資格と期間について

    雇用保険加入期間が1年未満なら何歳でも自己都合退職でも90日とありますが最低加入期間は何ヶ月ですか? 確か最低6ヶ月は雇用保険に加入していないと失業保険は受給できませんよね?