大学院進学について悩んでいます。金銭的な余裕がありません。

このQ&Aのポイント
  • 私は経営学専攻の大学生で、大学院に進学したいと思っていますが、金銭的な理由で諦めかけています。
  • 現在は就活をしながら奨学金などの支援を探していますが、全く親の負担をかけずに進学するのは難しい状況です。
  • TOEICスコアは940点あり、国費留学も検討しましたが、現実は厳しいようです。今後の進路についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院に行きたい。でも金がない。

今就活真っ只中の経営学専攻のMARCH3回生です。 大学院に進学したいんですが、家にそんな金銭的余裕がありません。 就活をしているものの進学を諦めきれず、奨学金など探していますが、中々両親の力を全く借りずに、というのは難しそうでして…。 TOEICで940程あります。海外への国費留学なんて考えましたがそんなに甘くないようですね。勉強不足を悔いています。今になって知的好奇心が沸き立ってしまい、大学院進学など考えたことも無かったため、よく分からないのが現状です。 卒業後アルバイトで貯金を貯めて、ワーキングホリデーで一年海外経験を積んだのちに大学院に行くのもいいかな、とも思ってます。何とも親不孝ではありますが…。 どうか知恵をお貸しくださいm(_ _)m 乱文御免。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goober453
  • ベストアンサー率26% (26/98)
回答No.5

 親からはまったく経済的な援助なしで、生活費や学費、渡航費ともアメリカの大学と政府から受けて、大学院でPH.D.を取得した者です。なお私の子供も親からの経済的援助なしで英語圏の大学で修士を取得しました。経済的な余裕がなくても大学院進学を諦める必要はありません。たとえば「米国の大学院博士課程・修士課程に世紀の学生として在籍し、学位取得のためのかもく履修を通して研究を行う機会を与えるため」日本人奨学生を募集する案内をつい最近見ました。    この奨学金の対象となる分野としては歴史学・政治学・経済学・経営学・法学・文学・思想史・社会学・文化人類学、およびジャーナリズムなどが挙げられています。  詳細については以下のWEB SITEでご覧ください。http://www.fulbright.jp/

その他の回答 (4)

  • iliads
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

何のために院に行くのでしょうか。そこがポイントなんじゃないですか。 知的好奇心があるのは大事なことですが、将来は研究者になりたいのですか? ただ単に今ある知的好奇心を満たしたいのでしょうか? 学びの方法もルートも、ひとつではありません。 回り道も損とは限らないし、でもやっぱり損を(しかも大損を)することもあります。 研究者となり、大学教員となりたいのであれば、真っ直ぐ院に入った方が良いでしょうけれど、そうではないなら、よく考えてみてはいかがでしょうか。 私は、社会人になって経験を積んで、その中でいろいろ思うところあり院に入りました。働きながら修士を終えて、今は博士課程に在学しています。 仕事をしながらの研究は、本当に大変で、自分でも何をしているのかわからなくなることがあります。でも、やっぱり研究は辛いけど楽しいし、仕事にもつながってくるので、後悔はしていません。 じっくり自分の本音と向き合ってみることをお勧めします。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.3

> TOEICで940程あります。海外への国費留学なんて考えましたがそんなに甘くないようですね。 こういった資格というのは専門的な仕事をするために最低限もっているべきもの、というか最低ラインの目安といった程度のものでしょう。とはいえ、TOEICで940点を得ているのですから、英語を武器にして何かをしようというだけのレベルには達しているので、ぜひ活用すべきでしょう。 > 今になって知的好奇心が沸き立ってしまい、 とっても重要なことです。しかし、好奇心が沸くことと、実際に研究をやっていけるレベルに達しているか(あるいはその可能性があるか)は卒業論文の担当教官、もしくは進学したいと考えている院の先生に相談してみるとよいでしょう。 > 卒業後アルバイトで貯金を貯めて、ワーキングホリデーで一年海外経験を積んだのちに大学院に行くのもいいかな、 お金がないというのはそれだけで大きなハンデです。極端な話、「親が死んで、その保険金で大学院に行きたいから死んでくれ」とお願いできるくらいの神経の図太さというか、覚悟が必要です(親に迷惑とか考えるくらいなら行かないほうが良いです)。もっともお金にある程度の余裕がある人は違いますが。 私は卒業後に一旦、就職して貯金で院へ入学した経験を持っていますが、今考えてあげられるデメリットを参考までにあげておきましょう。 + 就職している期間のブランクは思いのほか大きい。しかし、場合によっては就職したことが研究に役立つこともある。いずれにしても2年も研究から遠ざかっているとダメなので、せいぜい1年かそこらが限度。 + 貯金をしていたとしても、生活はかなり厳しい(塩・醤油をかけたご飯を食べるのは日常茶飯事)。学費や生活費だけでなくて、学会費、学会発表へ出向く旅費、その他の研究雑費なども考えなければいけない。 + 在学中にアルバイトはそんなにできない。1日3時間から4時間が限度で、効率よく稼ぐには早朝や深夜のバイトをした方がよい。その方が研究時間を確保できる(日中のバイトは束縛時間が長く効率が悪い)。できることならアルバイトはやらないで、その時間を研究に当てるべき。 + 総合的に、体力的、精神的に極度に負担がかかる。またそうまでして苦労したとしても、未来は決して明るくない(就職、結婚などの問題が大きい)。

  • mako_tyo
  • ベストアンサー率37% (61/161)
回答No.2

>大学院進学など考えたことも無かったため、よく分からないのが現状です 調べてください。先輩や学校の担当の人に聞けばいいのではないのですか? 私は21歳ですが考えが甘いと思いますよ。卒業後数年(25歳ぐらい?)してから大学院に行ってなにをするのですか? その後はどうするのですか? 大学生より就職は難しいらしいですよ(ニュースで読んだぐらいですが) 今からは何もしなくて卒業後にアルバイトするのですか? やる気が感じられませんよ (笑 もちょっと現実を見た方がいいです。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

>今になって知的好奇心が沸き立ってしまい そんなせりふを,だれが信じますか 笑。「ワーキングホリデーで一年海外経験」にどんな効用があるんでしょうね? でも,あなたの人生のことですし,自分で費用をかせぐ気なら,どうごご自由に。

gyooo1989
質問者

お礼

わざわざ無益な回答どうもw

関連するQ&A

  • オーストラリアに留学&ワーキングホリデー

    私は今、大学4年生です。進路について考えていて、ワーキングホリデーでオーストラリアに行きたいと思っています。また、いつかは海外(オーストラリア)の大学院に進学したいと思っています。そこで、(1)ワーキングホリデーでオーストラリアに行くためにしなければならないこと(準備、資格、手続きなど)(2)海外留学に必要なもの(資金がどれくらいか、入学時期、英語力など)(3)海外(オーストラリア)留学の奨学金を得るためには、どうすればよいかを知りたいです。自分でも調べましたが、ぜひみなさんのアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • TOFELについて

    今年大学卒業でワーキングホリデイに行こうと考えています。向こうで仕事もしたいと思ってるので、英語の資格を取ろうと思ってます。 TOEIC820はあるのですが、海外ではTOEICは知られていないと聞きました。そのため、TOFELを取ろうと考えて、あとワンクリックで申し込み完了のところまでいったのですが、$170を見てあまりの高さに驚きました。もしTOFELを受けて、オーストラリアでTOEFLって何って言われたらショックです。 オーストラリアでワーキングホリデイをする際、TOEFLって必要ですか??

  • 大学教員になるには?言語学です。

    私はMARCHの文学部で言語学専攻の三年です。 とりあえず就活をしてはいるのですが、大学院への進学は入学当初から考えておりまして、興味があります。やはり大学の教員になりたい。 でも、なれるのかどうか不安です。狭き門なのはわかっていますが、非常勤講師も採用は厳しいのでしょうか。また専任はどうなのでしょうか。 どういったプロセスでなるものなのでしょか。そして実際に大学教員はどういったことをするのでしょうか。研究ばかりなのでしょうか。 また何をすればなれるのでしょうか。博士課程への進学はどんなもんなのでしょうか。 志望する気持ちだけはあるものの、何をすれば良いのかわからない状態です。 どんな些細なことでも良いので、よろしくお願いします。

  • 大学院進学(国際関係)について質問です。

    こんにちは。 今年の10月に大学院進学を考えているものです。 現在25歳で、未だ就職経験はありません。大学時代に世界一周の旅をしたり、卒業後はワーキングホリデーを使用し、ニュージーランドとオーストラリア、中国(語学留学)で過ごしていました。 大学院の卒業後は国際機関で働きたいと思っていますが、国際機関に限定せずに、一般企業に就職も考えています。 世界を舞台にした仕事に尽きたいと思っています。 アメリカの大学院進学も考えてみたのですが、学部生時代に勉強を怠ったためGDPが足りないと思います。 日本の大学院に入り、英語のスキルアップと、国際関係についての専門的な知識を身につけたいと思っているのですが、どこか良い大学院はあるでしょうか? 現在、TOEIC900点、中国語検定HSK4級も持っています。 乱文失礼しました。 ご回答宜しくお願いします。

  • 大学院中退について

    私は、修士1年になる大学院生です。 就職活動の時期なのですが、企業研究を進めていくうちに、私が学んでいる学問に関係する職業に興味が無くなってしまいました。 今、大学院を中退して高校のときからの夢だったワーキングホリデーに行くか、このまま、就職活動を続けようか悩んでいます。 海外に行って帰国後のことは何も決めていないことと、興味のない職場で自分が仕事を続けられるだろうかということが悩みの原因です。 質問なのですが、大学院を中退することによるデメリットとは何なのでしょうか? ワーキングホリデーのための資金は半分くらいまで貯めています。

  • 海外で求められる職

    こんにちは。現在大学3年の男です。 現在就職活動中ですが、色々な事を調べるにつれて日本に希望を持てません。 かといって今までの大学生活で海外で使える資格の勉強など全くしていませんでした。 奨学金も返済しなければいけないため、何年か日本で働き、資金を貯めてワーキングホリデーを利用しシンガポール、オーストラリア辺りで職を得たいと漠然と考えています。やはり居住権が獲得できるような職はSEなどのIT系でしょうか?青臭い質問ですがよろしくお願いします。 またTOEIC400点レベルの英語力も上げなければならないので、そちらにつきましてもアドバイス等ありましたらよろしくお願いします

  • 大学院のことで質問です。

    大学院のことで質問です。 4月に院の法学研究科の修士に進学します。 大学院の指導教授に事前に大学生の時の就職活動状況や志望先についてや大学院に入ってからのことを相談しました。 大学院に進学する理由は新卒のブランドが大事だと言うのを家族からアドバイスをもらい、また今年もチャンスがあるので就活をやります。 誰にも話していないのですが、大学生の時に勉強に人付合いや課外活動、資格取得、バイトなど積極的にしてきませんでした。 大学院は大学とは違い甘い所では無いから覚悟を決めてこいとも教授にもいわれましたが、大学時代を反省して大学院では研究以外にも積極的にいろんなことをしたいと考えています。 しかし、悩みがあるのですが、1年の後期から学費の面でバイトをしながら奨学金を借りたいと思っています。前期は学費を用意してあります。 私は大学時代に奨学金を借りることが家族から無理だと言われていましたが、奨学金にを借りる時の学力は大学院時代の成績によって借りることが可能ですか。また今バイトを探していますが、自宅から大学院が遠く面接をしても断れています。大学院生はどういった所でバイトをしていますか。 後、大学院に進学する皆さんは今の時期どういったことをしていましたか。 また、大学院の勉強と就活、公務員試験のを両立にする場合にはどうしていましたか? 最後に何かアドバイスを下さい。 乱文読んで下さりありがとうございます。

  • 東京都育英資金の返還猶予について

    2年後にワーキングホリデーで海外に行く予定を立てているのですが、 ワーキングホリデーに行くという理由で奨学金の返還の猶予を認めて頂ける可能性はありますでしょうか? 東京都生活文化局のHPには猶予を認められる理由として以下のものが挙げられていました。 1 災害 2 傷病 3 生活保護受給又はこれと同程度に生活困窮のとき 4 高校、高専、専修学校(高等課程・専門課程)、大学、大学院に在学するとき(留学を含む) 5 学校卒業後、資格取得・技能取得のため就職していないとき 6 大学又は大学院への進学準備中 7 真にやむを得ない事情によるもの 上記の1~3、5,6には当てはまらないと思いますが、 ワーキングホリデー中に現地の語学学校に数ヶ月行くとして、4の留学には含められないでしょうか? そして、この1~7のどれにも当てはまらないとしたら猶予を認めていただくことは不可能でしょうか? 東京都私学財団に連絡して聞いてみるつもりではいますが、 もしご存知の方がいればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。 ※カテゴリがよくわからなかったのですが、ここで良いのでしょうか? もし違うようであればご指摘いただけると幸いです。

  • 就職活動か大学院への進学で悩んでいます。

    初めて質問させて頂きます。失礼などがあったらすみません。 私は現在、大学二回生で、大学では英語を専攻しています。 来年度には就職活動が始まります。 今、将来、自分が進むべき道を考え、またそれに向けての勉強方法について悩んでいます。 海外の大学院への進学を希望しています。 大学在学中に留学制度を利用して、一年間の留学を考えていましたが、金銭的な面で厳しいと両親に言われてしまったのと、期限がギリギリだったという理由から、あきらめました。 アルバイトでお金を溜めて留学しようとしましたが、やはり無理でした。 今、私はいくつかの選択を考えています。 (1)奨学金などをもっとよく調べて、海外(アメリカ、カナダ、イギリス)の大学院へ進学する。 (2)もう一度、一年間の留学を考える。 (3)日本の大学院へ進学する。 (4)就職する (1)の海外の大学院へ進学を希望する場合は、もう一度TOEFLを勉強し、もっと高い点数を取らなければなりません。奨学金もなかなか見つからず、本当に留学できるか不安です。 (2)の一年の留学は、今から留学を考えると、実際に留学するのは四回生の四月~三月になってしまいます。※私が通う大学の留学制度は四月~八月まで語学学校で九月~(翌年)二月まで正規の授業を受けるというシステムです。そして四回生で留学すると、就職活動に影響が出る、そして四年で卒業出来なくなってしまいます。 (3)の日本の大学院への進学は、私が学びたいと思っている国際社会政治が私の大学の大学院にはないので、他大学の院へ進学になります。また、院へ進学した場合、卒業後の進路や就職が不安です。 (4)の就職活動。今はこの就職活動が一番、可能性が高いです。文系ということもあり、ほとんどの学生が就職します。大学院(特に日本の大学院)へ進学すると就職が心配です。そして、海外の大学院への進学を考えた場合、TOEFLを勉強しなくてはいけません。就職活動に重きを置く場合は、TOEICの勉強をしたいです。でも両方を考え、TOEICとTOEFLの二つの勉強すると、両方駄目になってしまうと気がします。 将来、本当は国連で働きたいと思っています。それは夢に消えてしまうかもしれません。でも、せめて海外、もしくは外資系で英語を使用し、働きたいと思っています。 高校生の時に海外へ一年間、留学して、海外の方が居心地が良く感じました。でも一年だけだったから、とても居心地が良かったのかもしれません。 海外の大学院へ進学された方、海外で働いた経験をお持ちの方、外資系で英語を日常的に使用している方、そういうことについて少しでもご存知の方、院への進学や就職活動についての経験や情報を教えて下さい。 どんなことでも、アドバイスなどをよろしくお願いします。 分かり難い文章ですみません。

  • 離婚した父親にお金を借りたい

    現在海外でワーキングホリデー生活している成人済みの者です。 日本にいる時から海外に行くために貯金をしていました、が円安、職探しの難航、やっと得た仕事先でうまくいかず貯金が底を尽きてしまいました。 こちらでの生活費や家賃等があり、日本でも奨学金の支払い住民税の支払いなどが重なってしまいかなり厳しい状況です。 小さい頃に両親が離婚しており、母が片親で育ててくれました。 父も教育費は払ってくれていましたが20歳を過ぎてからはもちろん無くなり、10年以上も会っていません。連絡は誕生日にメッセージがくる程度です。 母に話そうかと迷いましたが妹も今学生でお金がかかる時期というのもありなかなか言いづらい+母に迷惑や心配をかけたくない、またあまり裕福ではないので言っても難しいかもと思ってしまい連絡できずにいます。 父は新しい家庭を持っていますが今の状況等は全くわからず、父に頼ったとしても断られる可能性も大いにあるかと思いますが、連絡することについてどう思うかお伺いしたくこちらで質問させて頂きました。 ちなみに父には海外にワーキングホリデーをしに行くと連絡はしております 率直なご意見頂けると嬉しいです。