• 締切済み

大学生におすすめの本

希望していた大学への進学が決定しました! 大学のうちはジャンル問わずたくさんの本を読みたいと思っています。 そこで、 ・おすすめの本(小説、新書、洋書などなど) ・社会学・法学・政治学系で興味深い本・大学での勉強の導入になる本 (ちなみに大学の学部は法学部合格・政治経済学部結果待ち中です) など教えて下さい! 大学時代読んで心に残った本でも昨日読んで面白かった本でも とにかくたくさん教えて欲しいです^^ 気軽に回答いただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

みんなの回答

  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.5

他の方への回答でもまるまる同じ事を書かせて頂いたのですが、 私が一番最初に薦めたい第一線級の教養本は「学問のすすめ」です。 http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E5%95%8F%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%A6%8F%E6%BE%A4-%E8%AB%AD%E5%90%89/dp/4480064702 哲学、時事、社会情勢、経済、宗教、民族などは上記の本の読後に読めば良いでしょう。 続いて余裕があればこちら。 国家の罠 外務省のラスプーチンと呼ばれて (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%BD%A0-%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%A6-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%84%AA/dp/4104752010 自壊する帝国 (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E5%A3%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E5%B8%9D%E5%9B%BD-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E5%84%AA/dp/4104752029/ref=pd_sim_b_1

  • eichan111
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.4

以下がオススメです D・カーネギー著で山口博訳「人を動かす」(創元社) ・・・お友達がたくさんできます ロバート・シュラー著で稲盛和夫監訳「いかにして自分の夢を実現するか」(三笠書房) ・・・夢が実現し、元気になれます D・J・シュワルツ著桑名一央訳「大きく考えることの魔術」(実務教育出版) ・・・自分の無限の可能性に目覚めます。何より自信がつきますよ。 西田文郎著「No.1理論」(三笠書房) ・・・何でもできるようになりますよ。 ジェームス・スキナー著「成功の9ステップ」(幻冬舎) ・・・元気・健康になれます スティーブン・R・コヴィー著ジェームススキナー・川西茂訳「七つの習慣」(キングベアー出版) ・・・自分の価値観を明るいものにかえられます アンソニー・ロビンズ著本田健訳「一瞬で自分を変える方法」(三笠書房) ・・・元気出ます ナポレオン・ヒル著で田中孝顕訳「思考は現実化する」(きこ書房) ・・・まさしく願望が現実化します 安藤一男著「無意識の魔力」(三笠書房) ・・・無意識の無限の可能性に目覚めます 野口嘉則著「3つの真実」(ビジネス社) ・・・人生明るくなります

maho145490
質問者

お礼

ご丁寧にたくさんありがとうございます! 自分に必要そうな本ばかりです(笑) 大学のうちに学問だけじゃなく自分磨きも頑張ろうと思いました^^ どうもありがとうございました!

  • Swordline
  • ベストアンサー率42% (291/688)
回答No.3

全国の大学文芸サークルによる投票と評論と議論によって 大学生に最も読んでほしい本を選ぶ「大学読書人大賞」という賞があります。 今年で、3回目。過去の結果や、今年の候補作が、下記に載っています。 他の文学賞とは違い、文庫落ちした作品なども対象となっていたり 毎回、候補作のラインナップが面白いです。 ライトノベル、ミステリ、純文学、批評書と、ジャンルもさまざま。 同じ大学生の文芸好きがお勧めする作品ですので、気になるものがあったら 読んでみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.jpic.or.jp/dokushojin/
maho145490
質問者

お礼

そういうのがあったんですね!全然知りませんでした。 サークルの力って凄いなあと思ってなんだか楽しみになりました(笑) 投票作品まで加えると結構な数がありますね^^ 選択肢が増えて嬉しい限りです、どうもありがとうございました!

  • reviewer
  • ベストアンサー率34% (165/484)
回答No.2

東大教官がすすめる100冊、広島大学総合科学部「大学新入生に薦める101冊」で推薦されている大学での社会科学入門に良い本で 吉野源三郎 君たちはどう生きるか 岩波文庫 参考までに 他の東大教官がすすめる100冊の内容は http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2006/05/100_5cc0.html ちなみに フィリパ・ピアス 「トムは真夜中の庭で」 ミヒャエル・エンデ 「はてしない物語」、「モモ」などの ファンタジーも推薦されています。

maho145490
質問者

お礼

知らない本でしたが、Amazonのレビューでも好評のようで 俄然読みたくなってきました! その他100冊の方も大いに参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました^^

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

とりあえずなるべく早い時期に、論文(もしくはレポート)の書き方 についての本を読まれることをオススメします。 次に、手紙の書き方。 論文の書き方は、大学生協や大学近辺の書店で、売れ筋は教えてもらえると思うので、それ優先で。 手紙の書き方は、講師に謝る手書きを書くのに必須です。。。

maho145490
質問者

お礼

論文の書き方、たしかに全くわからないです(笑) あと謝罪の手紙ですか!やはり大学となるとそういうのが必要になるんですね… どちらも必要そうなのに考えてもいませんでした。 早いうちに学んでおこうと思います!どうもありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 専修大学と國學院大学

    滑り止めで専修大学法学部政治学科と國學院大学法学部政治学科に合格しました。 万が一どちらかに進学しなければならない場合、どちらに進学した方がいいでしょうか?

  • 法学部生の進める大学院は?

    私大の法学部に在籍しています。私の大学の法学部には政治学科はありません。歴史や哲学に興味があり、それに関連する研究がしたいと考えています。ところで法学部を卒業した場合、資格は学士(法学)となるわけですが、進学できる大学院は法学研究科かいわゆる法科大学院だけなのでしょうか?もし進学できるとしても同一分野の学部から進学するのと比べて困難になる点があれば教えて下さい。

  • 埼玉大学か、広島大学か、同志社大学か

    就職を見据えた大学選び 私立か国立か?首都圏か地方か? 愛知の浪人生です。 第一志望は早稲田大学・政治経済学部でした。 商学部も受験しましたが、どれも期待できる点数ではありません。合格してもギリギリです。 現在のところ、 同志社大学法学部に合格しています。入学金も支払いました。 国立は、前期は埼玉大学経済学部、後期は広島大学法学部に出願しています。 リサーチの結果からいうと、埼玉(2次試験なし)はおそらく合格します。 広島は2次の結果によります。 将来は首都圏か関西圏で就職したいと思っています。 早稲田に合格できれば一番なのですが、おそらく不合格です。 併願した学校のなかでは、大学の格でいうと広島が一番と聞いたのですが、広島大学に進学すると就活で非常に苦労するような気がします。そのうえ後期日程なので、合格するのもした後も大変に思えます。しかも広島を受けるとすると埼玉大学を蹴ることになるので、そこも気になります。就職実績(公務員除く)でいうと広島大学法学部より、埼玉大学経済学部のほうがいいようなので。 ちなみに、勉強する内容ですが、埼玉大学経済学部は、政治・経済・経営・法律などを幅広く学べる学部だし、実際僕自身経済にも法律にも政治にも興味があるので、どこの大学にいってもやりたいことはできる状況にはいます。 そこで質問です。早稲田には合格しないという前提で、 この中でどの大学に進学するのが一番よいかを教えてください。

  • 明治大学政治経済学部と法政大学法学部について

    浪人して多少勉強した結果、上記の明治大学政治経済学部政治学科に合格しました。また、まだ結果は出ていませんが、法政大学法学部政治学科にも合格していると思います。両学部のカリキュラムや評判等はいかがなものでしょうか? ぜひお答えください。 なお、どちらも似たようなものだという趣旨の回答はご遠慮ください。

  • 大学院進学について

    この3月に大学を卒業したものの、未だに就職が決まっていない者です。 何も資格もなく、大学で特に極めたものもないので、法学部出身なので1つ法律・政治学関係で何か極めようと思い、奨学金などを使い、大学院進学を考えるようになりました。 狙いとしては、早慶も視野に入れていますが、入試情報から考えて、メインとしては青学・明治を狙いに定めています。 法学部では法律学科でしたが、制度上、一部は政治学科も学びました。 先生とも親しくなり、得意としたのは法律では憲法、政治では国際関係です。 ここで相談ですが、大学院というのは、学部で専攻した分野にしか進学できないのでしょうか? 例えば、自分は法律学科出身ですが、政治学の大学院に進学したいと考えていますが、それは不可能でしょうか? また、今年で25歳になるのですが、公務員試験も含めた就職で年齢的に不利にはなったりするでしょうか? 実は、親しくなった学部の先生が、「私は政治学の専門なので、申し訳ないけれど法律関係の大学院には相談に乗れない」とのお返事を頂きました。 ゼミでお世話になったわけでは無いですが、学部の先生から場合によっては推薦状も書いてもらえるという噂も聞きました。 それらも含め、大学院進学の実態を教えて頂きたいです。   よろしくお願い致します。

  • 国際公務員を目指したいのですが、大学、学部の選択で困っています。

    私は将来国際公務員、またはそう言った系統の職業に就きたいと考えています。 現在合格している学部は、 中央大の総合政策学部政策科学科プロフェッショナルコース(法学と政治学を主とした学科です) と、早稲田大の文学部(記念受験のつもりが受かってしまいました)、 そして埼玉大学経済学部の三校です。 中央大で法、政治、経済学を身につけるのと、早大で社会学(ソシオロジー)、または心理学を重点的に学ぶのと、あるいは埼玉大学で経済学のみに専心するのと、どれが良いのでしょうか。 また、文学部社会学科から政治、経済学系の大学院への進学は可能でしょうか。 国際公務員になるための条件、方法は大体心得ています。 父が私が早稲田に合格したことを大変喜んでくれたので、 親孝行(独善的ですが)のためにも早大から自分の目標へ挑戦してみたいのですが…… 自分一人でどうにかしようと思っていましたが、調べれば調べるほどいよいよ訳が分からなくなってしまったので、 皆様の知識を拝借したいと存じます。どうぞよろしくお願いします。

  • 私立大学の進学先について

    私立大学の進学先について。法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部)、学習院大(経済学部) 一浪生の女子です。進学先について意見をいただきたいです。ありがたい事に今年の入試で、法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部法律学科)、学習院大(経済学部経済学科)の合格通知をいただきましたが、どの大学も魅力的でいまさらながら迷っています。 大学では、遊びよりも勉強や資格取得などの就職対策に重きを置きたいと考えています。またそのような環境に適した大学に進学したいと思っています。 各校の実情に詳しい方、ぜひ進学の参考にさせていただきたいのでお力をお貸しください。 ※批判・冷やかしコメントはご遠慮ください。

  • 法政大学と立教大学

    法政大学法学部国際政治学科(センター利用前期)と立教大学現代心理学部心理学科に合格したのですが、立教は自信がなかったので、すでに法政の方で学費を納入し、入学式入場証もすでに届いている状態です。 私は色々あって実質3浪しているので、就職のこととか考えた上でどちらに行くか決めたいのですが、そういうことを考えるとやはり法政(法学部)でしょうか? 学部的にはどちらも勉強したいことなので(少しだけ心理の方に傾いていますが)入ったところで後悔することはないと思うのですが、できれば幅の利く学部に入りたいと考えています。 どちらに進学すべきか、アドバイスをいただけたら幸いです。 それと、もし立教に行くとして、法政の入学辞退をする場合、辞退をしてから立教の手続きをすべきか、立教の手続きをしてから辞退をするべきか、どちらがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 大学進学について

    成城大学法学部と明治学院大学法学部に合格しました。どちらの大学に進学すべきか、迷っています。進学の判断材料として、それぞれの大学の良いところや悪いところなど教えていただけたら助かります。

  • お勧めの本、参考書など

    法科大学院へ進みたいと思っているのですが、私が春から通うことになっている大学には法科大学院はおろか法学部すらありません。進学するのは、地元国立大の経済学部法律コースです。経済的事情で地元の大学以外にいけなかったので、予備校に通うのも難しいです。 法科大学院は出来れば2年コースのほうに行きたいと思っているので、難関大学の法学部の人に負けないように、大学の勉強とは別に自分でも勉強したいのですが、何かおすすめの本や参考書、勉強法はありませんでしょうか。また、法学の初心者が読んでおくと良い本などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。