• ベストアンサー

芸能プロダクションについて

TAC-TABの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.4

>実際の所を教えて下さい。 それは「オーディション詐欺」だと思います。 入所費用が要らないと言ったのに、合格したら、「実は要ります」というのは嘘つきの事務所なので信用できません。そうは思われませんか?これから永い付き合いをしていくと何度も嘘をつかれます。入所辞退をお勧めいたします。 受験者は全員合格、または、1年間の養成を受ければ合格できます、というトークで、養成費を徴収します。 養成は名ばかりで、多くの場合は、多少ピアノが弾ける程度の素人のオッサンが指導してくれます。 プロフィールの載った顧客用の写真集を作るからと言って、写真撮影代、写真集製作費用といって、7万円くらいを請求してきます。ここからが詐欺事務所の本領発揮となります。 断れば最小被害で済みますが、応じると、その後は平気でデタラメを言います。「辞めさせてもらいます!」というと、「全員の写真が載った写真集を作り直さなければならないその製作費用を負担しろ」と言って、70~150万円くらいの損害賠償をチラつかせます。 とてもそれは出せないからと、在籍しておくとレッスン費用はかさむし、仕事はまったく来ないしということになります。 まず、その事務所にキチンとしたホームページはあるでしょうか? なんとなく怪しいニオイはしないでしょうか?更新はキチンとされているでしょうか? 会社情報として、住所、電話番号、代表者名などはちゃんと記載されているでしょうか? 多いのは、電話番号のないケースです。 仕事を頼もうとした顧客が、電話をしようとして電話番号の記載のない事務所に仕事を依頼することは不可能です。仕事が来ない事務所の所属タレントに仕事がくるはずがありません。 そのあたりをチェックしてください。 また、その事務所名をググって見ると、だいたい判ります。 まず、普通に活動している事務所なら、銀行関係、商工会関係、などの関連で多数引っかかってきます。幽霊事務所、詐欺事務所なら、検索しても1~2件のみしか引っかかりません。また、芸能詐欺にあった被害者の情報交換サイトもありますので、そのようなところにブラックとして登場しているかもしれません。 なお一流新聞や雑誌に大きな募集広告がでていたなどは、まったく信用できません。逆にそれで信用させるのが手口です。

関連するQ&A

  • 芸能プロダクションについて

    こんにちわ。私は、とある芸能事務所のオーディションを受け、一次審査、二次審査ともに、合格し、入所を予定しているのですが、信用しても、大丈夫なのでしょうか?・・・全員合格している・・・なんてことは、ないのでしょうか?・・・オーディションの仕組みは、どうなっているのですか??

  • 芸能プロダクション

    芸能プロダクション 先日、自由が丘タレントアカデミーのオーディションに合格したのですが、トップ合格ではなく、レッスン費も大学生が払うには高かったので、迷っています。ちなみに、オーディションを受けたのもこれが初めてで、その辺の事情にも詳しくないので、何かアドバイスをお願いします。

  • 芸能プロダクション

    とある芸能プロダクションの書類審査に合格したのですが、親に話した所、騙されてるというのです。そのプロダクション出身者は今CMでも映画でも有名な人がたくさんいて、オーディション雑誌からみつけて応募したのですが、二次審査には5000円必要で、合格したら所属ということです。私としては有名になりたいわけじゃなく、小遣い稼ぎ程度できたらいいと思っているのですが、父親はどうせお金騙し取られるのがオチとか言って断固反対で、もともとそういうことには堅い人なので余計だと思いますが、私って騙されてると思いますか?

  • 東京優勝というプロダクション

    東京優勝というプロダクションについて詳しい方いらっしゃいますか? 先日東京優勝へオーディションを受けに行き、見事に合格することができました。そして、研修や手続き等のために約40万円を振り込むように言われました。そこで質問なんですが、入所するのにお金って普通はそれくらいかかるものなのでしょうか?またこのプロダクションのオーディションの合格率ってどのくらいなのでしょうか? なんかいざ合格してみると色々不安になってしまって・・・。とりあえず合格にしておいて、お金を徴収しておくプロダクションなんじゃないかとか・・・。すみません、無知なためにこんな質問してしまいましたが。詳しい方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 芸能プロダクションに入るためには?

    こんにちは。 僕は中学生で、芸能人を目指しているのですが、そのためにはまず芸能プロダクションに入ることが第一条件だと思います。どうすれば入ることができるんでしょうか?といっても、オーディションに受かることだと思うのですが、受かるためには何が必要でしょうか? マナーや態度は当然だと思うんですが、他にどんなことが選考基準なんですか? あと、スカウトだけが門戸のプロダクションもあるそうですが、一体何をもってスカウトするのですか?あと、どこにいい人がいるかどうかも分からないのにどうやって見つけるんでしょうか? 堀北真希さんは、農道でスカウトされたそうですがよく見つけられますね^^不思議な限りです。まぁそれは置いといて、オーディションに合格するためには何が必要なのか是非教えて下さい!

  • 芸能プロダクションについて

    「労働大臣許可~モデル・タレント・歌・声の出演~○○co.,ltd.」という芸能プロダクションのオーディションに合格しました。 合格手続きに、今後のレッスン料170,000円支払うことになりそうです。 このような芸能プロダクションは、許認可制なのでしょうか。そもそも労働大臣って・・・、更新がないのでしょうか。 かなり胡散臭いのですが、どう判断したらよいでしょうか。

  • 評判のいい芸能プロダクション教えてください。

    渋谷や表参道で芸能スカウトされることが多いです。 はっきりいって興味はありますが、話を聞くとどこのプロダクションも レッスン料や入所金?登録料?って言うのが必要になると言われました。 芸能やモデルには興味があって本格的にやってみたいと思ってますが、 総額で30万円とか50万円とか言われちゃいます。 5万円~10万円くらいなら何とかできるんですが金額が大きすぎてとても無理です。(大学生ですが、生活費は自分で稼いでます。) 学校の友達でモデル事務所に入ってる子がいるんですが、 「30万円くらいは普通にかかるし何万人のオーディションに受かるとかじゃなければ、全部無料はあんまりないよ。」 って聞きました。 できれば、費用は10万円以内でおさえたいんですが可能でしょうか? 小さいプロダクションでもいいので、費用がおさえられて評判のいい会社を探してます。 知っている方がいればいくつか教えていただければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 芸能プロダクション

    私は、東京新社と言う芸能プロダクションに合格したんですけれども、この事務所って安全なんでしょうか? この事務所についてくわしくしっているひといらっしゃいますか?いたらこの事務所についておしえてください。お願いします。

  • 芸能プロダクション

    3年前に新しく設立された5人ほどの方が所属されている芸能プロダクションに合格をしました。 お金は一切かからないと言われ、面接のお金もかかりませんでした。 しかし、一度面接に行っただけでいきなり「レッスンのお金はすべてだす」などと普通は言うのでしょうか。面接にいったとたん、不安になってきました。所属の方はまだ売れていると言う訳ではないですが、テレビや映画に少し出ているグラビア・俳優・女優さんが所属されています。

  • 芸能事務所について

    福岡にある、NACタレントセンターというところは、芸能事務所的にどうでしょうか。 俳優になりたくて、友人がオーディションを受けて合格したそうですが、レッスンを受けるための入所に15万円かかるそうです。 それって金額的には普通ですか。 そのあとにも、多額の費用がかかったりとか・・・ エキストラ専門という声も聞いたりするんですが・・・ ちなみに別のところも受けたいと言ってますが、 福岡にある事務所で良いところを知っている方は、教えてください。