• ベストアンサー

最近PS3などを購入してからAVアンプなどを購入して

tmnd5003の回答

  • tmnd5003
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

我が家の場合ですが、・・・ PS3→TV(HDMI接続) PS3→AVアンプ(光デジタル接続) の両方をしています。 PS3は設定で両方音声が出るようにします。 他社のTVは分かりませんが、日立のWOOOは、TV経由の音声は5.1chになりません。 そのため、ダブルで繋いでいます。特に支障はありません。

関連するQ&A

  • ブルーレイ・テレビ・AVアンプの接続方法

    TV:シャープ LC-52LX3 ブルーレイ:ソニー BDZ-E520(光デジタル音声端子がない) AVアンプ:パナソニック SU-XR57(フルHDに対応してない?) 通常であれば、 ブルーレイ→AVアンプ→TVをHDMIケーブル(+TV→AVアンプを光デジタルケーブル) だと思うのですが、AVアンプがフルHDに対応してない(?)っぽいので、上記の接続は画質が落ちてしまうので出来ません。 なので、 ブルーレイ→TVをHDMIケーブル TV→AVアンプを光デジタル音声ケーブル で接続しようと思うのですが、この接続でブルーレイで再生した音声がAVアンプに出力されるのでしょうか? また、他に何か妙案がある方はよろしくお願いします。

  • PS3、TV、AVアンプの音声出力について

    お世話になります。 インターネットで検索をかけると、似たような話があるようで 私のケースと同じものが見つからないので質問させて頂きます。 PS3→TV(AQUOS LC-20EX3) HDMIで接続 TV(AQUOS LC-20EX3)→AVアンプ(ONKYO FR-N7EX)光デジタルケーブル という構成で接続しています。 PS3の画像と音声が問題なくTVから出力されます。 しかし、AVアンプからは音声が出ません。 PS3→TV をアナログ端子(黄白赤のやつ)でつなぐと TV及びAVアンプから音声が出力されます。 PS3とTVをHDMIで接続した場合も、 AVアンプから音声出力して欲しいのですが、 何か設定とかありますでしょうか。 別の場所、リビングの方では BDレコーダー(東芝 RD-BZ700)→TV(REGZA 32C3000) HDMIで接続 TV→AVアンプ(ONKYO BASE-V30HDX) 光デジタルケーブル の構成で問題なくAVアンプの方から音が出ます。 どの辺が違うのかご存知の方いらっしゃれば、 ご教示のほど、お願い致します。

  • AVサラウンドアンプの機能

    AVサラウンドアンプ導入を考えております。 7.1chアンプなのですが、この手のアンプは普通の(2ch?)のTV放送や、DVDソフトも擬似サラウンドをかけて臨場感をだして再生してくれるのでしょうか? また、DVD(BD)プレーヤーのHDMI出力を直接TVへ接続しているときは、TVの音声デジタルアウトからは、音が出せない(デジタルだから?)ので、プレーヤーの音声出力をアンプにつないでいたのですが、各種映像機器のHDMI出力をAVアンプと接続したときはそのままAVアンプを通して音声スピーカ出力され、地デジなどTVで受信した音声はTVの音声デジタルアウトから出力され、AVアンプのデジタル音声入力経由で問題なくスピーカー出力できるのでしょうか?

  • HDMI端子の無いAVアンプで

     DVDレコーダーの購入を検討中に疑問があったので教えて下さい。  現在DVDプレイヤーをAVアンプにデジタル接続で繋ぎ、外部スピーカーで5.1chサラウンドを楽しんでいます。   HDMI端子付のDVDレコーダーとTVを購入した場合、外部5.1chスピーカーはどのように接続すれば良いのでしょうか? アンプもHDMI端子付に買い換えが必要でしょうか? 教えて下さい。

  • ブルーレイレコーダーを購入したのですが、

    教えてください パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BWT630を購入したところ 家にあるヤマハのAVアンプDSP-AX459には、HDMI端子がありません、今までは 光デジタル端子につないで5.1Chで楽しんでいましたが、今度のブルーレイレコーダー には、光デジタル端子が有りません テレビはシャープのLC-45GE2でブルーレイレコーダー とは HDMI端子でつないでます テレビのデジタル光端子(音声出力)とアンプの光デジタル端子 をつなげた場合5,1chに再生出来ますでしょうか 教えてください。

  • ノートPCとAVアンプを繋いで5.1ch再生したい

    ノートPCとAVアンプをHDMIで接続し5.1chで再生するにはどうしたらいいのでしょうか? 現在VGN-Z91JSを使用しています。 HDMI出力端子があるのでAVアンプ(AX-D701)と接続して 5.1chで動画を視聴しようと思い、PC=AVアンプ=TV(=HDMI接続)という感じでつないでみましたが 映像音声ともにだめでした。 ちなみにPC=TVですと問題なく映像・音声がTVより出ます。 AVアンプのHDMI設定もきちんと行ったつもりなのですが・・・。 このような接続では5.1chで視聴できないのでしょうか?

  • AVアンプのHDMI出力信号についてご教示願います

    AVアンプを購入しようと思っていますが、SACDのDSDマルチ信号を出力できるプレーヤー(ソニーBDP-S370)のHDMI出力端子をAVアンプの入力とし、AVアンプのHDMI出力をTVのHDMI入力に接続し、マルチで聴くことを考えています。 TV(三菱REALの40MDR1)には5.1chのスピーカーがついており、HDMIにて、PCMマルチの入力が可能です。 これまで、ヤマハ、パイオニア、ソニー等、サポートに質問しましたが、AVアンプの出力からは、PCMの2chにダウンミックスされるとの回答でした。 初期型のPS3はSACDのPCMマルチ出力が可能と聞いたことがありますが、HDMIからPCMマルチ信号を出力可能なAVアンプがありましたらご教示いただきたく、宜しくお願いいたします。

  • HDMI接続をしたときのAVアンプへの接続について

    DVDプレイヤー(orレコーダ)を購入しようと考えているのですが、 映像出力をDVDプレイヤー----HDMI-----テレビ 音声出力をDVDプレイヤー----光デジタル----AVアンプ と言う風にしたいのですが、 このような配線は可能なのでしょうか? DVDプレイヤー---HDMI---テレビ----AVアンプという接続だと 音声をデジタル出力できないので、上記接続を 実現したいと思っております。 よろしくお願いします。

  • AQUOS(LC-37GS20)PS3とPCをHDMIで接続した場合に

    AQUOS(LC-37GS20)PS3とPCをHDMIで接続した場合に、AQUOSの光デジタル出力から5.1chのアンプに音声を繋ぐとPS3やPCは5.1chで音声を再生できるのでしょうか? PS3 or PC → AQUOS → AVアンプ で5.1chで音声が出力されますか? 宜しくお願いいたします

  • 古いAVアンプと最新のTV&レコーダーの接続方法

    今度ハイビジョンTV(パナTHP42G1)とBDレコーダー(パナBW870)を購入しました。現在ビデオをAVアンプ(ケンウッドKAV5000)に接続して5.1chの環境にしています。そのアンプに上記の機器を接続したいと思います。しかし古い機種のためピンコード端子、S端子しかついていません。下記の仕方のなかで一番良い方法、またはそれ例外の方法があれば教えて下さい。1.ピンコードにて接続。2.HDMIでTVとレコーダーを接続し音声はピンコードでTV~AVアンプ~レコーダーと接続。(可能かな?)3.HDMIでTVとレコーダーを接続しTVの外部出力をアンプの外部入力に接続。*2と3では5.1chになるか不安です。宜しくおねがいします。

専門家に質問してみよう