• ベストアンサー

この子の名前を教えて下さい。

Hageoyadiの回答

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

クラッスラ、クラススラの一種であることは間違いないようですが、この種類の園芸品種はとっても多く、日本で作られたものは作者さんの好きな名前が冠されていたりします。 web検索では「クラッスラ」のほうがヒットしやすいようです。 しょっちゅう枯らしてましたが、草本が自分自身の危機を感じると勝手に葉を落とし、その葉から発根することが多いので、完全になくなってしまう心配は要らないと思います(でも生長はあんまり速くないんですけど)。

参考URL:
http://ww4.tiki.ne.jp/~vei01751/kurassura.htm,http://n-para.cool.ne.jp/taniku/kurassura/kura-top.html
geld
質問者

お礼

おーーー! クラッスラですかぁ!!! そうですそうです、家の子はとても成長してしまってますが、紹介してくださったサイトの「桜花月」「艶姿」にそっくりです。 危機を感じて自ら葉を落としていたのですねぇ・・・。 買った当初、水をあげ過ぎていたので、そう当時相当葉が落ちてましたが、最近は、お水を随分減らしたので、葉はそんなに落ちなくなりました。 もう!凄くすっきりです。 ほんとうに、ありがとうございました。 お互い、長生きしてくれるように頑張りましょうね!!

関連するQ&A

  • この花の名前をご存知ですか?

    一年半前に家族がカゴ鉢で売っていたものを購入してきました。名前がわからないのです。。。素人なので説明がわかりづらいと思いますが、おわかりになった方、お願いいたします。 今年の花は5月~6月なかばくらいに咲きました。 細い幹のような本体からうぶ毛に覆われた茎が伸びて葉が付いています。葉はうぶ毛に覆われていてギザギザしています。 花は1cm程でした。花弁は5枚くらいで赤い花びらと白い花びらでひとつのお花になっています。草丈は15cm~20cm程です。 花が終わった今は軸が茶色くなっています。 枯れたような幹なので、もうダメかと思って捨てようとしたのを、家族が半分に裂いて残して鉢に植えたものが大きくなって今年咲きました。 宜しくお願いいたします。

  • 樹木の名前を教えて下さい

    近くの並木が整地され、新しく植えられた木に花が咲きました。 1個の花の大きさは 数mm と小さく、白くて丸い花弁が5個ついている花が 数個~十数個 固まって咲いています。 花を遠くで見ると コデマリと間違えそうですが、葉はコデマリより若干大きく 3cm くらいあるのと、植えられたばかりのせいかも知れませんが、 幹はほとんど地を這っている感じで 長さは数十cm程度、刺はありません。 関東ですが 花期は 4月末~ 5月中旬でした。 実がなれば はっきりするのかもしれませんが、 花と葉っぱ、樹高などで Webで調べましたが、どうも 一致するものが見つかりませんでした。 園芸業者が植えたものと思われ、50cm間隔くらいで植えてあるので それほど大きくなる木でもないと思います。 名前をご存知のかた、教えていただけませんか?

  • 木の名前を教えてください。

    木の名前を教えてください。 関東在住です。 ・高さは数メートル。 ・木の幹が特徴的。色合いが、プラタナスのようで、でも色のまだら具合いが、もっと小さい。5cm ずつくらい(?)のパッチワーク風。木肌もプラタナスのようにツルっとしてはいなくて、ボコボコしている。 ・まっすぐに木の幹が上まで伸びて、上のほうで一気に枝が広がっている。 ・木の幹の太さは、直径50cm??くらいでした。 ・葉は、高いところなので、よく見えない(分からない)。 よろしくお願いします。

  • 名前を教えてください

    今現在高さ30cmの木です。このままの状態で頂きました。 5~6年前経ってますが、極端に増えもせず大きくもなりません。 春にわき芽が出て、花が咲くころには木化します。 鉢植えだから幹が太くならないのか、大きくならないのか出来れば路地植えにしたいのですが、なんという木なのか解りませんどなたか教えてください。 葉は1cmくらいハート?形、葉脈がはっきりしています。すこし縮緬状 花は6月ごろにピンクで「シモツケ」に似た極小さい花を枝先につけます。 秋には葉を全部落とします。

  • 花の咲く木の名前を教えてください。

    花の咲く木の名前を教えてください。 関東在住です。今朝、近所でたくさん咲いているのに気付きました。 ・木の高さ~50cmあるかないか。 ・花~形と大きさは桜とそっくりです。白い花びらが5枚、その花が1つのところに4~8個くらい固まって咲いています。 ・葉~大きさは3~8cmと様々で、楕円形の、先端が少しとがった感じ。緑の葉に混じり、たまに赤い葉もある。 よろしくお願いします。

  • 水栽培のアイビーの新葉が薄っぺらい

    アイビーが伸びたので、10cmくらい切ったものを水に挿して、窓辺で育てています。 根もずいぶん伸びて、新芽も出てきて順調に育っていたのですが、新しい葉がなんとなく薄っぺらい気がするのです。 水だけなので、活力剤などを入れた方がよいのでしょうか。 また、わざわざ活力剤を買わなくても元気にする方法(家にあるものを使って)をご存知の方いらしたら教えてください。

  • 何という名前の木でしょうか?

    庭に、知らない間に1m60cmくらいに伸びた木を見つけました。 細い葉で、幹には棘があります。 かなり前に、 食べた杏の種を植えたような記憶がありますが、 杏の木でしょうか。杏でしたら後どれくらいで花が咲くでしょうか? ご存知の方お願い致します。

  • この植物の名前を教えてください

    庭の土を混ぜたのでいろんなところから以前育てていた植物が顔を出します。大抵は覚えていますが、これが雑草なのかどうかがわかりません。草と言うよりは小さな木みたく幹と言うより枝って感じで上よりは、横に生えています。全体的には小さいもので、葉の長さは1cmほどです。よろしくお願いします。

  • この木の名前を教えてください

    団地の敷地内に植えてある木なんですが、葉っぱの裏に3mm~5mm程の実が付いている不思議な木がありました。 実の色はオレンジ色でひとつの葉に1個~多いものでは10個ぐらいびっしりとくっついてます。 木の幹はそんなに太くなく、背は高めで、葉は5~6cmくらいで色は茶色でした。 ついこの間初めて見つけてびっくり&ちょと鳥肌が立つくらい気持ち悪い葉っぱでした(笑) すごく気になっているので、分かる方がいましたら是非教えて下さい。 お願いします。

  • この木なんの木・・・・名前も知らない木ですか・・・・

    某電機メーカーのテレビCMで、「この木なんの木、気になる気になる 名前も知らない木ですか・・・」という歌が流れ、太い幹の周りにかなり幅広く枝を伸ばして、まるで巨大なビーチパラソルのような木が風に葉を揺らすシーンがあるのですが、あの木は実際はどんな名前で、どこにあるのでしょうか?