• 締切済み

ブログに対する、あらしについて

efnaの回答

  • efna
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

大抵のブログにはIPブロックを掛けることが出来ます。 他にも禁止URLや禁止ワードを設定することが出来るので、まずはそれを設定してみて下さい。 もしその様な機能のない(私は見たことがありませんが……)ブログであれば忍者バリアーというものがあるので、そちらを使ってみるのをおすすめします。

関連するQ&A

  • Exciteのブログで禁止用語とか設定出来ませんか?

    Exciteのブログを使っています。 何ヶ月か前からブログを始めたんですが、最近コメントに卑猥な言葉を書いたりや、リンクを貼ったりする人がいます。  名前にリンクとかも貼られてないので、どこの誰かもわかりません。 Exciteブログ利用者だけしかコメントを出来ないように設定する事も出来るんですが、他のお友達までもコメントを出来なくなってしまうのでそれはさけたいのです。 どこのリンクから飛んできたのかは解らないし、コメントも卑猥なHPのリンクが貼ってあるだけなので、非常に不快です。  Exciteのブログでは禁止用語の設定とか出来ないのでしょうか? もし出来るなら教えてください。 お願いします。

  • ブログのあらしの対処方

    私はブログをやって2年ほどになります。 今まではみなさん節度ある良い方ばかりだったのですがここにきてあらしにあっています。 今はコメントを閉じていますが怖くってどうしていいのか分かりませんなにか良い知恵はありませんか?

  • ブログのトラックバックについて

    ヤフーのブログを開設しているんですが コメント欄では普通の文章ですが トラックバックに入っている文章が卑猥な言葉が書き綴られています トラックバックを拒否する方法が知りたいのです 宜しくお願いします。

  • ブログについての質問です!

    こんばんは、ブログの開設に興味を持っている者です。 何度か開設しようと思ったのはいいものの、 未だに開設できずに至ります。 いくつか質問がありますので、 差し支えなければお答えください! 質問1.ブログを開設したきっかけは何ですか? 質問2.ブログをいくつ開設していますか? 質問3.ブログを開設したことで良かったことは? 質問4.ブログを開設したことで後悔したことは? 質問5.HP開設とブログ開設の違いは何ですか? お時間ある時にお答え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします!

  • リンクしたブログ 携帯で見ると猥褻画像

    ホームページに知人からの要請があり彼のブログをリンクしました PCで見るとごくまっとうなものなのですが 携帯で見たという別の友人からクレームがありました なにやら猥褻な画像が出るというのです わたしは携帯を使わないので確認できませんが こんなことってあるのでしょうか もしあるとしたらパソコンで確認するような方法はないものでしょうか あるいはそのようなブログをうっかりリンクしないようにする予防策は どうぞよいお知恵を教えていただけませんか

  • ブログを開設したいのですが・・・ どこかお勧めを・・・

    あるサークル(非営利団体)のHPがあるのですが、そこの更新等の管理をする メンバーに選ばれました。 更新に関してはフォームがありますので理解しています。 私も含めて5人程なんですが、そのメンバーでブログを開設しようと言うことに なりました。 で、そのHPにリンクさせてブログを開設するのですが無料のブログを開設出来る お勧めなところを教えて下さい。 条件として、 (1)無料であること。 (2)携帯からの更新が可能で初心者(私も含めて)もいる為、簡単に更新出来る事。 (3)写真のUPも可能で写真の横にコメント等も入れられる、それも携帯から操作出来る事。 (4)なるべくシンプルで広告等余計な物が少ないところ。 (5)訪問した他の人が書き込みが出来ないように設定出来るところ。 今思い付くところとして上記の内容ではありますが、どこかお勧めがあれば 教えて頂くと有り難いです。 過去個人的なHPを立ち上げて管理していましたので少しは知識があるのですが ブログに関してはまったく素人ですのでこれから勉強しようと思っています。  

  • Yahoo!ブログにて悪質なコメントの対処は?

    タイトルの通りになりますがYahoo!ブログを開設しています。 http://blogs.yahoo.co.jp/ 最近悪質なコメントが(同一人物)くるようになり その都度削除していたのですが一向に止みません。 こちらから通告をしているにもかかわらずです。 このままではブログを閲覧して下さる他の方にも 迷惑がかかってしまいます。 このような場合どのような対処をすれば良いのでしょうか? コメントを受け付けないようにする機能はあるのですが それでは他の方までコメントできなくなってしまいます。 特定の人物のみコメントを不可にすることはできないものでしょうか? もしそれが無理でしたら他のブログに移動する事も検討します。 このような対処が可能なブログがありましたら ご紹介頂けますと助かります。 皆様のご意見をお待ちしております。

  • ブログにコメントを書き込めない

    知人から、私のブログにコメントを入れようとしたら、 > 「URL」がダメと出てできなかった こういう障害が出たそうなのですが、対処方法を教えてください、よろしくお願いします。 私のブログは、 http://blog.goo.ne.jp/awazoh です。

  • 古いブログを削除する方法を教えてください

    パソコンを新しくして、ブログの継続をしましたが失敗。 その後新しくブログを開設しました。 古いブログには、いかがわしいコメントが載るようになりました。 2006年12月~2007年11月のブログを削除する方法を教えてください。 いかがわしいコメントを削除する方法があるのでしたらおしえてください。はじめてのブログですので残しておくことが出来れば幸いです。 

  • ブログに同じサイトからコメントが・・

    以前から、趣味でブログを更新していました。 先日それとはまったく別に、新たに2つ目のブログを開設しました。 それぞれはブログの会社も違い、何の関連性もありません。 つい最近あるアダルトサイトから、ブログに(TBではなく)コメントが投稿されていました。 しかも以前からのブログとほぼ同時に、開設直後の方のブログにもコメントされていました。 気味が悪くてアクセス禁止にしたのですが、別のIP(ホスト名)でまたコメントが書かれていました。 それは、また同じアダルトサイトのURLが添付されていました。 ここ数日、記事を更新する度にコメントがあります。 たぶんプロクシ経由だと思いますが、 ・これは何か、PCが監視されているのでしょうか? ・対処としては、どうすれば良いでしょうか?