• ベストアンサー

交通事故時の会社の処理について

先週金曜日、当社の社員が朝の通勤途中で停止中に後方から車に追突されました。豪雪だったため会社に申告している通勤経路からかなり逸脱しており、本来の通勤経路から外れていました。  本人は状態が悪く通院し、昨日から会社に一週間有給休暇を取得し休暇することとしました。そういった場合、会社として有給休暇の消化として処理していいのでしょうか?会社は、月給制ですので有休を消化しても月額給与は変わらないのですが。 また、このようなケースの場合、ぶつけた側が100%悪いのですが、労災保険の申請をしたほうがいいのでしょうか?また、会社として何か他にしなければならない手続きはあるのでしょうか? よろしくご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CHIEMONJU
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.4

>当社は公務災害休暇というのがありません。 >会社の方針としては、普通に有給休暇にして、 >月額給与もいつもの月の通りとするみたいなの >ですが、その場合労災からの休業補償金もしくは >相手からの休業補償金はもらえないと言うことに >なりますよね?慰謝料や病院でかかった診療費のみの >請求となるでよろしいのでしょうか? 有給休暇にすると「損失」の証明があいまいにあります。 年度末に捨てる余裕のある人なら、確かに損失ゼロでしょう。 しかし、もし病気や介護で長い休みをとらなければならなくなったとき、 今回使ってしまった有給休暇が惜しくなります。 大企業ではなさそうですので、社長決済で、 「欠勤日・無給とする。ただし人事査定上では出勤日としてカウントする」 というふうには出来ませんか。

ayutarou92
質問者

補足

度々のご回答感謝します。 察しの通り、中小企業ですのであまりそういった部分に関してはあまり関心がないようでして。このまま有休消化になるのかと。 本人は有休も使用していないし、ケガの状態も今週いっぱい様子見程度で回復するようなので気にしてないようです。 考えているのは、当事者でも管理者でもない第三者の私です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • CHIEMONJU
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.3

No.2さんがまとめて下さいました。 ただ、有給休暇消化分を「損害」と認めるには、「有給休暇を会社が買い取るのは不法」とされているように、金銭対価にするかどうかは司法でも判断が確立していないと弁護士から聞きました。 過去に大阪地裁で「損害」と認める判決が出ていますが、その後の判決が???です。 保険屋とのやりとりを避けるために、全部、公務休暇(休業損害)にするほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

労災認定受けた方が良いですね。 100%被害事故でしょうから、相手任意保険が一括払い対応します。 休業損害は相手保険屋が100%補償します。あなた会社は休業損害証明書を書くだけ ですね。 労災での休業損害補償は60% 後日相手保険屋に求償しますので労災とおしても同じことです。 従業員は 休業損害(労災60%と相手保険から40%もしくは相手保険から100%貰うか 選択?)+有休に対する休業補償(相手保険から)+労災から特別支給金20% が受け取れます。つまり休業補償としては120%貰える勘定 プラス有休の分ですね。 特別支給金は休業損害ではありませんので労災に請求して下さい。 治療費は労災でかかるか自由診療でかかるか?これは相手保険屋の指示にしたがって選択されれば良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CHIEMONJU
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.1

天候の事情により通勤経路を迂回していた・・・・これが労災認定されるかどうかです。労基署に相談してください。 過失率=相手方100%としますね。 労災ならば:休暇は有給休暇を使わず、公務災害休暇(欠勤にはしないが、無給)にして、労災から休業補償金を受けます。病院も健保ではなく労災で診てもらいます。これらのお金は労災が立て替えて、あとで労災から加害者へ求償されます。精神的慰謝料は相手方との直接やり取りになります。 労災にならなければ:休業補償金と慰謝料・後遺障害保険金を相手の保険会社に請求します。病院代は自由診療になり相手方が100%払います。 第三者行為による労災ですから会社に不名誉なことではないのですが、お役所(労基署)がからむと時間がかかります。身入り額は同じですから、後者で処理したほうがいいと思います。

ayutarou92
質問者

補足

当社は公務災害休暇というのがありません。会社の方針としては、普通に有給休暇にして、月額給与もいつもの月の通りとするみたいなのですが、その場合労災からの休業補償金もしくは相手からの休業補償金はもらえないと言うことになりますよね?慰謝料や病院でかかった診療費のみの請求となるでよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故での労災について

     通勤途中 同僚が事故に遭い会社に労災の申請をしていました。 (信号待ち中 後方から追突 10:0) ・一般的に会社へ労災申請をするのもなのでしょうか? ・申請した場合 何かもらえるのですか?

  • 交通事故による休業損害の負担割合

    弊社の従業員が通勤途上災害に遭い、現在入院中で療養費については 労災保険を適用して処理しました。 休業損害についてですが、弊社は完全月給制で欠勤の際に 月給は一切減額されず、賞与の際に減額する方式を採用しております。 そこで、本人が有給休暇を使用しているので、休業損害証明書を作成し、 本人経由で損保会社に提出したところ、労災保険6割:損保4割で処理するので 労災保険の休業補償を申請するように言われたとのことで 会社宛に連絡がありました。 しかし、労災保険の休業補償はあくまで賃金を受けれなかった場合に、 支給されるものであり、有給休暇の使用による休業損害は損保が負担すると 考えており、労働局からも有給休暇で給与が補償されているのであれば、 労災保険への休業補償の請求は出来ないと回答も貰っています。 その旨を損保の担当者に伝えたところ、損保としては4割でしか支払えない。 だったら、有給休暇じゃなくて欠勤扱いにして労災保険へ申請すればいいじゃないか。 埒があかないから、本人に直接交渉する。といった返答内容でした。 そこで、相談ですが、上記の返答内容について納得がいかないので、 1.有給休暇の休業損害の補償額は損保は4割しか負担しないのか。 2.賞与から減額される場合にも、休業損害の対象となるのか。 上記二点について、御教示願えればと思います。

  • 通勤途中の事故について

    自家用車で通勤中にトラックに追突(おかま)されました。外傷は無かったのですが事故処理をしていたので当然遅刻しました。会社に報告すると人身事故ではないので労災は適用されないから遅刻扱いになると言われ仕方なく有給休暇で休みを取りました。 (1)会社に行こうとして事故にあったのに遅刻した場合は有給休暇で休むしか方法は無いのでしょうか? (2)加害者に対して損害分(有給の使用)を補填する様に要求出来るのでしょうか?欠勤で賃金が支払われない場合は加害者から補填されると聞いた事があるのですが・・・。

  • 労災保険等について

    当社で先日、従業員が道路で横断歩道前で完全に停止中に後方から追突されました。過失割合はもちろん10対0で当方に過失はありません。そこでですが、自動車の修理費はもちろんのこと、通院費等に関しても追突した側が負担するかと思いますが、このケース、そのような費用を追突した側が自賠責や任意保険で負担するため、労災保険は適用されませんよね? また、鞭打ち症状がでており、本日から一週間会社を休む予定です。 そのような場合、有休若しくは特別休暇を消化しするので、月額給与自体はかわりません。そのような場合、何か負担してもらう補償等はあるのでしょうか? まったく初めてのケースで困っております。もし詳しい方がおりましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 交通事故の休業補償について

    12月に追突事故(オカマ)を掘られて毎日病院に通院しています。 むちうちなのですが、4月退職する事になり首が痛いのも踏まえて先月から有給休暇を消化しています。 この場合は休業補償は請求できますか?

  • 会社を辞める場合の有給休暇について。

    来年の3月に転職で会社を辞めようと思っているのですが、 有給休暇が40日残っています。 仕事場に人がいないので、 辞める前にすべて有休消化することはできません。 そういった場合、少し聞いたことあるのですが、 有休消化できなった日数分の給料?を、 会社側に要求すれば、受け取ることができる? みたいなことを聞いたのですが、 本当ですか?? 労働基準法等で定められていたりするのでしょうか?? 知っている方がいれば、教えていただけると嬉しいです。 お願いいたします。

  • 有休消化と有給消化

    こんにちは。どちらが正しいのかを教えてください。 とても基本的な事で恐縮なのですが。。。 「有給消化」と「有休消化」はどちらが正しいのでしょうか? 「有給休暇消化」から考えると、「有給休暇」の略が「有休」なので、「有休消化」のような気がするのですが、はっきり分かりません。 間違っていると恥ずかしいのでお伺いする事にしました。(辞書には載ってませんでした・・・) 宜しくお願いします。

  • 有給休暇の計画的付与について

    当社では、労使協定の締結により有給休暇の計画的付与を行っております。そこで質問なのですが、  例えば、年次有給休暇を10日付与された職員が自己都合により5日分有休を消化し有休残日数が5日になったとします。その後に、有給休暇の計画的付与日が到来した場合、残りの有給休暇5日分を計画的付与の対象としてもよいものなのでしょうか?

  • 遅刻を有給休暇で処理する場合の会社側のリスク

    会社で給与事務をしている者です。 うちの会社の場合、例えば1分の遅刻をした場合、本人の希望で、遅刻届(その分、遅刻控除)か半休届(半日分の有休消化)を出してもらって処理しています。 この半休で処理する場合、本来半日(通常8時間勤務なので4時間分)の休暇を 与える義務が会社にはあるのに、従業員は1分しか休んでません。 会社側がきちんと有給休暇を取らせていない(不当に有休を消化している)、として労基署の指導を受けるというようなリスクがあると小耳にはさみました。 本当でしょうか? きちんと4時間休まない場合は、半休を認めないという運用にした方がいいのでしょうか? (事後申請の場合は有休届を受け付けない?時季変更権の行使?それもそれで問題あり?) お手すきの時にでも、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 契約終了時の有給休暇の消化について

    現在に妊娠中の派遣社員です。 契約は3ヶ月更新で次回契約更新をすると、出産日ギリギリになってしまうので、今回の契約で終了となります。 それで、有給休暇の消化について質問したいのですが、、、 例えば、月末に契約終了で、その月の20日に新しく有給休暇が11日付与された場合、有給休暇を消化する為に、有休が付与されたその日(20日)に実質質派遣先を退職する、という事は出来るものなのでしょうか?派遣先が了承してくれたら、可能な事でしょうか?(勿論、職場の繁忙を見極めてからが前提だと思うのですが…。) もし可能な場合、消化し切れなかった残り1日間の有休を消化する事は出来ないのでしょうか? また、派遣先が20日退職を了承してくれなかった場合は、有休消化は諦めて契約を終了させるしかないのでしょうか? ご意見頂けたら有難いです。宜しくお願いいたします。

QL-800 印刷しても真っ白です
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると指定したサイズで出てくるのですが、真っ白の状態です。ドライバーを入れなおしても、電源を入れなおしても解決しませんでした。
  • パソコンのOSはWindows10で、USBケーブルで接続しています。
  • 電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る