• ベストアンサー

LinuxでUSBハードディスクを認識させたい。

Ubuntu8.04をCUIで使っています。 USBハードディスクを認識させたいのですが、うまくいかずお知恵をお借りしたくお願いします。 USBポートにディスクを挿した状態で以下のようなコマンド結果が出力され、 root# lsusb root# ls /proc/bus input pci lsusbでは何も出力されず、/proc/bus配下にもusbディレクトリがなく、 USBの管理がされていない(?)ような感じです。 キーボードはUSB接続で正常に機能していますし、 USBディスクもLEDはついておりディスクも回転しています。 USBディスクは外部電源有りの5インチディスクとフラッシュドライブの両方で試しています。 初期段階でつまづき、提供できる情報が少ないですが、アドバイス等頂きたくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2194/4040)
回答No.4

まずは、再起動して、BIOSに入り、BIOSでの認識、 次に、root権限で fdisk -l での、HDDのパーティション認識といった手順を踏んではどうなんでしようか。

seiiiichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、解決できました! 問題は、、なぜかBIOSでUSBがDisableになっていたので、 Enableにして再起動したら認識できました。 やはりBIOSの問題でした。ご指摘ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • uwi
  • ベストアンサー率74% (55/74)
回答No.6

> lsusbはsudo経由でやっても同様の結果でした。 すみません、もしかするとlsusbは/proc/bus/usb/を見てるかもしれません。 > ディレクトリは/proc/bus/が既にない状態です。 lsmod で ohci_hcd, uhci_hcd, ehci_hcd はでてきますか? 再ロードしてみてはどうでしょうか? # modprobe -r ohci-hcd # modprobe -r uhci-hcd # modprobe -r ehci-hcd # modprobe ohci-hcd # modprobe uhci-hcd # modprobe ehci-hcd 前回書き忘れたのですが、udevが正常に動いてない可能性もあるので、udevを再起動してみはどうでしょうか?(これで全部なおったり…) # sudo service udev restart

seiiiichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、解決できました! 問題は、、なぜかBIOSでUSBがDisableになっていたので、 Enableにして再起動したら認識できました。 lsmod で ohci_hcd, uhci_hcd, ehci_hcdのどれも ロードされていない状態で、ロードしてもだめでしたので、 再起動して発見できました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

/proc/bus/usbが無いのはおかしいのですが 正直なところ、その辺の管理の仕組みは把握していないので… 切り分けるとしたら、8.04のLiveCDでのテストでしょうか… あるいはより新しいUbuntuやFedoraのLiveCDを試したり。 キーボード自体は、ハードウェアレベルの機能で USBドライバーのトラブルを回避して動くことがあるような気がします。 勘違いのような気もしますけど。 単純に、USBポートの一部が使えなくなっている可能性もあります。 ですから、それについては差し替えテストも必要だと思います。 LiveCDで動くなら、GRUBの起動メニューから 古いカーネルでの起動を試すのも一つの手です。 Linuxではドライバーはカーネルの一部として導入されるので ドライバーファイルの破損といったトラブルは 異なるカーネルで起動することで回避できることがあります。 逆に導入したばかりで、カーネルが一つしか無い状態なら このトラブルはさておき… まず、アップデート作業を行なってから検証するほうがいいかもしれません。

seiiiichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず、解決できました! 問題は、、なぜかBIOSでUSBがDisableになっていたので、 Enableにして再起動したら認識できました。 キーボードが動いていたんで、USB自体は疑っていませんでした。 特別なんですね。

noname#110816
noname#110816
回答No.3

> USBディスクは外部電源有りの5インチディスクとフラッシュドライブの両方で試しています。 「試しています」という意味は「正常に認識して使用できています」という意味ですか。(この場合、5インチディスクとフラッシュドライブはBIOSレベルでは HDD、USB-ZIPなど、どんなデバイスとして認識されていますか?。 そのUSB HDDはBIOSレベルでは認識されているのですか?。

seiiiichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「試しています」の意味は、「試しているものの認識できず困っています」の意味です。 再起動等せずにやっているため、BIOSレベルでの認識状態は不明です。 USBハードディスクは認識させるのに再起動する必要がないという認識でよかったでしょうか?

  • uwi
  • ベストアンサー率74% (55/74)
回答No.2

> lsusbでは何も出力されず sudo しないで lsusb してるとかはないですか? # sudo lsusb > /proc/bus配下にもusbディレクトリがなく、 Ubuntu8.04ではそこにはなにもありません。/dev/bus/usb があると思います。 何故か /proc/bus/usb にアクセスしてしまうなら、 # sudo mount --rbind /dev/bus/usb /proc/bus/usb とアタッチしておくと動きませんか?

seiiiichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、確認できる環境にないため、明日確認させていただきたいと思います。 確認なのですが、 lsusbコマンドはsu - にてrootになっていても、 sudoにて行う必要があるのでしょうか? 過去に別のubuntu(9.x)にてさわってた時は、特にsudoはやらなくても出力されていました。 ディレクトリの方は明日確認させていただきます。

seiiiichi
質問者

補足

確認してみましたので、補足致します。 lsusbはsudo経由でやっても同様の結果でした。 ディレクトリは/proc/bus/が既にない状態です。 もし、対応方法等ありましたらご教授願います。

  • k_izumo
  • ベストアンサー率50% (68/134)
回答No.1

もしかして USBハブとか使ってませんか?

seiiiichi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 USBハブは使ってないです。 DELLのPowerEdge2400の背面にある2つのUSBの口のうち 1つにキーボード、1つにUSBメモリを挿している状態です。 ちなみに、キーボードとUSBメモリを逆にしても状況は変わらずでした。

関連するQ&A

  • bshでのls結果出力内容が途中で途切れる

    初めて質問いたします。 皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。 OSはHP-UXで、とあるディレクトリ配下の ls 結果をリダイレクトでファイルに出力させるbshでの話です。 この出力結果ファイルですが、ls -lR で指定したディレクトリ配下すべてを出力する時と、途中までのみ出力される現象が発生しました。 ●シェルのログファイルでは、lsコマンドの実行結果(戻り値)はいずれもゼロ(正常) ●シェルをキックした際、終了すると画面には何らかのメッセージ出力なくプロンプトが表示 ●同じコマンドを手で発行した場合、ファイルには常にls結果が全出力される ●シェルはrootでキック ●ls対象ディレクトリ、ファイルのオーナーはrootではない ●ls対象ディレクトリ、ファイルのパーミッションは全て755 ●ls結果ファイルの出力先ディレクトリのディスク残容量は約32G ●ls結果ファイルのサイズは、全て漏れなく出力された場合は約19M、途中まで出力の場合は約4M 私自身、SHELLの経験値が浅く、基礎的な話でしたらお恥ずかしい限りです。 周囲の経験者の方々にも伺いましたが、私の説明不備でしょうか、解答がみつかりません。 こちらに既存で類似質問がなく、WEBで調べましたがわからず質問させて頂きました。 実は、本日(6/2)の昼過ぎに取引先へ原因報告を求められ、焦っております。 以上の様な状況です。 ご経験のおありな方をはじめ皆さま、どうか御教示ください。 宜しくお願い致します。

  • ディレクトリ一覧作成の高速化

    UNIXで / 配下のディレクトリ一覧をファイル出力することになりました。 今は # find / -type d > /tmp/hoge.txt としてますが、/ 配下のファイル数(ディレクトリも含む)が30万以上もあるため、 一覧を出力するだけで非常に時間がかかります。 ディスクは1マシン辺り30本程ついています。 (この規模のマシンが50台くらい) 後の方法は、ls でドバーっと出力して後からディレクトリだけを抽出する、という 感じくらいかなと思うのですが、もっと早く出力する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • linux(redhat)ファイルシステムの復旧について

    お疲れ様です。 Linux(redhat)環境で、あるフォルダ配下をフォルダごとルート直下に移動しようとして以下のmvコマンドを投入しました。 >mv /opt/xxx/test /* コマンドの指定方法に誤りがあったのか、この後lsなどのコマンドが効かなくなってしまいました。 >/bin/ls:そのようなファイルやディレクトリはありません cdコマンドで/opt配下には移動はできるのですが、/binなどは壊れてしまったのか、移動もできません。 /bin配下のコマンドが効かず何もできない状態なのですが、何とか復旧させる手段はないでしょうか。OSを再インストールするしかないでしょうか。 ご存じの方おりましたらよろしくお願いいたします。

  • linux dfとduでdisk使用量が大きく違う

    お世話になります。 CentOS 6.2にてdfコマンドを使用したdisk使用量とduコマンドを使用したdisk使用量とで 結果が大きく異なります。 以下がコマンド実行時の結果です。何が考えられますでしょうか? ------------------------------------------------------------ df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/root 146G 138G 12M 100% / tmpfs 3.9G 0 3.9G 0% /dev/shm /dev/sda1 485M 36M 424M 8% /boot /dev/mapper/data 158G 1.4G 148G 1% /data /dev/mapper/home 146G 188M 138G 1% /home /dev/sdb1 1.8T 527M 1.7T 1% /mnt/usbhdd ------------------------------------------------------------ du -sh ./* 7.5M ./bin 26M ./boot 1.2G ./data 232K ./dev 23M ./etc 110M ./ftproot 176K ./home 2.5M ./lha-1.14i-ac20050924p1 120M ./lib 24M ./lib64 16K ./lost+found 4.0K ./media 332M ./mnt 4.0K ./opt du: cannot access `./proc/4152/task/4152/fd/4': No such file or directory du: cannot access `./proc/4152/task/4152/fdinfo/4': No such file or directory du: cannot access `./proc/4152/fd/4': No such file or directory du: cannot access `./proc/4152/fdinfo/4': No such file or directory 0 ./proc 80K ./root 14M ./sbin 4.0K ./selinux 4.0K ./srv 0 ./sys 13M ./tmp 682M ./usr 2.2G ./var --------------------------------------------------------- 又、削除済みでつかんだファイルは以下の様に表示されました。 ls -al /proc/*/fd/* | grep deleted ls: cannot access /proc/4265/fd/255: No such file or directory ls: cannot access /proc/4265/fd/3: No such file or directory ls: cannot access /proc/self/fd/255: No such file or directory ls: cannot access /proc/self/fd/3: No such file or directory

  • USBハードディスクのnfsでのエクスポート

    Debian etch(PPC版)でnfsサーバを以下の設定で立て、自宅LAN内で ファイル共有をする事が出来ました。 root@nfsserv# cat /etc/exports /home/share 192.168.0.0/255.255.255.0(rw,sync,subtree_check) root@nfsserv# /etc/init.d/nfs-kernel-server start Exporting directories for NFS kernel daemon.... Starting NFS kernel daemon: nfsd mountd. root@client# mount -t nfs -o rw nfsserv:/home/share /mnt/share root@client# touch /mnt/share/hoge root@client# ls hoge ここまでは正常に動作しているのですが、この環境でnfsservにUSB外付けハードディスクドライブ(/dev/sdb,プライマリパーティションでext3なsdb1がひとつだけある)を接続しました。 root@nfsserv# mkdir /home/share/sdb1 root@nfsserv# mount -o rw /dev/sdb1 /home/share/sdb1 root@nfsserv# chown nobody /home/share/sdb1 root@nfsserv# chgrp nogroup /home/share/sdb1 root@nfsserv# ls -l /home/share/ drwxrwxrwx 5 nobody nogroup 4096 2010-02-14 23:35 sdb1/ root@nfsserv# ls /home/share/sdb1 bar/ foo/ lost+found/ root@nfsserv# exit user@nfsserv$ touch /home/share/sdb1/hello user@nfsserv$ ls -l /home/share/sdb1/hello -rw-r--r-- 1 user user 0 2010-02-15 00:23 /home/share/sdb1/hello と、ローカルからは読み書き出来ているのですが、 exportfs -ra、nfs-kernel-serverの再起動、クライアントからの NFSディレクトリ再マウント後 root@client# ls /mnt/share/sdb1 何も表示されない root@client# touch /mnt/share/sdb1/hoge touch: `/mnt/alice/sdb1/hoge'にtouchできませんでした: Permission denied となってしまいます。 デバイスのマウントの仕方が悪いのか、/etc/exportsの書き方が悪いのか、分かりませんでした。 NFSでの公開ディレクトリ以下に、USBハードディスクをマウントして、クライアントから読み書きしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。

  • CUPSでUSBプリンタが選択できない

    プリントサーバの構築のため、Debian4.0にCUPSをインストールしましたが、CUPSの設定時でプリンタを追加する際にUSB接続しているプリンタ(HP PSC 2310)が表示されず選択できません。lsusb や/proc/bus/usb/devicesで確認すると、HP や PSC2300 series との表示があるのですが、USB-storageとしてしか認識していないようです。 プリンタとして認識させるには、何かインストール、設定し忘れているものがあるのでしょうか? 今回、インストールしたもの usbmgr, usbutil, cupsys, cupsys-client, cupsys-bsd, cupsys-driver-gimpprint, foomatic-filters-ppds, foomatic-filters

  • ディスクの使用サイズ表示の違い

    UNIXコマンドであるディレクトリ配下のディスクの使用サイズを表示させようと思っています。 ・du -k ・find -lsでファイルサイズを足す(ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクを含む) ・ls -Rでファイルサイズを足す(ファイル、ディレクトリ、シンボリックリンクを含む) 上記3つで行いましたが、全て違う結果になりました。 なぜこの様な事になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • UNIXのディレクトリ再起検索に関して。

    UNIXのディレクトリ再起検索に関して。 【内容】 ディレクトリの再起検索した内容をテキストに出力したいのですが、あるディレクトリの配下はテキストに出力したくないため、除外をしたいのですが、うまくいきません。 以下ディレクトリの構成は添付してあります。 たとえば、ls -laR > a.txtコマンドを実行して、1,2以外のディレクトリ(A,B,C)をa.txtに出力したいのです。 ご教示お願いします。

  • ubuntuStudioでUS-200

    UbuntuStudio14.04 で TASCAMのUS-200 (USBオーディオインタフェース)を 動作させている人がいましたら、ALSAの設定やモジュールに何をご利用になっているかなど 情報頂けると幸いです。 当方、UbuntuなどLinuxはド素人です。 やりたい事はPCからの音だしやUS-200からPCへの音入れ、MIDIコントロールといった 一般的な事です。 lsusb でみると TASCAMのデバイスは認識しているようです。 /proc/asound/modules の options snd-usb-audio index=0 は試したのですが駄目でした。 宜しくお願いいたします。

  • UbuntuのUSBへのインストール

    Ubuntu 12.10 日本語 32bit をsony のUSB 64GB(USM64GQ/SC)にインストールしました その後起動も確認しています パーティーションは、以下の順番でwindowsでもデータ保存できるように分けました しかし、windowsに接続すると「フォーマットする必要があります」でます フォーマットするとubuntu が起動できなくなってしまいます どうしたらいいのでしょうか?? データ保存用 サイズ:約53GB  基本パーティーション ファイルシステム:fat32 ubuntu OS サイズ:10GB  基本パーティーション ファイルシステム:ext4 マウントポイント:/ ブートローダはUSBのルートディレクトリにインストールしました ちなみにwindows 7 64 bit です