• ベストアンサー

介護職員について

40歳代の男性です。これから、ホームヘルパー2級の講習を受けて、介護職員を目指そうと考えてます。 現在、介護職員で働いていらっしゃる方に、お聞きします。 1.実際、男性職員は、どのような形で携わっていけるのか。 2.職員の割合を見ると、ほとんどの施設が、9割以上女性です。これは、男性の応募者がいないのか、それとも、男性より女性が適しているからなのか。 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

1.やはり力仕事、または修繕関係、運転で  男性職員は重宝されます。もちろん一般  的な介護(食事、排泄、入浴等)が主で  すが。  ここでいう力仕事というのは、施設行事  の際の物運びや、大柄な男性利用者の移  動です。  修繕とは施設のボイラー(今はあまりボ  イラーを使用している施設は少ないかも  知れませんが)の管理や、破損箇所の修  理等です。  運転は、そのとおりで利用者の方の送迎  です。  ただし、上記は施設の介護職員の業務内  容であって、ヘルパーステーション等の  ヘルパー派遣事業所等ではまた違うかと  思います。(家事援助等もあります) 2.他の回答者様のおっしゃるとおりだと思  います。一般的な40歳台男性の給料には  到底及ばないと思われます。昔からの流  れで「子供や、お年寄りのお世話は女性  の仕事」というのがまだあるのも、男性  が少ない一つの理由かと思います。今は  全く関係なく、女性でも男性でも同じ仕  事をしています。しかし、同性介護(女  性利用者が男性介護職員を拒否したり)  という問題もあります。    施設での毎日は給料の額なんかには代え  られない喜怒哀楽があります。働いた人  にしか分からないものがありますよ。  seigapapaさんも働き始めると、その喜  怒哀楽が感じられるのではないでしょう  か?    ヘルパー資格取得、頑張ってください!  応援しています!

seigapapa
質問者

お礼

詳しいお答えありがとうございました。 いろいろなことがありそうですね。 施設によって、雰囲気とか、いろいろあるのでしょうか。

その他の回答 (6)

  • 2100
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

ヘルパーの資格があるものです。男性が少ないわけにお給料が少ないというのがあります。あと女性の高齢者のなかにも男性に抵抗かんがあるかたもいますし。一概にいえませんが、やる気があればできますのでがんばってください。

seigapapa
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

回答No.5

私は介護の現場で働いている事務職員です。毎日デイサービスの人たちの元気な声が聞こえてきます。確かに女性が多い職場ではありますが、男性ももう少しいてほしい職場だと思います。とにかく力仕事らしいです。入浴の介助やバスの運転手 レク等携われる事はいっぱいあります。福祉の仕事は給料は高くはないけど、そこで働く職員は毎日が大変だけど楽しいと言っています。

seigapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 現場の方の声で、男性が必要だと聞くと、何となくうれしくなりますね。

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.4

こんばんわ。 確かに男性職員って少ないです。 それでも、介護も看護も男性の割合は年々増えてきつつあるようですよ。まず2への回答ですが、前々からある施設なんかだと条件の良い施設では元々いた職員がなかなか退職せず古くからいた職員(ほとんど女性)が定年退職まで勤めていることが多いからではないでしょうか? 1への回答ですが、(ヘルパーさんのことは不明ですが)施設では男女とも同等に普段は仕事をされてます。ただ、施設での行事なんかで力仕事がある時は男性がかりだされていく事は当然多いですね。 また、これは、能力的なものもあると思いますが、デイケア(通所)なんかのバスや車の運転には男性が多いのも事実ですね。

seigapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 大型免許を持っているので、役立てますよね。

noname#4219
noname#4219
回答No.3

1.いずれにしろ体力勝負なので男の人は大歓迎されるとおもいます。 2.給料がやすいので男性が応募しにくいのだとおもいます。 家族持ちとかだととてもやっていけない給料だからです。 体力勝負の割には合いません。

seigapapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 施設としては、男性に来て欲しいという気持ちがあるのでしょうか。

回答No.2

前の方も仰っていますように、力仕事が主体になります。 介護事業というのは、他の分野と違い報酬額というのが決まっていますので、企業や医療関係の施設でも、利益を考えると多くの給与を支払うことができないのが現実です。(それは、お上が介護というものに対して、制度だけを売り物にして企業に対してのことなどを考えていないから) 女性が多いのは、常勤とせず契約とかパートで雇用することにより、人件費を安く抑えることができるからです。 福祉や介護に燃えてこの分野に入ってくる人が多いことも見逃せませんが、長く努めていただいても、一般企業のように昇級も望むことはできません。 一人のヘルパーさんが、1時間当たりの売上額は誰がやっても同じだから。家事介護、身体介護、複合介護によっての時間単価に差はあっても、新人さんも経験者も政府から支払われる額は同じなのですから。

seigapapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 男性ならでは、という仕事もあるのですね。 昇給と言う面では、ヘルパーから、一歩づつ上を目指していければと考えてます。

  • lehua
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.1

こんにちは。 1.力仕事でしょう。 2.女性の利用者さんが多いからでは?(平均寿命が長いので) それから、収入も関係しているようです。 介護職の求人を見るとわかると思いますが パート扱いの仕事が多いかと思います。 家族を養う立場の方は、パートでは生活が成り立たないでしょう。 男性の介護員を採用したくても、給与を支払えないので、募集していない施設もあるようです。

seigapapa
質問者

お礼

ありがとうございました。 収入は、それほど多くなくてもいいのですけど、男性ならではの仕事があればと思います。

関連するQ&A

  • 介護職の資格

    50代の女性です。介護の仕事をしたいのですが、資格 ホームヘルパー2級と介護職員基礎研修で悩んでいます。職業能力開発センターの介護職員基礎研修科に2回落ちました。(15名募集に70名位の応募でした)介護職員基礎研修にこだわった方が良いのか募集の多いホームヘルパー2級をさっさと受講した方が良いのかアドバイスお願いします。(将来は介護福祉士の資格を取りたいと思っています)

  • 男性の介護職、ホームヘルパー2級を取ろうと思ってい

    ホームヘルパー2級を取って、介護の仕事に就こうと思っています。 求人広告などではホームヘルパー2級を持った方を募集する案件がたくさんありますが、 20代男性だと需要はないでしょうか? 介護では下の世話などもするために、女性の方がよいという情報をネットで見つけました。 また、病院などで女性の職員さんが多いことから、介護の仕事をする人は女性という勝手なイメージを持っています。 実際、男性で介護職に就くことは難しいでしょうか? また、男性介護職の苦労話などを聞かせてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • 介護職員基礎研修

    ハロワで介護職員基礎研修講座の募集があったのですが 介護職員基礎研修講座を修了すると介護職員募集によくあるヘルパー2級以上と記載されている応募資格をみたすことになるのでしょうか? また、この研修は介護資格として認められるものなのでしょうか。 講座を受けても就職に役立つものか悩んでいます。 ご存知の方おしえてください。 

  • 施設の介護職員について

    施設の介護職員についてですが、女性より男性のほうが少ないと思いますが、男性の施設職員で向いている性格、方とはどんな感じの方が向いているのでしょうかね・・・・・? まあ年寄り相手の仕事だから、お年寄りに優しくせっすることができるとかでしょうかね・・・・? 排泄処理をやがずにできるとか・・・・?

  • 男性では老人介護施設になかなか採用されない

    僕は老人介護施設の仕事を希望している30代半ばです。 いくつかの施設で面接を受けに行っていますが採用には至りません。 介護は未経験でヘルパー2級の資格だけしか持っていません。 ヘルパー2級の時の施設実習でグループホーム2日間とヘルパー2級とは関係の無い体験ボランティアで有料老人ホーム1日と特養で2日間の体験をさせていただいただけで実際に働いた訳では無いので、どのぐらいキツクてどんなに大変なのかまでは今は分かりません。 でも排泄の臭いは僕が子供の頃に祖父母が認知症で母が介護をしていたので排泄の臭いは毎日嗅いでいましたから少しは慣れています。 それと特養での体験ボランティアでの入浴介助の時に暴れて嫌がっていた重度の認知症の方がいて僕は蹴られたり引っ掻かれたり、つねられたりしましたし、軽い認知症の男性には僕の洗い方がヘタだったので怒鳴って怒られましたし、軽い認知症の女性には僕が男だから一緒に入られるのは嫌だと拒否されました。 食事介助の時にスプーンで口に運んで食べさせていて僕の手によだれがベトベトに付きました。 コミニュケーションは認知症でもしゃべれる方とはお話をさせていただきましたが延々と同じ話をされてました。 こういった経験をさせてもらいましたが全く腹が立ちませんでしたし、汚い臭い嫌だとは全然思いませんでした。それどころか老人介護の仕事は、とてもやりがいがあると感じました。 そして何よりもお年寄りの方の役に立てて「ありがとう」と言っていただけると僕はとても嬉しいです。 だから僕は老人介護の仕事をやりたいという気持ちがあるのですが現状は厳しいです。 施設によって不採用の理由は違いますが、欲しいのは女性だから男性は要らない、未経験だからダメ、通勤距離が遠すぎるからダメとかです。 あと面接で言われて悲しかったのが「あなたは他に職が無いから、とりあえず介護をやろうと思ってるんでしょ? そういう人は嫌になって、すぐに辞めちゃうから」とか「あなたの話を聞いていても本当に介護をやりたいとは思えない、他の職種を探したほうがいいんじゃない?」などです。こう言われたから「そうですねじゃあ介護の仕事は諦めますよ」という気持ちにはなりませんでした。でもへこみましたけどね・・・ 介護は人手不足で求人は多いから仕事が無い人は介護をやればよいとよく言われてますが、実際はやる気があっても未経験の中年男性では、なかなか雇ってもらえないとも言われています。理由は介護の仕事は女性の仕事だというイメージが強くて介護の仕事に従事している職員は女性が多く男性職員は少ない、施設に入居しているお年寄りも女性の方が圧倒的に多く男性は少ない、女性のお年寄りの中には男性職員に入浴介助と排泄介助をされるのを嫌がる人がいるからだと言われています。 雇用のミスマッチですね・・・ そこで男性の方にお聞きしたいのですが、去年から今年にかけて未経験でも介護施設に採用されたという男性は何件目で採用されましたか? それと未経験で介護施設になかなか採用されない男性の方で今、何件面接を受けていますか?

  • 介護職員からの転職についてアドバイスお願いします。

     こんにちは。現在特別養護老人ホームに介護職員として勤務している31歳の男性です。  先月、腰痛と体調を崩し、しばらくの間入院治療のため休職していたところ、上司よりやんわりとリストラ対象に挙がっていることを告げられました。実際、勤務先の特養ホームは介護職員の募集をかけています。  私自身介護職員として腰痛持ちと体調不順の状態は、ある種致命的でリストラ対象になっている事と、介護職員を募集していることは残念でしたが、ある程度納得しています。  色々悩んだ結果、以前(介護保険施行前)相談業務をしていたこともあり、他施設で相談員業務を目指し、転職しようと考えています。    そこで幾つか分からないことや踏ん切りが付かないことがあり、皆様のご意見やアドバイスを頂きたく投稿しました。 分からないことや踏ん切りが付かないことは以下の通りです。  ・転職先として候補に挙げている施設は、老健施設ですが、特養ホームに比べ職場の雰囲気は違うものでしょうか?  ・給料面では、一般的に介護職員と相談員では違うものでしょうか?  ・30歳を過ぎてからの業界内での転職はリスクがあると思いますが、転職された方の体験談やアドバイスをお聞かせください。    ※現在独身ですが、年齢が31歳と言うことで僅かですが、転職に不安はあります。  ※現在の勤務先に残る場合は、介護職員としてで、相談員への変更は望めません。

  • 介護職員不足から起きる出来事

    特別養護老人ホームでヘルパー不足、1ユニット10名の入居者に対して介護職員が昼勤1人 夜勤1人、介護の仕事をこなしますが、入居者はほったらかし状態、椅子かベットに放置、ユニットには介護職員が不在になる場合も、隣のユニットに応援に行っている為、この状態であ と何年続けるんでしょうか。よく事故が起きないものです。家族が差し入れをして、入居者の 好物を家族が食べさせようとしたら、誤嚥肺炎が怖いので持って帰って下さい、食べさせない で下さい、事故が起きても家族の責任ですよ。言われましたが、ヘルパーは持ち帰り・栄養士 はペースト状に自宅で作り持ってくれば食べさせれます・施設長はヘルパーに差し入れを見せ て許可が出れば食して良い。家族がその間付添をしてください。のように3者3様どれかに纏 める能力は無いのだろうか、家族を馬鹿にしているのか、ヘルパーとしては許可を出せる立場 もないし責任も無いと思います、ましてやパートであればなおさら許可を出せません。これを解っていないのです。このままで良いのでしょうか、行政も能力が無いので指導する要領が解 らないのでは、誰しもが行く道です。グループホームは料金が高いですが、介護職員は不足し ていません、しかし面会に行った時、入浴していた入居者の元看護師婦長さんが裸でホールに 出てきて目のやり場が有りませんでした。施設の人に聞いたらいつものことですからと言われ ました。びっくりしましたストリップ劇場かと思いました。こんなんで良いのでしょうか。

  • 介護職員のプロ意識について、最近考えております。

    介護職員のプロ意識について、最近考えております。 私は、現在、老人デイサービスの管理者をしております。 様々な福祉・介護に関する情報・知識が一般の方々でも容易に入手でき、また、ヘルパー資格なども多くの人が取得する時代になっている中で、施設の介護職員には、これまで以上、プロ意識や専門職としての意識を持ってもらいたいし、これからの近い将来、そうしなければ事業所としても生き残っていけないと感じております。 全職員数のうち、パート職員が8割近くであり、勿論これは仕方のない事ですが、仕事中心と考えている人は少なく、そういった事を話してもなかなか受け入れてもらえない状況です(少しずつ進めているところです)。 そこで、そういった事について、上手く意識付けをしたり、前向きな形でそういった方向に進んでいる事業所さんがあるようでしたら、是非参考にして行きたいので、浸透させる方法など教えて頂けると有難いです。「プロとは」みたいな有名人の言葉などでも結構ですし。 他業界の手法なども、ビジネス書などで調べておりますが、福祉業界でそういった取り組みをしているというところが、今のところ見当たらないので(きっとあるとは思うのですが)。 よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー1級を取得するべきか・・・介護職員基礎研修?

    厚生労働省の発表によると2006年度中に、介護保険制度の中に、ヘルパーと介護福祉士の中間にあたる新たな資格(以下「中間資格」)を導入、一定期間後に、新資格を介護職員の就業要件とする方針とのこと。 私は教育給付金制度を利用できるのでホームヘルパー1級講座を受けようか、新しい制度ができるまで待つべきか迷っています。介護職員基礎研修について新しい発表があったのか情報不足ですが、この講義・演習がいくらかかるのか、教育給付金制度が利用できるのかご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか。 現在、ヘルパー2級で実務経験3ヶ月です。都道府県によって実務1年未満でもヘルパー1級の講習を受けることがあり、通うことは可能です。 実務経験1年未満の場合ヘルパー2級修了者のとき350時間 実務経験1年以上のヘルパー2級修了者の場合150時間 ヘルパー1級修了者60時間 どちらにしても講習等が必要になるならば早いほうがいいのでしょうか。 そしてこの基礎研修が終わった後、どのくらいの実務経験で介護福祉士の受験資格が得られるのかも知っている方がいましたら教えて頂けませんか。 アドバイスお願いいたします。

  • 介護の現場に男の自分は「歓迎」されるのかな?

    1月から介護福祉士を目標に通信制に入り3月にホームヘルパーのスクーリング、今月は実習、施設のアルバイト勤務の面接と忙しかったです。働ける施設が見つかるまで面接を受けたいし通信制も卒業して介護福祉士の受験資格を取りたいです。ヘルパー実習も8割終わって今日は個人利用者宅へ行ったけれど施設で実習した時より「自分は女性職員が多い現場職に就こうとしている」と実感しました。いまさら介護職としてなら不満はないけれど仕事でかかわる人にどう思われるのか全然気にならないわけではありません。