• 締切済み

expressifをexpr.と略せますか?

フランスものの楽譜に『expressif』と書いてありましたが、 これを『expr.』と書いた場合、ちゃんと『expressif』の略語として(表情豊かにという意味として)通じるでしょうか?? メールアドレスに用いようとしましたが、字数制限で全文入りませんでした。なのでこの部分を省略しようと思っています。なので『expr.』の後には『tres doux~』とフランス語が続きます。 ただ、英語の『express』の略の方が一般的な気がして心配になってきました。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

exprだけでは略にならないと思います。 もしtres douxも入れたいなら tres du tre du とやった方がいいかもしれません。 責任は持てませんが 参考程度にどうぞ

関連するQ&A

  • ドイツ語の略語について教えてください!

    ドイツ語の略語について教えてください。 1 BvL 35/86, BVerfGE 80, 1 BvR 525/77, BVerfGE 49 というテキストなのですが、BVerfGEはドイツ連邦憲法裁判所判例集ということは分かるのですが、BvLとBvRが何の略なのかわかりません。 省略されていないドイツ語を教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 商用略語について質問です

    ビジネス英語で、商用略語の問題があります。 その中で、「enc.」がどうしても分かりません。 enc.は何の略で、日本語の意味は何になるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語の je vais

    フランス語の本に「元気です」が、"Je vais tres bien"と書いてあります。 "Je vais" は「私は、行きます」の意味だと思うのですが、 なぜ"Je suis"の方じゃないのかなと思いました。 英語式に考えずに、決まり文句として覚えた方が良いでしょうか?

  • メールについて

    海外からメールが来ます。 @以降が無いため拒否も出来ません。 解決方法をよろしくお願いします。 全文英語やらフランス語やら色々混じっています。 意味は全くない文です。

  • Charles TrenetのFideleについて

    大学の第二外国語でフランス語を学んでいます。授業でシャンソンを聴いたりしていますが、その中でCharles TrenetのFideleを聴きました。 その歌詞の中に、次のようにあります(アクサンは省略しました)。 Fidele, fidele je suis reste fidele A des lieux et des amis tres doux: Un drole d'Albert et sa soeur en dentelles Un castillet tout neuf, un Canigou.(以下略) これ以下、jeがfideleである対象としての人や場所が列挙されます。 ということは、この部分は人と場所以外のものが挙がるはずがないのです。 しかし、Un castillet tout neufというのがあり、これが解釈できません(先生も分からないと仰っていました)。 プチロワイヤルには載っていず、字面から判断するにcastilletとはカステラのことかと推測しますが、 (そうすると「できたてほやほやのカステラ」という感じでしょうか) そうするとこの文脈でなぜこの語句が来るのでしょうか。 un Canigouというのはピレネー山脈の山にカニグー山というのがあるらしいので地名だとわかりました(リーダーズプラス英和)。 ここだけが場所(des lieux)でも人(des amis)でもなく、お菓子(?)なのは何か深い意味があるのか、作詞者の気まぐれなのか、 博雅のご教授を賜りたく存じます。

  • GWの略って?

    医療界ではよく 隠語とか省略語をよく使います。例えば昔は体交と言われているものは体位交換の略ですが、体位変換が本当の意味として使います。しかし、体変とは略しません。そのように略語がとても多く使われています。その中でもガーゼ交換をGWと略しています。そのGWとは何?Gはガーゼだろうし、Wは?傷という話もあるし・・・・

  • スペイン語を学習するに当たって

    私はヨーロッパの言語を一通り学んでみようと思っております。 一番得意なのはフランス語で、英語も割合力を入れましたので、ある程度は出来ます。そこで、英語とフランス語以外にも初歩だけ覚えようと思いまして、4ヶ月前にイタリア語を始めて今日終えました。イタリア語は主語を省略したり、所有形容詞の前に定冠詞が来たりと、少し戸惑うことがあるものの、順調に学習が進められました。(でも、単純過去の変化がまだおぼろげですが。)そして、今度はスペイン語に取り掛かる予定です。私の場合は英語しか知らない人に比べれば スペイン語を容易に覚えられるとは思いますが、学習する上での注意点がありましたら教えてください。また、イタリア語、或いはフランス語をご存じでしたら、どういうところがイタリア語やフランス語とも違うのかも 教えてください。最後にスペイン語の書籍を扱っているお店も教えて頂ければ嬉しいです。

  • 主要言語で、「耳鼻咽喉科」をどういう?省略するとしたらどれ?

    耳鼻咽喉科のことをフランス語では“oto-rhino-laryngologiste"(耳鼻喉科)というようです。英語では otorhinolaryngologist (耳鼻喉科)または "otolaryngologist" (鼻喉科)と、やはりフランス語のそれと似ています。 日本は省略する場合は「耳鼻科」と、省略するのは喉と咽です。 日本語は、「咽」のほうが「喉」に比べて認知度が低いですよね?なぜなんでしょうか? 世界の言語で「耳鼻咽喉科」はどういいますか?

  • フランス語、手書きの綴りの推測と訳を教えてください。

    民宿を経営しています。先日フランス人のお客様から当宿の印象についてコメントを書いていただいたので、それをそのままウェブに掲載したいのですが、私はフランス語が読み書きできない上、手書きのため正しい綴りを読み取ることができないでおります。ここに推測する綴りで全文を転載しますので、どなたか正しいスペルを推測して清書していただけないでしょうか。意味については翻訳ツールを使用して解析するつもりでおりますが、お手数でなければ併せて教えていただけると幸いです。ちなみに、<>内が辞書ツールでも検索できない、明らかに綴りが間違っていると思われる箇所です。アクサンについてはここでは正しく表示されないようですので、省略しています。よろしくお願いいたします。 Une maison d'hote tres <accueillante> et <chaleureuse> oui il fait bon de vivre (au rythme Japonais). Une base de repli (ou un Q.G.) <indispensabld> pour des vacanciers qui souhaitent profiter de la region.

  • 修士論文の要旨について

    修士論文に要旨(字数、枚数とくに制限なし。英語と外国語)を付けなくてはいけないのですが、要旨を書くコツ、ポイントなどありますか? 私は、要約のような感じで、問題の所在と方法、結論をさらっとまとめる感じなのかなーと思うのですが。。。