• ベストアンサー

終戦前後生まれでピアノ

昭和20年前後、東京に生まれ、幼少よりピアノをたしなみ、 ピアノ教室を開いたという女性がいます。 この女性が幼少期を過ごした戦後の日本はかなり貧しい時代でした。 今もピアノは高級品ですが、特に当時は安価な電子ピアノもありませんから、 本物のピアノは庶民が手にするには敷居が高いものだったように思います。 ということは、この女性はある程度裕福な家庭に生まれたのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.7

値段ですけど、ちょうど良い資料が見つかりました。 http://members.jcom.home.ne.jp/katote/09aratake.htm >ピアノを購入する層は、月給5万円クラスの人々が多かったが、彼らは各会社の月賦制で、ピアノを頭金なし、月額5000円の20回払いで購入することができた。こういった人々は「月賦族」と呼ばれブームに拍車をかけた[46]。これはすなわちサラリーマンの月収の2倍程度ということであり、払えない額ではなかったが 上記は昭和34年の朝日新聞朝刊の記事を元にしており、ご質問者の考えておられる世代より十数年後になりますけど、事情は同じで、戦前はパーツを海外から調達していたので高価で、戦後は昭和22年にヤマハがピアノ生産を再開して、大量生産に乗り出し、低価格路線で昭和30年代には世界一の生産量ですから、それほど高くはないと思う。 それと当時一般家庭にあったのはアップライトピアノで、グランドピアノを置いてある家庭は私の交友関係では1軒だけです。

zki-yumi
質問者

お礼

教えていただいたページの「第四章 戦後のピアノ発展史」を読みました。 昭和34年で月給5万円クラスですか。 No.6のお礼に書いたURLによると当時の平均的な月収は恐らく37000円前後。 5万円というと約1.3倍程度ですから、収入としては中の上程度の家庭になるでしょうか。 興味深く読ませていただきました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 昭和20年前後に生まれたということで、 子供の時からピアノに接することができるとしたら、 たとえば、学校のピアノがあります。 良く知るある人たちがピアノを弾きますが、 どちらの人もその年代で、 どちらも学校のピアノから接することができたと言っていたことがあります。 参考までに。。

zki-yumi
質問者

お礼

確かに学校で接することはできたかもしれませんね。 ただ、ピアノ教室を開くレベルというと、就学前から毎日訓練しないと難しいのではないでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

noname#160590
noname#160590
回答No.6

昭和25年というと、「テープレコーダーが、国産初 重さ45キロの据置型で16万8000円と高く一般には普及せず」だったということです。 今に換算すると、 いくらになるのかわかりませんが…^^; ピアノというと、さらに貴重だったんでしょうね。 ピアノ、いいですよね。 久し振りに、弾いてみたくなりました。^^

zki-yumi
質問者

お礼

下のURLによると、昭和25年の都市勤労者世帯の月平均収入が13,238円とのことですから、 テープレコーダー16万8000円というと年収以上の支出になりますね。 今なら外車を買うような感覚でしょうか。 http://shouwashi.com/transition-salary.html 私もピアノ大好きです。 ご回答ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.5

補足すると、この年代でピアノが買えるのは、日本経済が右肩上がりで、終身雇用ですから、高額商品も月賦で買えるようになり、逆に家電は超高額で手が届かなかったと思います、朝鮮戦争の影響でこれ以降は急速によくなりました。 ピアノを買った頃のわが家ですけど、電灯は白熱灯で、二股ソケットに延長コードを差し込んで、アイロンなどを使っていました。 冷蔵庫は無し、氷屋が氷を運んでくれて、木の箱の一番上に入れて、その下に魚など生ものを保存、洗濯機はやっと入ったくらい、テレビは白黒の中古を母親の実家がくれました。 親父はスクーターを買って配達に使い、自家用車は無し、エアコンも無くて扇風機はあり。 高額商品は頭金を入れて月賦で支払う、サラリーマン家庭は上記のように取りはぐれがないので、けっこう楽でしたが、うちのような商店や並びでよく遊んだ大工さんの家のような職人は、頭金を多めに入れていた記憶です。 進駐軍もいて、日曜に両親は進駐軍のキャンプに商品を売りに行っていたようです。

zki-yumi
質問者

お礼

当時の生活が鮮やかに蘇る文章ですね。 私はその時代を体験していませんが、情景が浮かび上がってきました。 現代の感覚では、冷蔵庫や自家用車がないのにピアノはあったのが不思議な感じがします。 質問の女性は自分でピアノ教室を開くほどなので、4~5歳頃ピアノを始めたのだと思います。 とすると昭和25年前後のことでしょう。 戦後5年でそこまで生活レベルが向上したのですね。 補足ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.4

昭和20年代後半生まれです。 首都圏あたりとは事情が違うのかもしれませんが、地方の中心都市(現在200万都市ではあります)においてでいえば、それは裕福な家庭だったでしょう。当方が小学校高学年時代(昭和30年代後半)でもピアノを持っている・習っているなんていう子は1学年(約300人中)に数人でしたよ。先生は学校に1台のピアノを持っている子か習っている子以外にはさわらせてもくれなかったですから。

zki-yumi
質問者

お礼

昭和30年代後半において、地方都市ではそのような状況だったのですね。 地方都市といってもかなりの規模のようですが、 首都圏とどのぐらい格差があったかによって変わってくるでしょうね。 参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.3

うちも姉がその年ですけど、小学校の高学年でピアノを買いました。 狭い家なので、居間に置いてあり木造住宅なので今なら近所迷惑ですけど、当時は煩いこと言われず、中学を卒業するまで習っていました。 この時期は戦争で荒廃した日本の成長期で、今のように学習塾は一般的ではなくて、そろばんや習字を習っており、女の子はそれ以外にバレーやピアノなどを習うのがブームで、アメリカ文化が入ってきたということでしょう。 うちは普通の商店で、お隣の姉妹もピアノを習っており、サラリーマン家庭で一応当時は希少な一流大学卒の方の家庭でしたが、小さな家で電話もなくて、うちにかかってくるので取り次ぎをやってました。 ピアノは安くはなかったと思いますけど、月賦で買ったりしており、手が届かないほどでは無く、特にお金持ちでなくても買っていました。 その女性は貧乏ではないと思いますけど、それ以上は何ともいえません。 我々の親の世代は大学に進学できるのは極限られた方だけなので、生活が豊かになってきたため、子供の世代には教育費をかけるようになり、学習塾は医者の息子などが通うのみですから、芸術関係もブームで、私の友人はギター教室、別のはバイオリン、私は木琴を習ってました。

zki-yumi
質問者

お礼

ピアノもブームの一種だったのですね。 戦争で荒廃したのにバレーやピアノなんて、ある意味日本は凄いですね。 ご回答ありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

当時の日本人の感覚であれば「ピアノが必要だからピアノを買う」では無く「欧米化の波に乗り遅れないようにピアノを買う」というインテリア感覚での購入が多かったと建築デザイン誌の記事で読んだことがあります。 そのためマイホームが持てるくらいの経済状況であれば、家にピアノがあっても特に裕福だというわけではなかったようです。 ピアノがある→子どもが生まれる→ピアノを習わせる→ピアノを嗜む このような流れが一般的であり、丁度その世代に当たる私の母親、配偶者の母親二人とも家にはピアノが有り、ピアノを嗜み、日舞の名取、師範くらいは持っているので女性が学問以外の習い事をすることが広く認められていた時代だったようです。 (ちなみに配偶者の実家はともかく、私の家はどちらかと言えば確実に貧困層に入ります。(笑))

zki-yumi
質問者

お礼

なるほど。 インテリア感覚ですか。 確かに欧米の香りがしたのでしょうね。当時は。 ご回答ありがとうございました。

noname#123151
noname#123151
回答No.1

>昭和20年前後生まれ ある程度裕福どころか、物凄く裕福なのだと思います。 世間で言う”由緒ある家柄”の方なのかも知れませんね。

zki-yumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそう思われますか。

関連するQ&A

  • 白い電子ピアノ

    白いピアノに前からずっと憧れているんですが 本物のピアノはとても買えないので、 白い電子ピアノがあったらいいなと思うのですが、 なかなか見つかりません。。。 白い電子ピアノってどこにもないのでしょうか。 10万円前後の黒い電子ピアノの白バージョン (椅子も白)なんてあったらいいなーって思ってるんですけど。。 もし、ご存じの方いらっしゃったら 教えていただけるとうれしいです! よろしくおねがいします。

  • ピアノ購入について

    娘(年少・四歳)はピアノを習い始めて半年ですが、そろそろ自宅での練習用にピアノの購入を検討しています。 賃貸マンションに住んでいるため、音漏れの心配があるので電子ピアノがどうかと考えています。 しかし、そろそろ一戸建ての購入の検討も始めようというところなので、電子ピアノではなくて本物のピアノの方が良いのでは?という疑問が出てきました。 でもいま本物のピアノを購入しても、実際使うとなれば消音のペダルを踏んだところで音は出るだろうし、重さも心配だし、運ぶのにもお金がかかるのでやっぱり電子かなぁと思うのですが。。 夫の実家には、幼少のころに使っていたドイツ製ピアノがあります。今は電子を購入して、必要になれば、それを調律してもらって使えるのでは?という案もあります。 電子ピアノを買っても一年程度でやっぱり本物のピアノが必要だとなって、勿体無い買い物になりますかねぇ。。 でもでも練習も必要だし。。。困っています。

  • ピアノが弾きたい

    小さい頃からピアノを習っていた者です。 今私は高校生で、今はピアノを習っていません。 時間が有ればちょくちょく弾いてはいます。 ずっと私の家にはアップライトピアノがあったのですが、中学くらいから塾や部活で忙しくなり夜帰っても近所迷惑だから弾けない(団地なので家と家がくっついています)、ということで、電子ピアノに買い換えました。 ですが、やっぱり電子ピアノは電子ピアノ。 本物のピアノの音で、感触で弾きたいです。 ですが今は習う暇もなく、教室には通えません。 どうしても「ピアノ」を弾きたいのですが、何か方法はあるでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • 欧米に電子ピアノはあるの?

    ピアノを教えている者です。 最近では電子ピアノで練習する生徒が増えていますが、 教える側としてはやはり本物のピアノで練習してほしいと思っています。 ただアパートやマンションのご家庭などには無理は言えず、電子ピアノで妥協しています。 そこで質問ですが、欧米では電子ピアノは普及しているのでしょうか? それとも電子ピアノは国土の狭い日本特有のものなのでしょうか?

  • 電子ピアノ探しています

    予算10~15万円前後でタッチや音色が本物のピアノに近いものを探しています。 お勧めの機種や、電子ピアノの品揃えの良い関東近辺の楽器屋をご存じでしたら教えて下さい。

  • 電子ピアノを教えてくれる教室は? 神戸市 明石市

    マンション規定で電子ピアノ(ヘッドホン必須)です。 お店で電子ピアノをためし弾きしましたが、やはり本物のピアノと鍵盤の重さが全然、違います。 (3段階に選べるタイプで、一番重いのに設定したのですが) まったくの初心者で趣味で始めたいのですが 検索したところピアノ教室は多いけど、電子ピアノの教室は見つかりません。 電子ピアノで練習してピアノ教室に通っても、タッチがちがうので 難しいように思います。 また、私は好きな曲を数曲、弾けるようになりたいだけなので 自分で、もっていった楽譜を練習したいです。 そういったニーズにこたえてくれる先生はおられないでしょうか? 神戸市・明石市で探しています。 また、その他、電子ピアノに関する初心者へのアドバイスがあれば なんでもけっこうですので教えて頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • ピアノでお勧めは?

    子供がピアノ教室(個人)に通っているのですが、先日先生から、ピアノの購入を勧められました。 今までは、電子ピアノ(KAWAI楽器PW950)で練習していました。木製鍵盤でより本物(?)に近いと思っていましたが・・・。 子供の上達を考え、買い与えようと思いますが、メーカ、値段などピンキリで迷っています。そこで、 1、予算は30万から50万のアップライト 2、中古よりもできれば新品 3、使用目的は子供の練習用 の条件で、お勧めのピアノがあれば教えてください。

  • 電子ピアノを購入で

    電子ピアノ歴10年の者です。 今実家に住んでいて、もしかしたら近い将来に一人暮らしをするかもしれません。 今まで電子ピアノだったのでアップライトにあこがれますが、やはりアパートで本物のピアノは置けないですよね・・・? 値段も騒音も相当でしょうし。 そこで新しい電子ピアノが欲しいと思っています(今のは実家においておきたいので) 今からよく検討しておきたいので、おすすめのメーカー商品名を教えて頂けないでしょうか? ・10万円前後(できれば10万以下がいいのですが;) ・小さめ(奥行きがあまりないもの) ・タッチはグランドピアノに近い 以上のものを希望します。 一番重視はタッチです。 ちなみに今はKORGを使ってます。(値段は不明です;15年くらい前のものなので現代の電子ピアノとかなりタッチ差があります。かなり悪いです) おすすめのものがあったら、よろしくおねがいします。

  • ピアノ教室について(練習用電子ピアノ)

    できれば音楽業界の方にお伺いしたいです。 5歳の娘が、あるピアノ教室に通っています。 当初はとても信頼して入ったのですが、ピアノの売り込みや、教本の数の増え方などが、少し過剰かなと思うようになりました。 我が家は集合住宅なので、スペースもないし、音も気になるため、電子ピアノを使っています(これは、ピアノを習い始める前に買ったものです) しかし、「おたくのお子さんは音が分かっている。小さいうちから良いもので練習した方がいい」など、事務の方や先生に頻繁言われるようになり、少しうんざりしています。 しかも、できればグランドピアノを、というのです。 親としては、将来、ピアニストにしたいとか、そこまでを考えているわけではなく、音楽に触れることや、楽譜がある程度読めて、好きな曲を楽しめたり、将来幼稚園の先生や保母さんになりたいと思ったときにも役立つかな、程度のものです。 確かに、電子ピアノは、タッチや音が本物のピアノとは違うのは分かりますが、 5歳の、ピアノを習い始めたばかりの子が家で練習するのに、そんなに気にしなくてはならないものでしょうか? 教本も、全部で三冊使っており、そのうち一冊は、内容的に他の一冊とだぶっており、音符にシールを貼っていくような程度のもので、1ヶ月ちょっとで1冊終わってしまい、続編を購入させられました。 本当に必要なものなのか疑問に思っています。 ただ、レッスンの内容としては丁寧に教えてくださっているようで、子供への接し方も優しく、子供も楽しんで通っています。 あまり関係を悪くしたくはありません。 まずは、今の時点で、本物のピアノや教本が本当に必要なものなのか、詳しい方にお伺いしたいです。

  • 大人のピアノ 先生の選び方

    幼少期にピアノを習っていました。 そのころは親に言われるまま先生を決めていたので何も思わなかったのですが、 いざ自分が大人になり教室を選ばなければいけない立場になった時に 何を基準に選べばいいかわからず困ってしまっています。 月謝、スケジュール、通える距離か、先生との相性以外に、 こういう部分は気にしておいた方がいいということが何かありましたらアドバイスお願いします。