• ベストアンサー

葉っぱ野菜の外側は捨てる?

こんにちは!主婦歴2ヶ月の私にお知恵を貸してください! タイトル通り、葉っぱもの(キャベツや白菜系のもの)の一番外側の葉っぱはどうしてますか? 私の場合、実家の母がいつも外側の2~3枚は捨てていのたで 私もそうしているのですが・・・。 でも葉っぱ2~3枚って結構大きいゴミなんですよね。 他の人はどうしてるのかなぁ~と思って・・・。 ご意見お聞かせ下さいませ。m(._.)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anpon
  • ベストアンサー率15% (18/120)
回答No.5

葉っぱ物の外葉は確かに大きなゴミですよね~。 私は節約生活?関連の中にあったアイデアで、 そういったくず野菜?を冷凍しておき、ためて、 スープを作ったりしています。 よーく洗っておけば生では食べられなくても、 煮込んで味を出すには最適だと思います。 いろんな野菜の食べられるけど、食べたくない部分は 冷凍して保存してありますよ~。 野菜の出汁&コンソメだけで、美味しいスープになりますよ! 煮た野菜は量も減りますし。

zikkentyan
質問者

お礼

工夫されてるんですね~!感心しました!! とりあえず使えそうな分だけでもとっておいてみようかな~。 ご意見ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

ぼくの友達は、お父さんが市場に勤めています。とても野菜に詳しいんですが、一番外側の1枚だけは捨てますね。 ぼくも、それを見習って、一番外側の1枚は捨てるようにしています。

zikkentyan
質問者

お礼

本職の方もやっぱりそうなんですねぇ。 ありがとうございました!(^_^)

回答No.3

zikkentyanさん、こんにちは。 新婚さんなんですね♪ 家事に興味がおありで、素晴らしいと思います。 >葉っぱもの(キャベツや白菜系のもの)の一番外側の葉っぱはどうしてますか? 私は、zikkentyanさんと一緒で、外側から1,2枚は取って捨てています。 キャベツなんかですと、外側はとても固いですし 第一、農薬がかかっていそうなので、2枚捨てることにしています。 >でも葉っぱ2~3枚って結構大きいゴミなんですよね。 そうそう、そうなんですよね~。 2枚取っちゃうと、中身が少なくなってしまったり・・ でも、最近残留農薬のことも問題になっているし 出来るだけ防衛したほうがいいと思います。 ごみのことですが、キャベツなんかだと、スーパーで 外側を取って捨てるところがあったりします。 (キャベツのコーナーのすぐ横に、大きなビニール袋がおいてたりする) キャベツをまるまる1個買うときは、そこで外側のはっぱを取ってから もって帰っています。こうするとごみも増えません。 うちの同居のオヤジ(父親)は、すごいもったいながりやなので 昔は、はっぱも捨てないとか、にんじんやじゃがいもの皮も薄く!!と言っていましたが 農薬の問題が出てからは、なるべく皮も分厚くむいて キャベツ外側は食べさせないで、とか言っています(笑) ご参考になればうれしいです。

zikkentyan
質問者

お礼

動物を飼ってるんだったらエサにでもできるんですけどね~。(^_^;) 貴重なご意見ありがとうございました!

回答No.2

zikkentyanさん、はじめまして。 青々したところは、捨てますが、キャベツの外葉は千切りにして、少し塩を振って置いとくとしんなりするので、パスタサラダに入れたりします。 でも基本的には、捨ててます。何か気分的に。

zikkentyan
質問者

お礼

>何か気分的に。 ですよね。(^_^;) 参考になりました!ありがとうございました。

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

最近の野菜は、お店ですでに外側の葉が取られているので、汚れている部分しか落としていません。もったいないですし…。流水でごしごし洗うと平気、という私の図太さがそうさせているのかもしれませんが(笑)。 自分が食べても平気そうなところまで葉っぱを取ってもいいと思いますよ。

zikkentyan
質問者

お礼

なるほど~。ご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 帰省時の冷蔵庫の中身の処理

    こんにちわ。 タイトルの通りなのですが、明日で仕事納めで日曜日には実家に帰省しようと思っています。(一週間くらい) 今冷蔵庫の中に、キャベツと白菜が半玉。なすび一本・玉葱が三玉あります。 その他もろもろありますが、それらは冷凍が可能なのでおいといて。なすびも食べれるのでいいとして。 このキャベツ・白菜・玉葱のいい保存方法はありませんか? あと、ロール白菜(トールキャベツの白菜バージョン)は作って冷凍してても大丈夫なんでしょうか? ロールキャベツで冷凍というのは無しでお願いします(ロール白菜で食べつけている為、口に合わないのです) 年末ということも有り、飲み会等がありつくって食べきってしまうというのは無理なので(でも捨てるのも;;)知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 白菜の葉がかたい

    今年の7月から家庭菜園を始めました。 白菜やキャベツを植えましたが、白菜が一番出来が悪く (1)葉っぱが堅い (2)巻かない (3)育ちにくい 10株程 植えましたが8株、今日植え替えしました。 根本的なことかも知れませんが、素人の家庭菜園です。今年より来年良い出来であれば良いかと思っています。肥料はBIO液肥だけです。 原因は何だろうと思い御意見を御伺しようと投稿しました。宜しくご指導お願いします。

  • 寒冷紗(防虫ネット)を張ったのですが。

    家庭菜園経験3年目の者です。この季節毎年キャベツと白菜に挑戦しています。毎年いも虫(緑色のやら、茶色のやら)に葉っぱを食べられて泣いています。まめに殺せばいいと本に書いてあるのですが、仕事があるので日曜日にしか見れなく1週間で結構被害にあってしまいます。今年は、効果があるということで、奮発して銀色の線の入った防虫ネットを購入し挑戦してみました。ところが日に日にネットの中の白菜たちの葉っぱに穴があき始め、いも虫がうようよいるのです。もうがっかりです。これは、苗を売っている段階ですでに卵を産みつけられていたのでしょうか?いも虫や卵に効く薬は、あるのでしょうか?成長点が食べられてしまい泣きそうです。どうかお知恵をお願いいたします。

  • 腹立つ ネキリムシとは

    いつもお世話になっております。 家庭菜園を始めて、2、3年ですが、キャベツやブロッコリーの苗を植え付けて、上手に育てて、食卓を飾る光景を描きながら楽しみにしていました。 ところが、あろうことか 2本の苗がぐったりしているので、根元を見てみると、茎が切られていました。2本中1本の根元から犯人と思われる「ネキリムシ」(濃いグレーがかった虫)を発見し、手でつぶして今いました。 ところで、ネキリムシは食べもしない野菜(時にはネギも被害に)を切って遊ぶ変な習性をなぜするのでしょうか? そして 何を食べて大きく成長するのでしょうか? そして、その被害を防ぐ上手い方法を教えて下さい。 キャベツ、ハクサイなどの葉っぱに付く青虫などは目で確認して、捕獲しているのですが・・・ 家庭菜園といいますが、キャベツ、ブロッコリーはそれぞれ40苗ほど植えています。 よろしくお願いします。

  • 生で食べる野菜・食材

    タイトルどおりなのですが生で食べられる野菜・食材について教えて下さい。 一応自分の中で思いつくかぎりで言えば サラダ○○と名のつく野菜、キャベツ、レタス類、玉ねぎ、トマト、かぶ 人参、きゅうり、ねぎ、しょうが、にんにく、大根、山芋、みつば、豆腐 他に加熱不要な食材を教えて下さい。 あと、いつも悩むのですが例えば 「山芋は皮をむかなければ」 「1枚づつはがして丸型に保存したキャベツ・レタスは」 「包丁を入れていない何日ももつ玉ねぎ、にんにく、人参、大根は」 「包丁を入れていないかぶ、ねぎ」 見た目や匂いは普通だとします。 冷蔵や冷暗所保存するとして何日まで加熱不要で食べられるのか? そして包丁を入れた後は何日くらいどのように保存して加熱不要で食べれますか? 専門家、本など資料・文献でのお答えももちろんですが 実際に主婦や一人暮らしをやっていての経験談など 何でも参考になりますので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜についている虫について

    以前同じ内容で質問しましたが、タイトルが悪かったのか、あまり回答を頂けませんでした。 虫に慣れる方法はアドバイス頂き日々少しずつ頑張っていますが、野菜に付いてる虫についてはアドバイスが頂けませんでしたので、再度お願い致します。 虫嫌いで困っています。長文になりますが、これから相談する内容に、虫についての少し気持ち悪い表現が含まれるかもしれませんので、お食事中の方や、虫が苦手な方は遠慮して頂いた方がいいかと存じます。 毎月1~2回主人の実家家族(義父・義母・義祖母)が、実家の近くの無農薬の野菜を取り扱っているお店で大量に野菜を購入し、またそれを自宅まで持って来てくれています。それはもちろん、家計的にもとても助かるし、何よりも「農薬まみれの野菜より、少しでも体にいい物を私たち家族に食べて欲しい」という思いがあると思うので、嬉しく思いますしとても感謝しています。 問題はその野菜を調理する時なんです。トマトやきゅうり・根菜等はまったく問題なく調理出来るのですが、「葉野菜」が問題です。キャベツ・レタス・白菜等を調理する時は、1枚1枚洗うので、まずはその葉をめくらないとダメですよね。それがどうしても出来ないのです。無農薬なので、ありえないぐらい虫がついている時があるのです。キャベツをめくっていて、葉の裏側にビッシリと虫のタマゴのようなものが付いていた事もありました。同居している実母のアドバイスで、めくる前に、まずは半分に切って水につけておいたら、虫が浮いてくるかも・・・。と言ったのでレタスをそのようにしたところ、半分に切った途端に、小さなアブラムシ?のような虫が大量にいるのが見えました。その瞬間、私はレタスと包丁を放り投げて腰を抜かしてしまいました。ぞわ~っと鳥肌が立ち、髪が逆立つのがわかりました。あまりの奇声に、主人と母が驚いて慌ててキッチンに来ました。2人とも、その声に何事か?とビックリするので、もうヤメテくれと言われました。何よりも、包丁を放り投げるのは危ないと。なので主人が「最初の方は、僕がめくってあげる」と言ってくれました(中心の方は虫が少ない気がするので)。でも実は、主人も私程ではないにしても虫が苦手なのを知っているので、何となく悪くて後ろめたいような気がします。今は、殆ど最初の方は母にめくってもらっていますが、いずれは私がやらないといけない事なので、今のうちに何とか克服したいと思っているのですが、何かいい方法はないでしょうか? 「こんな方法で克服した」方や、「今も虫は嫌いだけど、こんな方法で調理している」という方がおられましたら、是非アドバイスを頂きたいと思っています。 実家から頂く野菜を断るつもりは全くありませんので、「素直に実家に話して野菜を頂くのを断る」というアドバイスはご遠慮願えたらと思います。 長文になりましたが、最後まで読んで下さった方、ありがとうございました。

  • ちょっとこだわったら断然おいしくなったレシピありますか?

    主婦3年目です。子供はいません。 タイトル通りなのですが、ちょっとこだわっただけで、 いつもの料理がとても美味しくなった経験のある方、 ぜひ教えてください。 ちょっとしたことでかまいません。 ちなみに、私はお取り寄せ餃子に付いていた焼き方で 普通の餃子を焼いたら、数倍おいしくいただけたことや、 野菜の水切り用の遠心分離容器によって キャベツが断然美味しくなったことなどです。

  • 野菜についてる虫が怖い・・・

    先日、八百屋で枝豆とレタスを買ったら虫(にょろっとしたやつ)が付いていました。 それ以来、虫が怖くなって、枝豆とレタス、キャベツ類の葉物野菜を洗えなくなってしまいました。 先ほどここで検索したらほうれん草やピーマンなどにも虫がいると知り、これからはそれらも洗えなくなりそうです・・・ このような状態は主婦として困るので、何とかしたいのですが・・・ 1.八百屋よりスーパーで買ったほうが虫は付いていないですか? 2.スーパーで1/2カットにしてあるレタスや野菜には虫はいませんか? 3.もし万が一虫がいても、触らずに(はしなどでつまむのも×)殺して処理できる方法はありますか? 4.なるべく虫の付いてない野菜を選ぶにはどうしたらいいですか? 虫さえ居なければ、農薬たっぷりで体に悪くてもまったくかまいません。 数年に1度くらい虫に会うのなら、まだいいのですが、1ヶ月に3度も会ってしまい、すっかり滅入ってしまいました・・・ どなたかいい知恵を貸してください。 また上の質問のほかにも、なるべく虫に会う確立を下げる、何かいい対策があったら教えてください。

  • 出前の食器は洗って返しますか?

    度々こちらでお世話になっています。20代後半の主婦です。 質問はタイトルの通りなのですが、出前を頼んだ際、食べ終わった食器など洗ってから返却しますか?それともゴミくらい軽く取る程度で返しますか? 今日の夕飯で釜飯の出前をとったのですが、返却方法が主人と意見が異なりましてどちらが一般的なのかな~と思って質問してみました。 (ちなみに私は洗ってから派です。自分の実家がその方針だったのでその影響です。) どうぞ宜しくお願いします m(__)m

  • 爆笑!これは食いにくい!

    ご機嫌いかがですか?neterukunです。 なんか、思い通りに食べられないものってありませんか? たとえば私の場合はロールキャベツ、中身と外側をいつも 別々に食べるハメになるくらい食っててゐゐ~~ってなります。 嫌いで食べないんだけどカニも食べにくそう。 そこで、私はこれが食いにくい!ってのと 食いにくいものをこうすれば上手に食べられるアイデア とかございましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう