• 締切済み

アルミの小鍋に小鉢がはまってしまいました。

食器を洗っていたらすっぽりと陶器の小鉢が鍋にはまってしまいました。水を入れて沸騰させても洗剤を縁に流し込んでも全く取れません・・・・。 中の小鉢を割るしかないのでしょうか???家族には冷たい目で見られるし、なんとか割らないてせ解決したいのですが、どなたか教えてください!!

みんなの回答

回答No.3

これは物理的に取り出すことができます。 小鉢は上から鍋に入ったはずです。ですから、小鉢が重力で上から下に抜けるようにそのままひっくり返します。逆さにする事が重要です! それ全体を大きな鍋に入れ、水で満たし少量の食器用洗剤(水の表面張力を減らし、隙間に水が浸透しやすくするため)を入れ加熱します。しばらくすると小鉢は自然に抜け落ちると思います。 アルミニウムの膨張率は陶器の膨張率の約10倍です。同じ温度まで加熱されたとき鍋のほうが10倍多く膨張するのです。 小鉢とアルミ鍋の間には水か空気などがはいっていますが、いずれも加熱すれば膨張します。 内圧の増加と小鉢自体の重力で下に落ちるのです。 逆さにしないと更にきつく嵌り込んでいよいよ小鉢を割らなければならないはめになります。 逆さにして加熱するという最初の段階が重要です。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

内側の陶器の小鉢に氷水を入れ、がんがんに冷やした上で、 アルミの鍋をガスの火にかける。 外側だけを暖めないと取れないです。

hokahokagohan
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。やってみました。でもやっぱりダメでした。割れてしまいました・・・。お答え次回に活かします!!

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.1

スッポリと入ったならスッポリと抜けるはず。 鍋と鉢の隙間には空気が入っていますよね。 お風呂に水を張ってその中に沈めて振る。 こんな事やってるうちに空気が抜けてしまいます。 全部抜けたらそのまま水中でひっくり返す。 ここで振ったり叩いたりするとうまくスッポリと抜けるはず。

hokahokagohan
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます、 やってみました、でもダメでした・・・。割れました。しくしく。お答え次回に活かします!

関連するQ&A

  • どんぶりに小皿がはまってとれません

    両方とも、陶器です。 どんぶりに小皿がはまってしまって、とれなくなりました。 鍋で沸騰させたり、お水で冷やしたり、 洗剤をかけて、小皿の淵をすべりやすくしたりしたのですが、 とれませんでした。 なるべく割らないようにとりたいのですが、 無理でしょうか? ご回答の程、宜しくお願いいたします。

  • お椀にはまった器を取る方法

    陶器のお椀に小鉢がはまり込んで取れません。取る方法を教えていただければ幸いです。お湯に洗剤を入れて沸騰させたり、氷水に付けたり、色々と悪戦苦闘していますが中々取れません。困り果ててこのコーナーに質問させていただきました。よろしくお願いいたします!

  • いらなくなった陶器 瀬戸物が沢山あるのですが

    いらなくなった陶器 瀬戸物 食器類が沢山あるのですが, なにかよい処分の仕方ありますでしょうか。 特別値打ちのあるものではありません。 コーヒーカップ 土鍋 皿 茶碗 湯呑み 小鉢などなど よろしくお願いします。

  • 抜けません

    2週間程前に、食器が食器にすっぽりハマって抜けません。 外側の食器は陶器のどんぶりで、中側はガラスの小鉢です。 食器と食器の間には、やや隙間があるようで、液体ならなんとか入りこめるようですが、スプーンの先などは入らないです。 お湯につけてみたり、洗剤を流し込んでゴム手袋で抜こうとしたのですが、抜けません。 どんぶりの上側からガラス小鉢の上側が出ていない状態で、ひっぱるにも持つ所がなく、指先だけで上に押し上げるようにすることしかできません。 ガラス小鉢は1ミリ程度なら動くのですが、片側が浮くと反対側が下がるといったイタチごっこで、まわすことは不可能でした。 どちらも気に入っている食器なので、何とか抜きたいのですが、良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鍋に皿がはまってしまいました

     ぴったりすきまなく鍋に皿がはまってしまい、困っています。ステンレス製の鍋に陶器です。水を入れて沸騰させたり冷やしたりたたいたりしてみましたがはずれません。 ピンチなのでどうか教えていただきたいです。

  • 食器につくべたつく汚れ

    食器につくべたつく汚れ ふと気がつくと、食器を洗い終えて拭くときにプラスチックと鍋のある一部分に汚れがあり(色はほぼ半透明)、 強くこすってみるとその汚れが広がってしまいました。粘り気が少しあります。 その後にスポンジで温かいお湯と食器用洗剤を使って洗ってもその汚れは拡大してしまい 何度洗っても全く汚れが落ちません。今回ばかりではなく、こういう現象が何回かあります。 激落ち君の類似品で試したり、新しいスポンジに変えても汚れが落ちません。 油を塗ったり、重曹を振って浸しておいても無理でした。 一応シンクにお湯を張り、現在は数日間汚れが落ちない食器をその中に入れています。 洗剤は普通の食器用洗剤を使用しています。 おもしろいことに、シンクにお湯を張り、その中に色々な食器を入れて まとめて洗っても陶器の食器にはそのべたつきはつかず、 テフロンの鍋、フライパンとプラスチックのみに発生します。 いったいこれは何なのか、そして、そのべたつきの解決方法があれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 洗剤の洗い残しでしょうか?

    パスタを茹でようと鍋を沸騰させたら、画像のように白いのが出てきたのですが、 これは洗剤の洗い残しでしょうか? 沸騰は水からしました。

  • 食器用洗剤を使っての鍋、やかんなどのすすぎ方は?

    大きい鍋やヤカンを食器用洗剤で洗った時のすすぎ方はどうやっていますか? 洗剤がついたスポンジを置く この時両手についてる泡、それに鍋の中の泡をとるために 鍋の淵にそって落ちてくる水道水を360度あててさらにその後に手で鍋の 高さの真ん中辺り+底を手でこすりその水を捨て さらにまた新しい水で また淵にそって水をすべてにかけてその水を捨てて しまいます だけどこれだと結構時間がかかります。 すすぐ時間を減らしたいのですがみなさんはどのようにやっていますか? 鍋に適当に水を入れて鍋を回して水を揺らしてその洗剤入り水をすてて そのまましまいますか?

  • アルミの打ち出し鍋に出来る結晶

    パッキンを取り替えてもよく締まらない蛇口があって、わずかな量なのでアルミの打ち出し鍋に水滴を受けています。 この鍋に水がたまるわけですが、鍋の底に泡のような結晶が出来ます。塩みたいな外見で、こすると取れて水が白く濁ります。 無害であると信じていますが、この結晶の正体をどなたか教えて下さい。 鍋をこすらないで除去する方法(沸騰させるととれますか?)も、あったら教えて下さい。

  • 理科問題です.

    水よう液と関係があるのは次のうちどれですか? (1) 中性洗剤で、食器を洗う (2) ふっとうして湯気が出てきた (3) フライパンをもっていたら持つところも熱くなってきた (4) 水が氷になった (5) なべに賛成うあアルカリ性のせんざいで洗ってはいけないと注意がきがしてあった (6) 窓に水てきがついてきた (7) 炭酸の飲み物をふったらあわがでてきた (8) 氷がとけて水になった 5つ、えらんでおしえてくださいっ!! あと、BTB溶液ってなんですか?

専門家に質問してみよう