• 締切済み

計算能力を高めるためには

0011001100の回答

回答No.9

「計算を暗算で速く、正確にこなす能力」のもととなる四つの能力 計算能力は、 「基礎的な計算の答えの記憶」 「計算方法の知識」 「一時的に数字を記憶する能力」 「以上三つの能力を応用する能力」 という四つの能力から成り立っています。 そのなかでも速く計算をこなすために最も重要なのが、 「基礎的な計算の答えの記憶」です。 たとえば以下のような問題があります。 7+6= 10-8= 4×8= 9÷3= これらの問題は計算してはいけません。考えないでも答えがでないといけません。 >私の場合、まず、8+7が15だったかな? とかいったふうに、考える時間が長いのです。 ということですので、まず徹底的に1桁どうしの足し算、引き算、かけ算、割算を 丸暗記してしまって下さい。 ------------------------- その他の三つの能力につては実践的な問題を通してまとめて御説明します。 1.できるだけ次の桁に繰り上がる計算はさける。 70+180+210+30+20= 上のような問題があった時あなたはどの用に計算しますか。 式の前の方から計算していってもいいのですが、 (70+30)+(180+20)+(210)= のようにすればとても簡単ではないでしょうか。 つまりできるだけ繰り上がり計算が必要な足し算をさけて、 簡単な計算ができるようにグループわけするのです。 「一時的に数字を記憶する能力」はここで必要になります。 あるグループの答えを計算しているうちに、それ以前に計算した式の答えを、忘れてしまっていては暗算は成り立たないからです。 でも練習で簡単に鍛えられます。 もう少しだけ難しくして、 560円+120円+30円+450円+180円+240円= ではどうでしょうか、 まず120円と30円の商品を足して150円のグループを作ります。 それに450円の商品を足して600円のグループを作り、買い物かごの中で、 まだ計算されていない商品から離して、まとめておいておきます。 のこる商品のうち、560円のものと240円のものが相性がよさそうなので この二つを足して先ほどのグループとは別の800円のグループを作ります。 このグループも他のグループと離してまとめておきます。 最後に「600+800+180=」を計算します。 最初に120+180のグループを作ってしまった場合は、 450と30がうまく他のものと組み合わせにくいですね。 できるだけたくさんの商品を一つのグループにするように工夫してみて下さい。 ジグソーパズルをイメージされると良いと思います。 ポイントは買い物かごの中をグループわけするというところです。 2.とりあえずシンプルな数に置き換えてから計算する。 198+198+297= 以上のような場合は、 (200+200+300)-(2+2+3)= とすれば簡単ですね。 (onosukeさんの計算法とほぼ同じです) 96+403+297+304= の場合は (100+400+300+300)-4+3-3+4= となりますね。 かけ算にも応用できます。 497×6= この場合は 500×6から3×6を引きます。 3.割り引き商品の計算法。 600円の商品が四割り引きになっているとします。 600-600×0.4= と計算してもいいですが、 600×0.6= とすればより簡単です。 三割り引きは×0.7になります。 497円の三割り引きという場合には、 500×0.7を計算したものから3×0.7 を引きます。 ---------------------------- まだまだ便利な計算法はあると思いますが、 買い物に必要なのはこの程度ではないでしょうか。 さらに詳しく勉強されたければ、たしか 講談社ブルーバックスから何冊か本が出ていたと思いますので、 お探しになってはいかがでしょうか。 買ったことはないので内容は良く知らないのですが、 マスマジックスよりは安いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 暗算と数学の学力

    大学レベルの難しい数学が得意な人は、足し算・引き算・かけ算・わり算の暗算も得意なのでしょうか? 簡単なものは、暗算で電卓なしでパパッと計算ができるのでしょうか?

  • 小3算数 どの程度まで暗算でできるようにすべき?

     小学3年の算数では,簡単な計算は暗算でできるようにしましょうとあります。そこで質問です。  あなたは,どの程度の計算まで暗算でできるようにすべきだと思いますか,足し算,引き算,掛け算,割り算の順にお願いいたします。  私の考えは次のとおりです。 【足し算】(2桁)+(2桁)【引き算】引く数・答えとも2桁 【掛け算】(2桁)×(1桁)で答えが100以下【割り算】(2桁または100)÷(1桁)で商が2桁

  • 平方根の計算

    平方根の計算の入門編です。 平方根の掛け算はできるのになぜ足し算・引き算はできないのでしょうか。 √2×√3 = √6なのに √2+√3 = √5 になりません。 これまで、数字の計算は足し算引き算かけ算割り算で計算する、と習ってきました。 √がつくとかけ算割り算はできるのに足し算引き算ができません(やってはいけない)また、ルールということはわかりますが、どういうルールなのでしょうか。

  • 計算の順序 a×b÷c

    小学生の算数で, たし算,ひき算は,かけ算,わり算より先 たし算と,ひき算が,又は,かけ算,わり算が, 複数ある時は,普通,左からと習います。 しかし, たし算だけ, かけ算だけなら,どこからでも計算できます。 a×b÷c は,b÷cを先に計算することは,できますか? いくつか,問題を作って解いてみましたが, a×bを先に計算した時と,答えが同じになりました。 よろしくお願いします。

  • 算数の計算(暗算)についてなんですが・・・。

    こんにちは、私中学生なんですが理数系が大の苦手で計算がほんと出来なくて困っています。掛け算や割り算はまだいいんですが、足し算や引き算の暗算がまったくだめです。ずっと悩み続けて来てこんな歳になり尚更恥ずかしくて言えないので、いい解決方法や勉強法を教えて下さい。

  • 足し算引き算掛け算などの暗算などが苦手です 大人でも苦手で困っている人いますか?

    僕はいい大人して足し算引き算掛け算割り算の暗算が苦手です。2桁+2桁とか2桁-2桁とか3桁どうしの足し算引き算 また簡単な2桁と1桁の掛け算また2桁と2桁とかも割り算にしてもすごく暗算じゃ苦手です。紙に書いても2桁以上同士ならあせっていると間違う事もあります。このようにいい大人になってもすごく計算苦手な人いますか?苦手な人は仕事などでどうしてますか?電卓つかってますか?恥ずかしいのですがあせっている時は2桁たす1桁や2桁引く1桁でも間違うときがありまして。 計算苦手を早く治すにはなにかいい方法ないでしょうか?100ます計算と火薬立ちますか?パソコン使わない方法で何かよい方法ないでしょうか? また、苦手な社会人の人はいつも仕事などで計算しなければいけない時どうしてますか?教えて下さい。すごく困っています。本当にはずかしいのですが。

  • 掛け算とは?

    2×3=6など 掛け算をどのような計算だと定義してますか? 上の例でなぜ6という答えがでるのか言ってみてください。 ついでに足し算・引き算と掛け算・割り算を切り離して 定義してますか?それとも足し算・引き算の延長として 掛け算・割り算を定義してますか? 掛け算を教えてほしいんじゃなくて みなさんの考え方をちょっと知ってみたいだけです。

  • そろばん1級の”暗算”の実力は?

    そろばんと関わりがないので、そろばん用語はわかりません。 そろばん1級の人の”暗算”の実力はだいたいどのくらいでしょうか? たぶんこのくらいの暗算はできる。このくらいの暗算はおそらくできない。 という情報が欲しいです。 掛け算。割り算。足し算がどのレベルまでいけるのかと。何秒くらいでこのくらいの問題なら解けるという情報がほしいです。

  • 皆さんは、そろばんができますか?

    私が子供の頃は、そろばん塾が全盛で皆行っていました。 さて、今では電卓がありますから、基本的にそろばんを実生活で使う機会はありません。 とはいっても、そろばん・・・皆さんはどの位できますか? ・足し算や引き算くらいはできる ・掛け算もできる ・割り算もできる ・かなり偉い級や段を持っている ・ほとんどできない

  • 四則計算

    四則計算(足し算、引き算、掛け算、割り算) 1・3・9・10で24にする方法を教えてください。