• ベストアンサー

魚のさばき方

船釣りで大きな魚が釣れた時、家で料理本を見てさばくのですがうまくいかず、途中で「さばくのもうやめたっ!!」って何回かほかってしまいました。包丁は普通の万能包丁しかありません。なにか上手にできる方法、参考にできるサイトがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、包丁は「出刃」を使ってください。家庭でさばく気になるくらいなら「小出刃」で充分だと思います。本当は「大出刃」「小出刃」「刺身包丁」があればいいんですが。 さばき方・・・う~~ん、口で説明、じゃない書くのは難しいです・・・が何とか。 最初に「ウロコ」をとります。「ウロコ取り」用の道具もありますが、無かったら包丁を立てて尾の方からガシガシと取っていきます。 包丁を寝かせると身を傷つけてしまうので気をつけてください。 ビニール袋に入れてやるとウロコが飛び散らなくていいです。 あとは「はらわた」とって~~~ごめん!!下記URLを参考になさってください。 包丁はちゃんとしていた方がいいです。「あら~」みたいに切れます。料理人気分^-^ 万能だったら、よく研いで切れるようにしてください。砥石などがなかったら、茶碗の糸じり(底のざらざらした所)でシュッシュッと研いでもいけます。 がんばってね@^-^@

参考URL:
http://nonbiri-hide.cool.ne.jp/reshipi.htm
aitijojo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。分かりやすい写真つきの説明が載っていて今後の参考になります。

その他の回答 (2)

回答No.3

http://www.i-kochi.or.jp/hp/shigemitsu/ 上記URLは刃物屋さんです。どんな包丁かな~?と思ったら見てくださいね。 うろこを引かなくて良い魚でも、表面をこそいでヌメを取った方がやりやすいです(滑ってあぶない) カツオのさばき方です。 >http://www.yairo.net/katsuo/oroshi.html キスなどは小ぶりなら、口から割り箸を突っ込んでハラワタを引っ張り出します。うろこは引かず、塩をたっぷりまぶして塩焼き。焼けた塩と一緒にうろこもポロポロとれます。 刺身にするときは、必要以上に水で洗わない事です。 身にシマリがなくなるし、まずくなります。 そのつど、フキンやペーパータオルなどでよく水気を取ってください。 フキンやペーパータオルは必需品です。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/tsubo/ts251001.htm
aitijojo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。刺身にする時の注意点など参考になりました。

  • debaress
  • ベストアンサー率13% (33/241)
回答No.1

小鯵程度の小さな魚なら万能包丁でも十分でしょうが 大きな魚をさばくなら出刃包丁がないとつらいでしょう。 安い物でも出刃は1本持っておいたほうがいいですよ。

aitijojo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今度の誕生日に高価な出刃を嫁に買ってもらいますっ!!

関連するQ&A

  • 魚の捌き方について

     よく魚釣りに行って家に魚を持って帰るのですが上手く捌けません。包丁が悪いというのもあると思いますが、順序やあとコツがあれば教えて下さい。特に皮がうまくはげないんです。自分で釣った魚ぐらい自分で捌いて料理して食べたい!!どうかお願いします!!

  • 魚さばけません

    釣った魚をさばけなくて困ってます。料理教室に通うまではしたくありません。どこか教えてくれるセミナーみたいの語存知の方教えて。釣りする人はどこで魚さばくの覚えたのですか。やはり料理教室に通っている人がほとんどでしょうか。

  • 魚の皮のはぎ方

    久しぶりに釣りに行き、魚を料理したのですが刺身をうまく作ることができませんでした。 何年か前は本を見ながらでもうまくいっていたのですが? 三枚におろすまでは、うまくいきました。皮をはぐところで失敗しています。包丁で皮をすぐ切ってしまいます、もちろん尻尾のほうから皮を下にしてやっているのですが?(魚が小さいのも難しい原因) コツがあったら教えてください。

  • 魚料理

    最近釣りをするようになり出来れば自分で裁いてみようと思います。もっぱらアジを釣っていますが時には30センチぐらいの他の魚も掛かります、そこで包丁ですが、はじめてのことで、何を買えば良いのか分かりません、PCで検索してみてヘンケルのペティナイフが大きさも手ごろかと思ったのですが(研ぐのも簡単そうで)魚料理に適しているのかどうか、皆様のご意見を聞かせてください。

  • 魚の美味しい煮方について

    当方、船釣りが趣味で、よくいろんな魚を釣ってきます。 刺身はもちろんのこと、煮たり焼いたり、みりん漬けにしたり、干物を作ったりして食べていますが、未だに美味しい魚の煮方がよく習得できておりません。 年に一回行くお店で、それはそれは実に美味しい魚の煮つけを食べさせてくれる所があります。 昨年も宴会が終わったあと、店主にそれとなく「どうやったらあんなに美味しい煮方ができるのですか?」と聞いてみましたが、もちろん企業秘密で、詳しくは教えてもらえませんでした。 ただ一言、「魚を煮るには、水を使ってはだめですよ。」と言われました。 僕には、それだけのヒントではまだ全然分かりません。あれからネットで見たりしていますが、醤油と砂糖がベースになるのは間違いないとは思うものの、料亭などでよく出されるドロッとした濃い甘味のあるお汁はどうしても出てきません。 魚釣りをやる人間が、上手い魚の煮方ができないようでは恥だと思いますし、僕自身美味しい煮魚を食べたいと思っていますので、魚を巧く煮る方法を是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 釣った魚を食べたい!

    半年ほど前から海釣りにはまっています。 ここ最近になってやっとサビキでアジが釣れるようになりまして、とっても喜んでいるんですが、やっぱり釣れたからには自分で食べてみたいなぁと思っています。 そこで、初心者用の釣りの本を見ると、釣った魚を料理して食べたい場合は、血抜きなどの処置が必要と書いてあったんですが、やり方はさらっと書いてあるだけで詳しく分からない為、一度チャレンジしてみましたがうまくできず、断念しました。 そこで、質問なんですが、釣った魚を食べたい場合は、釣った直後に血抜きは絶対に必要ですか?もしかして食べられるかも、、と海水に氷を入れたクーラーボックスを用意しています。釣った魚はすぐそこに入れて持ち帰っても大丈夫でしょうか? いろんな本を読んでみましたが、どれも釣る前、釣る方法などには詳しく書かれてあるんですが、釣った後のことは情報が少なくて分からないことだらけです。釣った後のことで注意点や、いい方法などがあれば教えてください。

  • 釣れた魚の良い保存方法は?

    お世話になります。 年に1~2回しか釣りをしない素人ですが、一昨日~昨日にかけてその1回目の釣りに出かけました。 いつも釣れた魚は、釣ってすぐから、氷を入れたクーラーBOXに入れますが、鮮度の良い保存方法はどのような方法があるのでしょうか? 今回は前述のように釣ってすぐから、氷を入れたクーラーBOXに入れ、長時間だったので、帰る頃に氷が溶けて貯まった水は抜いて、新しい氷を足して帰りました。 (血抜きはしていませんが、初めから家に着くまで氷が溶けて無くなる事はありませんでした。) 帰ってから刺身で食べましたが、別段臭くもなかったので、これで良いのかと思いつつ、皆さんどうされているのかと思いました。 昔、数人で船を貸し切った事が何度かありましたが、港に帰るまでは船のいけすにそのまま入れておき、港へ着いたら氷の入ったクーラーBOXへ、という方法でした。 (これらの時も血抜きはしていませんでした。) 知人に誘われているので、今年2回目の釣りは割と近日中になりそうですから、それまでに教えて頂きたく思います。 特に、生(刺身)で食べられる魚は、基本的に刺身で食べたいタイプなので、多少手間の掛かる方法でも教えて下さい。

  • 魚の皮引きがうまくできません。

    釣りが好きで、釣り上げた魚を自分で調理する こともあります、新鮮な魚は刺身にしたいのですが、 どうしても皮引きがうまくできません。これまでに チヌ、タイ、スズキ、カンパチ等やってみましたが 皮が途中で残ってしまったり、身がたくさん皮の方に残ってしまったりします。 もちろん包丁は柳刃包丁をよく磨いで使っています。 ひとつ考えたのは包丁を握っている右手に力が入りすぎているのではないかと考えました。皮を引く時は 右手に力は加えるものでしょうか?それとも力を抜いてやるものでしょうか? 皮引きが上手くできるコツを伝授してください。 お願いします。

  • 捌くのが怖い人の魚のさばき方

    魚を捌くのが怖いのですが・・・。 切断したり内臓とか見るのが怖くて・・・。 どうにかして魚を料理する方法はないでしょうか? お金が無くて、釣りで食料を調達しようかと思ったのですが・・・。 何かいい方法がありましたら教えてください。

  • 魚のエラについて

    魚釣りによく行くのですが、釣った魚を刺身にするとき 料理本などには最初にエラを取ってからと書いてあるんですが 大名おろしでわなく三枚おろしにするとき(頭は使わないとき) 頭を直接落としてはいけないんでしょうか? エラと内臓を取ってから最後に頭を落として三枚おろしにするのが 理想なのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう