• ベストアンサー

整骨院の開業資金は1000万円くらいだとよく耳にします。もし、だれも雇

整骨院の開業資金は1000万円くらいだとよく耳にします。もし、だれも雇わず自分一人で完全予約制で経営するとして、しかも低周波などの物療は一切使わずベット一台で開業するとすれば、何百万も開業資金をかけずにはじめることは可能でしょうか?それとも、待合室を必ず作らなければいけないとかの決まりごとなどの関係でいわゆるビルの小スペースでベット一台で開業する整体屋さんのようなわけにはいかないでしょうか? 整骨院が良いとか悪いとかの意見はなしにして質問への答えやアドバイスをいただきたいです。実際にお一人や助手の方とお二人で開業されていらしゃる方も大体どれくらいお金がかかったか教えていただきたいのですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.2

他の地域はわかりませんが、 例えばここ大阪府ですと、保健所から、待合室と治療室は間仕切りなどで区切りなさい と指摘されます、 吊りカーテンでは? 良いのではと思うにですが、これは担当者によって判断が異なるようです。 また、治療スペースについても最低必用スペースがあったと記憶しています。 あと、診療報酬の計算や授受・請求などには、パソコンと専用ソフトなどが必用ですし、保険請求するならカルテなどもちゃんと常備・保管しなければいけません。 ですので、最低でも300万円ぐらいは必要かと思います。 私は、工務店をしていまして、整骨院さんも何度か開業のお手伝いをさせていただきましたが、 やはり800から1000万円ぐらいは必用でしたね。 低周波などの治療器具はリースでありますし、ベットなどもリースがありますので初期費用はほとんどかかりません。 店舗の契約料だとか、家賃、仲介料、整骨院の改装費が主な出費です、 それと先ほど書きました、 パソコンとか診療報酬を請求する専用ソフトだとかですね。 実際には、柔術整復師の学校を卒業されたのでしたら、この辺のソフトについても卒業時に学校で説明と業者の紹介がありますよ。

その他の回答 (1)

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

現実として、無理です。 予約制にするにしても、その予約を誰が知るんですか? 貴方が整骨で市町村でも有名で腕が良いと思われる人なら、 貴方の開業プランでもスタートは出来ます。 でも整体だけで開業できるほどの技量があるのでしょう?

関連するQ&A

  • 整骨院開業資金

    柔道整復師の免許を取得し開業を考えています。誰も雇わず、機械も使わず、ベット一台で一人で経営していくと考えた場合、整体院と同じくらいの開業資金で開業はできるのでしょうか? 十坪以内でお金をかけないで開業することは可能なのでしょうか?必ず、待合室が必要だとか、器械が必ず必要とかなにか決まり事はあるのでしょうか?

  • 整骨院やリラクゼーション業界について

    ちまたには整骨院、鍼灸院、整体院、カイロプラクティック、リラクゼーションサロンと飽和状態のようにありますよね。 整骨院なんて限りなくブラックなイメージがありますが^_^; うちの徒歩圏内で整骨院が5軒もあります。 整体とかリラクゼーションサロンとか入れるともう余裕で二桁越えです。 そんなに需要あるものなんですかね? 一人でやってるとこから数人でやってるとこまで様々ですが、そんなに安定した収入得られるものなんですかね? 現在友人が独立して開業しようと考えているみたいで大丈夫なのか??と思っています。 しかもその友人は多店舗展開まで考えています。 ちなみに友人は鍼灸整骨院をやるみたいです。 実際開業した場合平均年収とかってどれぐらいなのでしょうか?

  • 整骨院をはじめたい

    リフレクソロジーをならっていたこともある会社員ですが このフランチャイズを検討しています。 http://最強の整骨院フランチャイズ.com/ 個人経営の整骨院とちがって 最新の情報、施術技術提供や、ブランド力もあるし、地域貢献にもなりそうだし。 誰かに背中を押してもらいたくて質問します。 資金面、開業場所の目安はクリアしています。 後何か足りないものはあるでしょうか?

  • 開業資金の調達

    現在、会社の代表取締役に席を置き、会社を経営していますが、今の会社では同じ代表取締役がもう一人居て、その方が実質的な経営をしています。私はその方の片腕として仕事(管理的な)をしています。 代表の二人で以前から仕事の進め方で意見が合わずもめていました。これ以上もめたくない為、私自身が身を引き独立をしようと思っています。(理由:私は現会社の株は一切所有していない為) 開業(今と同じ業種)するのに2000万の資金が必要で(主に設備投資が必要)、自己資金は300万用意ができ、後は融資に頼るしかありません。ただ、融資に頼る際に問題なのが、現在の会社で経営的な立場にいることです。県や市の融資条件を見ると、経営者及び過去に経営に携わった人へは融資はできないと表記しています。政策金融公庫へは上限1000万までの融資は申し込もうと思っていますが、自己資金を合わせても700万不足します。私の経歴でも融資してくれる機関はないでしょうか?

  • 整骨院 患者数 経営・・・

    友達が整骨院を経営しています。開業して一年過ぎたと思うのですが・・ いつも暇そうにしています。 患者が一日一桁らしく、経営が成り立たないと毎日なげいています。 開業して1年目はこんなもんなのでしょうか?? 自分がわかること!! ・技術はあるとのこと・・・ ・人柄はとても優しく、ちょっとしたことでも気づく人です ・先生は友達ともう一人の2人でしているみたいです ・割かしメイン道路沿い ・わかりやすい看板 どうしたら患者が増えますか??

  • 整体・リラクゼーションマッサージのサロンを開業しようと考えています。

    整体・リラクゼーションマッサージのサロンを開業しようと考えています。 開業や経営に関しては全くの素人なので、なにを調べたり、何をどうしていいか分からずにいます。 物件の確保や、内装工事、でどのくらいの開業資金が必要かなども考えなければいけないというのは分かるのですが、では、何から手を付けて良いのか困っています。 開業コンサルタント会社のようなところに相談する方がいいのでしょうか? 規模としては、私の他もう一人と2人で施術をする感じなので、2床必要になります。 会社としてではなく、個人でやる形にしたいと思っています。 コンサルタント会社に相談するとすると、どのくらいの費用がかかるのでしょうか? また、コンサルタント会社はどのように探すのでしょうか? ネットで検索してみましたが、できればいくつかのコンサルタント会社で比較したいのですが、うまく検索できません。 開業場所は大阪市です。(繁華街ではなく、どちらかというと田舎の方です) 上記以外にも、何か調べておくべき事や、すべき事などあれば教えていただきたいです。 どなたかアドバイス、お願いします。

  • ブラックに載っても開業融資は可能ですか

    過去に数件から消費者金融で借りた借金があり、昨年6月頃に過払い請求によって返済が終わりました。ただ現在はオリコカードのvisaが60万ほど残っており毎月2万づつ返済しています。貯金は50万ほどしかありません。 現在、指圧と整体の小さな治療院を細々と経営して6年になりますが、そろそろスタッフを2人増やし、もう少し広いサロンへ移転を考えています。・・・と言いながら自己資金はありません。 しかし、お客も増えて予約も安定して入るのに施術ベッドが1台しか無い為に、予約を断る時さえあります。 できればベッドを2台入れられるような部屋に引っ越したいのです。 そこで質問ですが、自己資金がないので、日本政策金融公庫などから移転の開業融資を希望しているのですが、ズバリ、こんな状態でも融資は可能でしょうか? 希望は300~500万です。 現状、融資には厳しい状況である事は理解しています。なにか抜け道や、審査の緩い機関など、 なにかヒントになる情報をいただければ幸いです。 よろしくお願いします

  • 『用途地域』 についてなのですが…。

    鍼灸整骨院を開業したいと考えているものです。施術所を1階にして、2階は、資金的に厳しいので、経営的に安定したら増築を…と考えています。 ネットを中心に色々物件(土地)を探しているのですが, 「これはどうかな?」と思ってみてみても、『第一種低層住居専用』だったりと、ナカナカ‥。 それで、その「用途」を変更することは出来ないものなのか?と考えまして。具体的には、「一種低層」を「一種住居」といったように。 「一種低層」だと50m2までの店舗は可ということらしいのですが、待合スペースもそれに含まれてしまうでしょうから、チョッと厳しいのではないかなと思いまして。 地目の変更は出来るというようなことは、どこかで目にしたような記憶があるのですが、用途変更は無理なのでしょうか?あと、可能ならば、どれ位費用がかかるのでしょうか? 専門家、または経験者の方々、素人にも解るような回答、宜しく御願い致します。

  • 柔道整復師のいない整骨院

    こんにちは。 先月から、整骨院(兼整体院)で働いています。 本日は、お伺いしたいことが2点あります。 よろしくお願いします。 勤務先のHPに、「施術者:○○○○」と、すでに同じ会社内の他店舗に異動になった方の名前があり、更新し忘れているのかと確認したところ、 「整骨院をやるには柔整師の名前が必要だから消せない」 との答えが返ってきました。 そこで少し不信に思いました。 聞いてみると、今働いている店舗に柔道整復師の資格(他、あはき師・鍼灸師などの国家資格)を持っている方は一人もいないそうです。 オーナーも、国家資格は一切持っていないそうです。 私の入社した会社の、親会社の社長や一部社員(アルバイト?)の方は、柔道整復師の資格を持っているそうですが・・・関係ありませんよね? HPに「施術者」として名前の載っている方は、今は他店舗にいますが、もともとは私の働いている店舗に勤務していたようです。 整骨院に関してまったくの知識を持っておらず、お伺いしたいのですが、この状態は、違法なのではないでしょうか? 開業時に柔整師がいればよいのか?や、同じ会社内に一人いれば良いのか?などとも考えたのですが、調べていくと、これは「名義貸し」や「保険の不正請求」にあたるのではないかと不信に思っています。 もう1点ですが、 私の勤務先には、干渉派、中周波などの電気治療器があり、保険患者さんに使用していますが、これを扱うのに資格は必要ないのでしょうか? 職場の先輩に確認すると、これらは受付の人でも扱ってよい機器だから問題ない、とのことでした。 そして電気治療のあと、主訴のほぐし(マッサージ類似行為)を行っています。 私は今まだ資格を持っておらず、そもそも働きたかったのは整骨院ではなく、やりたい施術も、いわゆる「マッサージ」より、足つぼ療法やオイルトリートメントなどのリラクゼーションで、“国家資格は持っていない”ということを理解してもらった上で、“怪我でも病気でもないけど、なんだか疲れた”という方々に少しでもラクになってもらいたいという考えです。(あん摩マッサージ指圧師の資格を取ることも、視野には入れています) 今の職場は、整骨院(保険)と整体院(自費)が併設となっていて、てっきりスタッフも仕事内容もキッチリ分かれているのだと思っていたのですが、働き始めてから、両方の業務を同じスタッフが行うのだとわかりました。 自費メニューには、ほぐし・オイル・足つぼがあります。 そういった気持ちの行き違いから、患者さんから「先生」と呼ばれることに抵抗がありますし、 慢性の肩凝りや腰痛などに対して、嘘の理由をつけて保険扱いにしているので、 (↑これはすでに調べて、違法だと理解しています) 電気治療のあとのほぐしすら違法行為になるのでは?と不安で仕方ありません。 ほぐしは「サービス」でやっていると職場の方は言っていたので、その行為自体は違法ではないのかもしれませんが、患者さんは「治療してもらっている」という感覚で施術を受けていると思うので、正直患者さんの身体に触るのが怖いです。 その他にもいくつか不信に思うことがあり退職することを考えているのですが、理由を聞かれたときのために、上記のことに確信を持ちたいと思い、質問させていただきました。 ネットでも調べてみたのですが、これといった確信を持てる記述が見つからず、 また、別の内容で労働基準監督署へ相談に行った際に合わせて伺ってみたのですが、整骨院の業務内容などに関しては管轄外なのでわからない、とのことでした。 どこに問い合わせたら良いのかもわからず、こちらで質問させて頂きました。 初めての質問なので、言葉の足りないところなどありましたら申し訳ございません。 どなたか、御教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 理容室を独立開業する大きさで迷っています。36歳、理容師です。

    理容室を独立開業する大きさで迷っています。36歳、理容師です。 気に入った物件を見つけたのですが、30坪と大きくて悩んでいます。 将来的には、従業員を使って営業したいと思っていますが、最初は夫婦2人でと考えています。 ・椅子4~5台 ・キッズスペースや個室も作りたい ・妻も働くので子供を置いておける様にバックヤードを広く取りたい と思っていますが、ランニングコストなどを考えると・・・ また、自己資金は300万程度しかないので、内装費も・・・ 立地はかなり気に入っているので、ここにしたいのですが (1)内装費を抑えて、まずは夫婦2人で頑張ってみる (2)ここは諦めて違う所を探す (3)椅子7~8台の大型店にする(自分は椅子11台の店の店長です) この程度しか考えつきませんが、どれがいいのでしょうか? また他に良い案はないでしょうか?