• ベストアンサー

子供のかんしゃくについて

2歳半になる息子が夜中にかんしゃくを起こして困っています。ぐずり始めたときにジュース(ほんのり甘い程度に薄めてあります)を飲ませると落ち着いてすぐに寝てくれますが、これを少ない時は3回、多い時は6回以上朝まで繰り返します。当然、水分を取るので(一度に100ccより少ない量を飲ませてます)おしっこもしておむつを2~3回替えます。もれることも多いです。ジュースでなく水やお茶を飲ませようとすると一口飲んでからぐずりが始まり、やがて泣き叫ぶほどのかんしゃくになります。やはり夜中に甘いものは・・と思い、昨晩は水で我慢させようと試しましたが、結局かんしゃくを起こし、家族全員寝られず一時間半ほどつき合わされました。アパートなので近所の人も起こして迷惑をかけているのではないかとも思います。どなかか同じような悩み,経験をお持ちの方アドバイスくだされば幸いです。ちなみに息子は言葉も少なくまだ意思疎通がほとんどできません。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rumingo
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

こんばんは。二歳一ヶ月の娘をもつ母親です。 夜中にグズられると本当に辛いですよね。娘は朝までぐっすり寝たのは今までで5回くらいしかありません。 実は私も娘が夜中に泣いてどうしようもないときは、ほぼ水?なジュースをあげています。 虫歯が気になりますが、抱っこしてもお水やお茶を飲んでも何をしてもダメで、結局すごく薄めたジュースを飲むことで落ち着きます。   以前はそれこそ一晩で4~5回繰り返してましたが、今は1~2回まで減ってきました。 専門の方に聞けば「夜中にジュースなんてダメ!」と100%言われると思いますが、夜泣きと戦うのも育てるのもその子供の親ですからね。 私の経験上、夜泣きで自分の寝る時間が無いと翌朝の育児がどうしてもイライラしてしまいます。 イライラして育児するくらいなら夜中ジュースあげた方がいいや、と自分で割り切ってしまいました。 ある程度子供の夜泣きと戦うことは必要ですが、あまりお母さんが無理することはないと思います。 私も社宅住みなので、夜中周りの方へ迷惑かけてないか心配もありました。 歯磨きはしっかりしてますので虫歯もありませんし、今はだんだん落ち着けば朝まで寝るかな~くらいに考えてます。 気楽が一番! 個人的な意見で全然参考になりませんが、お母さんも周りの方も無理しないで、お子様の望むように寝かしつけすれば、きっと気持ちも落ち着いてぐっすり寝てくれると思いますよ。 お互い頑張りましょうね!

crongcrong
質問者

お礼

rumingoさん、回答ありがとうございます。 同じ悩みを持つ方がいらっしゃることがわかっただけでも、すごく、すっごく心強いです。 私も、ジュースが歯に悪いことが気になっています。母や友達から体に良くないよねーと言われますが仕方ありませんね。 うちはアパートの付き合いはほとんどないですが、社宅だと気を使って大変そうですね。 娘さん、1~2回に減っているのはなんだか先が見えて来ているようでうらやましいです。うちは男の子なのでかんしゃくもひどく長く続きそうですが、回答をいただいてこれからは気楽に気長にがんばれそうです。 一度かんしゃくがひどくなると渡したジュースも投げられるし、抱っこしようにも足で蹴られるし・・ 昼間はとてもおとなしくて一人でもくもくと遊んでくれる子なんですがね~。 夜中に起きても、今頃rumingoさんも起きてがんばっているかもしれないですもんね。 あとはジュースを飲んだ後、うつぶせでおしりをたてて寝るので前におしっこがもれやすいのも悩みなんですが・・これも長い目で見て時間が解決するのを待ちます。 今日もがんばりま~す!

その他の回答 (2)

  • a1209
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.3

ピジョンから、赤ちゃんの為のキシリトールウォーター(フルーツ味) というのが出ています。 うちは外食時など歯磨き代わりに同シリーズのタブレットと食べさせています。 甘いですがもちろん無糖です。ジュースの変わりにいかがですか? 虫歯予防にもなり一石二鳥では? 又、オムツの中にオムツパットみたいなのを敷いておけば、 それを引き抜くだけでオムツ換えの変わりになります。 オムツかぶれの時にそうしていました。 お互い子育てがんばりましょう!

crongcrong
質問者

お礼

ピジョンからそんなものが出ていたなんて知りませんでした。 ジュース代わりに絶対使ってみます! ピジョンさん、二人定期購入者ゲットですかね、No.1さん? おむつパッドも良いですね。 そういえば生理用ナプキンを使ってもいいという話を思い出しました。 これもぜひぜひ試してみようと思います。 これで罪悪感なく、しかもふとんも濡らさずに毎晩過ごせそうですね。 寝不足がちになるのは気長に待つとします・・ とても有用な情報どうもありがとうございました!

  • rumingo
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

NO.1です☆ お礼ありがとうございました。 読んだら娘とびっくりするくらい同じで(*´∀`*)(笑)思わずまた書いてしまいました。 娘も昼間はそれほど手がかかりません。たまにキーッとなりますが(`皿´)(笑)よく笑うし楽しく遊んでいます。 でも夜になると180度変わるんですよね。わかります。 私は何度も、夜なんかこないですぐ朝になればいいのに・・と思ってました。 それに昼間どんなに外で思いっきり遊んでも、卒乳してもまだ夜泣きは治まりませんでした。 crongcrongさんは男のお子様だから余計に力強くかんしゃく起こすのでしょうね。 辛いし大変ですよね。 夜中のかんしゃくは何なんですかね? 謎ですよね。 娘がもう少しお喋りが上手になったら「なんで毎日夜中泣いてたの?」って絶対聞いてみようと思います(ノ∀`)(笑)! あとオムツ漏れも一緒です! ジュース飲ませてるから当然ですけど、オムツ替える度に娘は起きる→泣く→あやすの繰り返しです。 娘は寝相も悪いので、おねしょシーツも布団から飛び出て(意味が無いですよね。)結局下がビチョビチョです。 晴れの日はいいけど今日みたいな雨は憂鬱です(´-ω-`) 話が長くなってすみません。 私も同じ境遇の方がいて心強いです! 娘もcrongcrongさんの息子さんも早く朝までぐっすり寝てくれる日がきますように☆☆☆ 今晩も頑張りましょうね!(*´∀`*)ノ

crongcrong
質問者

お礼

同じなんですね~、ほんとに。すごい。 子供の性質とかんしゃくと何か関係あるのでしょうか・・新発見?! 息子はDVDで見る映画など(例えばニモ)が好きでよく一人でぶつぶつ言いながら実演しています。アニメでもかわいそうなシーン(誰かが崖から落ちるとか)を見て急に泣き出す時があります。不安定なだけでしょうか?こういう性格が夜泣き、かんしゃくと関係してたりして・・。 夜中のかんしゃくは眠いのに眠れない、寝ぐずりの延長だと思ってたんですが、それだけではなさそうですよね。 うちはジュース飲ませてる間にぱぱっとおむつ替えちゃいますよ。 ジュースの入れ物は吸わないと出て来ない“弁”がついてるやつで(アメリカ製)寝ながらでも飲めます。ただ、まだもう少しもつかなぁ~という時の判断が難しいです。あとでいっぺんにじゃ~ってことが多く、ふとんが濡れてしまいます。だから無駄におむつを替える時もあります・・。 おねしょシーツは子供が動いたら意味ないですよね。今は冬なので敷き布団の上に毛布を一枚敷いてその上に寝てます。毛布って意外と水分を通さなくて濡れません。夏は毎晩のように布団が濡れてストレスになりました。 ちなみに昨日の夜も漏れちゃいました・・。起きたのは4回か5回(最後は覚えられない)で、そのうち一回は泣き出しそうになったので最近はまっている歌を歌ったらおさまってすーっと寝てくれました。 夜のことを知らない友達は息子のことを手のかからないいい子ねぇ~といいます。子供ってどこかで手がかかるようになっているんでしょうね。 私も長くなってしまいすみません。 また何かあればお願いします。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • こどもの癇癪かんしゃくがでてきました。

    4さいになった息子が具合が悪く 家にて看病していました。 いつも風邪などで具合が悪い時はかなりぐずって機嫌が悪かったのですが。 先日はもう治ってきていたのに癇癪が始まりびっくりしました。 最初はジュースを買いに自販機の前で最初飲まないといったジュースを やはり欲しかったのか いーやーーーーーーーーーー とずっと叫んでます。 30分くらい叫び続けて最後にあれが飲みたいーーーー みたいにかんしゃくの合間にいっています。 ちょっと面白がってるのかわからないのですが。。 だんだん時間がながくなり最後は一時間くらいいーーーやーーー いいいーーーーやあーーーー と叫んでいました。 集合住宅なので近所迷惑にもなりかねないし なにより尋常ではないのでもしや どこか障害でもでてきたのか心配です。。。。 うちは母親が強く 私に対しても子供がいてもお構いなしに 怒鳴ってきます。 そういう環境も影響がでているのか なんか最近はじっとしているとだんだんおかしくなって 来る気がします。 なにかアドバイスがありましたら 宜しくお願いします。

  • 子供のお漏らし

    4才9ヶ月-4月から年中さんになる息子です。 ものすごく頻尿で・・・水分を取ると即!というぐらいオシッコをします。そのせいかお漏らしも多々(>_<)家に居ると4~5回ぐらい。出掛けると無理やりトイレに連れていくせいか1回ぐらい漏らします。幼稚園では比較的キチンと出来ていたのですが最近毎回漏らして帰って来ます。今日は2回漏らして来ました・・・毎回先生に謝って本人にも年中さんになれないよ!と厳しく言っているのですが・・・ 2才半ぐらいからトイレトレーニングを始めて3才の時に妹が生まれました。 私が怒りすぎるからいけないのでしょうか・・・夜はバッチリオムツです・・・

  • 子供のトイレについて

    1月で4歳になる息子です。なかなかオムツがはずれません。昼間は普通のパンツをはかせて、寝る時だけオムツにしています。すると、なんとかオシッコは言ってくれますが、便のほうは全く言ってくれません。5日ぐらい便秘になります。オムツをはかせると、便をします。 何か原因があるのか、パンツが嫌なのか分かりません。 来年からは幼稚園です。どうしたらオムツもはずれて、便秘にもならなくなりますか?息子は好き嫌いも無く、水分もよくとります。

  • 子供の寝ぼけ癇癪(?)について

    先日、リビングでうたた寝をしていた4歳の息子が、下の子(3ヶ月)の泣き声で起きてしまい、物凄い癇癪を起こしました。 リビング中を転がりながら奇声を発し、私が声をかけても泣き叫びながら叩いたり蹴ったり… さすがに怪我をしそうで危険だと思い下の子をベッドに下ろし、息子を羽交い締めにして抱き締めて「大丈夫だよ。ママは○○(息子)が大事で大好きだよ」と言うとやっと落ち着き、それからは号泣してまた寝てしまいました。 どうやら、目が覚めたら私が下の子を抱っこしていたのが余計に気に食わなかったようです。 今までも夜中に寝ぼけてグズグズ言いながら転がる事はありましたが、こんなに酷く暴れたのは初めてでした。 次の夜も家族で寝ていたら夜中に起きて、ベッド中を転がりながら暴れました。 主人が押さえ付けて名前を何回も呼ぶと、何事もなかったようにスヤスヤと寝ました。 今までの経験からいくと、鼻が詰まった時、暑い時、下の子の泣き声で起きた時など、自分の意思以外で起こされてしまった時に暴れます。 長い時は5分間くらい暴れているのですが、本人は全く覚えていないんです。 それがまた不思議で… 先日、4日間も38度5分~40度の熱が出て、それ以降寝ぼけ癇癪が酷くなっています。 熱のせいでどこかおかしくなってしまったのではないかと心配です。 (主人の叔母が幼児期の発熱で脳に障害を持っているもので…) 今は体調がまだ完全に良くなったわけではないので、そのせいでもあるとは思うのですが。 皆さんのお子さんもこのような事はあるのでしょうか? このような事が続くようなら、病院で診てもらいたいくらいです。 長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

  • 夜、子どもが寝ている間にオムツを取り替えますか?

    いつもこちらでお世話になっております。 以前も同じような質問をさせていただいたことがありますが、 再度お伺いしたいと思います。 わが息子(11ヶ月)は、毎晩必ずと言っていいほど、オシッコが漏れます。 というのは、まっすぐ上を向いて寝ていると大丈夫なのですが、 クセなのか、横を向いて寝ると、下にしている方の、腰のあたりからオシッコが漏れています。 睡眠時間は約10時間くらいです。 紙オムツメーカーにも何度も相談したのですが、イマイチで、 しいて言うと○リーズが、一番マシなように思いました。 サイズはLで、息子には合っています。 ちなみにテープ式です。 オシッコの吸水量が耐えられないのではと思い、 寝る前は水分摂取も控えているのですが、 結局のところ夜中何度も「添い乳」しているので、 夜中に水分はとっていると思います。 みなさんは、子どもが寝ている間も、オムツを取り替えてますか? 毎日漏れるのは、他にも原因があるのでしょうか? 経験談、アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • 子供のおねしょについて

    いつも大変お世話になって居ります。 3歳7カ月の子供が居ます。 昼間のオムツは3才になったと同時にはずれました。 しかし、夜はオムツのままで、朝起きるとオムツがパンパンになる程しているので しばらくは無理だろうと思いましたが、本人が最近突然「夜もオムツはしない」と 言い、良い機会だとそれからしていません。 しかし、夜のおしっこの量は結構あり、2回~3回そのままおねしょしてます。 1週間ほど夜中に3回起こし、トイレに連れて行ってますが、する時はそれでもするんですね。 夜中に起こして連れて行くというのは良くないという意見も見かけまして どの様にしたら良いのか・・・と考えて居りました。 夜中のおしっこの量が少なくなるまで、またオムツに戻しても良いのか? それとも起こして数回夜中にトイレに連れて行くべきか、 おねしょしても良いので、自分で行くと言うまでほっておくべきなのか・・・ トイレに連れて行く、おねしょのシーツを取り換えるなどで、 夜中に自分が何回も起きるのは苦ではないのですが このままで良いのかが不安です。 そしてこのまま続くのかなど・・・。 ご意見頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 二歳の癇癪

    二歳児息子の癇癪に悩んでいます。 先輩パパママ、保育士さんなど専門の方、 経験談お聞かせください。 二歳四ヶ月の息子の癇癪が人並みはずれています。 何かがうまくいかない、思い通りにならなかった時、 カッ!と一瞬で頭に血がのぼり物を投げ人を叩く、 これだけならよくある光景でしょうが、 同時にあげる奇声の凄まじさ、 また最近ではカッとなった時にすぐに怒りを露わにせず ニヤニヤ笑いながら顔を真っ赤にして目をむきだし、 ニヤニヤから次第に怒りの表情に変えて爆発をします。 ヤンキーが殴られてあまりの怒りにニヤニヤしながら ためてためて思いきり殴り返す姿に似ています。 外で騒ぐ子はよく見ますがレベルが違います。 私や主人をなりふり構わず往復ビンタします。 叩いたら痛いんだよと言うと自分で自分を叩きます。 これが嫌だったんだねと共感しますがその間も叩かれ あまりの痛さに怒鳴ってしまいます。 痛いから叩かないよと注意するとケラケラ笑い叩きます。 周りの子は癇癪がなく私の躾が悪いんだと悩みます。 このように癇癪がひどい子供もいつか落ち着きますか? 言葉は増えてきましたがカッとなると言葉より手が出て、 例えば水がなくなったら「おかわり」を言えるのに なくなったことにカッとした時はおかわりがすっ飛び コップを投げて「おみずー!」と騒ぎます。奇声です。 こういう子に育つ親の接し方はどんなものでしょうか。 自分のダメな点を客観的に知り正したいです。 悩みすぎて自分も見えず何も分からなくなりました。 中傷誹謗はご遠慮くださいますようお願いします。

  • おむつからおしっこが漏れます・・・。

    1歳2ヶ月の男の子のママです。 息子は寝る前はお茶の入った哺乳瓶をくわえて寝ます。だいたい200cc飲みます(多いと300cc)。 最近寒くなっておしっこの量も増えたせいか、夜中や朝おしっこが漏れてパジャマがべたべたの日があります。 オムツがあっていないのでしょうか? 息子の体重は8・5キロです。オムツはマミーポコのMを使っています。

  • 子供のオネショ

    小6と小3の息子のオネショが何年も治りません。 毎日必ずします。 夜は水分を控えて、夜中に起こしてオシッコをさせてもダメです。 どうしたら治るのでしょうか…。

  • 年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか?

    年長の息子がおねしょをします。おむつ使用はよくないでしょうか? 5歳の年長の息子がおねしょをしてしまうので(毎日)、夜、おむつをはかせて寝ています。 息子は、おねしょは恥ずかしいこととわかっていて、したくないけど、きがつかない間に出てしまうといっています。 今まで、下記をしつけとして、実施していました。  1)夜寝る前は、水分をなるべくひかえる。(絶対禁止ではない)  2)寝る前にトイレにいく(1~2回)  3)寝る前に、おむつをすみやかに自分ではく 「さあ、ねるよ~」といったら、はみがきをして、トイレにいって、おむつをすぐはくことが、我が家のルールになっていました。すぐできたら、ほめてあげて、本を読んであげるのが日課になっていました。 ところが、先日、保育園の先生から、「おねしょをすることより、おむつをはくことのほうが、恥ずかしい。」「ご家庭でも、おむつをやめるように」と言われてしまいました。 おむつをしていると、わざとおねしょをするからだといいます。 おむつをさせっぱなしで、育児放棄のように言われてしまいました。 おむつをはずせば、自然におねしょしなくなるよ、と。。 お母さん、洗濯や、夜中のパジャマの交換が大変だから、おむつを使ってるのではないですか?と。 子供は、おむつにおねしょしなかったら、「お母さん、しなかったよ!」と教えてくれることもありますし、おしっこでぬれたオムツは、気持ちが悪いようで、朝、すぐぬぎます(4歳くらいのときは、気持ち悪い!と泣いていました)。 確かにおねしょは恥ずかしいと思いますが、おむつは、そんなに悪いことなのでしょうか? 私としては、まだ膀胱機能が不完全なので、その始末をおむつを使って自分でできていて、エライくらいだと思っていたのですが、おかしいでしょうか? おねしょするからおむつをはくのは、「うんちしたからおしりをふく」「食事のあと、食器を洗う」のと同じようなことで、自立を促していると思っていたのですが。。 実際、寝相が悪いので、おねしょシーツでは受けきれなく、たたみにしみこむし、部屋がおしっこまみれになってしまいます。シーツの洗濯も大変ですし、おむつで安心して寝かせてあげたいとおもっています。 また、夜中、起こすのは、よけいおねしょを助長させてしまうと、よく聞くので、迷って何回かいったこともありますが、今は実施していません。 自分も10歳近くまでおねしょをしていたので、おねしょのつらさは、よくわかるのですが、水分制限が一番、つらかったです。よく、水を飲んで怒られ、隠れて飲んでいました。 遺伝するともききますし、気長におねしょが直るのをまとうと思っていますが、私の場合、おむつなし、水分制限でも10歳まで、直らなかったので、効果はないと思っています。 すごく信頼していた先生から、言われたので、動揺しています。 ご意見、アドバイスよろしくお願い致します。