• 締切済み

従業員10名弱の零細企業に勤めています。

従業員10名弱の零細企業に勤めています。 昨年11月中頃に、いま勤めている会社の子会社への転属の話がありました。 仕事内容に魅力を感じその場で承諾をしたのですが、その際に退職金の話も同時にありました。 社内規定に支給条件として、3年以上の勤続と記載されており、私の場合は11月時点で2年8ヶ月しか勤続していないため対象外になるとの説明。 「子会社へ転属するのだから11月で中退協への支払いは止める事になる。」 「中退協から私の口座へ2年8ヶ月分の退職金が振り込まれるので返却して欲しい。」 この様な話の流れでしたので、翌月には転属になると思い、退職金の件は辞退・返却を了承しました。 しかし、なかなか転属の気配はありません。 流石にもうそろそろ話をいただいて3ヶ月になるので、先日人事担当にさりげなく聞いてみたところ、 「決算が3月なので、キリがよい4月からとなりそうだ。時間がかかってしまい申し訳ない。」 との返答・・・。 3月中旬で3年間勤続になります。これって退職金を貰う資格が発生しますよね? もしかして、子会社への転属をエサに退職金の辞退をさせられただけのか?と疑心暗鬼になっています。 どの様に話を持って行けば波風立てずにいけるでしょうか? 私の希望は、 「3月まで勤続するなら退職金を社内規定通り支払って欲しい。」 「下手に波風立てて職を失いたくない。」 なのですが・・・。 どうしようか悩んでおります。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

支払われても返却しなければいいだけです。 質問者様と会社との約束は、 子会社への転属は、退職の形を持って行い、その退職時の在職期間が退職金支払条件の勤続期間に満たないため、振り込まれた金額を返却することを了承したです。 ですが、今年の4月1日で転属になるのでしたら、3月31日付けで退職になるので、在職年数は3年を超過していることになります。 なので、受け取る条件はクリアしています。 別に困る必要がありません。 それと、本題ですが、 中退共の退職金は本人の請求によって支払われますので、 就業規則に「支払い条件を3年以上の在職者」にしても無効になる可能性があります。 中退共の掛金は全額会社負担です。 ですが、中退共掛金は全額税法上の損金で処理されています。 (法人税法施行令第135条 所得税法施行令第64条) ですので、従業員が退職したときに、本人請求の退職金を就業規則の条件に満たない年数だからと、会社側から全額返金の請求し、会社に入れるとすることは非常に拙い話になります。 (退職金の返金を受けたら損金にならない上に、従業員負担になりかねないと思います) 中小企業退職金共済法第2条【定義】3項、第10条【退職金】、第25条【不利益取扱の禁止】で事業所に対して、規則で退職金の請求は、退職した被共済者本人(死亡の場合は遺族)でなければできません。また退職金の支給を受ける権利は、譲渡したり担保に供したり差し押さえたりすることはできません。 中退共については詳しくないので、 一度、中退共に確認してみてください。

回答No.1

正直、何が質問で何を悩んでいるのか解り辛いですが 退職金や就業規則等は その会社でしか通用しないことなので 一般に意見やアドバイスを求めるのは無理では無いでしょうか? 会社に交渉するしかないように思います

関連するQ&A

  • 退職金の算出方法の変更について

    7月でとある会社を退職しました。 この会社には5年8ヶ月勤めていたのですが、入社した当初は とある企業の子会社でしたので、親会社とは規定も違いました。 そして1年4ヶ月前に親会社に吸収合併されて、社内規定も 親会社と同じになりました。 今日、退職金の算定額が送られてきたのですが、子会社の時の 算定方法+親会社の合算となっており、自分の考えていた親会社のみの 算定方法と比べて30万円ほど額が少なくなっておりました。 吸収合併されるときには子会社の時の勤続年数は引き継ぐ話は していましたが…。 やはり社内規定に書いてあったとしたら、しょうがないことなので しょうか?

  • 退職時の交通費の返却について〔長文です〕

    申し訳ありません、急いでおります。 急いでいるにもかかわらず長文で申し訳ありませんが、 どなたか知恵をお貸し下さい。 私は1月11日付けで退職することになっております。 退職を通知したのが12月半ば頃で、 最終の出社は12月28日でした。 現在有給休暇を消化中です。 退職日の3日前の昨日、会社から電話があり、 「交通費を返却してほしい」と連絡がありました。 交通費は六ヶ月分まとめて支給されており、 私は9月に六ヶ月分の支給がありました。 社内規定に、退職時の交通費返却に関する規定はありませんが、 私が退職を宣言する少し前、おそらく11月頃に退職時に 交通費を返却させることに決まったらしいのです。 しかしどこにも明文化されておらず、 そのように規定が変わったという通知もなく、 しかも私が出社する最終日まで何も説明はありませんでした。 このような場合、交通費を返却する義務はあるのでしょうか? 実は昨年の10月、11月に何人かばたばたと退職し、 その方達に聞いてみましたが、 交通費の返却については何も言われなかったと聞いております。 そして、10月に退職した方は9月に六ヶ月分支給されたものの、 10月に退職するまで交通費の返却に関する話は何もなく、 また返却することもなかったと聞いています。 このような話を聞くと、なぜ私だけが一か月分の交通費を 返却しなければならないのか、またそのような大事な話は 私が有給に入る前に、もっと早くきちんと説明してほしかったと 非常に憤りを感じます。 どのように対応すべきか、どなたかアドバイスをお願い致します・・

  • 「退職金 勤続7年以下は半額とする」の法解釈について

    退職した会社の退職金規定に勤続7年以下で退職するものは 支給額を半額とすると規定されています。 私は、   平成9年4月1日入社   平成15年3月31日退社 しました。 6年と12ヶ月勤続(ちょうど7年?)だと思います。 会社から勤続7年以下のため、退職金は半額支給になると 言われ、言われるままに半額のみの支給を受けました。 あとから考えてみると丸々7年勤めているため、退職金 規定に定めている7年以下半額の規定には当てはまらない ような気がしてきました。 法律的には、どういった解釈になるのでしょうか? やはり、私の場合、7年以下に該当し、退職金半額が 正解なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 企業年金と退職金について

    昨年の12月に会社を退職しました。 1月に民間の保険会社から企業年金(退職一時金)が 振込まれました。 それっきり、会社から退職金の支払いがありません。 まさか、この企業年金=退職金なの?と不安に思い始めました。 会社には退職金規定があり、それによると、私の退職金は、もう少し多いはずなのです。 (勤続年数×基本給みたいな簡単な計算なので間違っていないと思います。) もう2ヶ月が過ぎるので、不安が増すばかりです。 何か私の勘違いだったらと思うと恐くて会社には問い合わせ出来ません。私も今となっては、きちんと退職金のことを聞いておくべきだったと後悔しています。 どなたか、企業年金(退職一時金)について、それが、退職金なのか、退職金ではないのか、教えて下さい。

  • 退職金について

    もうすぐ勤続2年を迎えるのですが、 最近、転職を考えています。 退職金について、気になることがあり、 質問させて頂きたいと思います。 入社時に、受け取った労働条件通知書と社内規定とに 違いがあります。 労働条件通知書には退職金・無となっていますが、 社内規定には、入社後2年より支給とあります。 求人票には退職金制度あり(勤続3年以上)となっていました。 会社側は中退共に積立をしているようです。 こういった場合、労働条件通知書と社内規定のどちらに 効力があるのでしょうか?

  • 転属による退職金

    今年の3月で別のグループ会社に転属します。勤続10年になり退職金が出るのですが、妻に内緒で自分の口座に振り込みさせようと思います。ばれたりしますかね? 手続きが来週なので、至急回答下さい。

  • 退職金制度について

    ある会社の求人に退職金制度に加えて適格退職年金制度を採用とかかれていました。これは退職金を前払いということで、勤続0年目から、毎月の給料に上乗せして退職金をいただけるのか、 あるいは、勤続何年働いたとかかかわらず、例えば、3ヶ月でやめる人でも、ビビたる金額でも退職金を支払っていただけるのか、または会社規定で勤続3年目からだと、3年目以降にしか退職金を支払って頂けないのか?この制度はどうゆうものか凡人の私にわかりやすくどうか教えて下さい。

  • 退職できるタイミング

    会社の同僚が急に退職されることになりましたが、 その退職時期巡って会社と少しもめています。 たまたま今期私が組合の役員をしていることもあり、 間に入って丸く収められないかと、私の所に話がきて困っています。 退職願の話を出たが3/14です。 ・同僚は3月末日を以って退職希望 ・会社側は社内規定では退職は一ヶ月前に報告する義務があり、3月退職は認められない。 会社側は「この社内規定は労働基準監督署(?)に届け出をしており法的な効力がある」と説明をしたそうです。 しかし、法律ではたしか「退職の意思表示をして2週間で退職可能」という話を聞いたことがあります。 それならば3/14に意思表示をしてますので、3月末日退社が認めれるということなのでしょうか? 急な退職話は礼節を欠く行為ではありますが、 結論からいえばこの場合3月退職はできるのでしょうか?

  • 退職金

    自分の会社の退職金規定に疑問があります。 自分が入社する前に決まっていた就業規則に明記されている 退職金に関しての記述は、 「勤続5年目以降から退職金を月々の給与の加算して支給する」 とありました。 勤続3年以上5年未満は退職金はでないということ!? しかし、最近もらった就業規則で退職金については、 別の退職金規定に準ずると記述されていますが、 別の退職金規定っていうのはもらっておりません。 配布もされていません。 配布してくださいというのも退職する考えあると 会社に知られる要因になることから、同僚なども 会社に要求できないようです。 このような場合、たとえば、勤続3年3ヶ月で 辞めようと思っているのですが、退職金がでるか 判断つかない状況です。 どう考えておけばいいのかご教授頂けたらと思い、 書き込み致しました。 宜しくお願い致します。

  • ブラック企業の辞め方

     現勤務先の通信会社に5年前にアルバイトとして入社、3年前からは正社員として勤務しておりますが、常々慢性的な長時間労働と問題の多い企業風土・低待遇に限界を感じておりました。  退職機会をうかがっておりましたが、この度8月より受け入れてくれる仕事先が見つかったので、今月末で行動に移したいと思っております。  ただし、(うろ覚えで恐縮ですが)社内規定では1ヶ月前に予告しないと辞められないという項目があると聞いていますし、上司の慰留(食い止め方)もえげつないものがあると想像されます。  これ以上この会社で勤めていても自分が破綻してしまうだけだと考えております。自分は無事(円満)に退職することができるでしょうか?説明不足ではありますが、アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう