• ベストアンサー

ハードディスク増設ができません

40Gのハードディスクを増設してブートすると ハードディスクを読みに行ったまま、止まってしまいます。 対応策を教えて下さい。 電源投入、リセットでスタートした後、 BIOSを表示、 WAIT... AUTO-Detecting Pri Master.. IDE Hard Disk. AUTO-Detecting Pri Slave... Press<F4> to abort_ ここまで表示して、ハードディスクからのデーター を待っているかのように、表示した最後の文字 のあとでカーソルがブリンクしたまま、止まってしま います、 ファンクションキー<F4>を押しても、何も起こりま せん。増設のHDを外せば、全て正常です。 本体はNEC Valustar VU45L/1, OSはWinNT4.0 SP5。 HDは6G、プライマリーケーブルにマスター設定で 接続されています。ここにスレーブ設定の40G を 増設しようとしています。 NECさんにお伺いしますと、Valustar VU45L/1 は60G まで装着が可能、40Gの増設は問題ないはず、とのこと でした。 よろしくお願いします。

  • eik
  • お礼率55% (33/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.7

BIOSで認識されませんでしたか・・・。 取敢えずやってみて欲しいのはHDDのジャンパの設定をケーブルセレクトにしてBIOSでどうなるかです。 もう一つケーブル(IDE、電源とも)のゆるみがないかも確認して下さい。 (ケーブルのゆるみはなさそうで結構よくあるトラブルの一つです) 次にBIOSでのIDEの設定をAUTOではなくHDDにしてみる。 もしくはユーザー設定にしてみる。 なども試す価値はあると思います。 さらにプライマリ・マスターに繋いだ時はどうなるか(ジャンパの設定はマスターかケーブルセレクト)も試してみたいですね。 NECさんでは60GBまで・・・と言っているようですが、俗に壁と呼ばれる数字の中に60GBという数字はあまり聞きません。 その辺りでよくあるのが32GBの壁です。 HDDに32GBのジャンパ設定が出来るようなピンがある場合はこれを試すのも一考です。 HDDの相性の問題ですが、最近はほとんど聞かなくなっているのが現状ではないかと思います。 メモリやグラフィックなどの相性は未だに聞きますが、HDDはほとんど聞きません。 あるとしたら初期不良の方が可能性があるように感じます。 今でしたらまだ十分な時間があると思いますので、購入店で一度試してもらうのもいいかもしれません。 では。

eik
質問者

お礼

32Gのジャンパー設定で解決しました。 有り難いました。

その他の回答 (6)

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.6

BIOSで認識されるにはいくつか方法があります。 いくつかというのはBIOSのメーカーによって、またバージョンによって違うからという意味でとって下さい。 取敢えずBIOSの設定画面に入って下さい。 (これだけで認識OKになるものもあります) BIOSの設定画面に入るには機種によって違いますが、起動時にF1、F2、DELのどれかのキーを押すものが多いです。 (多分メーカー製PCということでF1のように思います) 基本的には起動時に「設定画面は・・・」などの表示があると思います。 その表示にしたがってキーを押下すればいいのですが、初めての方は入れないという方が多くいます。 入れない場合は起動時に(電源ボタンを押した直後から)同キーを連打してみて下さい。 これもメーカー製PCの場合は一番最初の画面だと思いますが、プライマリ・マスター、プライマリ・スレーブなどの記述が並んでいて、それぞれ認識されているデバイスが表示されているはずです。 ここで認識されているか確認をお願いします。 では。

eik
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます、BIOS設定をトライすることができました、、が、、「認識」はできませんでした。プライマリー、セカンダリーのマスター、スレーブが全て”AUTO”と表示されています。案内に従ってキーを押下して認識の操作をさせますと、" [Waiting for HDD Detect ] Press [ESC] to Abort " の表示でロックしてしまい, [ESC]さえも受け付けなくなってしまいます。 同じ操作でマスター側はそれぞれのパラメーターを取得できますので、増設のHDDはハードに問題あり、ということでしょうか。購入時に相性契約なるものをしています、が、これも相性というものでしょうか?

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.5

そのハードディスクをプライマリのマスタ(ジャンパもマスタにして)に単独で繋いだ場合、Biosで認識されますか? されなかったら初期不良の疑いありという事で販売店に相談した方が良いかもしれません。

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.4

BIOSを表示とありますが、BIOSで新HDDは認識されているでしょうか? BIOSの設定によっては一度正常に認識させないと起動できないものもあります。 では。

eik
質問者

お礼

「BIOSを表示」と書きましたのは、 "FR520 BIOS Version V00.01.24J " と単にバイオス名が表示されるのみです、 次の、"AUTO-Detecting Pri Master.. IDE Hard Disk.” この表示がマスターが認識されたことを示していると思います。 その次の、”AUTO-Detecting Pri Slave... Press<F4> to abort_ ” この表示のあとでカーソルがブリンクして止まっているのは、スレーブが認識されているが、何か、そこからのデーターを待っているように見えます。もちろん、このスレーブHDは増設しようとしている物で、まだフォーマットすらして無いHDです。 ご指摘のBIOSで正常に認識させる手段をご教授頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.3

HDDのメーカによって、マスタやスレーブのジャンパピンの設定が違います。マスタのみの設定とスレーブを 伴う場合のマスタの設定が違う場合もあります。 そのへんはどうでしょうか?

eik
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 現状品のHDのピン設定は、”マスター又はシングル”となっていますので、ご指摘の確認が出来ているつもりでいます。 他に思い当たることがありましたらよろしくお願いします。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

>ここにスレーブ設定の40G を すみません。 してるのですね。

eik
質問者

お礼

早速、アドバイスをありがとうございます。 他に思い当たることがありましたら、よろしくお願いします。

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

ハードディスクのディップスイッチを「slave」にしていないのでは?

関連するQ&A

  • ハードディスクの交換途中ですけど、助けてください

    デスクトップPC Win98se 古いHDDは30G ATA33です。 新しいHDDは60G 4K060H3 ATA100です。 新しいHDDをマスターに接続すると次のようなメッセージが出ます。 FR520 BIOS Version V00.01.36J WAIT.. Auto-Detecting Pri Master..Press <F4> to abort_ 最後のアンダーバーは点滅しています。<F4>を押しますが応答はありません。 新しいHDDをスレーブに接続すると次のようなメッセージが出ます。 FR520 BIOS Version V00.01.36J WAIT.. Auto-Detecting Pri Master..IDE Hard disk Auto-Detecting Pri Slave... Press <F4> to abort_ 最後のアンダーバーは点滅しています。<F4>を押しますが応答はありません。 ジャンバーピンの位置は間違いないと思います。メーカーのホームページと当HDDについている説明では一部違うところがありましたが両方試しました。 BIOSの設定はマスター、スレーブともAutoになっています。 メッセージの出るタイミングは[TAB]と<F2>の選択画面が出て画面が切り替わってすぐです。 起動用のフロッピーディスクを入れて電源をいれても、入れなくても同じです。 説明が足りないところがあると思いますがよろしくお願いします。

  • ハードディスクの増設がうまくいきません

    自作パソコンで2つ目のHD増設を試みております。 BuffaloのSerialATAを購入して、マザーボードに接続したのですが、 画面が「Detecting IDE drives」という画面でとまります。 説明書にはBIOSの設定というようなこともさらっと書いてありますが、 具体的なことがなく、どうしたらいいか悩んでいます。 どなたかご教示頂ければ助かります。。。 ---------------------- CPU 100Mhz DRAM 333Mhz AGP 66.67Mhz PCI 33.33Mhz IDE Channerl 0 Master:Maxtor IDE Channerl 0 Slave:None IDE Channerl 1 Master:Nec IDE Channerl 1 Slave:Optiarc Detecting IDE drives ... ----------------------

  • パソコンの起動が途中で止まります。

    PCを起動しようとすると Auto Detecting Pri Master IDE Hard Disk Auto Detecting Pri Slave Press <F4> to abort というメッセージが表示された後、止まってしまいます。 実は、しばらく動かしていなかったPCを再び使おうと思いリカバリし元の状態に戻しました。 そこまでうまくいって起動もできていました。 しかし、後付のLANボードのドライバが無かったのでPCのカバーをはずし、 LANボードメーカーと型番を調べ再度取り付けました。そしてPCのカバーを取り付けようとしたところ バチッと静電気が起きた後に、この症状になりました。 キーボードのF4を押すのかなと思って、F4キーを押してみましたが変化無し。 他に気になる症状と言えば、FDドライブの電気がついたままです。 FDドライブが壊れたと思い、コードをはずしてみましたが同じ症状です。 キーボードのNumlockやShift+CapsLockキーを押しても キーボードの電気も点灯せず動いていない感じです。 静電気のために壊れてしまったのでしょうか? それとも静電気ではなく違うことが原因ですか? ご教授ください。よろしくお願いします。 PCはNEC VU45/LでOSはWin98です。

  • 増設しても「ハードディスクの容量が足りません」になる

    PCのハードディスクの容量が少なくなったので、内臓HDを増設しました(もちろんslaveにして)。 ところが、そちら(Gドライブ)の容量は十分にあるのに、元のドライブ(Cドライブ)の容量が足りませんの表示が延々出ます。 どうしてでしょうか? OSはXPhomeedeitionです。

  • S.M.A.R.T. Status BAD

    パソコンを起動すると以下のメッセージが表示され、F1ボタンを押さなくてはWindowsが立ち上がらなくなりました。 2日前、HDD(HDT725O5OVLA360)を増設したばかりです。 HDDが不良品なのでしょうか? 取り替えてもらうしかありませんか? また、他に原因は考えられますか? Auto-Detecting Pri Master . . IDE Hard Disk Auto-Detecting Pri Slave . . IDE Hard Disk Auto-Detecting Sec Master . . CD/DVD ROM Pri Master:WDC WD2500JD-OOHDBO O8.O2DO8 ultra DMA Mode-5,S.M.A.R.T.capable and status OK Sec Master:Hitachi HDT725O5OVLA360 V560A52A ultra DMA Mode-5,S.M.A.R.T.capable and status BAD Pri Slave:HL-DT-ST DVD RAM GSA-4163B A1O3 ultra DMA Mode-2 Pri Slave Hard Disk:S.M.A.R.T. Status BAD,Backup and Replace Press F1 to Resume 宜しくお願いします。

  • ハードディスクの増設の対応

    ハードディスクを増設しようと思っています。 PCはNEC VALUESTAR VU50L/27D  です。 メモリは187MBに増設してます。内蔵CD-RWドライブも増設しています。 30GBまでの増設しか出来ないと聞きました。 それでウエスタンデジタルの300BB(30G U100 7200)を考えているのですが、自分のPCに対応しているかわかりません。 PC初心者で専門的なことも解りません。 また他にも対応している30GBまでの安価で良いHDDを教えてください。 初心者でもフォーマットして使えるようにできるでしょうか? どなたかわかりやすく教えてください、お願いします。

  • ハードディスクの認識について

    40MBに交換したいのですが認識しない インストールディスクを入れると WAIT AUTO-Detecting Primaster Press<F4>Toabort と 表示のまま先に進まない 使用していた30GB(故障)は何度かフオーマットしながら使ってきた 同じ方法でフォーマットは出来ないのでしょうか? パソコンの機種 NEC VU55L/4 メモリは 300超え位です OSは ウインドウズ 98(Me)です よろしくアドバイスのほど御願いします

  • HDの故障かな?

    使用ノートPC:NEC LaVie M LM600J/5 OS:Windows ME 恐らくHDの故障だと思うのですが、PCを起動すると下記の様になります。 AMIBIOS(C)2000 American Megatrends Inc, NEC BIOS Revision 304A0700,10/23/00 Mobile Pentium(R)III processor 600MHz Checking NVRAM ..No NVRAM Auto-Detecting Pri Master..IDE Hard Disk Auto-Detecting Pri Slave...ATAPI CDROM Pri Master:00E0A0A0 HITACHI_DK23BA20 Ultra DMA MODE-2,S.M.A.R.T. capable and status BAD Pri Slave:6NCH MATSHITA CR-176 Pri Master Hard Disk:S.M.A.R.T. status BAD,Backup and Replace Press F1 to Resume となります。リカバリーをしても同じ状況になります。F1を押せばWindowsが通常通り立ち上がるのですが、起動・再起動すると上記の状態になります。 リカバリー後は(C),(D)とあったドライブが(C)だけになりました(購入時は(C),(D)でした)。 HDが壊れたのかと思うのですが、継続使用は問題ないでしょうか? 継続使用が可能として、上記画面を表示させずに正常にWindowsを起動できますか?

  • ハードディスクの増設について

    デスクトップのパソコンにハードディスクを増設しています。(マスター、スレーブ) 単純にもっとふやしたいのですが、マザーボード?と繋がっている ケーブルが、マスターとスレーブ用の2本しか口がありません。 単純にケーブルを変えれば(そういうものがあるのかも疑問ですが) スレーブを増やすことができますか? 当方WINDOWS98なのですが、別のハードディスクにXPの 環境を作って、動作等確認したところ、特に問題なささそう なため(98→XPはスペック的に厳しいというお話を過去ログで 拝見したため) できれば起動時にOSを切りかえられるようなシステムに できるのもいいと思っています。(デュアルブート?) したがって、 1、98とXPのハードディスクを両方マスター?にする   方法があるか?(確かフォーマットの仕方も制限が   あったと思います) 2、なければ、98環境でいいのでハードディスクの   スレーブを増やす方法はあるか? です。 ちなみに当方のスペックは ペンティアムIII 500 メモリ 384 ディスク マスター 12G スレーブ 19G 増設しようとしているディスクも同じような容量です。 形?はいわゆる内蔵型用です。 2台あまっているので、XP環境でもマスター、スレーブに できます。 また、関係ないかもしれませんが、SCSIカードが1枚 あまってます。

  • ハードディスク増設最大値

    NEC VALUESTAR PC-VU45L/17A(工場出荷時状態)にハードディスクを増設したいのですが壁があって大容量は認識されないとききます、ソフトをいらわずカードとかの機器も使用しないで増設できる最大容量値を教えてください、又この様な資料はどの様なサイトに出ていますか、メモリの場合は、Buffalo、I・O DATAなどで分かるのですが、以上二点よろしく。