• ベストアンサー

国の税金を貯めておく場所は?

国に入った税金は、どこへ貯めて、どんな管理をしているの? 例えば、使うまでは、日本銀行が預かっていて、入出金や残高は日銀端末で見れて、通帳もあるとかです。 また、税務署へ集まった現金は、どこに流れるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.boj.or.jp/oshiete/op/06102001.htm http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/expdenshi.htm 日本銀行は、国税の受入や年金の支払いなど、国庫金の受払に関する事務を行っています 国に入るお金ですから国庫金です。 国庫金は日銀が扱っています。 税務署のお金も国庫金です。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

税務署にお金は集まりません 各地の金融機関に振り込まれた税金は国指定の金融機関(日本銀行)に集まります そこから各省庁や自治体の口座に振り込まれるのです 通帳はありますが使うのは決算時くらいです

関連するQ&A

  • 税金の徴収管理方法について

    日本の税金は、主に「納付書」で行われ、「口座振込み」はありません。 企業では、「口座振込み」が当たり前で、納付書で振り込む事例が稀です。 その理由を考えてみましたが、 おそらく、「税金」は、全てが「入金」であり、普通預金や当座預金のように、 払い出しの際に「残高不足」の危険性は皆無だからではないでしょうか。 しかし、どこかで残高の管理、納税者ごとの入金管理は必要です。 それで質問ですが、 国税、特に金融機関窓口で歳入代理店扱いとして納付された国税は、 「日銀」に送られますが、 最終的な入金チェックは「日銀本店」がやっているのでしょうか。 それとも、取引の内容が同時に税務署・国税庁に送られて、 そちらが主体的に管理しているのでしょうか。 それとも、「性善説」に基づいて、脱税などの告発が会った場合だけ、 特別に調べるのでしょうか。 わかりやすく解説してもらえませんか。 それから、税務署・国税庁が(現金・税金)を管理しないのは何故でしょうか。 そして、中央銀行と徴税との間に何の関係があるのでしょうか。 そして、最も効率のいい「普通預金口座」を作らず、 金融機関に「歳入代理店担当窓口」などという極めて効率の悪い業務を押し付けている理由は何ですか。 以上、とりとめのない質問ですが、よろしくお願いします。 「税金」は素人です。

  • 税金がない国からの収入

    税金について質問があるのですが、翻訳の仕事を少々やっていて、その依頼している会社の所在地はモナコという税金がない国です。 そこで給料は日本の銀行に振り込みで支払われるのですが、その場合は一般の所得のように税金を払う必要はありますか? それとも税金がない国からの所得なので払う必要はありませんか? 誰か教えてくれると幸いです!

  • ネットバンキングがあるのに決算に残高証明書が必要?

    銀行残高の証拠書類として、毎年3月31日決算の銀行残高証明書を取り寄せています。 インターネットバンキングを始めたので、残高照会または入出金取引明細の4月1日時点の印刷画面をこれまでの残高証明の代わりとしても良い(税務監査に耐えうる?)のでしょうか。 これが良いのであれば、通帳があれば残高証明が要らないということになるのかな? どなたかよろしくお願いします。

  • 税金

     無職でパチンコ暮らしている人がいるとして、貯金通帳に3000万あった場合どうなりますかね。 税の申告は、無職でしていて、あまり払っていない。  それで、一番気になるのが、パチンコの場合、現金で受け取りますので、物的証拠は、ないので調べようがないと、思いまして…  このような稼ぎをしていたら、税金払えと税務署から、来ますかね?  もちろん、年間50万以上の所得は、一時所得となり、税金の対象になるとかは、知ってはいます。 この質問は、例で上げていますので、私自身が、このような生活をしている訳ではなく、気になったんので投稿しました。  質問は、2回目で、似たような質問になりましたので、もう1度質問させて頂きました。 用は、無職で申請してるのに、日本口座に3000万という大金があった場合、税務署などが、来るのかが、知りたいわけです。  どなたか、返信頂けたら嬉しいです。

  • 教えてください、(税金)

    海外に住んでいます。 日本で給与所得があって税金を引かれました。 昨日、その会社より支払調書が郵送されて きました。 支払調書は、日本の税務署にも提出されてる と聞きました。支払いを受ける者の住所は 海外に住んでいる私の住所になっています。 日本の税務署から、この国の税務署に連絡されて いるのでしょうか?

  • 銀行のインターネットバンキングの入出金明細で残高欄がない銀行

    銀行のインターネットバンキングの入出金明細で残高欄がない銀行 みずほ銀行のインターネット支店は、 インターネットバンキングの入出金明細を見ると、 預け入れ金額欄、引き出し金額欄はありますが、 残高欄がなく、大変不便です。 特に通帳がない支店なので、 残高欄がないと、非常に困ります。 みずほ銀行の他の支店でも インターネットバンキングの入出金明細は 残高欄がないのでしょうか? セキュリティがしっかりした銀行だと評価していたので 残念でなりません。 他の銀行でも、インターネットバンキングの入出金明細に 残高欄がない銀行はあるのでしょうか? ちゃんと残高欄の表示がされる銀行に口座を作りたいので、 インターネットバンキングの入出金明細に 残高欄がある銀行、ない銀行(特に都市銀行)をご存じでしたら、 教えていただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 利子で税金が引かれる事について

    郵便ぱるるの普通口座を持ち、主に電気・電話・オークションなどでの入出金に利用しているのみで貯金をしている訳ではありません。 口座には引落されるであろう金額の数万円しか常にありません。一応利子がつくのですが記帳した通帳を見るとその後に税金として何円か毎回引かれています。 銀行の通帳では利子の後に税金として引かれた記載は見た事がないんですが、郵貯だけが利子から税金を取るのでしょうか。 高額の貯金があるとそれに対しての利息に税金がかかるような事は聞いた事があるのですが。 疑問に思いましたので宜しくお願いします。

  • 海外投資にかかる税金について

    数年前に約2000万円を海外へ送金し、一度はファンドに預けましたが、すぐに解約して、その国に行ったときなどに使っていました。今回、その国に入れて残っている全資金を日本へ戻そう(送金しよう)と思うのですが、この場合、 日本の税金がどうなるのか心配です。 と申しますのも、実は、2000万円を送金した際、税務署から電話がありその時点では「海外の金融機関に預けて投資するつもりです」と答えたのですが、現実投資はしておらず、半分以上ものお金を現地で使ってしまっています(現地で好意にしてる人に現金をあげたりもしてました)。 この場合、日本の税務署は、その国に投資したと見なされ、それ相当の利益を受益したと計算されて税金がかかったりするのでしょうか? それとも、投資するとは言ったけど、実際はしてないんですよ、なのでこんだけしか残ってないんです。と言っても信じてくれるのでしょうか? そもそも日本には戻さないで全部現地で使ったら、どうなるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

  • 紙幣が発行される仕組みについて

    紙幣が発行される仕組みについてです。日本銀行の紙幣発行について調べたのですが、 よくわからなかったため、質問します。 ご自分で理解されている方にお聞きしたいです。 以下の手順であっているのでしょうか? (1)国会で国債の発行数を決め、国債を作成 (2)国が国債を日銀に渡す (3)日銀が紙幣を印刷する (4)日銀が印刷した紙幣を国に渡す (5)国が得た紙幣は、公務員の給料などによって市場に流通する (6)国が税金を徴収する (7)時期が来たら、国が日銀に借りた現金を返す 厳密な手続きを把握したいというわけではありません。 ざっくりとこうした考え方で合っているか、お尋ねした次第です。 また、これなら借金が増えても、現金はいくらでも刷れるので、 外国に借金をしていない日本が破綻することはないという理屈も納得がいくように思います。 年金も必ず返ってくるように思います。 ただしその際、インフレによって同額のお金が戻ってきても、買えるものは少なくなります。 この理解は間違っていますか?

  • ネット証券の入出金明細

    SBI証券使ってますが、入出金明細には入出金の項目だけで、その結果現金残額がいくらになったかという列がありません。 銀行の通帳のように各入出金ごとに現金残高いくらという列がもう一列あれば、とても把握しやすいのですが、そういう形式で書かれる証券会社はありませんか? またSBI証券では国内株と外国株ではホームページが別(?)で、同じ口座から米国株を買った場合、日本株の口座から見られる入出金明細には米国株を購入した分の出金額が出てきません。ここも不満です。 上記の部分がきちんと明記されている仕様の証券会社はありませんか?