• ベストアンサー

泣ける絵本・・・

小学1年生の甥っ子が、絵本を見て爆泣きしたそうです。  「ねずみくんのチョッキ」 この絵本は、かなり有名だと思いますし、私も見たことがありますが、どうしてこのお話で嗚咽(!)するくらい泣いたのか、不思議でした。 どうも、せっかくおかあさんが編んでくれたねずみくんのチョッキが、人から・・・否、動物からどんどん大きな動物へまた貸しに次ぐまた貸しされてしまい、とうとう最後はゾウさんが借りて着たために、紐のようになってしまったというのが、とっても悲しかったようなんです。 とにかく、ライオンに着られてしまうあたりから、「やだーーーー!」と言って見たがらなくなってしまったくらいで、その後は涙々で読んでいたそうです。 ふむ。。。 とてもうらやましい気がします。 皆さんは、この「ねずみくんのチョッキ」で泣ける心を持っていますか? また、他にも泣ける絵本や童話にはどんなものがありますか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stockholm
  • ベストアンサー率24% (37/152)
回答No.6

シェル・シルヴァスタインの「おおきな木」が好きです。 上手に説明できないので、ネットで調べていただけるとたくさん出てくると思いますが、小学校のことはなんとも思いませんでしたが、大人になってから読むと、こんなに泣ける本だったんだ。と思いました。 無償の愛なんて、なかなか実践できるもんじゃないですが、たまにはこういう本を読んで、人に見返りを求めない優しさを与えるものよいな・・・と思わせてくれる本です。 「お礼くらい言ったらどうだ!」なんて思うこと自体が恥ずかしく感じます^ ^;

be-quiet
質問者

お礼

ネットで少しだけですけど調べてみました。 いろいろと考えさせられるお話ですね。 それと、絵の独特なタッチも、単なる子供向けの絵本とは違うような感じがしました。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

noname#128488
noname#128488
回答No.8

賞を取る前に『つみきのいえ』を読みました。 私自身(30代男性子育て世代)、医療系の職種のせいもあって、 命のはかなさと、家族の大切さを痛感している毎日です。 あのおじいさんの、御家族との思い出いっぱいのつみきのいえには、本当に涙が出ました。 〉皆さんは、この「ねずみくんのチョッキ」で泣ける心を持っていますか? 子供を育ててみて(妻も含め、新しい家族ができて)持てたと思います。 これは『育児のなかの育自』なのかな?って思います。

be-quiet
質問者

お礼

『つみきのいえ』も知りませんでしたが、人の生き方と家族の存在についてのことを、積み上げる家で問いかけているんですね。 私はどうも感激する心に欠けているようで(汗)、皆さんにご紹介いただいた絵本を読んで「育自」をした方がよさそうです。 ありがとうございました!

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.7

『この「ねずみくんのチョッキ」で泣ける心を持っていますか?』 泣くところまでは行かないかもしれませんが、気持ちはわかります。 お母さんが作ってくれた物を、「自慢したい気持ち」よりも「大切にしたい気持ち」が強ければ、悲しさが強まると思います。 泣けるのは、とても感受性の強いお子さんだと思います。 『他にも泣ける絵本や童話にはどんなものがありますか?』 まだ出ていないようですが、「スーホの白い馬」というのがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%9B%E3%81%AE%E7%99%BD%E3%81%84%E9%A6%AC 塾の仕事をしていた時、小学校低学年の教科書にありました。 人間と動物のふれあいを描いた作品は、この他にも数多くあります。

be-quiet
質問者

お礼

私は残念ながら?そんな感性がなかったのですが、妻は分かると言っていましたね。 お母さんが作ってくれたものは、子供にとってはかけがえのないものなんでしょうからね。 「スーホの白い馬」も初めて知りましたけど、人間と動物のふれあいに悲しい結末が待っているというのは、泣けますね。 ありがとうございました!

  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.5

NO2さんと同じです。 「泣いたあかおに」 もう20年も前に、子どもと一緒に影絵の「泣いたあかおに」を鑑賞しに行きました。 親子で爆泣きしました。 しばらくの間は気分が落ち込んで元気が出ませんでした。

be-quiet
質問者

お礼

「泣いたあかおに」を観て、親子で爆泣き・・・ 気分は落ち込むかもしれませんが、親子でそんな体験したのはよかったかもしれませんね。 ありがとうございました!

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.4

なかむら みつる 「やさしいあくま」

be-quiet
質問者

お礼

「やさしいあくま」は知りませんでしたが、検索してみるとまさに感動の嵐ですね。 ありがとうございました!

noname#108817
noname#108817
回答No.3

「ごんぎつね」・・。

be-quiet
質問者

お礼

「ごんぎつね」も、悲しい誤解と、善意が報われないという、大人の童話のような気がしますね。 ありがとうございました!

回答No.2

『泣いたあかおに』は大人でも泣けます。

be-quiet
質問者

お礼

『泣いたあかおに』は、とても切なくなってしまう童話ですね。 むしろ、大人向きかも・・・ ありがとうございました!

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.1

かわいそうなぞう 100万回生きたねこ かたあしダチョウのエルフ ちいさなくれよん 忘れられないおくりもの セーターになった毛糸だま いつでも会える タイトル間違っていたらごめんね。

be-quiet
質問者

お礼

「かわいそうなぞう」などは、題名からして泣けそうです。 「100万回生きたねこ」は、かなり有名な泣ける絵本のようですね。 他にあげていただいた作品も、心に染み入る絵本ですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」の読み方を教えてください。

    絵本「ねずみくんのチョッキ」の読み方について教えて下さい。 いろいろな動物が ”チョッキをきせてよ”って内容のことを言いますが、そのあとの「うん」の言い方と、動物がチョッキを着て、「きついが にあうかな?」の言い方を教えて下さい。 どのような読み方をすれば、絵本がさらに楽しくなりますか?おしえてください。

  • お皿を借りにいく童話を探しています

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 1980年頃に読んだ(正確には親に読んでもらった)童話を探しています。 覚えている内容は、 ・動物が出てきて、何かを食べようとするがお皿が足りないので他の動物に借りにいく ・ゾウさんのお皿は大き過ぎてだめ、ねずみさんのお皿は小さ過ぎてだめ ということくらいなのですが。 多分そのあとちょうどいい大きさのお皿を借りられて、皆で何かを食べる、という感じだと思います。 絵本ではなく、幼児雑誌に載っていたものかもしれません(めばえ、幼稚園など)。 作品名、作者、何でも結構ですのでご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 絵本を探してます

    子どもの頃気に入っていた絵本で、見つけられないものがあります。 幼稚園などでくばっている薄い絵本だったかもしれないのですが・・・以下2つです。 (1)道に迷った旅人が、太陽の家に泊めてもらうお話。金のライオンのついたジャグジーのお風呂や、太陽がベッドに眠るシーンなどがありました。結末は覚えていないのですが、とてもやさしい絵でした。 (2)クリスマスの夜(?)窓の外をのぞくと、馬などの動物のお面をかぶって仮装した人が外を歩いていて、色とりどりの雪が降ったりする不思議な絵本。白鳥も出て来たと思います。 二つともかなりうろ覚えですみません(>_<) ご存知の方、またはもう少し詳しく覚えていらっしゃる方、教えて頂けると助かります。

  • ねずみくんとチョッキのシリーズで

    絵本を探しています。 絶対あったと思うのですが、 検索で見つけることができません。 「ねずみくんとチョッキ」と同一の作者さんだったと思います。 ぞう(かなんか)が自分を脱いで、一回り小さい、 かば(かなんか)になります。 そのかばも自分を脱いで、一回り小さい、 らいおん(かなんか)になります。 その繰り返しで最後はねずみまでちいさくなります。 で最後の大オチ。 この本ありましたよね。 タイトルなどご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ねずみくんのチョッキ

    幼稚園にこの絵本がありました。 当時幼稚園児だった私は、この絵本を読むたびに、 「ねずみくんは、伸びちゃうから本当は嫌なんだろうに、嫌だって言えないんだなあ、着られなくなっちゃってかわいそうだなあ」 と思っていましたし、周囲の動物たちはみんな何で気遣いが出来ないんだろうと思っていました。 最後にブランコになったところで、せっかくお母さんが作ってくれたチョッキはもう着られないことには変わりはないわけですし、(当時の私にしてみれば)みんな仲良くしましょうね的なオチも説教臭くて大嫌いでした。 大人になって、曖昧な記憶で考えると、お笑いで言うところの天丼のように、繰り返すことでコミカルなものを狙ったのかな?それだけだとチョッキが着られなくなってよくないから、ブランコというオチをつけたのかな?と考えるようになったのですが…実際のところ、この絵本はどういう意図と狙いで書かれたものなのでしょうか? どう解釈すればいいのでしょうか。

  • 52年生まれです。幼稚園の時に読んだ絵本捜してます

    20年以上前なのでとってもとってもうろ覚えなのですが…(なので、以下の文には頭に「確か…」がつきます(^_^;) ・親が購入してくれた月刊絵本 ・童話と言うよりは創作絵本 ・仏教系の幼稚園だったためか(?)お釈迦様のお話(花 まつりとか)もありました ・うろ覚えその1…いつも眠っているライオン、周り の動物たちがもじゃもじゃにのびたたてがみを切っ てあげるという話 ・うろ覚えその2…山の上におじいさんとおばあさん が住んでいて、おじいさんが戦争で(?)亡くなってし まい、その後家の周り一面にパンジーの花が色とり どりに咲くという話 この2つがとても印象的で好きだったのですが、私が実家を出た後に親が本を処分してしまい、詳細も覚えていないとのことでした。ネットでいろいろ調べましたが、ライオンに関しては、やなせたかしさんの「やさしいライオン」がヒットしましたが、これではありませんでした…。予想では福音館の本かともおもったのですが、思ったものが出てきませんでした…。図書館や本屋さんの絵本コーナーは行くたびにチェックしますが、ベストセラーというものでもないようで…尚、この2話と、お釈迦様のお話は、同じシリーズかどうかは定かではありません(__;) 同じ世代の方、児童教育関係の職に就かれている方、心当たりのある方、いらしゃいませんか?

  • 「ねえ、どうしてみんな、桃太郎の名前を知っているの?」

    4歳の甥っ子は、いつも寝る前にお母さんに絵本を読んでもらっています。 先日、「桃太郎」の絵本を読んでいたら、彼が突然、  「ねえねえ、どうしてみんな、桃太郎の名前を知っているの?」 と聞いてきたそうです。 犬や猿や雉など、初めて桃太郎に出会ったのに、「もしもし桃太郎さん・・・」と話しかけるのが、不思議だったようなんですね(笑) 母親はとっさに「きっと、名札を付けていたんじゃないの?」と答えたあとで、笑いをこらえるのに苦労したそうです。 さて、その他にどんな説明がありそうでしょうか。 論理的なご回答から飛んだお答えまで、広く自由なご発想で考えていただければありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 東京ディズニーリゾート、2才児との楽しみ方

    地方に住んでいます。 この3月18~20日に、夫婦+子供1人(2才0ケ月・女)で遊びに行く予定です。ホテルはリーズナブルな「新浦安オリエンタルホテル」を予約しました。(お昼寝に帰れる) 子供連れで行くのは初めてなので、どんなものを子供が喜ぶか、とか教えてください。 私個人的に入りたい「プーさんのハニーハント」は是非!・・・でもファストパスを取っても、子供の昼寝にぶつかったらどうしよう。 「キャッスルカルーセル」「ダンボ」・・・じっと乗っててくれるかなー? 落ちたらどうしよう。 「ミートミッキー」・・・長時間並んで待てるかなー? 「イッツアスモールワールド」は問題ないでしょ。 あとはただひたすらトゥーンタウンで遊ぶはめになるかなぁ~。 (現在ディズニー絵本で洗脳中) もうひとつ心配。「帰りたくない」ってだだをこねそうです。無事帰れるか? ディズニーシーは親も初めてなので、何がなにやら・・・。 それと3日目は、私はディズニーがいいんだけど、父親としては「上野動物園で本物のゾウさんを見せてあげたい」のだそうです。(うち新潟なので、動物園が無いのです。) ゾウさんとミッキーどっちが喜ぶと思います? 気をつける事、体験談、失敗談など何でも、情報お待ちしてます。

  • 小学2年生になる子の誕生日プレゼントは?

    今月が誕生日で来年小学2年生になる甥っ子がいます。 あまり外で遊ぶことはなく本を読んだり、 仮面ライダーのDVDを見るのが好きな男の子です。 誕生日には、おばあちゃん・おじいちゃん(私の両親)から 仮面ライダーフォーゼのドライバーというもの?をもらうそうです。 (私にはよく分からないのですが・・・) そこで、御相談なのですが、私としては何をプレゼントしたらいいか、ということです。 好きな本を~とも思いましたが、今は宿題で毎日「音読」をしていて、 まだ本を楽しく読むというより、読まされてる感が強い気がします。 絵本とは違う楽しさまでには、いっていないみたいです。 なので、普通の本では多分読まないでしょうし、 かといって、「ダーウインンがきた」を見ているので、動物図鑑はほとんど持っています。 でも、彼が興味があるのは本なのです。 何か面白い本を御存知ないでしょうか? *ゲームには一切興味がないので考えていません。 何かアドバイスをお願いします。

  • 混合ワクチン未接種の高齢犬の予防対策

     すみません、教えて下さい!  私が小学校の低学年の頃に愛犬をもらってきました。現在愛犬は13歳です。  愛犬をもらった時は、フィラリアという言葉も、混合ワクチンのことも知りませんでした。  犬を飼うのなら少しでも知識を取り入れる為に勉強するべきでした。後悔しています(涙)  愛犬に混合ワクチンの接種を一度もしていません。  フィラリアの検査は、2年半前から始め、感染していたので治療を1年しました。  現在は陰性です。感染していないので、副作用の薬は要らないのでパナメクチンだけ毎年(5月~10月)服用させることに決めました。  2年半前のフィラリアの治療のついでに、 混合ワクチンのことを動物病院の医師に聞いたら、若くないから難しいと言われたので接種はしていません。  現在13歳です。感染したらどうしようと心配です。  もっと早く勉強していれば、フィラリアの予防薬も服用させ、混合ワクチン接種も毎年していたはずです。    ワクチンを接種していないので散歩を控えるとか、室内犬にするとか・・・そのような予防法しかないのでしょうか?飛沫感染の可能性もあるので、外で飼うのも危険ですか?  用事があって、家族で他県に行かなくてはならず、愛犬を預けなくてはならないのですが・・・ ○祖父母の家にはネズミがいます。 ○ワクチン接種していなくても預かってくれるペットホテルがあり、何度か預けたことがありますが、私の犬は気性が荒く、「ボス争いで、そこの犬達と喧嘩をしたんだよ」と笑いながら言われました。色々な犬と触れ合ったそうで(広場で放し飼い状態?)、今思うと感染していなくて良かったと・・・ぞっとします。  祖父の家に預けようと思うのですが、ネズミがいるのです。ネズミからも感染するのですよね?  これから、長生きする為にどのような予防を心がければいいのでしょうか?  すみませんが、宜しくお願いします。  

    • ベストアンサー