• 締切済み

公認会計士とは? そして、自分は、司法試験でなく、公認会計士を目指すべきか?

 現役の公認会計士の方々、およびUSCPAの資格を持っている方々の全てに質問します。 (1):公認会計士およびUSCPAの仕事の中に、国際政治や国際経済に関する知識を用いる仕事はありますか? そして、それは具体的にどんなものですか? 解答がどんなに長くなっても、結構です。 (2):下記のような自分は、公認会計士を目指すべきですか?  自分は、中学生の頃から国際政治や国際経済に大いに興味を持っていて、関連分野の岩波新書を読んだり、朝日新聞朝刊に掲載される海外支局発の記事には、全て毎日目を通しています。また、具体的な資格は何も持っていませんが、英語も得意です。大学受験段階の模擬試験の結果も良い方でしたし、また、大学受験の準備として、NHKのラジオ放送の『優しいビジネス英語』を聴いていました(今もたまに聴きます)。  一方で自分は、大学法学部法律学科を卒業後、現在、某資格試験向けの予備校にて司法試験の勉強をしています。現在24歳で、2001年5月にて25歳になります。  ただ、司法試験の勉強を始めた動機の一部は、「周りの人達がそうしているから」というものでした。また、司法試験の勉強をしていても「弁護士や裁判官になっても、国際政治や国際経済に関する知識なんぞ、使うのかな?」という疑問を抱くようになりました。また、司法試験の模擬試験や答練会の成績もあまり良くありません。司法試験の勉強を開始したのが大学2年の秋ですが、当初の1年半年間にて勉強の方法論を誤ったことに遠因があるのかもしれません。  また、「『難関資格』最短合格の道」(株式会社すばる舎刊)の139ページにて、「勉強期間が3年を経過しても合格できなかった場合、その資格試験と自分との適性を考え直した方が良い」とありました。  こういう自分は、司法試験の勉強を続けているべきですか、それとも公認会計士等の別の資格試験を目指すべきですか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=56590

関連するQ&A

  • 公認会計士の仕事とは? そして、自分は、司法試験ではなく、公認会計士の試験を目指すべきか?

      現役の公認会計士の方々、およびUSCPAの資格を持っている方々の全てに質問します。 (1):公認会計士およびUSCPAの仕事の中に、国際政治や国際経済に関する知識を用いる仕事はありますか? そして、それは具体的にどんなものですか? 解答がどんなに長くなっても、結構です。 (2):かような自分は、公認会計士を目指すべきですか?  自分は、中学生の頃から国際政治や国際経済に大いに興味を持っていて、関連分野の岩波新書を読んだり、朝日新聞朝刊に掲載される海外支局発の記事には、全て毎日目を通しています。また、具体的な資格は何も持っていませんが、英語も得意です。大学受験段階の模擬試験の結果も良い方でしたし、また、大学受験の準備として、NHKのラジオ放送の『優しいビジネス英語』を聴いていました(今もたまに聴きます)。  一方で自分は、大学法学部法律学科を卒業後、現在、司法試験の勉強をしています。24歳で、2001年5月にて25歳になります。 ただ、司法試験の勉強を始めた動機の一部は、「周りの人達がそうしているから」というものでした。また、司法試験の勉強をしていても「弁護士や裁判官になっても、国際政治や国際経済に関する知識なんぞ、使うのかな?」という疑問を抱くようになりました。また、司法試験の模擬試験や答練会の成績もあまり良くありません。司法試験の勉強を開始したのが大学2年の秋ですが、当初の1年半年間にて勉強の方法論を誤ったことに遠因があるのかもしれません。  また、「『難関資格』最短合格の道」(株式会社すばる舎刊)の139ページにて、「勉強期間が3年を経過しても合格できなかった場合、その資格試験と自分との適性を考え直した方が良い」とありました。  こういう自分は、司法試験の勉強を続けているべきですか、それとも公認会計士等の別の資格試験を目指すべきですか?

  • 公認会計士試験と司法試験の違い

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 公認会計士試験に大学3年生で受かるということは、 司法試験でいいますと、大学何年生で受けることになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 公認会計士 VS 米国公認会計士 IFRS

    経済学部の大学一年生です。 公認会計士の勉強と米国公認会計士の勉強のどちらを優先しようか迷っています。 ネットにこの悩みに答えてくれるものがありました。 http://www.crear-ac.co.jp/cpa/10/010583.php しかし、いまひとつよくわかりません。 どれも勉強は苦痛ですが 数字と英語のどちらが好きかと言われれば数字です。 英語は文章を読んだり人と話すのはいいのですが単語を覚えるのが大の苦手です。 会計とコンサルタントのどちらかと言われれば会計です。 経営戦略論よりも数字を見て数字が何を語っているのかに興味を惹かれます。 経済経営でなく経済経済を選んでよかったと思っています。 今まで公認会計士を目指し今は簿記を学んでいる段階ですが TOEICは650レベルでもっと勉強しないといけないのはわかりますが とても英語まで学ぶ余裕はありません。 英語を勉強していないことを知った親から日本の会社でも 英語が公用語になるほどだからこれからは公認会計士よりも USCPAの方が将来の活躍フィールドが広がるからTOEIC800目指して頑張ってと 言われ悩み始めました。 USCPAだと外資系企業に就職しやすい、企業で海外経理案件を手がけやすい でも資格ではありません。(日本では)習得までの費用も高い。 資格という意味では公認会計士でしょうからまずは公認会計士 次に社会人になってからUSCPAを目指そうと思ったのですが、 親からそういわれ、もともと親のためにという目的もありましたので悩み始めたわけです。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 高校生で『司法試験・公認会計士』試験に合格した人はいますか?また中学生でも『司法試験・公認会計士』試験に受験できますか?

    高校生で、『日商簿記1級』に合格するのは、新聞に載るくらい珍しいと聞いたことがあります。 ここからが質問なのですが、高校一年生で、『司法試験』『公認会計士』試験に合格した人っているのでしょうか? また、『司法試験』も『公認会計士』試験も、受験資格は「誰でも受験可能」とか「特に無し」と書いてあります。 と言う事は、中学生でも、極端に言えば小学生でも受験可能と言う事でしょうか? とても気になるので、知っている方は是非教えて下さい。

  • USCPAと日本の会計士

    現在会計士の勉強をしているのですが、今通っている専門学校に不満を持ち始め、違う専門学校への乗り換えを考えてる最中に、USCPAの資格を知り、もともと英語が好きで、英語の勉強もしたかったので、この資格を取るのもおもしろそうだなと思うようになってしまいました。そこで(あくまでも今現在の)私の考えではUSCPAに来年末に受かってから、その翌年にまたやる気があれば、公認会計士試験の試験に挑戦しようと考えております。つまりは、USCPAに重きをおいて、できれば公認会計士も、といきたいのです。 しかしいろんな情報をみていると、USCPAの資格は単なる飾りだけであって、差をつけるならやはり公認会計士、という書き込みをよく見ます。みなさんのUSCPAと公認会計士に対するお考えはどういったものなのでしょうか。また、USCPAと公認会計士に関する情報・体験なども教えてもらいたいです。ガイダンスやカウンセリングを受けてもみたのですが、やはりみなさんの生のお考えを少しでも知りたいと思い、今回書き込ませてもらいました。漠然とした質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答もらえれば幸いです。 軽く私の情報ですが、大学2年在学中で、会計士講座は2008年試験向けの2年コースで、1年ほど勉強を継続しています。

  • 公認会計士の利点

    公認会計士に将来なるつもりはないのですが、公認会計士の資格を取っておくだけで、やはり将来違うのでしょうか、というのも何か利点はあるのでしょうか? やはり、公認会計士にならない限り、公認会計士の資格をとる意味はないのでしょうか?  あと、もうひとつ質問があります。 僕は数学と経済は自分で言うのはなんですが、かなり自信があるのですが、それは試験を受ける上で強みに なるのでしょうか?よろしくお願いします。まだ、高校3年で来月大学一年になるもので、もし公認会計士の資格をとると決めたなら、できる限り早く予備校に通っ他方がいいと思うので、今必死に悩んでいます。そんな私ですが、解答よろしくお願いします。  

  • 公認会計士になるために

    自分はいま高校2年生で国公立、早慶の経済学部を目指しているものです。 将来公認会計士になりたいと考えていますが、いろいろ話を聞いているうちに疑問に思うことが出てきました。 1)公認会計士の勉強をする前に簿記1級をとったほうがいいとの話をよく耳にするのですが、簿記1級は公認会計士になるための必要条件なのでしょうか?またその2つをとる場合は両方とも専門学校や通信教育などでやらなければいけないのでしょうか? 2)できれば大学在学中に資格を獲得したいのですが、そうするとやはり大学生の間は勉強詰めになって自分の好きなこと(サークルやスポーツなど)はできなくなってしまうのでしょうか? 3)会計士になってからも就職は意外と大変との話を聞くのですがやはり国公立や早慶などの 上位の大学の方が就職は有利になってくるのでしょうか? 4)いま高校2年の自分に公認会計士の資格獲得のためにしたほうがいい勉強などはあるでしょうか? かなり初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願いします。

  • 公認会計士試験に備えるためにやっておくべきことは?

    私はこの春から大学に通うことになります。 私は公認会計士の方とお話させていただく機会が何度かあり、 その時からこの職業に憧れを抱いておりました。 通う予定大学では12月から資格予備校と提携した、公認会計士試験へ向けた講座が 開かれるということで、私もその講義に参加しようと思っております。 この講義がはじまるまでに何か予習のような意味合いでやっておくべきことはありますか? 私としては6月の試験で簿記2級を獲得したいと思っていますが・・・ 選択科目はなんとなく経済学がいいかなあ、と思っています。 理由は経済学を学びたくて経済学部進学であることと、数学が好きということからです。 以上を踏まえまして先輩方、受験生の方の回答をお願いいたします。

  • 司法試験や公認会計士などを目指す人達の成功率

    司法試験や公認会計士試験などを目指す場合、どの大学のどの学部に入るかは重要な要素になりますか?(例えば東大文一や慶應経済とか。) それから、司法試験や公認会計士試験などの難関国家試験は、目指す人達の何割くらいが合格するのですか?そして、その合格者の中の何割くらいが実際に就職できたり開業できたりするのですか? 更に、就職できたり開業できたりした人達の中の何割くらいが社会的成功を納めているのですか?(つまりその仕事を一生の職業にして安定した収入を得続けること)

  • 新司法試験と公認会計士試験について

    現在某大学の1年です。将来法科大学院に進学を希望していますが、公認会計士試験にも興味があります。 現実的に在学中に公認会計士試験に合格し、法科大学院に進学するのは可能でしょうか? 個人の能力による部分が大きい質問ですし、かなり難しいこととは分かっておりますが、体験談等含めご意見宜しくお願い致します。