• 締切済み

何故にタイホク?(台北)

Eivisの回答

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.2

人名は民放も同じような統一した扱いのようですが、地名の場合はNHKニュースには独自の基準があるかも知れません。 ・・・つまり言い慣わされた所はシャンハイ、ホンコンのように、あまりポピュラーでない「ベイジン:北京」のような所は日本語読み、 そして「台湾については殆んどが日本語読み」という括りだと思います。 台北を「タイペイ」と言うのは放送禁止用語ではない訳で、インタビューでレポーターや一般旅行者が使う分には止められないわけです。 (私のIME2000は元々「タイペイ」で「台北」と変換する) もう一例あげれば、台湾北部の「基隆:キールン」はNHKでは日本風の「キリュウ」という言い方をしていますが、この方は一般の方も 基隆を戦前は「キールン」という言い方で慣れ親しんでいた事を忘れ去られたように見受けられます。 相互主義の話と言えば相手が中国の場合、土地の名前、人名は歴史的に各々の国の読み方でよい事になっているので、江沢民さんは 「コウタクミン」と言う日本的音読みで、中国人の方からすれば東京は「トンジン」だし、芦ノ湖と言えば「ルゥチィフゥ」となるのです。

choru
質問者

お礼

NHKにはなにか基準がありそうですね。 確かに放送禁止用語ではないですね。あまり深く考えない方がいいのかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 台北 は タイペイ それとも タイホク ?

    NHKのニュースで中国や韓国の地名等を読むときに、現地語読みをしたり、日本語読みしたりしますが、そのさかいめはどこにあるのでしょうか?例えば、北京、上海はペキン、シャンハイなのに、台北はタイホク。同じく浦東国際空港(上海)、仁川国際空港(ソウル)はプートン、インチョン国際空港ではなく、ホトウ、ニカワ国際空港と読み上げていました。どなたかご存知ですか?

  • 台北・北京・上海・香港、一番楽しいのは?

    飛行機と宿だけ決めて後は特に目的もなくブラつく旅行(街歩きとか自然・歴史巡りとか)の場合、台北・北京・上海・香港の中で一番楽しいのはどこですか?

  • NHKで台北はタイホク

    NHKのニュースでは必ず「たいほく」といっています。 他の局は「タイペイ」です。旅行雑誌でも 海外の空港の案内表示でもTAIPEIなのですが 何故NHKだけ「タイホク」なのでしょうか? ヨーロッパでは言語によって都市名の読み方や スペルが大きく変わることがあります。 例 フィレンチェ=フローレンス 中国各都市の漢字や発音はどのテレビ局も同じと思う のですが何故「台北」だけ違うのですか? 政治的な背景があるのでしょうか?

  • 11月17日~の台湾、台北市の天気

    来週から台湾、台北市内と九フンへ旅行へ行きます 天気予報を以下の複数のサイトで見ているのですが 気温にかなりばらつきがあり、服装に迷っています 見ているサイトは 1 http://www.cwb.gov.tw/V5/forecast/taiwan/36-data.php?area=01 2 http://www.arukikata.co.jp/weather/TW/TPE/ 3 http://tenki.jp/world/point-294.html 4 http://www.taipeinavi.com/weather/weather_area.html です 恐らく台北地区の平均気温と温度を表していると思います 1番目のサイトが台北市を局地的に予報しているのだと思いますが、 中国語のため詳細がよくわかりません。 20度くらいで雨ならばブーツでもいいぐらいだと思っていたのですが、 3番目の天気予報によると25度以上で晴れているようで… どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか? 何番目の天気予報をアテにしてもよい、というご助言でもよいです よろしくお願いいたします

  • なぜかNHKでは台湾の都市名を日本語読みしますが

    台湾の都市名を日本語読みするNHKは、なぜですか=韓国はソウル、プサン 北朝鮮のピョンヤン 中国でもペキン シャンハイ ホンコンなど現地読みに(必ず、そうでない例もあるがホンコンだってペキンでは、シャンカンという)近い呼び名を使っている・・・台湾の台北はタイペイと言わずタイホク ビックリしたのは、基隆をキールンと言わずキリュウと言いましたヨ/もっとも、花蓮はカレン、嘉義はカギが1945年までに学校へ行った旧日本人はいまでも、そう読んでいるのを聞いたことがありますが それならピョンヤンはヘイジョウ シャンハイはジョウカイ ホンコンはコウコウ ではありませんか=正式な外交関係のない台湾は、外務省が特別扱いしているのですか 説明して下さい

  • 台湾か上海かシンガポールか香港か

    今度中国語(北京語)を学びに留学を考えています。 台湾か上海かシンガポールか香港か迷っているのですが、どの国もそれぞれ一長一短あるように感じます。 自分の考えでは 台湾: ・北京語が一般的に通じる↑ ・物価が安め↑ ・親日的↑ ・不況↓ 上海: ・北京語通じるが上海語が一般的↓ ・上海語を学べるチャンスあり↑ ・物価が安め↑ ・現在最も活気のある街↑ ・あまり楽しくない?↓ シンガポール: ・北京語と英語が一般的に通じる↑ ・英語を学べるチャンスあり↑ ・物価が高め↓ ・遊びスポットが少ない?↓ 香港: ・北京語も通じるが広東語が一般的↓ ・広東語を学べるチャンスあり↑ ・物価が高め↓ ・不況↓ 留学の目的はもちろん語学の習得ですが、現地でのライフもそれなりに満喫したいと思っています。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。

  • 台北市内 両替と天気について

    週明けから台北旅行なのですが、両替と天気(服装)について何かアドバイスがあればお願いします。 初日は関空→桃園→バスで台北駅→台北駅最寄のホテルにチェックイン(予定17:30くらい) そのあとシーリン夜市に出かける予定です。 http://www.taiwan-selftrip.com/tips/ryougae/ 上記リンクを見つけ、情報が本当であるなら(本当にそんなに差がでるものなら) 夜市から台北駅に戻る時に中山で途中下車してでも替えてこようかと思っているところですが そこまでする価値がありそうか、少しためらっています。 できるだけ新しい情報が欲しいので、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 まる一週間のステイで、B級グルメやタクシーなどでそれなりに現金を使うことになると思います。 ただし翌日は朝から人と会ってでかけるので、初日のうちに両替したいと思っています。 両替の選択肢としては ・空港 ・台北駅周辺で適当に見つかるような両替所 ・リンク先の両替所 ・銀行のキャッシュカードで現地通貨を下ろす があります。 また、天気についてですが、年間降水量が一番少ないはずの11月なのに、台北の週間予報がもう何週間もオール雨になっています。 半月以上も雨なんてちょっと信じがたいのですが、天気予報は果たして信じられるのでしょうか? 傘の準備をするのは当然ですが、本当にこんなに雨が多いの?と驚いているのと、服装はどうしたものかと非常に悩んでいます。 現地の状況に詳しい方、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 台北(桃園)空港から三重までのルート

    今週末に台北に出張にいくことになりました。 飛行機やホテルは手配済みで、あとは三重市にあるホテルにその日のうちに自力で到着すればよいというわけです。 東京(成田)14:00→台北(桃園)17:00 BR2197便 ホテルはLes Breezy Hotelで、そこで上海から移動してくる同僚と待ち合わせしています。 http://www.breezy.com.tw/jp/index.htm そこで、空港からホテルまでの行きかたをどなたか教えていただけませんでしょうか。 路線バスで桃園駅まで行って、新幹線で台北駅、そこからまた路線バスでしょうか、またはモノレールのようなものに乗るのでしょうか。 このあたりのルートについて参考になる(できれば日本語の)ホームページがあれば教えてください。 当方、海外出張は去年の香港について2回目、現地語はわかりません、英語は少々です。 よろしくおねがいします。

  • 来週末に台北旅行に3日間行きます

    台北旅行に3日間行きます。家族旅行です。 私は、甲殻類、えび、かに、いか、たこ、貝類、ホタテ、あさり、赤身の魚、マグロ、(シーチキンも含める)、そば、アレルギーがあります。 台北のレストランで、アラカルトメニューを注文したいのですが、甲殻類が入っていない、単純なチャーハン、餃子、シューマイ、小ロンポウ、の注文を現地の北京語?中国語?を紙に書いて、店員さんにわたしたいです。 どなたか、中国語で注文するマニュアルをお教えください。 私以外の家族はツアーのオプションで食事はついていますが、私は現地にて、自力で注文しなくてはいけません、ツアー会社の現地係員は、全く、お手伝いはしてくれないとの事になってます。 語学が私にはわからないので、どうかよろしくお願いいたします。

  • NHKのアナウンサーの千秋さんは中国人でしょうか?

    NHKのアナウンサーの千秋さんは中国人でしょうか? 上海万国博覧会のテレビで中国語をネイィブ並に話していました。 昔ニュースでお天気をやっていたのに 中国語を話せるとは驚きです。 中国人だったのでしょうか?