• ベストアンサー

角形の缶を開けられる缶切りを探してます

角形の缶を開ける事が出来る缶切りを探しています。できれば電動のものが欲しいのですが、丸形の缶オープナーしか見つけることが出来ませんでした。横から刃を入れて、ハンドルをクルクル回すと上蓋をキレイに取り外せる手動タイプの缶切り(アレッシィ)を持っているのですが、缶の角の部分で空回りしてしまい、うまく切ることが出来ませんでした。 通常の缶切りでは切り口がギザギザしてて困っています。どなたか良い道具を御存知でしたら、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

私は、もっぱらトッパー缶切です。 手持ちと手動と電動がありますが、手持ちでないと角缶は開けられません。 ・コーラの缶のように、上部の径が小さくなっている缶も開けられます。 ・切り口が危なくない ・取り外したフタで、ふたができる。 ・刃が中に入らないので衛生的 トッパー缶切 - Google 検索 ( http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E7%BC%B6%E5%88%87&lr=lang_ja&oe=utf-8&client=firefox-a&rlz=1R1GGGL_ja___JP356&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wi )

comca7
質問者

お礼

切り口が危なくないのは、とってもポイントが高いです。リンク先の画像で確認させていただいたら、ハンドル部分が大きめだったので、今持っているものよりも使いやすそうです。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

>ハンドル部分が大きめだったので、今持っているものよりも使いやすそうです。  はじめに食い込ませるとき、ちょっとコツがいります。柄を立ててあてがい、押さえつけながらハンドルを回し、それに合わせて柄を下げていく。  できれば、お店で教えてもらうほうが良いですよ。

comca7
質問者

お礼

ご報告が遅くなり、申し訳ございません。あれからトッパー缶切りのエドランド工業さんにメールで詳細を問い合わせをしたところ、幸商事さんを紹介され、一斗缶を電動で開けることが出来る「がろんくん」見つけることが出来ました。このタイプの缶切りは半年ぐらい探していて、ほぼあきらめかけていたのですが、ここにたどり着くことができたのはORUKA1951さんのおかげです。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルミ缶を加工するのに使用する道具を教えて下さい。

    アルミ缶を加工しようと考えております。 具体的にはアルミ缶の上蓋を外し、 切り口を指が切れないように加工したいです。 (最終的にはペン立てになる予定です) カッターや缶切り、ラジオペンチ等で試みましたが、 どれもアルミ缶の側面を傷つけてしまい、 切り口がギザギザしてしまいました。 また紙ヤスリではアルミ缶の側面は削れるのですが、 上蓋の堅いリングは削れませんでした。 家庭で仕様可能な道具で、何か良い物のがありましたら、 是非ご回答願えればと思います。

  • ビール缶切

    350CCビール缶の口元を開ける専用の缶切(?)はご存じありませんか? 普通の缶切は色々試しましたが、上手くいきません。 切り口がギザギザになったり、胴側がムシレてしまったり。 できれば、ローラ式(?)の様に、ぎざぎざにならないものを探しています。 100個ほど加工する予定でいます。

  • アルミ・スチール缶の切断について

    ジュースなどのアルミやスチール缶の加工について教えて下さい。 蓋と底を切り取って胴の部分を平たく広げることを考えています。 金切りバサミやコフの缶切り(ハンドルを回して上蓋を切り取るタイプ)を使ってみたのですが、切り口がデコボコになってしまい、綺麗に切断できません。 レーザー切断機を使えば切り口は直接になると聞きましたが、個人では手を出せるものではなく、困っています。 個人が入手できるもので、どうすればうまくできるのでしょうか?

  • 飲料のスチール缶でペン立てを作るコツを教えてください

    コーヒー飲料の限定缶(スチール缶)の上部を缶切りで切って、ペン立てを作りたいのですが、家にある缶切り(何型という名前は知りませんが、一番オードソックスな形だと思います)で切ってみたら、切り口がギザギザで、どうも危ない感じになります。 それに、スチールだから使っているうちに錆びてくるような気もしてきました。 こういう工作の得意な方、上手に作るコツを是非お願いします。

  • アルミ缶を綺麗に切って風車を作りたい

    アルミ缶風車の作り方のコツ アルミ缶を綺麗に切って風車を作りたいです。 とりあえず、1つ作ってみました。 厚紙にコンパスで円弧を描いたものを アルミ缶に当ててカッターで順に切って作ったのですが、 切り口がギザギザで綺麗に出来ませんでした。 切り口を綺麗に切るにはどうすれば良いでしょうか? コツ(道具ややり方)を教えてください。 注:レーザーカッターなどの高価なものは無いです。

  • 「自動販売機」という仕組み自体の特許はとれる?

    製品の仕組みではなく、行われる作動自体の特許をとれるのでしょうか? すみません、語彙力が低くて分かりにくい表現ですが。 たとえば 1 自動販売機という物が、まだ存在しないとします。 作動は、お金を入れ→ボタンを押す→品物が出てくる という装置です。 この作動自体が画期的な作動ということで、 特許をとれますか? お金を入れ、特定の箇所を押すと、品物を得られるという作動の点で特許を取るので、 下記のような仕組み・方式は問いません。 お金の認識方法、ボタン式・レバー式・液晶パネル式、 品物が1個落ちて出てくる、ロボットアームで出てくる、など たとえば2 缶切りがあります。 缶を開けるときに、コキコキ手で動かして、刃で缶を切る道具。 缶切りに、電動の物が販売されています。 缶の上に置いて、ボタンを押すだけで、自動で缶を押さえ、 缶の上で缶切り部分が回り、自動で缶を切ります。 この場合、缶切りを発明した人が、「缶を切って開ける道具」という特許を とっていた場合、自動缶切り器を販売する際、 「缶を切って開ける道具」という特許に抵触すると思うのですが。 現在の自動缶切り器は、 缶切り自体の特許がとっくに切れていると思うので抵触はしていないでしょうけど。 そもそも、「缶を切って開ける仕組み」という特許はとれないのでしょうか。 蛇足ですが、缶切りが無い時代では、銃弾や斧や包丁で開けていたらしいですが。 たとえば 3 自転車の場合、 ペダルを踏むと、車輪が回って、移動できる道具。という特許を取ったのでしょうか? 一輪車、三輪車、子供のペダルカーなど、 全部、ペダルを踏むと、車輪が回って、移動できる道具という特許に抵触しますか?

  • 缶切りを使わずに、缶をあける方法

    病気のため、左腕1本で、右手は使えません。 現在、缶切りがありません。 缶切りを使わずに、缶をあける方法を教えてください。 それとも、缶切りを使って、缶をあける方法がありますか?

  • 缶切りを使わずに缶をあける方法

    基本的に今って缶切り必要ないじゃないですか。 どうしても開けたいんですけど、買いに行く場所も時間もありません! 教えてください!!!

  • おうちに缶切り置いてありますか?

    こんにちは^^ 缶詰って、食品を長期的に保存できるから便利ですよね。 この缶詰、最近は缶切り不要で開けられるパッ缶タイプが増えていますから、缶切りを使う機会がめっきり減りました。 みなさんのおうちにはこの缶切り、置いてありますか? うちにはあるにはあるのですが、長年使っていないのでほこりがかぶっています(;^_^A

  • 『缶切り』使ってますか?

    『缶切り』使ってますか? 昨日、炊事をしていてふと前を見ると、台所用品をぶら下げるラックに缶切りがありました。 缶切りと栓抜きが一体になったものですが、もう何年も使ってないな~、と。 缶詰めもプル式の物ばかりで、缶切りを使うこともなくず~っとぶら下がってます。 昔は桃缶なんかを開けるのに、最初にプチプチと穴をあけてシロップを出してから、キコキコするのが嬉しいものでしたが(笑)年がバレますか。 皆さんのお宅に缶切りはありますか? また最近お使いになりましたか?