• 締切済み

習っているピアノがなかなか進まない

音楽教室の成人クラスでピアノを月2回ならっています。教室に入ってから3カ月です。モーツアルトのソナタをその時から習っていますが、まだ第1楽章です。教室に行くたびに新しいことをいわれ、きりがありません。これは普通のことなのでしょうか。それとも、いくらやってもだめだからやめたら、という先生の気持ちがあるのでしょうか。どう考えていいのか迷っています。最近はすこしくたびれ始めました。たとえこの曲が上がっても次の曲でまた何カ月も、と思うとちょっといやになります。ピアノの先生の方、たぶん事情をよくお分かりと思います。アドバイスください。

  • x1paz
  • お礼率36% (4/11)

みんなの回答

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.5

1.一日どのくらい練習していますか。 2.世にある教則本のソナタをやっているのだと思います。今まではどのような教育を受けていたのですか。 3.先生にいろいろ言われておられるようです。例えばどのようなことを云われましたか。例示してください。云われたことは、間違っていましたか。 4.先日、東京フィルハーモニーのモ-ツァルトピアノ協奏曲を聴きました。アンコールで、ピアニストは誰でも弾けそうなモーツァルトのソナタK.No.545 第二楽章を披露してくれました。最初の一小節だけで、心臓を捕まれたような感動でした。 5.教則本の模範演奏は例えばコロンビアなどからCDで発売されています。買ってご自身の演奏と聴き比べてください。 6.ピアノも、スポーツも、絵画も、書道も、お茶も、お花も、お金を出して習っています、先生から何も言われなくなったらお金の無駄遣いになりますね。 一番肝心なことです。先生に言われたことは、間違っていると思われますか。

x1paz
質問者

お礼

ご回答くださったみなさま、ありがとうございました。おかげでなやみがふっきれました。みなさまのサジェッションをよく考えながら気持ちもあらたにして練習をつづけたいと思います。

x1paz
質問者

補足

1.平均1時間くらいです。 2.子供のころならっていて、そのご長いブランクがありました。 3.いろいろ書き切れないくらい沢山のことです。みな適切なことばかりです。 5.わかりました、そうしてみます。 6.そうですね、先生にいわれることを有り難く思うようにします。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

簡単な話ですよ。月2回ペースでは少なすぎるんです。 私が以前、習っていた先生が言っていたのは、上達のためには毎週のレッスンが欠かせない。 隔週、つまり2週間に一回だと現状維持しかできない。 ならなんで月2回コースがあるのかと言えば、それはその間の個人の練習量次第という事です。 社会人だと自由に練習時間もとれないでしょうから、もうそこは個人のペースに任されるのです。 もし無理があると感じるなら、もう少しやさしい曲をゆっくりやりたいと要望を出してはいかがですか? もう少し上達してからこの曲はやり直します、という事で。 私は毎週一回で習っていましたが、毎日のように時間さえあれば練習もかなりやりました。 それでも一曲を完璧に仕上げるのに2カ月とか3カ月かかりましたよ。 特別覚えが遅いということでもなかったようで先生には「よく練習してきましたね」と良くほめられました。 つまり普通のペースだと思うんですけど?

x1paz
質問者

補足

普通なのですね、よくわかりました。やる曲のこと、おっしゃるとおり相談してみます。

noname#107678
noname#107678
回答No.3

NO.1で回答した者です。 あとひとつ・・・ピアノは好きですか?

x1paz
質問者

補足

はい、好きです。それで先生のおつもりがわからず余計になやんでいました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

月2回で3カ月ってことは、直接指導を受けたのは6回程度ってことですよね。毎日指導を受けて3ヶ月で根をあげるならまだしも・・・ 一曲のうちで、指導者が何も言わなくても完璧に出来る部分って殆ど無いといってもいいと思います。まだそんなに熟練者でもないならなおさらです。 というか、プロだって客観的なアドバイザーは必要です。 新しいことを言われたら、それだけ覚えればいいのでは。楽譜にメモっておいてもいいです。誰かから楽器の指導を受けるということはそういう事で、そんなに無理な要求ではないはずですよ。みんなやっている事です。 自分1人では何を良しとされるのかが解らないから、先生に頼るのではないですか? 自分で判断できる自信があるなら、人から習わずに1人ですればいいのです。

x1paz
質問者

補足

そうですね、たった6回でねを上げるとは、言われてみるとはずかしいです。

noname#107678
noname#107678
回答No.1

月2回ですか・・・まず、練習をすることについてですが、例えば子供なら、次のレッスンで先生に怒られるから練習する、ということも何%かあります。で、月4回がちょうどいいのかと思います。で、その先生の先生、つまり大先生のところに月1回いくとか・・・で、受験生など将来の目的がある生徒さんはとにかく必死で練習する。で、ご趣味などの方は、そこまでの思いが、たぶん無いと思うので、(失礼な言い方ですみません)必死にはなっていない・・・と、思います。 1曲の仕上がりについては、わたしたちでも、演奏会や試験までの期間は最低3ヶ月の練習はしています。新しいことを毎週言われるということは、あなたがそれまでに言われたことができているからではないでしょうか? 1曲を仕上げるということは、大変なことなんですから、あたりまえでしょうね。譜面どうりに弾けばいいというものではないのですから。 それに、月2回のレッスンなので、先生の指導する内容についても1週間に1回の生徒さんよりは増えるはずです。つまり2週間の練習期間があるのですから。 なので、普通月4回のレッスンで1ヶ月で仕上がる曲も、レッスンを4回しようとすると2ヶ月必要ですよね?(生徒さんの練習次第ですが、倍の日数がかかる)例え、生徒さんが完璧にミスなく弾けたと思っても、先生にすれば、曲想・ペダリング・指使いなどなど、できていなければ仕上がりではないのです。 もうひとつ・・・あなたのレベルといま弾いている曲とは合っているでしょうか?確かに、自分のレベルよりも少し上級の曲を弾いていくことが多いですが、あまりにもレベルが高い曲だと、当然仕上がりは時間がかかりますからね。 だいたい、こんなところでしょうか?ご参考になれば幸いです。。。

x1paz
質問者

補足

そういわれてみるとたしかに曲は私にはちょっと難しかったかもしれません。習い始めてみてモーツァルトの難しさがよくわかりました。

関連するQ&A

  • ピアノを習いたいのですが。

    30代女性です。 のだめのCDを聞いてモーツァルトのピアノソナタ第8番第2楽章がとても素敵だったのでピアノを習おうかと真剣に思っています。 だけどこの曲を弾けるようにはピアノ初心者にとって、どれ位難しいことなのでしょうか。 楽譜は手に入れたのですが、ピアノをまだ持っていないため試すことができず、ずっと足踏み状態が続いています。 音楽の経験は幼稚園のときのオルガン教室2年間だけです。 どうかこの迷いから抜け出せるご回答、アドバイスをお願いします。

  • ピアノコンクール

    ピアノコンクール、モーツアルトピアノソナタに詳しい方アドバイスをお願いします。中学一年生の娘がピアノコンクールに出場する予定です。先生からはドビュッシーのアラベスク第一番か、第二番を勧められていますが、本人はモーツアルトのソナタを弾きたい様子です。候補としてはK279(第一楽章), K310(第一楽章), K576(第一楽章或いは第三楽章)。やはり、レベルとしは、K576は中一には難しすぎるでしょうか?モーツアルトの曲はコンクールの審査が厳しくなりがちと先生からは聞いています。モーツアルトピアノソナタでコンクールお勧め曲はありますか?コンクールの目標は予選通過、本選(全国大会)出場です。これまでは予選で入賞するも本選には選ばれませんでした。ピアノ歴は8年です。アドバイスお願いします。

  • ピアノ、1曲をどのぐらいで合格しますか?

    モーツアルトソナタ・シンフォニアを3ヵ月やっています。ソナタは1楽章のみでリピートはありますがページ数は4ページ。正直、飽きてきました。仕上がってるのかどうかも微妙です。先生を変えたのでまだ教室の雰囲気とかもわかりません。いままでなら、シンフォニアは弾いても1か月半ぐらい。曲に対する意欲がわきません。「次もこの曲か~~」みたいな。レッスンのたびに仕上がりが落ちている気もします。多分、それが合格できないことに繋がっているのかもしれませんが。 みなさんはどうですか?

  • オススメのピアノ曲集

    趣味で2歳から音楽教室に通ったものです。 4月から大学に進学し、音楽教室もやめてしまいます。これからもピアノを楽しみながら弾き続けたいと考えています。 習っていた先生に「いろんな作曲家の曲が載ってるピアノ曲集を買って弾いてみるといいよ」と言われたのですが、自分でピアノ曲集や楽譜を購入したことがないので皆さんのオススメを聞いて参考にしたいと考えました。 今まで弾いた曲↓ *ショパン…ワルツ6、7、14、ノクターン2、幻想即興曲、エチュード9、革命、バラード3 *ドビュッシー…ベルガマスク組曲1、4、アラベスク1、ピアノのためにプレリュード *ブラームス…ラプソディー、インテルメッツォ *シューマン…飛翔、夜に *ラヴェル…ソナチネ全楽章 *モーツァルト…ソナタk310 *ベートーベン…テンペスト *ラフマニノフ…鐘 *リスト…愛の夢 その他(バッハや)カスキ、プーランク等… レベルとしてはこのくらいで、楽しく弾ける曲がいいです よろしくお願いします

  • 日本音楽コンクールピアノ部門

    日本音楽コンクール ピアノ部門課題曲について この数年間ねピアノ部門1次予選課題曲ですが、ベートーヴェンソナタの一楽章ないしは二楽章のどちらかを当日抽選で弾く、という形式です そのソナタも確かにしっかりやればやるほど深いのは当然ですが、それにしても優しすぎる課題曲だと認識します 応募者を集めるため、参加費をいただくため、というように運営上の事情からでしょうか

  • ピアノソナタはハープで弾ける?

    モーツァルトのピアノソナタ、11番の第1楽章は、 ハープでも弾けるのでしょうか。

  • ピアノの上達(長文です)

    私は、ピアノを3年間くらい弾いています。 真面目にクラシックとかやってません。 弾きたい曲を、親の知り合いに教わっているのです。 小6で1年。しかしバイエル終了どころか、両手をバラバラに動かすのが難しくて・・・(冬ソナとか弾いてました(笑)) 中学入学時に、部活を理由にやめるも、独学でだいたいバイエル終了くらいに。 しかし病気で半不登校に。退部しました。 中2でまた習い始めました。 中2もほとんど登校できませんでしたが、ピアノはがんばってやりました。(しょっちゅう休んだけど) そして、今中3です。 最近先生のすすめでクラシックを少々弾き始めて、クラシックの良さに 気付きました。(ずっとゲームソングとかでした。今も好きで弾いてるけど) モーツァルトのトルコ行進曲をなんとか弾きました。 そして、今はモーツァルトのピアノソナタ15番第1楽章を弾いています。 しかし、ゆっくり弾いても全然弾けません。 もちろん練習はしますが。 真面目に段階を踏んでいないので、甘えてるんですけど、3年弾いていてまだこの程度・・・すこし焦りが出てきました。 そう言うのも、今年の合唱祭のピアノ伴奏を目指しているからです。 (4月中旬に決まります。) (どのくらいのレベルかは、分かりません。) 最近上達が遅い気もして・・・ 趣味の範囲でですが、いつか大好きなスコット・ジョプリンの曲を 弾きたいです。 なにが言いたいのか分からなくなってしまいましたが、 1、モーツァルトのピアノソナタ15番第1楽章のコツとか注意点があれば教えていただきたいです。 2、自身の経験とかから、なにか私にアドバイスがあれば是非・・・ 3、クラシックを弾くうえで、これだけはってものがあれば是非。 4、ピアノ上達したいです。 今さら真面目に1からやるつもりはありません・・・(すいません) 高校に入ったら教室はやめるので、独学になります。 今年のピアノ伴奏なりたいです。(最後なので) 甘えてますが、ピアノ上達したいです。やはり、1からやらないとダメでしょうか・・・ なんでもいいので、意見がほしいです。 よくわからない文章ですみません。

  • 初めてのピアノコンツェルトで・・・

    質問させてください。 今度ピアノコンツェルトをやることになりました。 何しろ初めてなもので、古典派をやるようにと先生に勧められたのですが、自分としては少しでもレベルが高いものを弾きたいと思っています。 そこでなのですが、以下の曲の中でレベルが高いものをあげるとすればどれになりますか?(弾くのは1つの楽章のみです。) ハイドン/ピアノ協奏曲Hob.XVIII-11 モーツァルト/ピアノと管弦楽のための協奏曲(ロンド)D-dur KV.382 モーツァルト/ピアノ協奏曲第12番 第1楽章 モーツァルト/ピアノと管弦楽のための協奏曲(ロンド)A-dur KV.386 また、モーツァルトの19より前(9と15を除く)でレベルがやや難しめなものがあれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノソナタ

    最近音楽科(ピアノ専攻)のある高校への進学に惹かれています。 その高校の受験内容のなかに、 ツェルニーの練習曲30番40番50番のなかからどれか1曲。 任意のピアノソナタの1楽章もしくは最終楽章。ただし緩徐楽章は除く。(過去の受験はほとんど古典をやっているそうです)とあるのですが、古典のピアノソナタで緩徐楽章ではないもので、いいものを知らず困っています。こんな試験内容の時どの作曲家のどのピアノソナタを弾けばいいのでしょうか?参考までに教えてください。

  • ピアノの選曲について

    閲覧ありがとうございます。 次にやるピアノの選曲で悩んでいます。 今までにやった曲は、 バッハ インヴェンション 1・4・8・13 ルモアーヌ 子供のための五十の練習曲 ツェルニー 30番練習曲 1~10 クレメンティ ソナチネ5番 チャイコフスキー 四季より10月 シューベルト ピアノソナタ13番 2・3楽章 シベリウス 樅の木 ラフマニノフ 前奏曲 op.3-2 です。 今はインヴェンション14番、ツェルニー30番の11・12、 ベートーヴェンのピアノソナタ1番の1楽章をやっているのですが、 音楽的には難しいとは思うのですが、技術的には簡単すぎるので、 もう1曲ぐらいやるか、ベートーヴェンをやめてもう少し難しい曲を 1曲やりたいと思っています。(ベートーヴェンのソナタ1番はあまり好きではないので) そこで、ベートーヴェンのソナタ1番の1楽章と同じくらいの難易度か、 それよりも難易度の高い曲でお勧めの曲はありますでしょうか? 自分はピアノ歴三年目の18歳の男で、 暗い、重い、激しい、旋律が美しい、切ない、 といったような要素が入っている曲が好きで、得意です。 また、先生からもそういった曲が似合っていると言われます。 逆に軽快な曲や明るすぎる曲は苦手です。 指は10度までは届きます。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう