• 締切済み

友人の恋路ですが…

友人の恋路と恋に関した生き方に対して、疑問と、怒りさえも感じるのですが、皆様どう思いますか? 友人は女性で高校来の親友として付き合ってきました。 お互い女友達で一番仲良いと言い合っていたのですが、 最近彼女の恋愛相談を受けるにつれ、嫌悪感を感じるようになりました。 それは。 彼女は大学院(前期・修士過程)を卒業後、大手企業に就職しました。 就職する直前に付き合いだした同じ高校の彼氏(社会人)と、遠距離になり、お互い仕事も頑張るといっていたのですが。 毎月のように「別れる!」と言っては、毎週のように会って仲直りを繰り返していました。 しかし、とうとう、毎週会うのもお金が尽きるし、彼が近くに来れば、彼の不満が解消するというような理由で、就職して一年も働かずに退職しました。 今は、実家に戻って、次の仕事の勉強をしているようですが、 収入もないのに、毎週会っては、会わない日は彼と気まずい雰囲気になったりと、仕事やめた意味あるの?と問いたくなるくらいです。 そして、最近になってからは、 彼女のほうは収入がないので、デートでお金がかかるから、 彼の会社の社宅に入る=入籍する と言い出しました。 彼女、(彼氏も)は、仕事や、成人した人間としての、労働の義務を分かってないというか、社会に対して甘いように思います。 不況であり、会社側は去る者拒まずという状況だったのかも知れませんが、一年勤続できないなんて、甘い。 一年働いたら失業給付金だってもらえる可能性だってあると説明したけどそれでも退職しました。 このご時勢、就職も難しいと考えられますが、 新たな仕事の目星すらなく、実家に戻っています。 今後は公務員を目指すようですが。 そして、国立大学の大学、大学院まで行っておきながら、 まともに働かず、恋愛優先の働き方、生き方に少し腹が立ちます。 国立大学に費やした費やされた税金、学生時代、遊びまくって住民税など親に払ってもらってた税金など、 しっかり働いて税金納めろ!と言いたいくらい。 公務員試験だって今年度の募集はないので来年度の募集に応募するのでこれから約1年は無職です。 どれだけ親の世話を受けるのだろうかと思います。 まともに働きもせず、お金がないからデートの場所に困るし、 いつも一緒に居ないと仲良い状態が保てないから入籍する。 というのも、恋愛が優先しているようで、 甘い!と憤懣してしまいます。 こんな偉そうに言っている当方は大卒後病院で医療に携わり働いていますが。妬んでいる訳でもありません。私自身は彼とも順調ですし幸せです。 みなさんどう思いますか? 私の性格が悪いのでしょうか。 人の恋路や人生に口出しする必要はありませんが、 親友ゆえ、もっとしっかりと社会人として、 将来は子供も生んで母親にもなるのだから、 社会の中で生きることでよりしっかりして欲しいと 思う気持ちもあります。

みんなの回答

回答No.3

うーん…性格が悪いとは言いませんが、 やや正義感が強すぎるというか、潔癖っぽいというか、 そういう傾向はありますね。 私だったら、もうそういう人は「彼女はそういう人生を選択するのね」 と取るかも。どんなに自分にとってその選択があり得ない選択 であっても、せいぜい「自分はないな」「自分はやめておこう」 くらいで、苛立つとか怒りがわいてくるとか、そういうことはないですね。 それに、私だったら「他人の選択に「甘い!」とか言えちゃうほど 自分はそんなに偉いのか?」って考えちゃう。 いくらその友達に比べてちゃんと働いてたとしても、 真っ当な恋愛をしていたとしても、 若者の社会への貢献度ってタカが知れていると思うし。 他者の人生の選択を、あまり上から批評・批判する自分でいたくない というのもあります。 気持はよくわかりますけどね。 親友だからこそ思ってしまうのでしょうし。 まぁ、経験的に思うことですが だんだんそういう価値観の違う人とは疎遠になっていきますよ。 学生時代に比べると、歳を重ねるたびに「同じ学校」「同じクラス」 とかそういう接点や話題が減っていって、 おもな話題が仕事や結婚の話になりますから。 そうした際に、貴女とそのお友達だとあまりに住む世界が違いすぎる。 興味の対象がずれ始めますから、だんだん離れていくと思います。 でも、またそれも仕方のないことかな。 私だったら、どんなにありえないと思っても もういい大人の友達に、説教したり忠告したりということは できないし、無駄だと思っています。 数年前、中学以来の親友に説教しましたが (早く結婚したいという割にありえない服装・メイクだったので)、 私がどれだけ改善方法を具体的にわかりやすく挙げて 一緒に服も買いに行きメイクの方法も教え 今のアンタはこんなにやばいという話をあれだけ 心を砕いて親身に助言したにもかかわらず…、 次の日には私の言葉は完全に忘れており変化ゼロでした。 ほんと「orz」って感じでしたよ… このときに気付きました。 結局のところどんなに遠回りでも、自分自身で痛い目に遭わないと 自分のことは現実感を伴って気がつけないのだと。 おそらく私のその友達は、これからも恋愛で残念な 結果ばかりで、とても結婚とは程遠い日々でしょう。 でも、そういう過程が彼女には必要なのかも知れないと思いました。 だからもう私は何も言うまいと心に決めました。 同じ事柄でも人によって「気づく時期」って違うと思うんです。 質問者様のほうが、その時期がお友達よりも早かった ということなのかも、とも思いますよ。 まぁとにかく、そのお友達といると心が休まらなそうなので、 少し距離を取られたらいかがですか?質問者様。 今の両者にとっては、それが一番いいと思いますよ。

noname#163567
noname#163567
回答No.2

いろいろな人がいて、年の割には堅実な方もいれば、いい年して親に甘えっぱなしの中年もいるわけで・・・スレ主さんは、自分の常識と照らし合わせて、甘い!と思ってらっしゃいますが、世の中にはそのお友達以上にスイーツな世界にどっぷりな大人が結構います。そういう人は、頼れる人がいなくなるまで親や財産にたよりますので、困るまでは周りが幾ら正論を唱えようが響きません。  ただ、友達としてと今後も付き合うならば割り切ってしまうしかないのでは?こういう人だと。

  • dinggong
  • ベストアンサー率26% (59/226)
回答No.1

何か自分の中に「こういう物は許せない」っていうポリシーがあれば、他人にそういうことを思うのはふつうのコトだと思いますけどね。 だから人間誰とでも友達になれるわけじゃないんです。 そういうポリシーがあんまりない人や、まぁ人は人だしってある意味ではクールに思える人は、誰とでも付き合えますけど、 でも誰とでも付き合えるから性格が悪いとか良いとか、それは飛躍かなと思いますね。 そんなに自分が何かを思うことについて、これが性格の悪さから来るんだろうかとかいちいち考えない方がいいですよ。 社会のことに関して自然に湧いてくる憤りや怒りなどの感情は、自分が育ってくる環境で影響を受けた哲学のゆえなんです。 全く新たな哲学を誰かが持っていて、それに惹かれた時だけ、自分の中に流れる哲学について考えればいい。そして、いいと思ったら取り入れればいい。 現状問題なく生きていられるなら、自分が思うように行動すれば良いし、人にも思うように言えばいいです。 それで離れていくなら、今の自分の哲学ではその人とは付き合えない、ということなんです。

関連するQ&A

  • 人の恋路についてなんですが

    人の恋についてなので私がどうこう口を出すべきじゃないのは、重々承知の上で、皆様のご意見を伺いたく質問を立てさせていただきました。 会社のAさん(40代女性)が、同じ会社のB(Aと同じ歳の男性)と恋仲なのですが、 Bは会社の中でも「仕事しない、金の使い方がおかしい」他すこぶる評判の悪い男です。 甲斐性もないし、風俗通いで作った借金も親に尻拭いしてもらう有様です(そしてまた借金を重ねています) 仕事もやる気が無くいつもクレームばかりです。 AはBと結婚したいとか、同棲したいと思っているようです。 そしてB本人にも結婚したいねという話をしたようなのですが、なにぶんBは優柔不断で「No」もはっきり言わない、流されやすいそして責任感の欠如した(というかまったく無いといっていいような)男ですので、 Aに対して「うん・・・」とあいまいな、どっちともとれるような答えをしているのです。 自分に自信がない女性が、自分を好きだといってくれる男性に恋愛感情(と言っていいのかはわかりませんが)を抱くことがあるのは、過去私も似たような経験があるので理解できます。 たとえそれが世に言うダメんずであったとしてもです。 ただ、 不甲斐ない、責任感のない、そして将来が見えないBのためにあちこちにお金の無心をしだしたAを見ていると、 なんでその男なのか。 今なら自分の稼ぎで自分が食べていくには不足ないはず。 他にもマシな男はやまほどいる。 ということを、 Aとまだ歳のあまり離れていない私がそれとなく教える手立ては無いものでしょうか。 恋は盲目、ということも、人の恋路を邪魔するヤツは、ということもわかっています。 でも、このままAがBのためにお金を出して、Aまで借金地獄にはまりいくのを見るのは忍びないです。 このまま本人の目が覚めるまで放っておくのがいいものか、 それとも何かできることはあるのか(お金を貸すのはムリですが) 皆様のまわりにAのような女性がいたらどうされますか? ぜひご意見を頂戴したくお願いいたします。

  • 友人と合わなくなってきました

    20代後半・既婚・子無し・共働き女です。 10年来つきあっていた長年の親友と合わなくなってきました…。 お互い、恋愛や仕事の悩みを通して何でも知っている気心が知れた仲です。親友だと思います。 ところが、私が社会に出てから6年位が経ち…結婚をし、それぐらいからちょっと辛くなってきました。 【友人について】 ●仕事 → 定職つかずいろんな職場を転々として、彼女もこのままじゃいけないって一生懸命、自分探しをしていますが…続かない。 ●恋愛 → 1年~2年程度つづきますが、どうもだらしないタイプの人が多いので結局別れるハメに…。出会いからつきあうまでだらしないと思う。 ●生活感 → 実家暮らしで家事はイマイチ。酒も限度を知らず飲むんで人によく迷惑をかける。いつもお金無いって言ってよく小銭を借りてくる。何かとだらしない。 ●一緒に居る理由 → 一緒に遊ぶと楽しいし、気は合う。「妹」みたいな感じです。 ところが長年つきあってきてあまりに彼女のほうに成長が無く、また最近も同じようなだらしのない恋愛・仕事の不満を言い、失敗を繰り返す彼女です。 自分のダメさは分かっているみたいなのですが それを乗り越える「忍耐・強い意志・根性・行動力」が感じられ無い…。 私を頼りにしてくれて嬉しいのですが、仕事で嫌なことがあったりするとちょくちょく飲もうと誘ってきます。 私も忙しいので、そんな甘えた精神がほとほとうんざりです。 私自身、結婚を境にいろんな価値観が変わりました。 お互いのフィールドも違うことでちょっと私に限界が来たのかな…と感じました。 友人には幸せになってもらいたいのですが…。 今後どうしたらいいか、よくわかりません。 乱文でもうしわけないです。 アドバイス頂けるとありがたいです…。

  • 民間企業か公務員学校どちらに進むべきか。

    現在国立大学の4回生、21歳の女です。 営業事務で内定を頂いている会社があるのですが、地域の経済や労働状況を向上させる仕事や、大学で芸術について学び、社会の文化・芸術を興隆させる仕事がしたく、その他でも直接的に社会に関わって貢献していきたいので公務員を目指すことにしました。 そこで、卒業後 (1)就職し、働きながら勉強して受験する(金銭面で親に申し訳ないので)  (2)親に頭を下げて資金を借り、公務員専門学校に行く(地方市役所では、年齢制限が24、25歳以下となっているところも多く、年を重ねるごとに受験ができなくなってくるので) どちらにするか迷っています。 公務員予備校も考えましたが、ゼロからスタートする場合、そして就職支援(どうしても受からなかった場合)などで、専門学校の方が良いと聞きました。どちらにせよ死ぬ気で勉強・受験対策をするつもりですが、厳しいことはわかっているので、合格できなかった時のリスク(この不況で、最悪の場合どこにも就職できないのでは?)など考えると答えが出せずにいます。 現在の雇用状況の悪化など踏まえ、どちらの選択が賢明か、何かアドバイスいただけませんでしょうか。 あくまで公務員の募集要項など、ある程度知っておられる方にご意見いただけると有難いです。。 また、経験者の方がおられましたら、実際の仕事内容なども教えていただけると嬉しいです。 時間も無く切実ですので、どうぞよろしくお願い致します;

  • 友人が言っていることが少し怪しいのですが・・・。

    私の友人は京都の大学を卒業後、京都で 何年間か仕事をしてから地元に帰ってきて、 税務署に就職したというのですが・・・。 税務署だと一応身分は公務員ということに なりますよね。前の会社がなんだったかは 知らないのですが、もしそれが嘘だったら その友人のことを信用できなくなりそうで ・・・。民間か、あるいは公務員から 税務署に転職ということはできるのでしょうか?

  • 情報系の学部で公務員?

     大学(あまり有名でない国立)の情報処理系の学部で 勉強しています。学部3年でそろそろ、就職のはなしが 出始めてきています。 が、就職担当の教官が公務員は、 やめろといいます。試験に落ちたらその後、民間への 就職のための時間がなく大変だからというものでした。 それで求人のきた会社に学校推薦で就職しろというのです。 もちろん、民間で転職をしながらスキルアップ(給料も) と期待してます(社会は、そんなに甘くない?)が、 公務員で安定した生活も望んでいます。 そこで、 質問したいのですが、情報系の学部で公務員という道は、 どのようなものがあるのでしょうか?学部のイメージから 民間会社しか就職がないような気がするのですが。 もちろん、公務員、公務員といっても大学で学んだことを 捨ててまで就職したいとは、思っていません。 どなたか、アドバイスおねがいします。 経験話もうれしいです。

  • 女で2浪。院に行くか迷ってます。

    某国立大学薬学部3年。23歳です。 2浪しました。 今、進路について悩んでます。 研究職に就きたいのですが、2年遅れということで院に行くのをためらってます。今、就職しても2年遅れというのには変わりありませんが、社会には早く出られるかなと。。。。。 公務員は試験にさえうかれば研究職も可能だと何かで見ました。やはり狭き門なのでしょうか???

  • 友人に甘えてますか?

    親友のことで相談をお願いします。 大学で出会って仲良くなった同姓の友達がいるのですが、お互い社会人になってから会う頻度が減り、私が何度誘っても彼女は仕事が忙しかったり、生理で体調が悪いという理由で、もう1年以上遊んでいません。 相手の負担にならないように、内容のないメールはしないようにしたり、相手が体調が悪いと言えば「無理しないで、ゆっくり休んでね」というように励ましたりして、気遣いを伝えています。 でも久しぶりに会って話たいという気持ちも伝えてあります。 最初のうちは、誘って断られても、彼女の時間もあるし、そのうち都合が合えば会えるかな・・・と思っていましたが、こんなに長い時間この状態が続くと、親友なのかな?とさえ思えることがあります。 この状態を何とかしたいと思うのですが、この気持ちはおかしいのでしょうか? また、彼女にもう一度「もう少し会ったり、話したりしようよ」と伝えたいのですが、どのように話したら伝わりやすいでしょうか? アドバイスお願いします。 ちなみに、もう少し補足しますと以下のような環境です。 ・社会人になってお互い1人暮らしを始めて、奇遇にも歩いて5分ほどの近所に住んでいる。 ・仕事の休みは基本的に合う。 ・同い年 ・お互いに大切な友達だから、ずっと友達でいようねと話し合う仲なので、嫌われているということはないと思います。

  • 公務員になるための勉強時間etc.

    始めに、読みにくい文章ですみません。 私は社会人1年目なのですが、やりたい仕事がなんなのか悩んでいて答えが出ず、『とりあえず就職』という形で就職しました。 細かい説明は省きますが、私が悩んで見つけたやりたい仕事は公務員の仕事の中の1つにありました。私は大学の機械科を卒業していて、公務員に技術職としての採用枠があることを知りました。 そこで、企業に勤めながら公務員を目指そうと思うのですが、普段どのくらい、またどのように勉強していけばよいのでしょうか?実際の経験談や人づての話でもかまわないので教えていただけないでしょうか?就職後の仕事についても教えていただけると幸いです。

  • 25歳。現職を続けるべきか大学院へ行くべきか

     はじめまして。私は、現在25歳(今年26歳になります)の地方公務員です。現職を続けるべきかどうか悩んでいます。まず、私の経歴からお話します。  私は、22歳のとき国立大学を卒業し、その後、同大学の大学院に進学しました。理系です。その大学院在学中、地元の地方公務員試験を受け合格したので、就職のため大学院を1年で中退しました。現在、社会人3年目になります。  現在の仕事は、研究とは全く無縁の仕事です。大学院1年の頃、色々考え就職の道を選んだものの、研究の道が諦めきれず、今年、ある大学院の試験を受け直しました。その大学院からは合格をいただきました。できることなら、もう一度大学院へ行き、その後も何らかのかたちで研究を続けていきたいのですが、私の年齢に不安を感じています。  そこでみなさんに以下の点についてお伺いします。 (1)大学院に入り修士号を取ったとき、私は28歳です。企業の年齢制限にひっかかり、新卒としての就職活動は無理なのでしょうか? (2)修士を取ったが、新卒の就職活動が無理で中途採用の活動になるにしても、やはり、私の職暦では企業に相手にしてもらえないのでしょうか? (3)研究をしたいのなら、企業ではなく、公的研究機関の採用試験に合格する、若しくは博士まで行きアカデミックポストを狙う、しかないのでしょうか? (4)結論として、公務員を続けるべきか、それとも、大学院に行くべきか。  みなさんのアドバイスをください。よろしくお願い致します。

  • 大学の看護学部か国立病院付属専門か

    今は看護師要請は4年制大学が主流になっています。 国立大学の看護学部(科)がよいのかもしれませんが、難しいですよね。 私立で入りやすいところと、国立病院付属の看護学校だと 具体的にどう違うのでしょう。 国立付属だと就職先が国立病院になる確率が高く、 そうすると公務員待遇になりますよね。 私立の入りやすいところだと就職先がどうなのでしょう。 アドバイスを頂けると嬉しく思います。