• ベストアンサー

56√3を2√3*?に。√の中に数字を入れる

56(√3)を、2(√3*?)にしたい場合、どうすれば良いのですか? 上では、56から2を引いた54をルートの中に入れ、ルートの中ではそれが二乗されるので2(√3*3136)、で良いのでしょうか? 3をルートの中に入れると、√9になるのはわかります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

56=2x28 ですから、2を残して28だけルートの中に入れるのです。 しつこくせつめいすると 56√3 =56x√3 =2x28x√3 =2x(28x√3) =2x(√3*784) ですね。

guusoo
質問者

補足

分かりました

その他の回答 (1)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

56を2回掛けて√3の中に入れます。√(3*56^2)となります。 2(√(3*?))の形にするには2√(3*56^2/4))となります。 √の中は√の外の数を2回掛けた値になります。

関連するQ&A

  • 英語数字

    英語の数字について教えてください。 2と(カ)3/5を何とよむのでしょうか?   3 2――   5 45/123って何ていうのですか?  45 ―――――  123 ルート5は何ていうのですか? √5 ̄  4の2乗は何ていうのですか?

  • ルートの中に数字を入れたい

    数学の問題等で、単独の数字例えば3を√の中に入れたり、4+3全体にルートを設定する方法あったら教えてください。

  • ルートの中の2乗

    ルートは2乗といっしょにはずせる、と 習った記憶があるのですが、 式の2乗のときはどうしたらよいのか 混乱してしまいました。 √(2+t)^2+(3-2t)^2 ルートをはずして平方完成する問題です ルートをはずす方法をおしえてください

  • 有効数字がいまいちわかんないです・・;;

    高校1年生です 例えば、「120」の有効数字で、                 { 1.2×10の2乗 120{            { 1.20×10の3乗 上の二つはどう違うのでしょうか? 1.2にひとつ「0」がついてるほうは精度を表してる ということは分かりましたが、なんかよくわかりません;; テスト近いので教えてください;;; お願いしますorz

  • ルートの中がマイナスの二乗の場合

    ルートの中がマイナスの二乗の場合 こんにちは。見ていただいてありがとうございます。平方根の定義の説明で分からないところがあります。 a<0のとき√a^2=√(-a)^2=-aと書いてあるのですが、なぜ-aになるのかがわかりません。 √(-a)^2の(-a)を二乗するとマイナスかけマイナスなのでプラスになるのではないですか? どうして-aになるのかの説明をしていただけませんか?よろしくおねがいします。

  • 英語の数字について

    英語の millionは日本語で言えば100万(10の6乗)ですね。 billionは、10の9乗(10億)とする場合と、10の12乗(1兆)とする場合があるんですよね? そうなると、trillionは10の12乗(1兆)、もしくは10の18乗(100京)、 quadrillionは10の15乗(1000兆)、10の24乗(1杼)、 quintillionは10の18乗(100京)、10の30乗(100穣) (兆→京→垓→杼→穣) 今ではイギリスでも前者の方式なんですか?  確か後者だったと思ったんですが・・・

  • 式をまとめたいのですが・・・

    (R√R2+X2)/R2+X2  *2はすべて2乗を表しています。 上の式をまとめたいのですがうまくできません。 ルートの中の式と下の式は消せますか?

  • 数字の問題を教えて下さい。

    以下の2つの値の求め方を教えて下さい。 ①Σ(k^2)*(x^k) (kの二乗)掛ける(Xのk乗)にΣがついている。 ②Σ{(k+2)Ck}*(x^k) コンビネーション(Cの左がk+2)(Cの右がk)掛けるXのk乗 どちらもΣの下がk=0でΣの上がk=∞です。 Xは絶対値が1より小さいです。 手元に参考資料がなく、どうしても分からないので、どうかお願いします。

  • 計算問題です。

    a≧1 , x-2√a-1  (※←a-1はルートの中に入っている) のとき、√a^2-x^2 の値を求めてください。 (※a^2-x^2は、aの2乗、xの2乗の意味で、ルートの中に入っている)

  • 有効数字について

    大学の授業で物理の実験を先日行いました。 その内容は円柱などの密度や体積などを計算し誤差を求めるというものでした。そして今レポートを書いていたのですが、一つ疑問点が生じてきたので質問する事にしました。それは有効数字についてです。 例えば円柱の密度が8.56(グラム/cmの3乗)とでたとします。 長さの測定は0.1mmまでしています。 次に誤差を求めると0.0594・・・(グラム/cmの3乗)となりました。こういう場合レポートに書く場合どういうふうに有効数字を考えて表せばいいのでしょうか? 理解しにくい文章ですみません。