• 締切済み

お世話になります。

お世話になります。 とある会社の労働組合員です。退職勧告に対する組合の対応についてアドバイスを願います。 この度、会社側が労働組合員(私ではありません)の1人に退職勧告を出しました。 該当する組合員は、すぐさま労働組合に相談を持ちかけて来ました。 会社側は業績不振を理由に、彼女の部署を移動させ、彼女以外は全員転勤となります。 彼女については彼女の家庭環境も理由に転勤は無理だろうとの判断です。 他部署への異動も検討したが該当する部署がなかったために、退職勧告となったとのことです。 退職に際しての条件も提示されましたが、金額面は前例に比べて悪くないとのことです。 ただ、彼女自身は、退職となった場合の金額には不満があるらしく、労働組合側に金額面での交渉も依頼を してきています。 労働組合委員長としては、雇用確保面では会社側に訴えかけていくという方針ですが、金前面については、範疇を超えているのではないかとの見解です。 こういう場合、労働組合はどこまで組合員の立場に立って会社側と交渉するものでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

解決しましたか。ご苦労様でした。 帰社の労働組合は余り経験が無いのですねと思った反面、会社と良い関係を築いて来ていたんだろうなと 感心致しました。 しかし、そこはやはり労使関係ですので、今後、ベースアップ交渉のような良い環境では無く、今回の様な 労働者の生活を脅かす事も多くなるでしょう。 整理解雇、退職勧奨、不当解雇など、今世間をにぎわしている問題も起きてくるのではないかと思います。 そんな時、貴社にはいい具合に労働組合が存在し会費を納める組合員も多数おられる事でしょう。 労使協調の中でも団体交渉を行ってきた実績はあるのですから、組合執行部の貴方方はこれまで以上に労働問題を勉強され、労働者の為に尽力される事を外野ながらお願いしたいと思います。 整理解雇の4条件は調べてみたりしましたか? 本人が納得するのは当然でしょうが、組合として受け入れられない線はあって然るべきでしょう。 今回の事に終わらず、今後会社と団体交渉を行い、これ以上の解雇の無いように諮り労働者が不安な状態で働く事のないよう闘ってください。 解らない事があったら、外部(全労連、全労協)に相談して講師をお願いしてみては如何ですか? 生意気なことを書きましたが、応援していますので頑張ってください。

回答No.2

お疲れ様です。 私の見解といたしましては、退職勧奨をされた組合員の現職復帰、(原状回復)叶わなければ、彼女の希望を(家庭環境等)最大限に聞く形での移動が最優先だと思います。 しかし、仮に退職に関しての金額交渉も組合の範疇なのは当然でしょう。 前例にならう必要も彼女の不満な部分の解消に全力を挙げて団体交渉をしてあげましょう。 結果、折り合いはつけなければならないとしても、組合員の利益を最大限に考慮して行動するのが組合だと思います。 でなければ、他の組合員から求心力を失いますよ。 がんばってください。

broome
質問者

お礼

回答ありがとうございました。下の方のお礼の欄に結果を含めて記載いたしますので良ければご参照ください。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.1

組合活動お疲れ様です。 早速ですが、組合員の雇用確保は当然会社に要求すべきです。 しかし、現実問題としては雇用の確保が難しい。 その場合、組合員が納得できる退職金の上乗せ等の金銭闘争をするのは 労働組合として当たり前の行為です。 組合員の立場になって会社と交渉するのが、労働組合でしょ! (労働者が納得するまで、団体交渉を重ねるべきです。)

broome
質問者

お礼

お二方の回答をいただき、ありがとうございました。 交渉の結果、整理解雇者に対する退職金、その他特別給与支給金などの折り合いがつき、本人納得の上で来月退職の運びとなりました。 一番ご本人がこだわっていた点は、「解雇理由」です。ともすれば、会社側の好き嫌いによる人選とも取られかねない対応があったところに妥協点が見いだせなかったようです。 交渉の途中から、ご本人も会社の担当者も疲労感が漂っておりました。 今回、組合側としても非常に勉強になりました。今まで「労働組合」というものは、ベア、賞与の交渉を行うものだったので、整理解雇に値するケースで組合員が訴えてきたのは初めてだったからです。 このご時世、今後は今回のケースで交渉することが増えそうだと実感いたしました。 最終的に本人が了承してくれたのは、モチベーションが下がった状態で会社へ出社することは苦痛であるということを理解してほしい、よって、退職を受諾する代わりに即刻有給消化に入ることとと不足分は欠勤扱いにせず、休暇させてほしいという点を会社側に承諾させることでした。 引き継ぎのこともありましたが、ここは会社都合なのだから、認めていただくよう交渉した結果、来週から休暇の運びで合意がとれました。 当然ですが、今回内密に交渉を重ねてきたつもりですが、社内では薄々気づいている方が大半で、社員全体に不安が広がったことは間違いありません。 労働組合は、今回の件を踏まえて今後のあり方などを話し合おうということになっております。 回答くださった方々には連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。 もし、これを参照されて境遇を同じくされている方などいましたら、参考にしてみてください。1人で悩まず、相談できるところを探すことは重要だと思いました。 彼女からは、「自分一人ではあそこまで交渉はできなかったし、一緒に考えてくれただけでもうれしかった」と言葉をもらえたので、我々も胸をなでおろしたところです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 解雇問題で交渉中ですが続けるべきか悩んでいます。

    解雇問題で交渉中ですが続けるべきか悩んでいます。 不当解雇を訴えて労働組合を通して交渉を幾度か繰り返してきましたが、会社側は退職勧奨での同意退職だろうと主張し、このままでは平行線で白黒付けるためには裁判でもしないと決着が付かない様相になってきています。 あまりにも長期化すると経済的にも厳しい状況なります。裁判すれば勝てる可能性は高いと労働組合は言っていますが、そこに掛けた労力と勝訴で得るものとを天秤に掛けた場合どの程度プラスになるのか正直わかりません。マイナスのほうが大きいかもしれません。 私と労働組合との考えにズレが出てきており、スムーズに交渉を進め丸くおさめたいと私は考えていたのに対し組合は勝つまで辞めないと言う姿勢です。 悪い会社には何らかのペナルティを与えるべきとは私も思います。しかし実際問題、私にも生活があります。生活を続けて行くには一日も早く離職等の手続きを会社側にしてもらわないと前に進むことができません。組合の言うこともわかるのですが、経済的な体力にも限界があるのも事実です。くやしいですが、今の社会は労働者保護よりも企業保護のほうが優先されていることを今回の件で痛感しました。 最終的には私自身が判断することになりますが、会社側の言う通り退職勧奨に応じて悪い縁を断ち切ったほうがいいのか悩んでいます。 何か良い考えはないでしょうか。どなたかアドバイスお願い致します。

  • 団体交渉

    個人の労働組合に入って、団体交渉されたかたおられますか⁇ どうでしたか? 色んな労働組合があっり10人10色と思うんですが 代理人に全部まかせるんじゃなく 当人も労働組合の方と一緒に戦ったかたいますか? 感想を聞かせてください ちなみに、私は不当解雇になり、外部労働組合に入りました あっせん申請をして、会社側はとりあえず、話しを聞くと言ってます 決別になれば、私は原告側なのて、労働組合の幹部と一緒に団体交渉に参加するとか 団体交渉に参加したこのある人の感想を聞かせてください。 できれば、幹部じゃなく、私みたいな立場な人に

  • 扶養手当、退職金制度を会社に認めさせるには。。。

    主人は社員で立ち上げた労働組合の委員長をしています。今度 会社側に対して団体交渉を行いのですが、その際に要望書を作成しているのですが、、、 現在 扶養手当の支給がなく、退職金制度がありません。それを何とか会社側に認めさせたいのですが、これぞ!と言う方法がありましたら教えてください。

  • 是正勧告無視

    給与の遅配や未払いがあり、勤務先を退社しました。 退職の際、ユニオンに協力していただき、退職理由は解雇(会社側は自己都合退職を強要していました)、未払い給与の内基本給の部分については支払われました。 基本給以外の給与(時間外勤務手当て等)について、ユニオンとともに団体交渉を行ないましたが、会社側は支払いに対して一歩も譲歩せず、一切支払わないの一点張りでした。 その為、労働基準監督署へ相談した結果、相談2日後には会社代表の出頭要請、出頭したその場で是正勧告となりました。 先日、是正勧告による期限が過ぎましたが、会社側より未払い給与の支払いはまだありません。 是正勧告無視、又は是正勧告の内容を精査した結果、団体交渉時と同様に未払い給与は存在しない、との会社側考えのようです。 このようなケースの場合、残された方法はやはり訴訟しかないのでしょうか アドバイス等、よろしくお願いいたします。 P.S. 自治体の指名参加業者ですが、行政の是正勧告に従わなくても行政の仕事は受注できるそうです。 気持ち的には、不可解・・・

  • 某一部上場企業で労働組合の要所を担っています。今日会社から早期退職制度

    某一部上場企業で労働組合の要所を担っています。今日会社から早期退職制度に関して見直しを実施し10月1日付で施行したいという連絡がきました。内容は「当社の早期退職制度は他社に比べて退職金の優遇が非常に大きくそれを一般レベルまで落としたい。弁護士に相談したところ、この内容は労働組合に確認する必要はないのですぐに実施しても構わないと言われたのですぐに実施する。」というかなり強行的なものでした。このやり方にと内容に関して委員長が異議を唱えましたが会社側は全く聞く耳を持たないといった状況です。そこで教えてください。 (1)そもそも早期退職制度に関して(特にこういった内容に関して)会社は労働組合に相談する必要はないものなのでしょうか? (2)会社の強行的な姿勢に対抗して、重要事項であれば組合員の3分の2同意が必要なのですが同意を得ずして制度変更の施行は問題ないのでしょうか? (3) (1)(2)が仮に組合員に相談する必要はない、施行して構わないとすると組合として会社に交渉する余地はないものでしょうか?(例えば冬期一時金の交渉材料にする。など) その他アドバイスがあればぜひお願いいたします。

  • 労働組合の団体交渉の件で教えてください。

    労働組合の代表者又は労働組合の委任を受けた者は、労働組合又は組合員のために使用者又はその団体と労働協約の締結その他の事項に関して交渉する権限を有する。 組合法に、このように記されております。 私の職場で、組合の代表者が団交の席で組合員でない一個人を救済する為に 交渉の対象に持ち出してきます。 この様な場合、会社側はどの様な対応を取るべきでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 組合役員と昇任試験受験について

    私は、今年から労働組合の執行委員長になりました。いきなり執行部に選出されたので、予測はしていませんでした。 このことはいいのですが、一方、前から個人的な理由から監督職への昇任試験を先延ばしにしていたのですが、今年は受験したくない理由が消えたので、受験できる状態になったので、受けるかどうか考えています。 で、会社と対等に交渉する代表者である委員長が、会社に対して個人の昇任を求める試験を受験するのは、どうなのかと疑問に思っています。利益相反になるのではないかと。 社員100人くらいの会社で、数年前まで昇任は試験なしの会社指名だったので、前例もないのです。ご意見をお願いします。人事担当の方でも労働組合側の方でも結構です。 ちなみに、昇任しても組合員でいられるので、組合活動には影響はありません。 また、この試験は合格者が不足しており、昨年までは上司から受験を強く勧められていました(今年はありませんが、締切りが少し先なのであってもこれから)。過去の合格率は9割近く、合格する可能性は高いと思います。

  • 不自然な団体交渉について

    地域の労働組合に加入して、団体交渉の機会を持ちました。 組合員が2人しかいないのですが、一応なんとか続いています。 最初は、一人でも入れる組合へ加入したのがきっかけでした。 そこで、質問です。 労働組合専従の人が来て、団体交渉を何度かしました。 会社側は、当初、経営者の社長が出席していました。 社長は、3回出席しました。 その後、社長が出席しなくなりました。 会社側は、一応役員ではあるが、権限をもたない、No3くらいの人物が出てきました。 彼は、「私は立会人です」などと言うので、おかしいと思い、次の団体交渉で、 「どういう立場で出席しているのですか?」と労働組合専従の人が尋ねました。 すると、こう答えました。 「管理職として出席している。重要なことは管理職会議で決めるので、即答できない。 最終的なことは、法的なこともあり、社長が決めるが、社長といえども即答はできない」 上記のようなことを言うのです。 これでは、カラ団交ではないでしょうか? 労働組合専従の人は、「責任者出てこい」と言うのが仕事ではないでしょうか? この労働組合専従者は、手を抜いていませんか? 労使交渉で、経営者側の責任者が出てこないのは、不当労働行為になりませんか? 不誠実交渉として不当労働行為になりませんか? 教えてください。 どう対処したらいいのでしょう?

  • 労働組合幹部はパワハラを助けてくれるのでしょうか?

    こんにちは、みなさん!! 【質問】 労働組合幹部はパワハラを助けてくれるのでしょうか?会社の労働組合はの幹部は、会社でも仕事ができる人望がある人がしているように思えます。しかし、いくら組合でも労働関係の事は会社側と交渉しても上司からのパワハラ等に対しては口をだす事はできるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 会社に労働組合がなく個人で社外の労働組合(ユニオンなど)に入るメリット

    会社に労働組合がなく個人で社外の労働組合(ユニオンなど)に入るメリットはあるでしょうか。社内の労働組合なら不当な労働条件を出された場合は会社と対等に交渉できると思いますが、社外の人達が入っている労働組合だと会社とは無関係だから対等に交渉できるわけではないですよね。入る意味があるのか知りたいです。