• 締切済み

厚生年金の納付

転職したのですが2ヶ月ほどはたらいていなかったので 厚生年金の掛け金を払っていません。 このまま払わないでいたら将来どのような不都合が生じますか? それと後で納付するときはどのような手続きをするのですか? ご存じの方教えてください。

みんなの回答

  • yuyuchan
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.2

我が家も現在 同じ状況です。 このまま支払わなかったら将来受給できる年金の 減額があったりまた、支払い金額が足りないなどで 一切貰えない可能性があるといわれました。 20歳以上であれば年金を支払う義務があります。 私はまだ支払ってません。結構な金額だったので しばらく滞納しておくつもりです。 無職だった期間の収入がゼロだったので^^; 後で納付する場合、今現在の会社に預けてあるであろう 厚生年金手帳を持って役所へ行きます。 無職の期間、国民年金に加入していた事になり 変更の手続き等、済ませると振りこみ用紙が 届くようになってます。 滞納していると 何度も来るそうです。

momojiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 早くお金を貯めて払うようにします。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

会社に勤めていない間は、国民年金を支払う事になります。 払わなかった月数分給付額が少なくなります

momojiro
質問者

お礼

ありがとうございました。 市役所に行ってみます。

関連するQ&A

  • 厚生年金納付について

    年金受給者で厚生年金納付44年に後5か月で10月6日現在納付523か月です、ですが会社倒産の危機です、今は納付金額も8600円でペーパーカンパニーを創り、納付して528か月の満期にしたいのですが、やり方がわかりません、教えてください

  • 国民年金の納付書はどのように届くのか?

    8月末に退職をし、9月中に厚生年金から国民年金への切り替えの手続きをしました。 10月から転職先の厚生年金に加入するため、9月分のみ国民年金の支払いをするのですが、納付書は一ヶ月分の金額で届くのでしょうか? てっきりそうだと思い込んで確認するのを忘れてしまいました。 ご存知の方、教えてください。

  • 厚生年金納付中断について

    転職したために、一ヶ月間厚生年金未納期間が発生してしまいました。国民年金に加入して納付すべきだったのです。既に時効が成立してしまっているので、さかのぼって納付はできません。人づてに年金は連続して納付しなくてはならず、中断するとそれまでの納付が有効ではなくなると聞きました。実際のところどうなのか教えてください。中断すると振り出しに戻ってしまうのでしょうか。

  • 厚生年金の納付期間について

    今年5月から日本の会社に就職した外国人です。 1972年1月生まれで35歳ですが 今年5月から初めて厚生年金に加入して給料から引かれることに なりました。 厚生年金は60歳まで納付すると聞いており 25年(300回)納付しなければ年金をもらえないと 聞いておりますが 私の場合35歳5月から加入したので 60歳になるまで納付しても300回にはなりません。 その場合24年納付しても年金をもらえないのですか 60歳最後まで納付できないですか 60歳最後まで納付できるとしても 途中納付しなかった場合(転職などの無職の期間) 結局300回にならなければ 納付するだけしてもらえないのですかね 答えお待ちしております。

  • 厚生年金は20年以上納付しないともらえないのですか?

    あるところで厚生年金(国民年金ではありません)は20年以上納付していないともらえないと聞きました たとえば会社勤めを18年間して厚生年金を18年間納付して退職しその後国民年金を10年納付した場合、厚生年金の分は1円ももらえないのでしょうか? だれか詳しい方がいらしゃったら教えてもらえませんか よろしくお願いいたします

  • 国民年金の未納と60歳以上での納付について

    現在20代後半です。 高卒で働きはじめ、20歳前から厚生年金を納付してきました。 何度か転職をしているのですが、その間国民健康保険料を一度も支払っていません。 未納期間は転職間の1~3ヶ月で、トータルで1年半程かと思います。 それぞれ2年以上前になるので現時点では納税できないみたいです。←自分なりに調べた結果ですが、担当の方に聞いたわけではないので詳しくはわかりません。 そこで、何点か教えていただきたいのですが、 (1)厚生年金だけで”25年間以上”納付したとしても、将来年金は受給できませんか? このように転職期間中の国民年金未納分が”穴”としてある場合、別途納付することになるのでしょうか。 (2)実際に国民年金を全額納付することになった場合は、手続きは60歳以上にならないとできませんか? (3)転職期間中の所得の証明は(働いていた期間も含む年間の確定申告書、預金通帳などで)出来そうですが、減免手続きについても2年以内でないとできませんか? (2)と(3)が60歳以上の時点で一緒に行えるのなら、その方が手続き上簡単な気もしますが考えが甘いでしょうか。 また、20歳前に納付してきた額は対象にならないみたいなので諦めています。 日本年金機構のホームページや過去の質問等を見てもいまいち解らなかったので、噛み砕いて説明してもらえると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金→国民年金の手続き

    普通なら、厚生年金から国民年金への手続きは退職した会社から退職したことを証明するものをもらって持参すると思いますが、 一向に貰えない場合手続きが出来ませんので、 国民年金に加入しないまま別の会社で厚生年金に加入しても 後から国民年金の納付をするように納付書が届くんですよね? その場合、無職の間の国民年金を納めるだけで良いのでしょうか? 厚生年金に加入した後の分も請求されてしまいますか? *市役所の年金課には、既に厚生年金に加入している旨はどうやって分かるのでしょうか?

  • 厚生年金の保険料納付期間が24年と10ヶ月

    厚生年金の保険料納付期間について質問させて下さい。 仮に厚生年金の納付期間が24年10ヶ月で、以降は国民年金の納付だとした場合と、厚生年金の保険料を25年納付して、それ以降国民年金の納付とした場合とではどれほどの差がつくものなのでしょうか? 2ヶ月の違いで将来の受給金額にどれだけの違いがでるのかを計算したいのですが、何をどう計算すればいいのかを教えて頂けると助かります。 あるいは、計算などしなくてもいいくらいの違い、例えば月額にして1000円などの違いであれば気にしないですみます。 わかりづらい質問内容ですみませんが、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 【年金】厚生年金って25年掛けないと24年と11ヶ

    【年金】厚生年金って25年掛けないと24年と11ヶ月掛けてても1円も需給出来ないんですか? そう考えると、厚生年金を掛けていた人が自営業者に移行すると国民年金に切り替わるので、それまで掛けていた厚生年金の納付は全部国に没収されるんですかね? そうすると、厚生年金には余剰金がいっぱい発生してるはずなんですがどうなっているのでしょうか? 12年間だけ厚生年金を掛けていて65歳になったら1円も厚生年金が貰えないのか教えてください。 国民基礎年金も15年掛けないとこれまた国に掛け金は没収ですか?

  • 厚生年金の受給資格は

    1946年生まれの58歳です。 大臣の年金未払い問題で騒がれています。 サラリーマンから転職後に厚生年金から国民年金への切り替え手続きがなされていなかったという事ですが、私も同様に23年間サラリーマンでその後退職をし自営業を営んできまして、当時年金についての意識も薄く国民年金の手続きをせず国民年金の掛け金を支払っていません。 私のように23年間の厚生年金を掛けたのみで、その後国民年金を掛けて来なかった者は全く受給資格は無いのでしょうか? 確か最低でも25年間掛けていなければ受給資格が無いと聞いた気がするのですが。