• ベストアンサー

大爆発しないの・・・?

いや、そのお恥ずかしいのですが。。。 宇宙空間って確か水素が80%でしたっけ?? そこに火を付けたら大爆発~!! とか思っていたんですけど。。。酸素がないよ。 こりゃこりゃ。って感じで水素爆発しません。 ―――が。 太陽は燃えてますよね? あれって宇宙空間の水素とかと引火(?)しないんですかね?? とまぁ…基本的に無知な奴なので。>僕 わかりやすく説明していただけるとうれしいです。 この夏にこれでも21だよ…とほほ。 今までずっと疑問に思ってきたことの一つです(笑) こういうところでないと質問できませんし(笑)

  • hrs
  • お礼率29% (29/98)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TCM
  • ベストアンサー率44% (81/181)
回答No.5

 爆発しないですねえ。  爆発するためには、「十分な可燃物、適度な量の酸素、発火点以上の温度」の三拍子がそろわないといけません。宇宙空間の水素は非常に希薄ですし、酸素はもっと希薄です。太陽がいくら熱くても、水素と酸素が出会えないのではどうしようもないですね。  それと、太陽は燃えているわけではありません。太陽の奥深くで水素が核融合するときに発生するエネルギで、太陽を構成する水素やヘリウムたちが猛烈に動き回っているだけです。この猛烈に動き回るときに光を発する(黒体放射)のです。(確かに太陽表面のプロミネンスなんてのは、燃えているように見えますけどね。)

hrs
質問者

お礼

なるほど、、なるほど。。。 「熱」があっても…やはりネックは酸素と水素が出会えないと 駄目と。。。 どんどん自分の思っている(疑問などが)ことが 解決されて行ってうれしいです(笑) とすると… 人間がその熱と酸素を与えてあげれば、 宇宙はやっぱり大爆発…しないか。。。(笑) ありがとうございます♪

その他の回答 (5)

  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.6

>真空状態とは何も存在しない状態なのですのね?? > >真空状態でも風は吹くと…むぅぅ。。 多分、「太陽風」のことを言っておられるんだと思います。(彗星なんかに尾を引かせるアレです。) 太陽風ってのは、太陽のコロナから放射されるプラズマ状態の放射線の流れです。地球上で吹く風とは、まったく別のものです。 地球上での風は、温度差によって空気が対流して生じるものですが、宇宙空間には、対流するだけの物質が無いので、「風」が吹くことはありません。 ちなみに、宇宙空間であっても水中であっても、十分な燃料と酸素(と、着火するだけの熱)があれば、火は燃えますよ。

hrs
質問者

お礼

なるほど。。。 地球の概念で考える風と宇宙の太陽風は まったく毛色が違うと… ふむふむ。。 僕も地球という概念ではなく、まったく別の という概念で宇宙を捉えたほうがいいみたいですね・・・ 回答ありがとうございました♪

  • nadachi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

親戚にも同じような質問をされたのでその時と同様の回答をしてみます。 燃焼に酸素が必要なのは理解されているようなので、燃焼そのものについて説明します。 燃焼は、確かに酸素との急激な化合(酸化)を指しますが、燃焼を継続するためには化合したときに発生する熱によって周囲の水素の酸化を誘発(連鎖反応)させなければなりません。 宇宙空間に燃焼に必要な酸素が十分にないことに加え、水素そのものの密度が低い(殆ど真空)な為に「ある偶然」で酸素と水素が反応する機会があったとしても、隣の水素+酸素原子を反応させるだけの影響(熱)を与えられない為に、引火という現象は発生しないのです。 ちなみに、太陽が燃えているのは「燃焼」ではなく「核融合」という状態です。 これについての説明は今回の質問(宇宙空間の水素に引火するか?)の範囲を超えると思いますのでまた機会があればご説明しますね。

hrs
質問者

お礼

おおっ  わかりやすい回答ありがとうございます!! 熱が足りないのですか。。。 やっぱり、太陽の発する熱ではだめなんでしょうかね・・? このような質問に答えて頂けてうれしいですー♪ ありがとうございました!!

  • katuya
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.3

宇宙に存在する元素のうち○○%が水素と言う意味なのだと思います。 「宇宙空間」に存在する水素は非常に希薄で、宇宙が水素で満たされているといったイメージでは無いと思います。 おっしゃるとおり、通常、水素が燃えるのは酸素と結合できる環境にあるからで、この水素が宇宙空間で引火(酸素と結合)して爆発するようなことはないでしょう。 ちなみに太陽は水素の塊のようなものですが、太陽が燃えるのは太陽中心部で水素が核融合しヘリウムに変わるときのエネルギーによるもので、酸素は関与しません。

hrs
質問者

お礼

ふむふむ。。。なるほど… 水素が薄いと言うことですな・・・ 太陽の核融合の現象についてもわかりやすく説明して いただけてありがとうございます♪ なんとなく関係性がわかってきました~

  • gale
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.2

前提条件が間違ってるような気がします。 宇宙空間は真空でしょう? 水素も酸素もありません。 で、太陽は水素の固まりなので、 それが絶えず爆発してああいう風になってるのです。

hrs
質問者

お礼

むむむ。。。 真空状態とは何も存在しない状態なのですのね?? 真空状態でも風は吹くと…むぅぅ。。 微妙に宇宙空間に水素が存在すると聞いた気がしたのですが。。。 と、とりあえず、回答ありがとうございました♪

  • gomu
  • ベストアンサー率8% (2/25)
回答No.1

太陽は燃えているといっても、いわゆる燃焼(酸化)しているのではなく、核融合反応という一種の原子核反応が起きています。酸素で燃えているのとは違います。 太陽は内部圧力が非常に大きいので、水素原子がくっついてヘリウムになったりします。核融合のときにエネルギーが放出されます。これは水爆の原理と同じです。

hrs
質問者

お礼

なるほど… 燃焼ではなく、核融合なのですね。 なるほど。。なるほど。。。 そういえば、遠い昔、習った気がしてきました(笑)>核融合 ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 水素の爆発音

    水素と酸素を混ぜ合わして火をつけるとパンッと爆発音がして水ができます。 水になって体積が小さくなっていると言うことは, 普通の爆発とは違って空気の膨張ではなく収縮によって音が出ていると言うことなのでしょうか? また,以前にドイツの村だったか・・・,ムチを振ってパンッとならしていたときに, 「この音はムチの先が音速を超えたから出ているんだ」のような説明を聞きました。 これも本当なのか怪しいのですが、今思えば水素の爆発音と同じだったようなきがします。 水素もその収縮する速さが音速を超えているのでしょうか? ふと思った疑問なのですが、よろしくお願いします。

  • 水素爆発

    テレビや新聞をよんでもいまいちわからないのですが、福島原発の水素爆発は、学校でも実験でやった酸素と水素の結合でH2Oになるものと同じ原理ですよね? ただ…試験管でもマッチの火をつかって何とかという誘導をしたうえで、小さな爆発と共に水になったと思うんです。 今回の水素爆発の「火」というのはどこから発生したんでしょうか? わかりやすく教えて下さいm(_ _)m

  • 太陽はなぜ?

    太陽は何故 何億年も燃え続けていられるのでしょうか? また酸素の無い宇宙空間でどうして火がついているのでしょうか?

  • 太陽の炎ってなぜ燃えるのですか?

    小学生の理科で、火は酸素がなければ燃えないと学び、誰もが周知していると思うのですが、あの太陽って、酸素のない宇宙空間で、なぜ燃え続けることができるのですか?どなたかご存知ですか?

  • 爆発や発火で・・・

    こんにちは このあいだたまたまウルトラマンを見ていたら湾岸地帯のガスタンクに怪獣が突っ込んでガスタンクが爆発というシーンがありました。 しかしこのシーンに少し疑問を感じました。 もし怪獣が燃えている物質でそれが突っ込んで引火、爆発するのならわかりますが、特に燃えている物体でもないのにそれが突っ込んだだけで爆発するというのは何かおかしいような気がするのですが石油などの可燃物は直接火を介さなくても発火や爆発が起こるものなのでしょうか?それとも演出のためにわざとやっているのでしょうか?

  • 太陽は何故燃えつづけることができるのでしょう?

    小学生理科のような質問ですが 考えてみるとよく分からなかったのでお聞きします 火とは酸素がないところでは燃えることができないと 理科で習いました。それでは酸素のない宇宙空間で なぜ太陽はあれほど炎をまとっていられるのでしょうか? 回答お願いします

  • 中1理科水素

    こんにちは、水素発生口に直接火をつけてはいけないのはなぜですか? それと、実験でするポンっと音が鳴って青白い炎が出ますよね。酸素と混ざった状態で火がつくと爆発すると言いますが、その実験ではなぜ爆発しないのでしょうか?そしてそれも水素発生口に火を近づけているのと同じようなことだと思うんですが、、 そして、水素って酸素と混じらずに火つけたらどうなるんですか?

  • 気化したガソリンの爆発について。

    小説の構想です。カテゴリはこちらのほうが良いと思いました。 気化したガソリンの爆発についてなんですが、ダメ出しをしてもらいたいです。 ーーーーーーーーーーーー 夏の暑い日の夜、家のガラス窓の前で、ポリタンク1つ分のガソリンをぶちまけてしまいました。 その場所で、火の付かないチャッカマン(ガスが無いだけで、火打石は生きてるやつ。又は同じ条件下のライター等)を、 火を付けるようにカチッとならしたら、 気化したガソリンに引火して、爆発、チャッカマンを鳴らしたその男の子が爆風で吹き飛ばされ、 一方では爆風でガラスが割れ、ばらばらになった破片が吹き飛んでしまう。 ーーーーーーーーーーーー 気化はするとは思いますが、ガソリンの爆発力がどのくれくらいあるのかが分かりません。 物理的な意味で、どこか無理がありそうなところがありましたら、言ってもらいたいです。 こうしたらいいのではないか。という意見ももらえると嬉しいです。 無理なところがないようでしたら、大丈夫です、と一言もらえても嬉しいです。 また、季節を夏にするというところが、ストーリー的に少し無理な状況にありますので、できれば秋がいいのですが、 季節を、秋の寒くなって来た日の夜、という設定になってもこれは通用しそうですか?

  • 燃えるものが太陽に落ちたら?

    すごくくだらない質問だと思うのですが、どなたか教えてください。 例えば「紙」地球上ならば大気中に酸素があるので「火」にさらされると燃えます。 これが宇宙空間だとどうなるのですか?例えば段ボール箱が太陽に落ちた場合。 太陽に落ちる前にコロナの高温にさらされると思うのですが、酸素のない空間ではどのようになるのですか?金属だと溶ける、蒸発するということがなんとなく想像がつくのですが…どなたか暇なときご回答お願いします。

  • 水素であることを確認するためには?

     こんにちは。中学の理科で、やったと思いますが、水上置換でうすい塩酸に亜鉛を加えたりすると、水素が出ますよね。  当時、その気体が水素であることを確かめるのに、気体の入った試験管に線香を入れて、はげしく燃えることで確認しました。ところが、最近、インターネットなどを見ていて、水素は酸素と混ざると爆発する!!などと書かれてありました。危険だと思い無知のまま実験してみるのも怖いのでお聞きします。  これは、火を近づけなくても音が出たりするのですか?それとも、水素と酸素が混じった状態で火をつけると爆発するのですか?  いろいろ調べてみると、この実験中に、過って失明した生徒もいたようです。安全に水素であることを確かめるにはどんなことに気をつけたらよいのでしょうか?教えてください。