• 締切済み

デザイン報酬の支払調書について

デザイン報酬の支払調書について質問いたします。 個人にデザイン報酬の支払をおこなった場合に 源泉分を差し引いて支払うと思いますが、 その分の支払調書を税務署とその個人に 送付しますよね。(5万円以上のもの) そうした場合に、税務署からその個人宛に 連絡がいくのでしょうか? ただ単に、その個人が確定申告する際に 支払調書を使用するだけなのでしょうか? 基本的なことで申し訳ないのですが、 なにぶん素人なのですいません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 過去にフリーランスで活動していた者です。 >そうした場合に、税務署からその個人宛に 連絡がいくのでしょうか? 連絡はありませんでしたね。 >ただ単に、その個人が確定申告する際に >支払調書を使用するだけなのでしょうか? 確定申告時、税務署からは支払調書を添付するよう指導されました。 ですのでそのようにしていましたが、他の回答者さまの内容を拝見すると、必要なかったのでしょうかね。 下請側に支払われる報酬が年をまたいだときなどは対応に困りますね。 12月末に納品したものの支払が2月とか……そういう場合の処理で下請けは頭を悩ませるものでして。 元請けが納付された税金がいくらであったかを支払調書にてお知らせいただけるのは、とても助かります。

pht1102
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>個人にデザイン報酬の支払をおこなった場合に源泉分を差し引いて支払うと思いますが、その分の支払調書を税務署とその個人に送付しますよね。(5万円以上のもの) ?? 所得税法では、デザイン報酬の支払において所得税を源泉徴収した場合は、翌年の1月31日までに支払調書を税務署へ提出せよと規定していますが、支払先であるデザイナーに支払調書を交付せよとは規定していません。 根拠:所得税法第二百二十五条第一項 しかし、税務署へ提出する支払調書原本のコピーを好意的に支払先に渡す人(または会社)は多いようです。 >そうした場合に、税務署からその個人宛に連絡がいくのでしょうか? 支払調書が提出されれば、税務署はデザイナーの所得を把握することができます。しかし税務署がデザイナーに、「あなたの支払調書が提出されたので、われわれはあなたの所得を知っていますよ」と親切に教えるような事はありません。知っていても知らないふりをしています。 >ただ単に、その個人が確定申告する際に支払調書を使用するだけなのでしょうか? 仮にデザイナーがデザイン報酬を税務署へ確定申告する場合であっても、支払調書のコピーを税務署へ提出する必要はありません。支払調書のコピーは、将来あるかも知れない(ないかも知れない)税務調査に備えて自宅に保管するだけです。

pht1102
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>その分の支払調書を税務署とその個人に送付しますよね… 受取人への交付は、義務事項ではありません。 まあ、送っても悪くはないですけど、要求されなければ送らない支払者も多々あります。。 >税務署からその個人宛に連絡がいくのでしょうか… ありません。 >その個人が確定申告する際に支払調書を使用するだけなのでしょうか… 確定申告に必須書類ではありませんが、役には立つでしょう。 それだけのことです。

pht1102
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 報酬、料金、…の支払調書のその後

    平成19年中に調査報酬などとして当社が源泉徴収をして代金を支払いました。今回、法定調書合計表の提出の際に、支払った支払調書も提出したのですが(ピンクの用紙)、これはもう一枚税務署に提出したものと同じものを、調査報酬を支払った方に送付しなければならないのでしょうか?又は送付したほうがいいのでしょうか?相手方の人は確定申告時にこの支払調書を使用して確定申告するのでしょうか?

  • 報酬等の支払調書について

     「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」は、以前は3枚綴りでバックカーボンになっていました。最近、税務署にもらいに行くと、ノーカーボンに変わっていました。理由を訊くと「支払い先に支払調書を発行する義務は無いので、その様に変わりました。」とのことでした。でも、支払調書をもらわなければ源泉されているのか、いないのか、わからなくなって確定申告の時に厄介だと思うのですが。どういう理由で発行の義務がないのでしょうか?私なぞ、発行の義務がないので送りません等と言われた日にゃ、困ってしまいます。

  • 支払調書(報酬)について

    報酬の支払調書について教えて下さい。 同一人に対して支払報酬5万以上の場合は税務署に提出するとされていますが、報酬を支払った者に対しては送付する必要はないのですか?

  • 「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」について

    SOHO的な仕事をしていますが、売上の代金の受取時に源泉徴収をされる会社とされない会社があります。(これも??なのですが・・)  で、一昨年までは源泉徴収をされていた会社はすべて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」というA6の紙を2月頃までにもらっていましたが、昨年新たに取引を開始した会社の中に「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を発行してくれない会社があります。その会社についてですが、発行しない理由として「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」は「源泉徴収票」ではないので発行する義務はないので発行をしていないとことです。なお、税務署に対しては提出義務があるので一定金額を超える金額を支払っている方の分についてはきちんと税務署に提出しているとの事です。 で、昨年までは源泉徴収をされる会社の分についてはすべて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を添付していました。  しかし、本来確定申告においては実際には発行をしてもらっている会社のものを含めて「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を確定申告書に添付する必要はないものなのでしょうか?   確かに「所得税の確定申告の手引き~確定申告書B~」31ページ「申告書の提出時に添付等する書類等」には特に記載されていないようですが・・。結構、細かい仕事が多いので提出する必要がないなら楽になるのですがどうなのでしょうか? それから、「一定金額を超える金額を支払っている方の分についてはきちんと税務署に提出している」の一定金額とはいくらなのでしょうか?

  • 支払調書について

    ある会社に所属し、委託業務(個人事業主)として働いています。 税務署で確定申告に行ったところ 「会社から支払調書をもらってください」と言われました。 そういえば、報酬の10パーセントが毎月引かれています。 支払調書はもらえますでしょうか? もらえるとしたら、こちらから要求しないともらえないものなのでしょうか?

  • 確定申告について教えてください 報酬 支払調書

    業務委託契約を締結しているのですが、契約先から報酬の支払調書が送られてきました。先方が誤って先方が税務署に提出する分も合わせて2枚送ってきたので2枚とも確定申告のため、税務署に提出してしまいました。その場合、1枚をキャンセルするためにはどうしたらよいのでしょうか?金額は同じです。また昨年の途中で引越しをしたのですが、支払調書に記載してある住所は以前のものですが問題ないのでしょうか?再発行してもらう必要がありますか?最後に先方の都合で支払調書が2枚、3枚と複数になってしまっても確定申告には問題ないのでしょうか?

  • 確定申告 報酬 支払調書

    確定申告に対しての質問なんですが、資格取得のための専門学校にて講座の講師をしております。請負契約を締結しており、先日報酬の支払調書が送られてきました。交通費や講義料がまとめて報酬というくくりで記載されていたのですがこれは確定申告の際、どこの部分に記入したらよいのでしょうか?交通費などの経費と金額を分ける必要があるのでしょうか?また源泉される前とされた後のどちらの金額を記入したらよいのでしょうか?また試験問題の添削もしており、その分に関しては源泉する内容にあたらないとの事で未源泉の支払調書が送られてきました。これはどの部分に記載するのでしょうか?雑所得でしょうか? 最後に著作権の使用料も報酬として支払調書をいただいております。 その場合はどこに記載するのが適切でしょうか? 無知ですみません。よろしくお願いします。

  • 報酬が5万円を超えない場合の支払調書

    同一人に対する年内の支払金額が5万円を超えない場合は、支払調書を(税務署に)提出しなくてもよい、ということですが、ご本人に送付する必要もないのでしょうか。 税務署で聞いたところ、帳簿をつけるのが原則なので、支払調書は送らなくてもよいと言われました。 しかし、中には自分で帳簿など付けないで、送られてくる支払調書の金額で確定申告をする、という方もいるようです。 送ったほうがよいのか、必要ないのか、悩んでいます。 本当のところを教えてください。

  • 給与の源泉徴収票と報酬の支払調書

    フリーランスで仕事をしており 複数の給与所得と報酬を複数の企業から得ています。 毎年源泉徴収票と支払調書の数の合計は二桁になります。 当然、確定申告をする必要があるのですが、 昨年分のは医療費控除等の金額が整理できておらず どうせいつも還付ポジションになるので、確定申告が翌年以降になっても延滞税はかからないと 確定申告をほっておいたら、居住する市町村から 住民税の納税通知が給与課税ベースできました。 (報酬の支払調書の金額は、確定申告がないと捕捉できないんでしょうか?) 質問ですが、 給与については、給与の支払者は給与所得者の居住する市町村に報告していると理解していますが、 報酬の支払いについては、支払者は、報酬の受取者の居住する市町村に報告していないんでしょうか? 報酬の支払者が申告を行わなかった場合、市町村ないし税務署はどうやって報酬の捕捉を行うのでしょうか?

  • 支払調書の提出について

    非住居者又は外国法人に対して国内源泉所得とされる報酬の支払をした場合。 支払い金額が年50万円以上の場合は、 支払調書を発行しなければならないと聞きました。 そこで「支払調書」は税務署へ提出するのみでいいのでしょうか? (非住居者又は外国法人には「支払調書」を送付しなくていいのでしょうか?) ご教授よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう