Word内の絶対パス<-相対パスを簡単にする方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • Wordファイルを受け取ってPDFに変換した際、リンクが絶対パスになってしまうことがあります。
  • 絶対パスを相対パスに変更する方法はないでしょうか?手動で修正する他に、効率的な方法はあるのか疑問です。
  • なぜリンクを絶対パスに設定する必要があるのか、そのメリットやセキュリティ上の効果についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

Word内の絶対パス<-相対パスを簡単にする方法はありますか?

Word内の絶対パス<-相対パスを簡単にする方法はありますか? Wordファイル(文書内のリンクとしてブックマークがあります)を受け取って、PDFに変換したのですが、リンクが開けないのでおかしいなと思ってWordのファイルを確認すると、リンクが絶対パスになっていました。  これを一発で相対パスにする方法はないでしょうか。 どうしてもということになると、手打ちで絶対パスの部分を消していくしかないでしょうか。たぶんないのだろうと思いますが、それをやる決意をするにも、「そんな方法ない」と背中を押してもらえないかと思い質問しました。  個人的には、およそリンクを設定するには外部のURLでもない限り相対パスにしていますが、あえて絶対パスにしておく人は何かメリットがあってやっているのでしょうか?たとえば、汎用性(と言えばいいのでしょうか)を低くすることでセキュリティーの効果を持たせようとか、そういうことなのでしょうか。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • avanzato
  • ベストアンサー率54% (52/95)
回答No.2

こんにちは。 その方法はありません。 手動で1つ1つ直すのはとても手間かと思いますのでかなりの量があるのであればVBAを利用し一括変換したほうが良いかと思います。

spaider01
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、手動でやっていくのを躊躇するくらいの量があり、非常にいやな単純作業で気が重いです。 マクロがありましたね。VBAは10年くらい前にほんとうに少しだけ触ったことはあるのですが、長年ワードの高度な機能は使っていないこともあってすぐ使う余裕がないのが残念です。普段それが浮かんでこないくらい使ってませんでした。 ですが、PDF化するときは困ることが出てきたので、解決法に見当が付けられたと思います。まったく念頭になかったので助かりました。少しでも時間があるときに試してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

ありません。 そのファイルが異なるPCに移動したら意味が無いでしょう。

spaider01
質問者

お礼

質問の意味が伝わらず失礼しました。 絶対パスというのは文書内のターゲットへのリンクについてのことです(文書内を参照するために文書が自分を指定する必要は普通ないので、珍しいのではないかとも思いました)。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相対パスを絶対パスに。

    Web巡回ロボットのようなモノを作ろうと思っています。 あるURLにアクセスし、そのソースからリンクされているURLを拾って・・・・を繰り返します。 そこで、相対パスを絶対パスに簡単に変換する方法はありますか? ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ハイパーリンクの相対パスが絶対パスに

    Word2002でホームページを作成しては、サーバーにアップロードしています。OSはXPです。これまで何の問題もなく使えたのですが、ここ数日、相対パスのハイパーリンクが、勝手に絶対パスになってしまいます。 自分はHPで多数のリンクを張るのですが、それらを最初から入力していては面倒なので、既に作ってあるハイパーリンクをコピペし、修正する、というやり方をしています。これまで、それで問題はなかったのですが・・・。つい先日、アップロードしたHPを観覧中、リンクをクリックしたところ、何の反応もありませんでした。ステータスバーのアドレスをふと見たら、アドレスが自分のパソコン上での絶対パスになっていました(C:\・・・)。これではリンクをクリックしても何の反応もないのは当然です。自分のパソコンにあるHPを開いて、リンクを確認したところ、アドレスが絶対パスになっていました。おかしいと思って試しに既に張ってあったハイパーリンク(アドレスは相対パスで../で始まる)をコピペし、アドレスを確認すると、絶対パス(アドレスがC:\で始まる)になってしまいます。「../」だけを他のハイパーリンクからコピペして直せばこれまでどおりになりますが、上述したように自分の場合ハイパーリンクをコピベすることが多いので、コピペする度に絶対パスを相対パスに直すのは面倒ですし、そもそもこれまでそういったことをする必要がなかったのになぜ今更そういう設定になったのか、分かりません。相対パスのアドレスを、コピペしても相対アドレスのままにする設定に戻すことはできないのでしょうか。

  • 絶対パス 相対パス SSL https

    無知な者ですので質問も稚拙かもわかりませんが よろしくお願いいたします。 現在、WEBサイトを制作する際に SSLで暗号化されたページにリンクする場合、 相対パスでリンクするとURLが「https://~」ではなく 「http://~」となってしまう為、 「https://~」と絶対パスでリンクしています。 これを相対パスでリンクさせる方法がありますでしょうか? もしございましたら、お手数ですがお教え願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • webデザイン 相対パスか絶対パスか

    初歩的な質問失礼します。 今まで外部サイトへのリンクは絶対パスで、同じサイト内でのリンクは相対パスでリンクを記述するという認識でいたのですが、同じサイト内でも絶対パスでリンクを記述しているサイトをよく見かけます。 同じサイト内でのリンクの記述はプロの現場ではどちらが一般的なのでしょうか? またその理由を知りたいです。 どなたかよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 絶対パスと相対パスはどちらがいい?

    htmlで自サイト内のリンクをつける場合、絶対パスと相対パスはどちらを使った方がいいのでしょうか? すべてのファイルが同じディレクトリにあるとして、 <a href="test.html">test</a> と <a href="http://example.com/test.html">test</a> では、SEOの効果が違ったりしますか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 相対パスと絶対パスの速度

    相対パスと絶対パスだとどちらの方が反応速度が早いでしょうか? 1万位リンクがあれば多少変わってくるかと思うのですが、どちらも同じでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 相対パスと絶対パス

    こんにちは。 WEBページを作っている者です。 サイト内リンクのパスについてなのですが、 相対パスと絶対パス。 どちらのほうがよいのでしょうか? 今は相対パスで行っているのですが、 時々ドコに飛んでいるのかわからなくなることがあります(笑) やはり、絶対パスでリンクはするべきなのでしょうか? お仕事などでWEBページを作っておられる方は、どちらを好んで使われるのでしょうか? (ドメインは、今後変更する可能性が非常に高いです。というのも、今はフリーのサーバースペース(FC)を使っているので…独自ドメインをじきに取得したいなと…) (ドメイン変更の際も)一括置換ソフトなどを使用して変更すればそんなにたいした問題ではないのでしょうか? また、一括置換ソフト(フリー)についてこちらにも回答いただけるとうれしいです 。 http://okwave.jp/qa/q7522915.html ↑私の質問です。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 絶対パス・相対パス・ディレクトリ・について

    HTMLでホームページを作ろうとしている初心者です、教えてください 自分のホームページのフォルダの中ににリンクするパスの指定方法を相対パスというのはわかりましたが、画像を表示するためのパスの指定方法も相対パスでいいのでしょうか、それともディレクトリというんでしょうか?

  • 絶対パスから相対パスへ

    HPビルダーを使ってHPを作っています。 この度、サーバの方にFTPを使いサイトを 転送したのですが、一部サイト内からサイト内に 飛ぶ際にURLが絶対指定になっていて飛ぶ事が できませんでした。そこで絶対パスから相対パス への変更方法が載っているページをIBMのページで 見つけたのですが、意味が分かりませんでした。 この際、幾つかの絶対パスを相対パスに変更する 作業は一つ一つしなければならないのですか? それと変更する際の具体的手順を詳しく教えて いただきたいです。

  • URLは絶対パス、相対パス、ルート相対パス

    WEBサイトを作成する上で、HTML内に使用するURLの記述方法で悩んでいます。 「絶対パス」、「相対パス」、「ルート相対パス」のどれがいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML

専門家に質問してみよう