• ベストアンサー

痛くてしつこい「うおのめ」

多分これはうおの目だと思うのですが、1年程前から右足の裏(人差し指の付け根から3センチほど下の)に、硬くて押すと痛いところがあります。(直径5~6ミリ) 市販のうおのめパッドというものを使用して、そのときはまわりの皮がはがれて中心の『芯』みたいのも取れて、すこしいい感じになります。 が、また2ヶ月くらいたつと同じ症状の繰り返し。今は少し痛みもあります。 歩けないほど痛い、というところまではいきませんが、何かの拍子に硬いもの(敷居の角など)にぶつかったりすると、飛び上がるほど痛いときもあります。 芯が取れるまで・・と市販のものに書いてありますが見た目でうまく判断できません。そしてこのまま市販のパッドを使っていれば治るのでしょうか。 海外在住のため、まずは自力(市販のもの)で済ませたいのですが・・ 経験者のかた、アドバイスをいただけませんか。ちなみに在宅勤務のためほとんどはだしのまま生活しています。 よろしくお願いします。

  • miamix
  • お礼率93% (226/243)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.4

補足です スピール膏は商品名です。 「ニチバン株式会社」から出ています。 正式名称は 「ニチバン 日本薬局方 サリチル酸絆創膏 スピール膏」です やはり、はだしですか。 はだしでは、ばんそうこうも ねちょっとくっついたりして・・・ やっぱり、靴下くらいはいたほうがよいでしょうね。 または、「ぞうり」もいっしょに日本から送ってもらって、 スリッパ代わりに・・・というのはどうでしょう?

miamix
質問者

お礼

altonlyさん、ご丁寧にありがとうございます。 早速頼んで探してもらいます。 まえにパッドをはって、靴下をはいて・・は、やってたんですが、どうも思い切りずれてきてあててたガーゼや靴下の裏側もねっちょり、で結局あさってのところが白くふやけて皮がむけて、って感じだったんです。 でもやはり靴下(ぞうり)くらい、はいといたほうがいいですね。 本当にたすかりました。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

足や手に外部からの圧迫を受ける場所が角化して硬くなったものを鶏眼・胼胝といいます。 盛り上がっているものを胼胝といい、俗にたこといいます。平らで魚の目のように見えるものを鶏眼といい、俗にうおのめといいます。 足の場合は靴など履物の圧迫によるケースが殆どです。 手の場合は職業や趣味によっていろいろのものがあります。 鶏眼・胼胝は治療により簡単に削り取ることにより生活に支障のない程度には出来ます。 しかし再び外部からの圧迫が加わると早いものでは2週間程で再発します。軽症の場合は靴の改良により軽快します。 幅のある大きめの靴をはいてもらい厚手の靴下を使用するよにしてください。 治療には、スピール膏という薬をはって、軟化したところを削ることで、痛みもなく取ってしまうことができます。

miamix
質問者

お礼

説明をみると、やはりこれはうおのめみたいですね。 もともと平べったい靴を履きつづけていて、それでできたのかと思ってました。圧迫されるような(ハイヒールなど)な靴はまったくはかないので。 最近はむしろ靴そのものをはかないくらいなのに、なぜなんでしょう? 前の方にも教えていただいた「スピール膏」が非常に気になります。 くわしい解説、どうもありがとうございました。

  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.2

私は、両足の薬指の小指側にできます。 どうも、小指のつめの角がいつもあたっているせいみたいです。 市販の「スピール膏」というのをつかいます。 3日~4日ほど、貼ったままにしておくと、最終日のお風呂上りにポロッととれます。 でも、あなたと同じ様にしばらくするとまたできます。 歩いてあたる場所でも、何かにぶつかる場所でもないので、痛むまでの期間は、 もうちょっと長いですね。 1年に2~3回程度、スピール膏のお世話になってます。 はだしということですが、スリッパもはかないのですか? うおのめパッドのセットの中に、ドーナツ状のパッドが入っていませんか? 薬がなくても、そのパッドだけでもつけていると楽なようです。 (これは母の経験より。私の場合、場所的に無理) でも、これって、靴下くらいはかないと、ずれちゃうんですって。

miamix
質問者

お礼

そうなんです、文字通り「はだし」でいることが多いです。 だからパッドを貼るときは、余分にテープをはったり包帯で固定しようとはするんですが、どうしてもずれてしまい、関係ないところがふやけてしまったりします。 教えていただいた「スピール膏」というのは、商品名ですか?いわゆる『うおのめパッド』として売られているものとは別物なのでしょうか? 日本の家族に買って送ってもらおうと思っているので、それを教えていただけると助かるのですが・・ よろしければ、もう1度アドバイスをお願いします。ずずしくてごめんなさい。 ほんとにありがとうございます!

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.1

ハト麦(薬局等で手にはいると思います)とご飯を混ぜて 膏薬状にして貼ると効き目があるそうです。 これは私ではなくて、母がやっていたことなんですが。 私もmiamixと同じ様なところに、うおのめができたことがあります。 そのときに教えてもらいました。 ただ、私は会社に通勤していたので、市販のものもなかなか つけ続けることができず、断念しました。 そして私自身は「プロポリスクリーム」を塗り続けることで直りました。 海外在住と言うことで、手に入る環境におられるかどうか分からないので 簡単にはお奨めできないのですが。 たまたまオーストラリアに行ったときに購入したもので 何となく塗り続けていたら、硬いところが軟らかくなっていきました。 芯がとれたという感じではないんですが。 もし、手にはいるようでしたら試してみては。 おそらく角質化した硬い肌が軟らかくなる成分があるようなので それが効いたのだと思われます。

miamix
質問者

お礼

飲むプロポリスは聞いたことありますが、クリームもあるんですね。 とっても興味があるので探しみます。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 魚の目

    数年前から右足の中指にできたしつこい魚の目に悩まされています。魚の目パッドを繰返し使って芯まで取れたように見えるのですが一ヶ月くらいでまた再発してしまいます。やはり皮膚科に行くしかないのでしょうか?皮膚科にいけばどのような治療をしてどのくらいの期間がかかるのか、果たして完治するものなのかを知りたいです。

  • 魚の目の芯が見えない

    足の裏にある魚の目を取ろうと市販のスピール膏で皮を削っていますが、肉が見えるくらいまでかなり削っても説明書にあるような芯らしきものが見あたりません。 患部を押すとかなり痛むので、たこではなく魚の目だと思うのですが、芯の無い魚の目というのがあるのでしょうか。それとも、まだ削り足りないのでしょうか? これ以上削ると傷がつきそうで困っています。詳しい方からのご教示をお願い致します。

  • 足の指で一番長いのが人指し指の人、困っていませんか

    これが当たり前と思い込んでいたことに、世の中の人みんな、足の指で一番長い指は人差指であるということでした。当然私の足もそのようになっていて、私が靴を履くと、人差指の先は靴の中でくっと曲がりいつも窮屈に靴の中でちぢこまっていました。また、畳の部屋で敷居をまたぐとき、足を上げているつもりでも曲がった人差し指が敷居に当たり、とても痛い思いをしてきたことしばしばです。靴を履いて快適に感じられるのは、ウォーキングシューズのような布製の靴を履いた時くらいです。また、そのことが原因かどうか分かりませんが、足の裏にはいつも魚の目ができ、ひどくなると痛みが出てきます。小さい魚の目なら風呂上がりに爪切りでカットしたりするのですが、芯はなかなか取れず、しばらくすると、また出てきます。大きくなり、かなり痛くなると、皮膚科で液体窒素で凍らせて取ってもらいます。これがとっても痛いです。人差指を短くする訳にはいかず、魚の目が出きるのはこれから先も受け入れなければと思っています。私と同じような足の指になっていて、苦労している方がいればどのように対処されているかお話聞かせてください。

  • ウオノメの手術

    3年前ミュールを履くようになってから右足にだけウオノメが出来はじめました。 初めは3つくらいの小さなウオノメのかたまりだったのですが3年経った今小さなウオノメの集団(10個以上)が直径1,5センチほどに・・・。 特に痛くはないのですが家で裸足で廊下をあるくと少し痛いです。 なにより不気味なので取ってしまいたいのです。 3年前に市販のを使いましたが表面の皮がはがれただけで終了でした。 どこの皮膚科でもウオノメの手術はしてるのでしょうか? 行きつけの皮膚科は小さなところですので・・・。 はじめから大きな外科のある病院へ行くべきでしょうか? 後、術後はすぐに仕事に復帰できるのでしょうか? 立ちっぱなしの仕事ではありませんがしばらく歩きづらくなるのでしょうか? 何度も通わなければならないと聞きましたが何万もかかるものですか?? 他に何か重要な事があれば教えてください。

  • 魚の目について

    手の指に「魚の目」らしきものが出来ました 右手の人差し指内側ちょうどペンなどが当たる部分です。 モノが当たったり、押さえたりすると痛いです 大きさは5ミリも無いですが、真ん中に芯?みたいなものがあります。 1、魚の目って手の指にもできるのですか? 2、痛いので取りたいのですが、上手く取る方法を教えてください なお、ペンだことかではないです そんな字を書いたりする仕事はしていませんので。 わかる方、よろしくお願いいたします

  • うおの目が痛くてしかたないんです

    右左両足ともに魚の目ができて、歩くのも気をつけて 歩かないと痛みます。 右左足の小指下と左の親指の付け根と、3つもできて もう硬くなっています。 市販のうおの目バンも使ってもたのですが、 何度試し、硬くなったところを削ってきたのですが、 なかなか治らず、今ではかなり芯も深いところにまで あるように思います。 出来れば、切り取ってしまいたいのですが、 今はどんな治療をするのでしょう? そして、これは、皮膚科に行けばいいのですか? それとも外科??

  • 魚の目が治らない

    数年前から削ったりしてもなくならない足の裏にあるタコ。 久しぶりに1時間弱歩いたら「ちょっと痛いなぁ~やっぱ魚の目かなぁ~」と親に見せたら「魚の目だよ~私から移ったみたいね~イボコロリ貼りなさい」との事で…貼り初めて2週間。 2、3日くらい前から激痛でまともに歩けません… 貼り初めて1週間ちょいくらいで、何でもない魚の目の周りの皮が、剥がしたときにくっついて取れました。。 ◎←こんな感じで真ん中(魚の目の芯?)が残ってる感じです 引き続き貼り続けてましたが、今までにないぐらい痛いです。心なしか魚の目(芯?)が大きくなってるような、出っ張ってるような。。 白く盛上り、赤黒い点々(血?)があります。。 これって普通ですか? ちなみに大きさは5ミリくらいです。 イボコロリ経験者の方、何日くらい続けてましたか? あと、仕事辞めたばかりで病院にはかかれません…

  • 魚の目の「芯そのもの」に詳しい方!!

    魚の目の「芯そのもの」に詳しい方!! 29歳の主婦です。 左足の裏人差し指のすぐ下に魚の目ができてます。 実は15年前、右足裏の魚の目をメスで手術した事があって二度とあんな思いはしたくない!とずっと思っています。 先日皮膚科に行ったらスピール膏を渡されココ一週間貼っていました。 「削れたら削ってもいいよ」と言われていたのでさっき削ったら・・・・・・・・・ 芯が(1ミリないくらい)取れました。 なので、取った所には穴が開いてます。 っが!!! その穴をのぞいてみるとまだ芯が残っているような気が。 押しても痛いんだか痛くないんだか、いじってたものでよく分かりません。 お聞きしたいのは、私のように「芯の一部」を取ってしまった場合、まだ足に残されている残りの芯はどうなるのでしょうか? 皮膚科に行け!はご最もです。来週末(やや空いてしまう)に行く予定はあります。 そうではなくて芯が物理的にどうなっていくのかが知りたくて。 大分日にちも空くし何だか心配で。 【予測】 1→人間の皮膚は異物を外に押し出そうとする力があるって言いますよね?だから残された芯も徐々に皮膚表面に出てくる 2→残された位置のまんまずーっと残る どっちなんでしょう? そもそも芯って途中で折れるものなんですかね?? ちゃんと取れたかの確認ができなくて困ってます。 どうかご教授くださいませ。

  • 水虫。

     水虫の家族が履いているスニーカーを借りようと思っています。履く前に洗えば、水虫はうつらないのでしょうか?ちなみに、そのスニーカーを履いて暑い中、長時間歩く予定です。また、どのような場合に水虫はうつってしまうのでしょうか?  1つ気になることがあります。昨日より、右足の薬指の付け根の裏側ががチクチク痛み、皮が少し硬くなっています。また、皮が直径2ミリくらいの円形にむけています。これは水虫の症状でしょうか?他の指や左足はなんともないのですが…。よろしくお願いします。

  • うおの目の治し方

    中学時代の体操部の頃から右足の小指の少し下だけに うおの目があり30年ほどそのままにしてました。 ここ数年、歩くたびに痛いので1ヵ月に1回くらい 爪きりで厚くなったうおの目とうおの目の周りの皮膚を切ります。 しばらくするとまた皮膚が厚くなり痛くなります。 うおの目の芯がしっかりありこのままでは・・・ 何か良い治療法ありました教えて頂きたいです!