• 締切済み

人と接しないバイト

haru2501の回答

  • haru2501
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.4

ネットゲームの掲示板・会話ログの監視とか、携帯ゲームのテストプレイヤーなどの求人をときどき見かけます。 札幌市なので在宅ではなく勤務の可能性が高いですが、相手はコンピューターなので勤務でも随分楽かと思います。 SOHO系のサイトでデータ収集の仕事をした事があります。内職のインターネット版ですね。時給換算で300円ぐらいでしょうか?雇い主とはメール連絡なので、対人関係はゼロで仕事ができます。 季節限定でしたら宅配業者の倉庫内軽作業も人と接するのは少なかったですよ。1度だけ8時間延々と流れるダンボールを見つめているだけの仕事がありました…。配属場所によっては激務ですけどね…。単発バイトが100人ぐらいいるので、休憩時間に一人でいても浮かないですよ。ってういか友人とバイトしてるのが圧倒的に少数派でした。

noname#174442
質問者

お礼

東京在住なので札幌にはいけませんが… データ収集いいですね。これ一番やりたいです。 情報ありがとうございました

関連するQ&A

  • バイト・パートの掛け持ち

    私は、先日、高校を卒業したものです。 大学が秋入学ということで、9月までアルバイトをすることにしました。 個別指導のアルバイトとアイスクリーム屋さんでのアルバイトに応募し、どちらからも採用の電話がかかってきました。 個別指導は、16:00以降のみの勤務です。 シフトは週1から週3程度です。 家からは、バスと徒歩で15分くらいです。 アイスクリーム屋さんは、9:00から22:00まで営業しています。 シフトは週4から週5程度です。 家からは、徒歩5分です。 個別指導が夜のみのバイトで、シフトもあまり入れなさそうだったので、アイスクリーム屋さんの方では働かせていただくことにしました。 でも、将来教育に関わることがしたいのと、暇が嫌いなので、個別指導のバイトもしたいです。 個別指導の方には、働けるかの返事は、明日まで待ってもらっています。 個別指導の方には、もちろん掛け持ちになることをいうつもりですが、アイスクリーム屋さんの方に方もシフト制なので行った方がいいですよね?バレることはあまりないとは思いますが、シフトの調整のために。 先週に研修があって、明日から初勤務なのですが、いきなり初勤務で掛け持ちしたいと言ったら感じ悪いですよね?アイスクリーム屋さんの方でシフトはたくさん入れてくれているので、掛け持ちしたいのはお金のためというよりは、経験のためです。 また、そういった話を店長にしたい時は閉店後にいきなり話すか早めにいって話すか、もしくはアポイントメントをとった方がいいのでしょうか。 分かりにくくてすみません。アドバイス、お願いします。

  • Z会の添削アルバイト

    Z会の添削指導者(教科は高1高2の物理です)の在宅アルバイトをしています。週に一度10-20枚の量の答案をデジタル添削します。1枚あたり添削指導に25分弱かかりますが、添削時間のスピードを上げる何かコツなどがあれば教えてください。

  • サンクス

    (1)サンクスにはアイスクリームありますか?(お店の人が機械でやるアイスクリームです) (2)サンクスでアルバイトしたことある方仕事はどんな感じかなんでもいいので教えて下さい!

  • 添削のアルバイトを探しているのですが・・

    大学卒業後勤めていた会社を退職し、この4月から大学院受験生になります。仕事をやめたものの、なるべく親に負担を変えないように受験勉強の妨げにならない程度でバイト収入が欲しいなあと思っています。以前大学院生の方に、予備校の試験答案やZ会、進研ゼミなどの添削アルバイトがよいと聞いたことがあるのですが、どこで募集しているのかわかりません。現在この添削バイトしている方や依然やったことのある方、このバイトの見つけ方や感想、アドバイスなどお教えください。

  • パチンコ店でバイトしたい!

    前々からパチ屋でバイトしてみたい! と思ってたんですが、アルバイト雑誌見ていて、 「近日オープン!オープニングスタッフ募集」をしている パチンコ店がありまして、申し込もうかと思っているん ですが、パチンコのオープニングスタッフの場合、 オープンまで他の店舗で研修させられたりすることが 多いのでしょうか?それとも新規オープンの店で研修 になるのでしょうか? オープン日、採用後の内容とかは一切書かれていませんでした。 あと研修はとても厳しいというのを聞くんですが、 かなり厳しいのでしょうか?

  • バイトの研修について

    バイト未経験の高校生なのですが この間タウンワークに載っていたちよだ鮨のバイト募集に 電話で応募したのですが、 「日曜日に築地で研修会があるので明日その日のための道具を渡したり書類を書いたりするので一度店の方に来て下さい」と言われました。 たかが寿司を販売するアルバイトなのにわざわざ東京まで行って研修会をすることってあるんですか?求人雑誌の方には研修会があるとは書いていなかったのでびっくりしてしまいました。 何かバイトの人でも販売(接客)だけではなくて魚をさばいたりする仕事もするものなんでしょうか・・・?

  • モスバーガーのバイト

    3月からモスバーガーでアルバイトを始めた高校2年です。 モスバーガーでバイトをしてらっしゃる先輩方、アイスコーヒーの機械のメンテナンスの仕方を教えていただきたいです。 一度教えていただいて、メモも取ったのですが、まだやり方があまり理解できていません。 ここで聞くのではなく、店長や他の従業員の方に教えていただくのが一番なのは分かっていますが、一度教えていただいたことを聞くのに抵抗があります。 自分の覚えが悪いのがいけないのですが… どなたか教えてください!

  • アンテノールお菓子製造バイトについて

    私は今、某ホテルのペストリーで働いています。内容は、製造補助なので型抜き、型洗い、たまに果物カット、杏仁やゼリーを作ってカップに入れたり、アイスマシーンを回したりその機材洗いなどです。でも、友人の働くホテルでは製造補助といえども、焼き場に入ったり、クリームの絞り、 皿盛りなど、社員さんと同等のことを行うということを聞いて、私はむしろ、その友人の仕事内容にひかれます。 たぶん、この先仕事内容は変わらないと感じます。私としては、働く年数ごとに出来なかったことをできるようになって、向上心を持ち続けて働いて行きたいのです。扶養内で時間的な制約はありますが、、、。そこで、アンテノールの製造バイトの募集を見て、どうなのか?と思い、わかる方入らしたら教えて下さい。あと、出来れば人間関係も!お願いいたします。

  • バイトを辞めようか迷ってます。

    あるチェーン店で4月からバイトをしているのですが、今バイトを辞めようか悩んでいます。 バイトを辞めたい理由は、 (1)時給をなかなかアップしてもらえない 働いてから3ヶ月ちょっと経つのですが、未だに研修期間の時給で雇われています。 研修期間が何ヶ月かはバイト募集の広告などには載っておらず、面接の時に確認しなかった私も悪いのですが…; ただ、まだ研修期間中にも関わらず先日店長に「もう新人じゃないんだから!」と叱られてしまい、研修期間なのにこの叱り方は少し理不尽じゃないかと思ってしまいました。 確かに働き始めてから3ヶ月経ってはいるのですが、まだ通常時給になっていないため新人気分は抜けず、働く気力も出なくなってしまってます。。 (2)精神的にきつい うちのバイト先は、「みんなで頑張って店を繁盛させていこう」という方針で、「バイトでもお店のことをきちんと考えて働いてほしい」とよく言われます。 でも私は体育会系の部活動をやっていて、一つ上の代が引退したら私たちが中心となって部活を運営していかなければなりません。 上の代の引退まではまだあと数ヶ月あるのですが、それについての話し合いが結構頻繁に開かれるようになっています。 なので正直、お店のことを考えている心の余裕はありません。お店のことを考えている時間があるのなら、もっと部活の事を考えたいと思います。 (3)希望通りのシフトを入れてもらえない 平日の夕方に3日くらい入れてほしいと希望を出したのですが、実際は平日に1日、それと日曜日に丸一日シフトが入っていて、毎週日曜日丸一日働くのは正直キツイです;; また、上でも書いたとおりバイトを優先する考えの強いお店なので、休みも取りづらいです。 どうしても休みが欲しい日などはあらかじめ店長に申告するのですが、「友達と遊びに行く」という理由などで休みを申請すると、「バイトと遊びどっちが大事なの?」と言われてしまいます。 ただ、このアルバイトが初めてのアルバイトなので、せめて契約期間中は頑張ってやり通したいという気持ちもあるんです。(契約期間はあと3ヶ月残ってます) バイトを辞めるべきか続けるべきか、アドバイスお願いします。

  • 一日で2万円以上になるバイトの問い合わせで返事が来たんですが

    一日で2万円以上になるバイトというのがあって、問い合わせたら 「お仕事の内容はPCや携帯を使った広告やアルバイトの募集で人材を募るアポインター等のお仕事です。」と返事が来ました。在宅もあるそうなんですが、どんな仕事なんでしょう?

専門家に質問してみよう