• ベストアンサー

確定申告の修正をしたほうが良いですか?

全くの素人ですみません・・・教えていただけるとうれしいです。 主人の年末調整で、私のパート収入を見込み額115万円と申告しました。 私の源泉徴収票をみてみますと 支払い金額が109万2千円でした。 確定申告で修正を行ったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>確定申告で修正を行ったほうが良いのでしょうか? ご主人は「配偶者特別控除」を受けているんですね。 配偶者特別控除は貴方の収入が103万円を超え141万円未満の場合受けられ、その収入の額によって控除額が変わります。 115万円より、109万円のほうが控除額が大きいです。 なので、ご主人が確定申告すれば所得税の一部が還付されるし、住民税も安くなります。 貴方ととご主人の源泉徴収票、通帳、印鑑を持って税務署に行ってください。 ご主人の場合は、還付の申告なのでいつでもできます。 2月16日からは申告の時期で税務署大変こむので早めに行ったほうがいいでしょう。

pe--ta--
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご親切な回答ありがとうございました。 早めに書類を揃えて行ってきます。

関連するQ&A

  • 確定申告すべきでしょうか?

    19歳、フリーターです。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、7:7=月14万の給与をもらっていました。 所得税は引かれていません。 収入の多いバイト先で【年末調整】をしてもらい、年末調整した後に【扶養控除等申告書】も提出しました。 年間で合計148万の収入。 年末調整をしてもらったバイト先の源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…源泉徴収税額は0円となっています。 年末調整をしていないバイト先の源泉徴収票には、【支払金額】しか書かれていません。 周りは行くべきと言いますが…親は行かなくても大丈夫といいます(T_T) この場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? もうすぐ締め切りなので、心配です。

  • パート主婦の確定申告はどうすれば?

    扶養、年末調整、確定申告など、私は何をすれば良いかよくわかりません。 結婚して一年目、よく聞く扶養範囲とはどういうものなのか、どうか教えてください。 私は今年1月2月で38万円位の収入がありました。 その後今年5月に結婚し、主人の会社で年金と社会保険は3号という形で、現在まで毎月支払ってもらっています。 5月から私はパートで、毎月6万円~13万円のお給料があります。 その月の支給額によって、所得税が引かれている月と引かれていない月があります。 パート先の会社はとてもずさんで、年末調整はしてくれません。 今年の給与支給額の合計を計算したところ、115万円位になりそうです。 (源泉徴収額を引く前の額です) 103万円を超えた場合、どうなるのでしょうか? 主人が年末調整するにあたって、私の年収は伝えないといけないのでしょうか? その際、どんな書類が必要でしょうか? (私のパート先に源泉徴収票を貰えば良いのでしょうか?) また、会社が年末調整してくれない場合、私は個人で確定申告をすれば良いのでしょうか? あと、もうひとつ、母もそのパート先で3ヶ月間計8万円程度のお給料をもらいました。 源泉徴収などはされていません。 自営をしている母にとっては副業になります。 源泉徴収をされていなくても源泉徴収票をもらって確定申告の際に提出すれば良いのでしょうか? 何もわからずすごく不安です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 確定申告をしないと

    今アルバイトで働いています。 そこは源泉徴収票はもらえるのですが、年末調整はしていません。でも、所得税は収入の多少に関わらず引かれていますので、確定申告をしなければいけない状況です。 私は主人の扶養に入っており、去年はきちんと確定申告をし、主人側の年末調整にも書類を添付して申告しました。 けれど、そこで働いている他のバイトさん達に聞くと、確定申告行ってないと言います。確定申告とは、行かなくてもいい、ばれないものなんでしょうか? もし、103万、もしくは130万もしくは141万を超えるバイト収入があり、でも扶養に入っていたいから主人側の年末調整の申告には無収入と申告し、自分も確定申告に行かないと、どこにもまったくばれないものなのでしょうか?? バイト先は税金を徴収だけして、バイトの年末調整はしていないので、税務署にはばれないですよね。でも、各市役所にはきっと「年調未済・普通徴収」として給与支払報告書を送っているので(送りますよね?)、各自の収入はバレ、住民税はかかってきますよね?そしてそこから主人の会社にばれます? ちょっと気になってます・・。ご存知の方、教えてください。

  • 確定申告

    去年10月でアルバイトを辞めそれ以降専業主婦で収入はありません。 源泉徴収票を確認したところ、支払い金額95万・源泉徴収税9290円となっていました。 1、こちらで色々検索かけた結果、確定申告をすれば還付金が発生しそうな感じだったのですが 私の場合還付金は発生しますか? 2、主人の扶養に入っているのですが、主人の年末調整時に私の源泉徴収票提出が間に合わず そのまま年末調整されたみたいです。私の収入であれば配偶者特別控除に入ると思うのですが、そ れを確認するには源泉徴収票内の配偶者特別控除の欄を見ればわかりますか? 以上2点質問です。 回答頂けると幸いです。

  • 確定申告について

    パートで働いています。 昨年の給与収入が130万円ほどあります。(年末調整済み) 医療費の還付の確定申告を計算したところ還付額が1000円ほどでした。 これって税務署から還付される場合、振り込み手数料などは引かれないのでしょうか。 平成21年は給与収入が50万ほどでしたので年金受給者の父(年金収入190万円)の扶養に入っていましたが、 103万円を超えると扶養には入れませんよね。 年末調整をしていると言うことは住民税の申告は必要ないのでしょうか。 又父の年金の源泉徴収票が厚生労働省から来ていますが、医療費や生命保険の還付が無い限り 確定申告に行く必要は無いのでしょうか。(源泉徴収済み) 住民税の申告はしなくていいのでしょうか。

  • 確定申告について・・・

    公的年金収入とパート収入がある場合の確定申告について、お尋ねいたします。今回、知人の方から下記のような質問を受けました。 私は、公的年金とパート収入があります。公的年金の源泉徴収票を見ると、源泉徴収税額欄に金額の記載があり源泉されている。パート収入の源泉徴収票を見ると、源泉徴収税額欄に<0円>と記載があり、年調定率控除額のところも<0円>と記載されている。医療費の支払いが多いので申請もしたいのだけど、確定申告の際に、年金だけではなくパート収入も申告もしなくてはいけないのか?パート収入を加えての申告だと、還付される金額が数千円になってしまう。とのことでした。 私は、お恥ずかしながら、こういった知識が全くなく訳が分かりません。とても良くして頂いてる方からの質問だったので、きちんと答えて差し上げたいな・・・と思い、その方の変わりに皆さんにお聞きいたします。お忙しいところ恐縮ですが、どなたか早急にお答えをお待ちしています。また、返答はなるべく簡潔に分かりやすくお答え頂きたく思います。(私が無知なので・・・(^^;;)

  • 確定申告?

    大学生です。 2カ所でアルバイトをしています(2社から収入があると言うことです) 平成23年以前は、年末調整をする会社(以下、八百屋)で、特に所得税が引かれていませんでした。 しかし、22年から年末調整をしない会社(以下、音響屋)でも仕事を始めました。 23年収入から八百屋からも音響屋からも所得税が引かれるようになりました。 八百屋の23年収入は275,175円で、源泉徴収額は2,227円でした。 音響屋の23年収入は360,500円で、源泉徴収額は10,185円でした。 ちなみに源泉徴収票の乙欄に印がついています。 なぜ所得税が引かれたのでしょうか。 また、音響屋から確定申告してくれと言われたのですが、確定申告したらどうなるんですか? 意味がよくわからないので詳しく説明お願いいたします。

  • 確定申告について教えてください。

    平成18年中の収入が、 夫→源泉徴収票によると支払金額8万5680円 妻→支払金額92万7895円(給与取得27万7895円)となっています。 妻の年末調整のお知らせ(源泉徴収票にくっついていました)には 既納税額4722円 還付税額4722円となっています。 申告すればこの額だけ帰ってくるということでしょうか? よろしくお願いします。

  • この場合、確定申告が必要でしょうか?

    専業主婦からの質問です。 今は仕事をしていません。 2006年の1~2月にアルバイト程度の仕事をしていたことをすっかり忘れ 主人の年末調整を「収入ゼロ」で提出してしまいました。 先日アルバイト先から源泉徴収票が送られてきて働いていたことを思い出しました。 源泉徴収票には収入の96,000円のみ記載されていて税金がひかれた様な形跡はありません。 こう言う場合でも確定申告による修正は必要でしょうか? また必要な場合は主人の方での修正となるのでしょうか? (主人の会社に何かしてもらわないといけないことがあるのでしょうか?)

  • 確定申告した方がいいでしょうか?

    給料を2か所でもらっておりどちらも年末に源泉徴収票をもらいました。 一つは支給額50万円ほどで源泉徴収なしですが毎月1500円くらい所得税として給料から天引きされています。 もう一つは100万円くらいで源泉徴収額400円でした。 去年6月に自営業を営むご主人が亡くなりご主人の準確定申告をしましたが配偶者控除も配偶者特別控除も対象としませんでした。 ちなみに、6月以降のご主人の健康保険料や介護保険料は代わって支払っていますが年末調整の時には控除されていません。 医療費も年間で10万円以上の支払いがあります。 この場合、今年確定申告をして何か利点はありますか? また、しなかった場合罰金などがありますか? 申告するとしたら、現在手元に用紙が何もないので最終提出日が迫っている中で 税務署へ行って記入したり相談したりしている時間はありません。 最適なアドバイスを希望します