マンション売却の問題:オーナーに無断で解約手続きを行い、仲介手数料を要求された場合、どう対応すべきか?

このQ&Aのポイント
  • 自宅マンションを売りに出し、仲介の不動産会社を通じて買い手を見つけました。
  • 買い手とは仮契約を結び、手付金を受け取りましたが、買い手の急な転勤によりキャンセルすることになりました。
  • しかし、不動産会社はオーナーに無断で買い手と解約手続きを行い、仲介手数料を要求しました。このような場合、法的な問題は発生するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自宅マンションを売りに出しました。

自宅マンションを売りに出しました。 仲介の不動産会社をはさんでの売却でしたが、すぐに買い手がつき仮契約を結びました。 手付金を頂き、残すは本契約と引き渡しのみとなったのですが、買って下さった方が急な転勤となってしまいました。 その買い手に関しては、ご栄転ですし手付金はそのままで構わないとのお言葉を頂いたので納得しているのですが、納得できないのが不動産屋。 今回のキャンセルについて、オーナーである私には無断で買い手の方と解約手続きを行っていたのです。 解約手続きが行われた後での事後報告(電話一本です)でビックリしました。 しかも、解約であろうが自分たちは正規の仕事は行ったとのことで仲介手数料150万は支払えというのです。確かに仲介まではして頂いたのかも知れませんが、オーナーに無断で買い主の方と解約手続きをしたというのが引っ掛かってしまいます。 これは問題にならないのでしょうか? 仲介手数料は払ってしまいました・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.4

こういうのは、心理的不満感というのが一番ひっかかるんですね。 法律的にどうのこうのと言うと、確かに落ち度は無いんですが、契約書は渡さない、買主の解約は事後報告の上、仲介手数料を上限まで、というのは確かに納得はできません。 仲介というのは、本来引渡までが仕事なので、売買契約が完了した時点では、まだ仕事の途中だと思いますし、少なくとも私ならその仲介業者の手数料に関しては、値引き交渉を徹底的に行います。 もちろん結果値引きに失敗したとしても、言いたい事は言います。 でも、質問者さんは納得して払っているし、戦う気概も無いようですし、言い方が悪いかもしれませんが、単なる愚痴?と思ってしまいますが、違いますか? もし問題があると感じるなら、今からでも遅くないので、仲介業者を呼んで値引き交渉した方がいいですよ。 可能性は低いですが、若干の返金に応じれば貴方も納得できるんじゃないでしょうか。

mg9809
質問者

お礼

まさにズバリなご回答有難うございました。 愚痴と言われてしまえば、その通りなのかも知れませんが、 心理的不満感・・その言葉通りだと思います。 幸い大きな損はしていないし、マンションも未だ手元にありますので、 次の仲介業者は選択する際には、キチンと調べようと思います。 ホントに無知だったと思います。 イヤな思いもしてしまいましたが、勉強になりました。 値引き交渉・・・やってみようと思います。 値引き出来なくても、何も言わずなすがままでは終わりたくないと思います。 お金も払った後なので、もういいや・・と投げやりな気分でしたが契約書もキチンと頂く気持ちになりました。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です まず、不動産の契約に「仮」はありません。 契約は全て「本契約」です。 ましてや、手付金も受領されているとの事。 もし、これが本契約でないのなら今回のケースでは手付金は「申込金」扱いになり買主に全額返還しなければなりません。 そうなると、今回の業者の対応は少々不親切ではありますが、法的には何の落ち度もなく、 仲介業者としての業務を粛々と実行したに過ぎません。 >オーナーである私には無断で買い手の方と解約手続きを行っていたのです。 その為に「手付放棄」という取り決めがあるのです。 要は、手付金さえ放棄すれば理由の如何を問わず「一方的に」解約できるのが、この契約内容です。 >解約であろうが自分たちは正規の仕事は行ったとのことで仲介手数料150万は支払えというのです。 これは判例でも出ています。 仲介業者は契約を成立した瞬間に「仲介手数料を請求する権利」を有しています。 つまり、本来なら今回の契約が成立した時(契約書にハンコを押した瞬間)に支払っていてもおかしくないお金なんです。 問題は金額が「違法かどうか」だけですが、法的上限を超えていなければ問題ありません。 今回は単にそれ(仲介手数料の請求)が後ろに回っただけの事で、業者の権利自体は有効です。 心情的には納得しづらいでしょうが、法的には何の落ち度もありません。 後は仲介手数料の減額を交渉するしかありません。 どうしても纏まらなければ裁判しかありませんが、判例では前述の通りですので、ぶっちゃけ「負け戦」です。 持ち出しも無いとの事ですので、前向きに気持ちを入れ替えてはいかがでしょうか。 必要なら業者も入れ替えも。

mg9809
質問者

お礼

有難うございました。 今回は色々とお勉強になりました。 自分でもマンションという大きな財産を手放すのにもかかわらず 無知過ぎたと思います。 持ち出しがなかったし、大きな損をしたわけでもなくマンションもまだ手元ですので、 次の仲介業者を選ぶ時は慎重になろうと思います。 有難うございました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

「無断で解約」って云っていますが解約は買い手からの申し入れでされ たものでしょう。 不動産の売買契約書では、手付金を放棄すれば相手は解約できますから 不動産屋はそれに従って手続きしただけだと思います。 また、売買契約とは別に不動産屋と○○媒介契約を結んでいると思い ます。その中で契約が成立したら手数料は発生すると記載があれば請求 は正当ということになります。 相手事由の解約時手数料は半額程度という相場観もありますが、記載が なければ交渉か裁判です。 質問内容だけだとありそうな話ですが、少しだけ気になるのは・・・、 仲介手数料は3%+6万(半額の場合は1.5%+3万) 手付は10%(以下) ということで普通に考えると相手から受け取った手付の一部充当で済む と思いますが、あなたが持ち出しになっているようだとだまされている 可能性もあります。

mg9809
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 下にも書かせて頂いたのですが、実は契約書を頂いていないのです。 それに関しては、不動産屋の営業からも「ウチの契約書まだお渡ししてませんよね。」と、解約の連絡時に言われました。 私も無知過ぎて、今回、別の不動産屋に新たに仲介をお願いしたのですが、その時に契約書を取り交わして「あれ?前の不動産屋とは契約書を交わしてないな」と思った次第です。 ただ、解約時の仲介手数料については「解約時でも全額支払います」という書面にハンコを押しました。 手数料については上限の情報有難うございます。 こちらの持ち出しはありません。ただ、ギリギリ上限まで取られてますが仕方ないと思っています。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

契約書は隅々まで読みましたか? そこにキャンセルの条項だとか載っていませんか? 規約違反なら、問題でしょうね。 手数料を払ってしまったのなら、調停だとか裁判するしかないかもしれませんね。

mg9809
質問者

補足

ご回答有難うございます。 実は、契約書についても解約を聞かされた日に、「スミマセン。ウチの契約書お渡しするの忘れてました」と言われました。 こちらが余りにも無知だったとしか言えませんが、今現在でも私の手元に不動産屋の契約書は届いていません。解約書(買い手の方との間の)は手元にありますが、解約連絡を不動産屋から受けた前日の日付です。 今回、新しい不動産屋に仲介をお願いして契約書を取り交わしたため、初めて「あれ?前の不動産屋とは契約書の取り交わしはなかった」と気付いた次第です。 しかも、問題の不動産屋は知人の紹介だったため、疑わず言われるままにしてしまいました。。

関連するQ&A

  • 手付解約時の広告宣伝費支払について

    自宅(戸建)を売買契約しましたが、買主さんの自己都合で解約したいということで、手付金100万円を買主さんが放棄するということで解約することとしました。 今回、お願いしていた仲介業者の仲介手数料が50万円、手付解約ですとかかるというのは仕方ないと納得しています。 今回、買主さんを見つけてきたのが、別の不動産会社さんで、契約前の相談により広告宣伝費を50万円払うという約束をしてしまったため、この広告宣伝費も買主さんを見つけた不動産会社より払ってくれと言われています。買主側が自己都合でやめたいという点と、売買契約を最後まで完結していないのに払わなければならない点から考えて払わないといえますか。 売買契約書締結時に「広告宣伝費支払約定書」に記名押印してくれと言われ、記名押印しましたが、細かい説明は「約定書になりますので記名押印ください」と言われたのみです。 よくその約定書を見ると一番下に小さく「手付解除の場合は本上記載の仲介手数料をお支払いいただきます」とは書いてあります。ただ、説明は一切なかったので説明不足だと思います。 そもそも仲介手数料ではなく広告宣伝費なので文面も間違っています。 手付解約とはいえ、仲介手数料と広告宣伝費を考えると解約されて損ばかりで納得いかないのでせめて広告宣伝費は拒否できないでしょうか。

  • 不動産売買の手付け金について

    わたしの持ち家の売却で先日、買い主が見つかり売買契約を交わしました。その際、手付け金も支払ってもらってます。 しかし、引き渡しを来週に迎えた今週、買い主の奥さんが突然亡くなられ、契約を解除することになりました。 仲介不動産屋も非常にレアケースですと言っています。 仲介不動産屋から引き続き、新規顧客を探すと言ってますが、その話の中で、今回売買契約までたどりついたので、売却金額の15%の半値は契約手数料として支払ってもらうと言われました。 もちろん、手付け金の費用内に収まる金額ではありますが、実際にはまだ不動産が動いたわけでもないのに売却費用の契約手数料が発生するのは何だか納得いかない気分です。 また今度新たに買い主が決まり売買契約を結んだら、15%の手数料が発生するそうです。もちろん、仲介不動産屋も仕事で動いているので経費が発生するのは仕方ないでしょうが、これは当たり前のことなんでしょうか?何せ、レアケースらしいですから。 契約の時に交わした用紙のタイトルとかは今は忘れてしまってますが、家に戻れば確認できます。 できれば不動産業の方からの回答をお待ちしています。

  • 不動産仲介手数料について

     不動産売買契約が成立し手付金を受け取ったが、買主の 都合で破談となった。  仲介業者から契約金額に対する仲介手数料の支払を請求 されているが、売買そのものは成立しなかったのだし、ま た成約時にそのような説明はなく、納得がいかないでいま す。  どう対処したらよいでしょうか。  

  • 手付金と違約金

    去年の年末に 不動産売買契約をして、3月1日が契約の支払い期日だったのですが、買い手の方がローンが下りなかったらしく、その連絡があったのが2月20でした。しかしローン特約の有効期限は2月15日です。 私は2月に入ってすぐから 引渡しの日にちを2月25日か26日でどうか?と何度も不動産屋に連絡を入れていたのですが、まだ買主から日にちの返事がこないということでしたが、引越しもすべて終わらせておりました。うちが依頼していた不動産屋も2月20日に、買主のローンが下りなかったということを聞いたらしいのです。 その後相手側の不動産屋が直接うちに電話で まだ買い手の方がローンを他で申し込んでいるというのです。そこで主人がうちの不動産を通して話をするように言って電話は切ったのですが、次の日にうちの不動産屋に聞いてみたのですが、まだその連絡はないということでした。契約時に手付金(30万)をもらったのですが、不動産屋は戻すように言うのです、手付けの解除期限も年末で終わっています。それではこの契約書の意味はないと思うのですが・・ 不動産の事にとても無知なので教えてほしいのです。こんな時、違約金は発生するのでしょうか?契約書には違約金の金額も明記されております。 私はこれからどんな手続きをとればよいのでしょうか? この契約がなくなったという書類なんかは いらないのでしょうか? こんな場合でも仲介手数料は払わないといけないのですか? 教えてください!!

  • 不動産仲介手数料の払い方

    不動産売買の仲介手数料は3%だったかと思います。 私のマンションが売れそうです。 これから契約締結、引き渡しと手順が進みます。 契約締結時、買主から手付け金100万円を私が受け取ることとなっています。 で、質問ですが、仲介手数料は不動産業者にいつ支払うのでしょうか。また一般的には一括して支払うものなのでしょうか。

  • 不動産売買の仲介手数料

    一般媒介契約でマンションの売却を2つの不動産屋さんに頼んでいます。 半月ほど前1つの不動産屋さんを通して、買主と売買契約書を締結し、手付金190万円(マンション価額は1990万円)を受け取りました。 しかしその後買主側の都合で、契約解除になり、手付金は私の手元に。 先日不動産屋さんから、190万円の手付金の中から、約69万円の仲介手数料を払うようにと、連絡がきました。 しかも、今後マンションが実際に売却できた場合は、また同じ額の仲介手数料を払わなければならないらしのです。 1つのマンション売却の流れで何回も、仲介手数料を払わなければならないのでしょうか? 前に不動産業は成功報酬主義なので、取引が成立しなければ支払いはしなくてよいと何かで読んだことがあります。 手付金の3%+6万円+消費税ならまだしも、売れてない金額の3%+6万円+消費税なんてとても納得がいきません。 ちなみに最初はこの不動産屋さんと専任媒介契約を結んでいましたが、3ヶ月たっても売却できないので、一般に切り替えました。 私は法律に無知で何も分からないので、質問させていたただきました。 よろしくお願いします。

  • 仲介手数料の支払いについて

    新築住宅を購入することを目的に自宅を売却します。自宅の売却は仲介業者にお願いして買主が見つかり、間もなく売買契約を交わして手付金を貰い受けます。そしてその手付金をそのまま今度は新築住宅の手付金に充てる予定で、仲介業者に支払う手数料は全額残代金受取時にしてもらいました。そこで質問なのですが、もしも買主都合で解約になったら、買主が手付放棄になり、私も新築を手付放棄しなければなりません(売却代金で新築を購入するので)。その場合でも売主は仲介手数料を支払わないといけないみたいなのですが、とすると売主は仲介手数料を丸損することになるのでしょうか?それとも回避する方法はありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 土地売買契約後の契約解除について

    不動産業者を通じ、土地売買契約の締結を行いました。 現在、不動産業者への仲介手数料及び売主さんへの手付 金を支払っている状況です。 (土地の残金は、支払っていません。) ところが、先日、売主さんから一方的に契約を解除したい との申し出がありました。 私は、購入予定の土地に新居を建設する予定であったため、 ホームメーカーとも契約を行っており、契約金の支払いを 済ましています。 売主さんの、契約解除理由ははっきりとしておらず、買主と して到底納得できるものではありません。 ここで、みなさんにお聞きしたいのですが、私のような例 の場合、売主さんに手付金の返還以外の損害賠償を求める ことはできるのでしょうか? 次に、私のようにホームメーカーと契約締結済の場合、 買主の契約履行の着手ということになるのでしょうか? 最後に、不動産業者に支払った仲介手数料は返還される のでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 売買契約の解除に伴う手付け金について

    売買契約を結んだ後に万が一解除する場合、手付け金を諦めれば白紙に戻せますか? 4500万の物件に対して手付け金は100万です。 契約書には、買い主は手付け金で解除出来る という内容が書かれていました。 もし解除するとなったら、いきなり他に仲介業者に仲介手数料請求されたりとかあります? 契約書にはそのような文面はないようですが。 正直かなり悩んでいます。 100万で白紙に戻せるなら勉強代として納得できるのですが…。 どうかよろしくお願いします。

  • 宅建業法違反でしょう??

    初めて質問をいたします。よろしくお願いいたします。 先日、自宅を売却しようとある不動産会社を通じて個人の方と売買契約を結びました。 しかし、どうしても売却出来ない理由が出来てしまい手付解除の申し出をいたしました。不動産会社側も「残念ですが、正当な権利ですから・・」と応じてくれました。 個人間の契約であり○○日までは手付解除が出来るという契約になっており申し出は期限当日のことでした。 それから数週間たったある日不動産屋から連絡があり「買主側は大変ご立腹で解約には応じられないとの事」「直接理由を説明しろと言われているので直接会って説明してくれ」「先方が同意してくれないと解約は出来ない」「このままだと裁判になってしまいます。」とも言われ後日買主に直接会い理由を説明して謝罪をいたしました。 しかし、そこで判明したのは、期限までに解約を申し出たのに不動産屋が買主にお金を持って説明にいったのは期限から数週間後だったということ。こちらは期限までに解約を申し出たのはろくに説明もしなかったようなのでもちろん買主は契約違反だとご立腹だったのです。。 一応その場ではこちらの説明も納得して頂けたのですが、次の物件が見つかるまでは解約には合意できない。との買主の意向でしたので一旦話は保留となりました。 それからまた数週間が経ち不動産屋から「無事新しい物件が見つかりましたので合意書にサインいただけました」との連絡がありました。 無事解約出来たのには安心したのですが、この不動産屋の対応には納得がいかなかったので手数料の返還を求めましたが「そもそもの売買契約にサインした時点で手数料が確定しております。結果的に解除出来たんですし・・」との事で応じてもらえませんでした。 お金については解約をしようと思った段階で払うのは覚悟していたのでいまさら返えってこなくてもいいと思っているのですが、この不動産屋の行いは宅建業法違反ではありませんか?社会的制裁を受ける必要はありませんか? ・契約書の期限を守って申し出たのに放置したのは手付解除の妨害ではないか? ・手付解除なのに理由を説明しなきゃならず先方の同意がないと解除できないというのは嘘ではないか? ・期限が過ぎてしまい都合の悪いことは売主・買主どちらにも告げず売主に責任を押付けようとした。 長文になってしまい申し訳ありません。宜しくお願いいたします。