• 締切済み

一般的な法律用語

 ニュース等でよく耳にするような一般的な法律用語を分かりやすく説明している本をご存知の方は教えてください。

みんなの回答

noname#4593
noname#4593
回答No.2

ただ単に、ニュースの内容が判る程度で良いと考えるならば 『現代用語の基礎知識』や『imidas』などで十分だと思います。 どちらも3000円弱だと思いました。 各種試験の時事問題対策用としても使えます。 それに、下記の辞典類と異なり、毎年改訂されているのでタイムリーです。 本格的に法律用語の正確な基礎知識が必要であるとするならば、 kyaezawaさんがご紹介になったものや、 『法律学小事典』編集代表金子宏他/有斐閣/定価は忘れました(スミマセン)。 があります。 この辞典は、一般的な各種国家試験対策用としても有用です。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

こんな本があります。 有斐閣法律用語辞典 法令用語研究会 (編集) 価格(税別): ¥6,200 単行本 - 1443 p / 第2 版 (2000/10/01) 有斐閣 ; ISBN: 4641000174 ; サイズ(cm): 18 x 13 自由国民社 図解による法律用語辞典 定価 2,300円+税 A5判/1200ページ 1998年6月 発行 ISBN4-426-40111-9 参考URLにパソコンソフトも有ります。

参考URL:
http://www.toppage.ne.jp/catalog/software/01/013/000_0472_0000_200009_000110.htm
bsmiyabi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 法律用語?とは思いますが...

    お世話になります。 英文の和訳をしていたら"脅威訴訟"という言葉に出くわしました。 法律用語とは思いますが、この文字列で検索するとかなり出てきますが、意味の説明が見当たりませんのでお伺いする次第です。 因みに、法律には疎い方なので噛み砕いた(簡単な言葉で)お願いします。

  • 法律用語について教えてください

    こんにちは。 法律に関してとても無知なものです。 そんな中、適切な法律用語を知りたくて投稿します。 例えば、ある被害を被って、相手方を訴えようとします。 しかし、たとえ訴訟で勝ったとしても、 自分が被る利益というものが、微々たるもの、 又は、ないと言うことを想定し、 または、適正な法律が存在するわけもないであろうから、 自らその訴訟を取り下げる、という場合、 法律用語を用いて一言で言うことはできないでしょうか。 なんかよくわからない文章ですが、 お答えいただける方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「甘やかし」を法律用語にすると…

    色々な法律用語がありますけど、「甘やかし」を法律用語に変換すると何と言うのでしょうか?

  • 「人の弱みにつけこんで」を法律用語で言うと?

    お世話になります 「人の弱みにつけこんで」を法律用語を使ってかっこよく言うと、何と言えばいいんでしょう? ご存知の方教えて下さいませ

  • 法律用語

    法律にお詳しい方、法律の専門用語で「common law indemnification」の意味するところを教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 量販店の法律用語について

    量販店の定義付けが分かりません。 法律・省令・条例などで法律用語としての定義付けをご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 法律用語の蓋し

    法律用語の蓋しは偉い学者が誤用して定着してしまったという話を聞きましたが本当ですか? 「なぜなら」みたいな意味で使われていますよね。 広辞苑でしらべてみたら、「考えてみるに」という意味があるので、誤用というわけでもなさそうなので、気になります。誤用が一般化して辞書にも載ったということかもしれませんが…… 誰のどんな使い方が誤用ということになったのでしょうか? 教えてください。

  • 法律用語上「個人」といったら、一般的に自然人だけで、法人は含まれません

    法律用語上「個人」といったら、一般的に自然人だけで、法人は含まれませんか? 基本的にはそれで合ってるような気がするのですが、場合によっては法人も含まれるような意味で書かれているものとか見たことがあるような無いような・・・ 調べても、今ひとつ厳密なところがわからなかったので、教えてください。

  • 法律用語で「承諾しない」

    「肯んぜない」と訴訟上の書類に表記がありましたので、質問です。 これは法律用語ですか? 辞書で調べると、承諾しない、のようなのですが、正しくは、 「肯んじない」のようです。 法律用語で検索をかけても出て来ないのですが、単なる間違いでしょうか? 書いたのは弁護士なのですが……。 相手を牽制する意図で普段聞き慣れない言葉を使用しているようにも感じるのですが、(そして間違った…?;)本当の所が分かりません。 訴訟上はよく使う言葉ですか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 「法律用語」~する。~ものとする。

    「法律用語」で、 ~する。 と、 ~ものとする。 は、同じですか、違いますか。 (どちらの場合でもその理由も分かれば教えて欲しいです。)