• 締切済み

転職について。

転職について。 現在、私は任期付きで仕事をしているのですが、その仕事の任期が今年の9月で終わってしまいます。 一応とある資格試験の受験生として勉強もしており、その試験に受かれば来年の4月からはそちらで正職員として働けるので9月で任期が終わってもしばらくの後にきちんと仕事に就けるのですが、試験に受からなければ当然無職です。相当不安です。 そんな矢先、とある地元企業で「今年の4月から雇うけどどう?」というようなお話をいただきました。今の任期つきのお仕事は3月末で辞めて、4月から一年間そちらの某地元企業で雇っていただけるということのようです。しかも、試験に受かればやめてもいいし、受からなければずっと働いてくれても構わない、というお話。 私としては、今の職場の仕事の内容が本当に精神的に辛く、上司から期待してお仕事を任せてもらうのは嬉しい限りなので頑張りたい気持ちもあるのですが、正直「荷が重い」という気持ちもあり、辞められるのならば辞めたいというのが本音です。(ちなみに、今の仕事は然るべき手順を踏めば3月末で辞めることも可能です。) しかし、困ったことに今私にお声掛けくださっている地元企業というのが有名企業である一方、所謂「ブラック企業」(893絡みってうわさも…)と有名でもあるんですよね。多分、総務や受付などの事務職オンリーで雇用していただけると思いますし、表面上は優良企業なので私自身が危険な目にあうことは100%ないのですが。 9月以降、少なくとも来年4月までの間(もしくはそれ以上の期間)職に困ることが予測できるのに、それでも「今の仕事を投げ出したくない。辛くても頑張ってみたい。」と思う気持ちだけで今の職場で任期いっぱいやり遂げるべきか、それともそんなプライドは捨て去ってとりあえずは収入を維持するべく地元企業のお世話になるべきか、大いに悩んでいます。 今の自分の気持ちとしては、今の仕事を、辛くても最後まで精一杯やり遂げたいという思いが強いのですが私で本当に務まるのかという不安も大きく、「逃げ出したくない」なんていうそんな自分のちっぽけなプライドを守るべきなのか、おとなしく上手い話に乗って安定を手に入れるべきなのか決め兼ねています。 当然、いい噂を聞かない企業ということもかなり引っかかってます。 福利厚生・給与に関してはどちらも大差ないように思います。 このことについて、「あなたが私の立場だったらどのような選択をするか」、情報不足で判断しかねる点もあるかとは思いますがアドバイスをいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • ken11ban
  • ベストアンサー率36% (22/61)
回答No.1

こんばんわ! 何度か転職を経験した者です。 私でしたら、試験を合格してその資格を用いた仕事が 第一希望であれば、今の仕事を9月まで続けます。 理由としては、 1.1年限定で転職しても、まずその仕事を覚える事・慣れる事に大分時間を割かれ、   勉強に使える時間が減る可能性がある。(新しい仕事は精神的にも気を遣いますし) 2.「ブラック」の噂がある、1年限定雇用可という時点で、退職者が多い可能性もある。   自分にそれが当てはまらない保証は無いですし、もし、当てはまらなくても、   周りがバタバタ辞めていくのは精神的に辛いし、勉強にも支障が出る。 3.今の仕事は辛くても「9月」という期限があるので、1,2のリスク回避の為にも   9月までなんとかやる。 こんなところです。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式に職場の人を招待して良いものか悩んでいます

    結婚式を挙げますが、職場の方を招待して良いものか、ゲストのことで本気で悩んでいます。 まず私の気持ちとしては、招待をしたいのですが、迷惑ではないか、非常識ではないか悩んでいます。 ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。 11月に結婚式を挙げる予定です。 そして、彼が今、地元の試験を受けるつもりでいて、受かったら早くて来年の4月から彼の地方の地元に一緒に行く可能性があります。 このような状況で、職場の方を招待することはいかがでしょうか? ちなみに、一次試験の結果が分かるのが8月、最終結果が分かるのが11月のようです。 彼は、理由がありいつかは地元へ帰る予定でしたが、色々なことがあり、つい最近今このタイミングで試験を受けることに決めました。 ちなみに、私は今の職場に5年勤めていて、小さなところではありますが、かなり仲が良いです。 特に年の近い子達とは、プライベートでも遊んだりしています。 その中で私は中間管理職をさせてもらっていまして、周りと深く関わるので、全員招待したい気持ちです。 プライベートの話もよくしているので、私達が間もなく結婚することは誰もが知っていて、「いつか彼の地元へ行く」ということを、話した方も数人います。 彼はというと、今年の4月から転勤になり、その前の職場には6年間いました。 その6年間いた職場の方達とは、今も家に泊めてもらったりプライベートでも遊んだり、とても親しくしていて、結婚式にも招待したい方向で考えていました。 4月から勤めている職場の方は、管理職の方を招待することを考えていました 彼が今年試験を受けることを、彼の現在の職場の管理職の方には、報告したので知っています。 結婚式を挙げる日を決めたのは一年以上前です。 職場の方を呼ばないとなるとその人数分のキャンセル料はかかりますが、それは仕方ないと思っています。 招待はして、相手に判断を委ねることも良いと思いました。 しかし、招待されること自体が迷惑ではないかな?と。 大変お世話になったので、おもてなしをさせて頂きたい気持ちはあります。 ズバリ、職場の方達が大好きなんです 例えば、お世話になりましたし親しくさせてもらっているので、私の職場の方、彼の前の職場の方を呼ぶとします(彼の現在の職場の上司は呼ばないとして) その時は、私は保育園で働いているので園長を呼ぶことになると思うのですが、彼は教員なのでそれにあたる元校長を呼ぶべきなのでしょうか?(^^;) 学年主任とか? 管理職は呼ばずに、「同僚」だけを呼ぶと言うことは常識的にはありなのでしょうか? 退職していく方の結婚式には行きたいとは思わないでしょうか? ご祝儀もありますものね この状況で、職場の方を招待するのはあり得ないことでしょうか? 親族と友人のみですれば全て解決かも知れませんが、ずっと呼びたいと考えていたので、すごく悩んでいます。 もし招待する場合は、4月から地方に行く可能性があることは必ず伝えます。 (しかし、一次試験の結果が8月で分かるので、行かないとなっているかも知れない) 職場の人を招待して良いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 人生をやり直すための転職

    人生をやり直すための転職 初めまして。長文ですが、相談に乗ってください。よろしくお願いします。 私は某一部上場企業で営業職をしております。社会人2年目(年齢25歳・男)です。 現在、人生について悩んでおり相談に乗って頂きたいです。 実は今年の4月から中国に赴任になり、今は中国で生活しています。幸い中国人、日本人のスタッフに恵まれ職場環境は良いです。また仕事も1年目よりも、任される仕事の裁量の幅が増え、やりがいを感じております。 ただ、プライベートに関しては本当につらい思いをしています。少しは単語を覚えましたが、言葉も話せない。友達もいない。日本にも帰れない。(会社の規定で帰国は年1回のみ。任期は未定ですが、最低5年は赴任しなければなりません。5年後日本に帰れる保障もありません。) もう普通の20代の若者がするような遊びはできません。友達と旅行に行ったり、合コンしたり、デートに行ったり。日本人と結婚もできないかもしれない・・・。 恥ずかしながら、まだ女性と交際したこともありません。告白されたり、デートに誘われたりしたこともありますし、自分からデートに誘ったり、告白したこともありますが、上手く行ったことがありません。周りの友人達は結婚して、子育て奮闘中の友人も増えてきました。自分だけ取り残されている感じがします。 こんな感じで、プライベートに対する満たされない欲求が溜まりまくって、たまに軽い鬱状態になってしまいます。突然泣き出したりしてしまうのです。 会社を辞めるにもそう簡単にはいきません。借金430万円(大学の学費、奨学金)あります。今の日本の不景気を考えると帰国しても再就職できないじゃないかと不安です。一応、借金に関しては赴任者に対する手厚い待遇のおかげで、今年の年末時点でチャラにできます。来年1月からやっと自分のための貯金ができる状態です。 再就職するなら職歴3年は絶対必要でしょうか? 一応、公務員も考えております。生まれ育った街に貢献したい、暮らしたいからです。(民間も興味ありますが、できれが地元で働きたいので。) 今は、公務員試験の一部科目の勉強を時間を見つけて取り組んでおります。公務員試験を考えると来年夏に帰国して再来年を狙おうかと考えています。 私はこれからどうしたらいいんでしょうか?もう25歳だし、自分で考えて決めなきゃいけないことはわかってますが、どうしたらいいのかわかりません。公務員試験も「落ちたらどうしよう」とか考えてしまいます。 周りに相談できる人がいません。みなさん相談乗ってください。人生やり直したいです。アドバイス下さい。 最後まで読んで下さった方々、ありがとうございました。

  • 転職したいのですが…

    初めまして。今年高校を卒業し、個人事務所に働いている者です。 働き始めて七ヶ月が過ぎたのですが、給与や待遇が見学の時に言ってたことと違っていたり、人間関係に嫌気がさし、来年の三月に辞めようと考えといます。 しかし高卒な上に仕事経験が一年しかない人を雇ってくれる会社があるのか不安です。 事務職を希望しているのですが、地元の仕事情報誌や転職情報サービスを見ていてもそう簡単にないのが現状です。 以前に高校の先生にこの件を相談した時に「一月になったらまた学校にきてみなさい。もしかしたら、過年度の卒業生でも欲しいという会社があるかもしれないから。」と言われました。最悪良い会社が見つからなかったら、高校にお世話になろうとも考えていますが高卒の求人は何かしら求人票と実際が違うことが多々あるので、また嘘をつかれるのではないかと不安です。 やはり我慢して今の職場にいた方が良いのでしょうか??

  • 新卒。1年働いて転職は無理?

    新卒で特養に就職して3ヶ月が経ちます。 実家が地方で仕事がなかった為、大学のあった関東に就職を決めました。しかし、介護職で1人暮らしでは、貯金がほとんど出来ません。 分かってはいたのですが、だんだんと地元に戻りたいという気持ちが出てきました。 そんな矢先、実家から10分の総合病院で来年4月採用の、医療ソーシャルワーカーの募集があると聞きました。 大学で取った資格も活かせるし、ずっとやってみたかった仕事です。 その職種は病院に1,2人しかいないので狭き門なのです。 是非受けたいのですが、試験は7月。 入職3ヶ月で、来年の転職を考えているこの状況。。。 1年で転職ってマイナスイメージでしょうか??継続性がないって思われますよね。

  • 法律事務所への転職について

    現在、職に就きながら転職を考え、 今年 行政書士の試験を受験しました。 しかしとても合格できそうな結果ではありません。 やはり仕事をしながら独学で勉強というのはとても厳しく、 そこで今の職場を退職して、セミナーの講座を受けながら 来年また再チャレンジしたいのですが、 それとともに、法律事務所で働きたいのです。 ただ、事務所の採用条件や給料、 それに学習しながら勤められるのか、 そして、どういう基準で事務所を選ぶべきなのか 分かりません。 もし、法律事務所について詳しい人がいれば ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 転職の面接について

    こんばんは。 この度、転職活動をしている一年目の金融マンです。 昨年12月に応募し、今年の1月に筆記試験(公務員試験形式)を受け、2月に面接を受けた団体(少し公務員に近い公法人。社会福祉分野の法人)の事務職採用試験の結果が今日届きました。 結果は不採用でした。 次の転職活動につなげていきたいと思っているので、なぜ不採用だったのか、分析していただけませんでしょうか? ・一年未満で辞める理由 …  今の仕事のこうこうこういったところが入社前に思い描いていたものと異なった。御社(面接を受けた会社)の事業は学生時代から興味があり、今の会社に入ってから祖母が施設に入所し、ますます社会福祉分野に強く興味や関心を持つようになったため、御社で働きたい気持ちがどうしても強くなった。 (五分くらい話した。長すぎた? あと、受けている会社は事務職採用なのだが、この話を聞くと福祉の現場職(介護職等)を志望しているように見える?) ・今の会社も受験した会社もトップが地元県庁の出身者である。 (今の会社では「辞めてくれ」という風に言われており、全く仕事をさせてもらえない状況であり、前職調査でその事が伝わった? どちらのトップも元県庁出身者で、つながりがあると思ってもおかしくはない?) ・今回、父親が受験した団体の役員と知り合いであり、「息子が受けるのでよろしく」と口をきいてもらった。 ・面接の中で雑談が出たが、面接官の顔は終始無表情(?)だった。 上記が、面接の状況です。20分ほどで面接は終わりました。 この状況からどのようなことが読み取れますでしょうか? ご教示お願いいたします。

  • 将来のこと

    今現在、自分が就く職業について悩んでます。 私は今までいろんな仕事をしてきましたが、1年以上続いた職業がありません。臨時で働き任期満了やアルバイトなど含めて。 今現在は今年4月からパートとして金融機関に勤めています。 しかし、現在の仕事を将来的にずっと働いて行こうとは思えません。 出来るのであれば、観光に携わる職に就きたいと考えています。 公務員試験などの就職試験を毎年受けていますが、何もかもが中途半端になり良い結果に結びつけません。しかも今年は今の仕事がとても大変で、毎日勉強する体力もないくらいです。 いろんな仕事をして経験値をためるのも良いことかもしれませんが、なかなか安定した職に就くことができないでいます。 そろそろ安定した職に就きたいと考えています。 こんな私に何かアドバイスをお願いします。

  • 第二新卒の転職についての質問です

    はじめまして。 去年4大の文学部を卒業した者です。 今現在は23になります。 去年から就職活動を続けて来て、去年の7月にハローワークの紹介で就職しました。 そこで営業事務の仕事に従事しました。 しかし今年の一月に首を切られ、 1月から求職を続けていますが、一向に内定が出ない状況です。 そこで、4月に学校に通いながら、簿記2級の資格を取り、 事務系の職業に絞った活動をしようかと思っています。 11月には取得できる見込みです。 専門学校の先生に相談したところ、 事務職の場合求人も少なく、企業側は新卒の方を優先する為、年齢的に不利なのではないかと 言われました。 そして目指すならば簿記よりも公務員試験対策の講座を受講したらどうかと言われました。 それは、今年の秋、もしくは来年の春合格に向けた講座です。 もし試験に合格できなければ30くらいまでは延々と公務員試験を受けることになります。 どちらも狭き門だと言われました。 しかし私としては簿記2級を取って今年いっぱい就職活動を続けて行きたいとおもっています。 簿記の資格を持っているからといって確実に就職できるとは限りません。 在学中に資格を取って受けにくる学生もいると思います。 以上のような状況にあり、簿記か公務員試験か迷っています。 皆さまのお考えをお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 転職を考えているが新プロジェクトを任されそうです。

    こんばんは。 私は今年で社会人4年目で、総合職の社員です。 実は現在地方公務員(行政)もしくは地元企業(事務職)への転職を考えており、そのことについて相談させて頂きます。長く読みづらい文章になってしまったことをお許しください。 転職を考えている理由は主に以下の4つです。 ・上司との関係がうまくいかない 「君が使った後の社用車は臭い」結婚や彼氏についてなどしつこくいわれたり、仕事を任せるといってまったく引継ぎをしてくれず、わからないことを聞くと「事務員でなく総合職なんだから自分で考えろ」、人に良い顔をしたがり、相手が難色を示しそうなことは私に押し付ける、他の社員の前で叱責(こちらの言い分は聞かない)など。これぐらいは普通で、恐らく皆さん耐えていることなんだと思いますが、最近は自分の意見を話そうとするとたまらず泣いてしまいます。 ・仕事をこなせる能力がない(就職してから(もしくは生まれつきなのかもしれませんが…気づいたのは就職してからです)、人の話を聞いてもすぐ理解できなかったり、聞き取れずに何度も聞き返してしまうことが多く、考えるのにも時間がかかりとっさに考えようとするとパニック状態になってしまいます。) ・出張・転勤が多い 頭痛・めまいがひどく、疲れがたまると必ずでてしまう。出張は車を運転しなければならないことが多く、ひどいときは休み休みでないと運転できない(必ず夕方)。 現在は実家まで2時間ほどの場所に勤務しており、一人っ子なので両親に何かあったときに駆けつけることができ、私に何かあったときも両親にきてもらえるので安心しています。上司の思いつきでコロコロと転勤をさせられており(4年で6箇所ほど)、正直もう転勤はしたくありません。総合職なので転勤は仕方ないことなのですが…。 ・将来性を感じない 業界全体が衰退しており、我社も業績が悪化しています。 今の仕事を続けながら転職活動というのは難しいので、来年3月末での退職を考え、それから公務員試験の勉強などしようと考えていたのですが… 先日君にやる気があるなら新しいプロジェクトを任せると言われました。僻地への転勤を伴うようで、今までやってきた仕事の延長線上にあるものです。 このまま受ければ中途半端に手を出してそのまま退職することになってしまうと思いますし、かといって今退職の意思があることを言ってしまうと、会社に居づらくなってしまいそうです。 退職を考えていることを上司へ正直に話すべきなのでしょうか。

  • 国立大卒の転職活動

    国立大卒(文系)、24歳女です。 大卒後、地元の中小企業の事務職に就職しましたが、 会社の経営方針と職場の雰囲気が好きになれず、2年足らずで辞めてしまいました。 現在転職活動中です。 国立大卒ということもあり、 父は公務員を目指してほしいといいますが、これから勉強をする気力がありません。 しかし、実際企業などに面接に行くと、国立大卒女は謙遜されたり、 「国立大まで出ているのにこんな仕事・・・」と世間からの目も厳しかったりします。 私自身、学歴にプライドはありますが、 それ以上に周りの目が気になり、コンプレックスに感じるようになりました。 学歴が高いと職業の選択肢も広がると思っていましたが、 世間的な目でみれば、逆に狭くなっているように感じます。 そうはいっても、動き出さないことには何もはじまらない。 今年から新卒は売り手市場らしく、第二新卒の需要も伸びているといいます。 私もできれば、大手企業に就職できたらと思っています。 おすすめの求人サイトなどありますか? 最近は、紹介予定派遣というものがあるらしいですが、 どうなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Nouvelle Couture BUNKAのミシンを半年ぶりに使用したところ、上糸と下糸が絡まり、上糸が1〜2回で切れるトラブルが発生しました。
  • 以前にガガガと音がして針が針板に当たる問題があり、修理した後は針板に当たることはなくなりましたが、今回縫うことができなくなっています。
  • 糸の掛け方を確認しましたが間違っているところはありません。修理が必要な場合、修理費用の見積もりをお願いしたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう